2019/02/28/ (木) | edit |

img_5cbb0c25cc6ff1276d4ef005017b60ab156611_.jpg ホンダの英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッドは2019年2月27日(現地時間)、第89回ジュネーブモーターショー(開催期間:2019年3月5日~17日)で新型電気自動車(EV)「ホンダe」のプロトタイプモデルを世界初公開すると発表した。

ソース:https://www.webcg.net/articles/-/40454

スポンサード リンク


1 名前:自治郎 ★:2019/02/27(水) 20:46:36.00 ID:JfFpuLYh9
ホンダの英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッドは2019年2月27日(現地時間)、第89回ジュネーブモーターショー(開催期間:2019年3月5日~17日)で新型電気自動車(EV)「ホンダe」のプロトタイプモデルを世界初公開すると発表した。

今回お披露目されるホンダeのプロトタイプモデルは、2017年のフランクフルトモーターショーで発表、同年の東京モーターショーで日本初公開された「ホンダ・アーバンEVコンセプト」をベースに、市販に向けて進化させたモデルである。

エクステリアでは、ホンダのスモールカーが作り上げてきた走りの楽しさと愛着を感じさせる親しみやすさをシンプルかつクリーンに表現したとホンダは説明する。ポップアップ式のドアハンドルやサイドミラーの役割を持つ「サイドカメラミラーシステム」などの先進機能を採り入れることで、シームレスなデザインを際立たせている。

インテリアには上質な素材を採用し、ラウンジのような心地よい空間を演出。直感的操作やマルチタスクに対応した大型ディスプレイは、コネクテッドサービスなどのさまざまな機能に対応する。

新開発のEV専用プラットフォームの採用により、コンパクトなボディーながらロングホイールベースとショートオーバーハングを実現したのも特徴で、取り回しのよさと優れた走行性能を両立。走行用モーターはリアに配置され、後輪を駆動する。また、一充電あたりの航続可能距離は200km以上(WLTPモード)を達成しているほか、30分でバッテリー容量の80%まで充電が可能な急速充電にも対応する。

このプロトタイプをベースとしたEVは、2019年後半に生産が開始される予定だ。(webCG)

2019.02.27
https://www.webcg.net/articles/-/40454

ホンダe(プロトタイプモデル)
img_5cbb0c25cc6ff1276d4ef005017b60ab156611.jpg

img_92c013ec52beeea665f9a625e388df3f141304.jpg

img_983dcc99acea4a82667eb9c5fd5c1f19262371.jpg
3 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 20:47:06.54 ID:C2OW9lhw0
だっさ
4 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 20:47:12.33 ID:x8I47ppw0
(´・ω・`)やだちょっと欲しい
9 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 20:49:19.68 ID:dGUeka9X0
内装未来感やばいな
10 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 20:49:22.99 ID:GAgSI2mG0
値段次第
17 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 20:50:52.28 ID:uXcIiG070
(´∇`)カワイイ
22 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 20:51:34.13 ID:FHi95eEf0
俺は大好き
32 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 20:54:20.41 ID:AxWWDl/00
Aピラーが太すぎないか
34 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 20:54:42.56 ID:A3s1bq+w0
かっこええ
45 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 20:56:33.62 ID:jsNQFjNQ0
女受けは良さそう

55 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 20:58:39.66 ID:6w52+k570
アーバンEVコンセプトから若干見た目変わったな
アーバンの方が好みだったけどこれもまぁ悪くはないな
71 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 21:02:32.11 ID:W/2x3LNi0
カッコいい
近所のちょい乗りにちょうどいい
99 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 21:08:38.32 ID:kVsl8mKs0
車版ペッパー君。
112 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 21:10:23.43 ID:4cKKBFfa0
ああ、よく見たらアシモと雰囲気が似てるんだ。
113 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 21:11:09.70 ID:qKVCqtTd0
値段が安いかどうかが全て
133 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 21:15:47.92 ID:9blLr3/C0
まるライトはないわ
136 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 21:16:56.66 ID:cW4yqR8z0
初代シビックみたいなフォルムがいい
141 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 21:17:15.24 ID:VNJdFkHr0
こういうシンプルな形が好き
156 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 21:20:41.60 ID:jr2LG/c20
そんなに悪くない
173 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 21:24:21.68 ID:pbPjM5IA0
やっさしー
200 名前:名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 21:30:53.21 ID:eKzcan+