2019/02/28/ (木) | edit |

ソース:http://news.searchina.net/id/1676120?page=1
1 名前:みなみ ★:2019/02/27(水) 22:56:32.32 ID:qNpWsxgh9
2019-02-27 13:12
http://news.searchina.net/id/1676120?page=1
ラーメンはもとを辿れば中国から日本に伝えられた料理だが、今や日本を代表するグルメとして世界で人気を集めている。ラーメン発祥の国である中国では多種多様な麺料理を食べることができ、近年日本でも人気がある「蘭州ラーメン」は店にもよるが1杯8元(約140円)ほどで提供されていて、安価な料理と認識されている。
一方、日本を訪れた中国人のなかには、日本で提供されているラーメンは「非常に高額」であることに驚く人も少なくないという。中国メディア今日頭条は22日、「日本の物価はどれほどの高いのか」と疑問を投げかける記事を掲載し、「日本のラーメン1杯の値段で、中国では5杯も食べることができるほどだ」と伝えている。
近年多くの中国人が日本を訪れている。訪日目的は人によって様々だが、美食を堪能するために訪日する中国人も増えている。特に日本のラーメンは中国で「日式ラーメン」として人気を集めていることから、日本を訪れた際にはラーメンを食べたいと考える中国人は多いようだ。
記事は、実際に日本でラーメンを堪能した中国人の見解として「日本のラーメンは確かに美味しかった」と主張する一方、1杯あたりの価格に驚いたと強調。記事が紹介していた店のラーメンの平均価格は1杯900円(約60元)もしたため、「中国であればラーメンを5杯も食べることができるほどの金額」と主張。いかに日式ラーメンが美味しいといえども「60元を払って食べる価値はあるだろうか」と読者に問いかけた。
以下ソース
5 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 22:58:12.64 ID:XQ/CkFiW0http://news.searchina.net/id/1676120?page=1
ラーメンはもとを辿れば中国から日本に伝えられた料理だが、今や日本を代表するグルメとして世界で人気を集めている。ラーメン発祥の国である中国では多種多様な麺料理を食べることができ、近年日本でも人気がある「蘭州ラーメン」は店にもよるが1杯8元(約140円)ほどで提供されていて、安価な料理と認識されている。
一方、日本を訪れた中国人のなかには、日本で提供されているラーメンは「非常に高額」であることに驚く人も少なくないという。中国メディア今日頭条は22日、「日本の物価はどれほどの高いのか」と疑問を投げかける記事を掲載し、「日本のラーメン1杯の値段で、中国では5杯も食べることができるほどだ」と伝えている。
近年多くの中国人が日本を訪れている。訪日目的は人によって様々だが、美食を堪能するために訪日する中国人も増えている。特に日本のラーメンは中国で「日式ラーメン」として人気を集めていることから、日本を訪れた際にはラーメンを食べたいと考える中国人は多いようだ。
記事は、実際に日本でラーメンを堪能した中国人の見解として「日本のラーメンは確かに美味しかった」と主張する一方、1杯あたりの価格に驚いたと強調。記事が紹介していた店のラーメンの平均価格は1杯900円(約60元)もしたため、「中国であればラーメンを5杯も食べることができるほどの金額」と主張。いかに日式ラーメンが美味しいといえども「60元を払って食べる価値はあるだろうか」と読者に問いかけた。
以下ソース
なら喰うなよwww
6 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 22:58:40.80 ID:kYfGQ5ha0インスタントの袋ラーメンでも食ってろ
7 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 22:58:47.72 ID:dIPbSave0日本人にしても高すぎるよ
17 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 23:02:00.41 ID:Fz9nY+Dl0ヨーロッパだと1500円ぐらいするだろw
20 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 23:02:26.97 ID:Y5Lae1uk0アメリカは2000円するぞ
44 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 23:07:28.16 ID:y8xBtvUQ0
確かに日本のラーメン高すぎだわ
600円ぐらいにしてほしい
45 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 23:07:58.96 ID:tk54W2+X0600円ぐらいにしてほしい
金持ちは安過ぎて不満らしいけど
どっちなんだよw
100 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 23:17:07.62 ID:p9BcoJJL0どっちなんだよw
欧米だとさらに倍くらいになるという
142 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 23:24:22.94 ID:7ZKNUiIN0ラーメン屋の値段で驚いてるんじゃ中華街とか気絶するんじゃね?
177 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 23:29:46.00 ID:ui0Z8yzXO毎回だが中国のレポートは好感持てる
197 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 23:31:47.10 ID:6EvhNIbD0うまいもんが高いなんて当たり前だろ
そこに文句つけるからおかしくなるんだよ
215 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 23:35:26.93 ID:J3oHHLAs0そこに文句つけるからおかしくなるんだよ
今まぁまぁ安いとこでも700円ぐらいするもんな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551275792/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【韓国】このままだと2021年から人口減少…予想より7~11年早まる
- 【韓国】 初の「ジャパンタウン」造成が中止に?国民請願に賛同の声広がる
- 【トランプ米大統領】北朝鮮に「日本などの支援期待」
- 】「韓国は国でないと宣言するようなもの」 韓国抜きの終戦宣言に指摘
- 【サーチナ】日本のラーメンは確かに美味い! だが「こんなに高額だなんて・・・」
- 【もしも核戦争が起こったら】米ロ核戦争勃発なら国防総省や大統領別荘が標的に=ロシアメディア
- 【中央日報】韓国人8割 「親日残滓は清算されていない」
- 【自衛隊観艦式】中国を招待、韓国はまだ招待されず=「海自と韓国海軍の関係はすでに崩壊状態」と中国メディア
- 【AERA】意外? 日本のタブロイド紙・夕刊フジが「韓国叩き」の一方… 冷静な韓国メディアの報道
まあこれは日本人もそう感じるしなあ・・・二十代半ばくらいの人までならワンコインくらいで買えた記憶があるんじゃないか?
現実「AIが人間を滅ぼすためのシミュレーションで四次元に存在するGMの上級国民が三次元に存在するNPCの一般国民相手に時間軸弄って承認欲求を満たすための出来レースをやってるだけだしこの世のすべての才能は一般国民から上級国民へ素材みたいに移植されてるから一般国民は素人と呼ばれてるんだよなあ…(:D)┼┤」
まとめサイトはホリエモンみたいな犯罪者の巣窟であるlivedoorが承認欲求を満たすために自作自演してるだけだし広告や売上みたいな情報も上級国民に都合のいいように操作されまくりだってはっきりわかんだね(小並感)
上級国民が行動する為の権限である金を独占して出来レースをやりたがるのも失敗した時に何もしないよりマシって言い訳する為なことくらい誰でも知ってるし一般国民は結果を求める気力と財力しか残ってないからこの世のすべては最初から存在しないほうがマシだったんだよなあ…(察し)
まとめサイトはホリエモンみたいな犯罪者の巣窟であるlivedoorが承認欲求を満たすために自作自演してるだけだし広告や売上みたいな情報も上級国民に都合のいいように操作されまくりだってはっきりわかんだね(小並感)
上級国民が行動する為の権限である金を独占して出来レースをやりたがるのも失敗した時に何もしないよりマシって言い訳する為なことくらい誰でも知ってるし一般国民は結果を求める気力と財力しか残ってないからこの世のすべては最初から存在しないほうがマシだったんだよなあ…(察し)
浜の支.那街程のボッタには及ばないよw
都内で昼食とろうとしたらそんなもんじゃないの?
そもそも、中国本土では日本人より中国人の方が高給取りなんだろ?
そもそも、中国本土では日本人より中国人の方が高給取りなんだろ?
自分が払う訳じゃないなら何の問題もないじゃないか。
妬んでるのか?
妬んでるのか?
欧米だともっと高いだろ。
中国人の言うことなんていちいちきく必要がない
日本のラーメンはまだ安すぎるくらいなんだけどね
一蘭くらいでやや高いくらい
一蘭くらいでやや高いくらい
※2256365
ワンコインは氷河期世代のフェイバリットワードだからなあ・・・・
ワンコインは氷河期世代のフェイバリットワードだからなあ・・・・
※2256379
だよねえ。20年ぐらい前の都内有名店だって、看板メニューは一杯700〜800円はしたからな。
春木屋の中華そば然り、万世の排骨拉麺、花月は100円ほど安めの印象はあるが、
外様のチェーンだと坂内の焼豚ラーメンや桂花の太肉麺とかもそんなもんだった。
一番安い素の醤油ラーメン? 有名店でそんなもん頼むなw
だよねえ。20年ぐらい前の都内有名店だって、看板メニューは一杯700〜800円はしたからな。
春木屋の中華そば然り、万世の排骨拉麺、花月は100円ほど安めの印象はあるが、
外様のチェーンだと坂内の焼豚ラーメンや桂花の太肉麺とかもそんなもんだった。
一番安い素の醤油ラーメン? 有名店でそんなもん頼むなw
ヨーロッパを知ると、日本は非常に外食が安い国だと分かる
その分、外食の人件費は最低賃金に近く、サービス業の生産性が低いままだが
その分、外食の人件費は最低賃金に近く、サービス業の生産性が低いままだが
何でもかんでも高い高い言って結局自分の首を絞めているのに気が付かない人達
安いとそれなりに不味いよ。
幸◯苑の中華そばはお湯に醤油入れたみたいで旨味少ない。
幸◯苑の中華そばはお湯に醤油入れたみたいで旨味少ない。
あの手間を考えたら全く高くないよ。
最近のラーメンは原価も安くないし。
そんなにうまくないラーメンなら、今でも安くて食えるとこあるし。
最近のラーメンは原価も安くないし。
そんなにうまくないラーメンなら、今でも安くて食えるとこあるし。
よくわからないが中国におけるラーメンの立ち位置と日本における立ち位置は違う気がする。
ファストフードとちょっと気取った料理屋。
ファストフードとちょっと気取った料理屋。
Can’t reach this page
中国のラーメンは安いが、
美味くねーじゃんあれ。
安い分不味い!
美味くねーじゃんあれ。
安い分不味い!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
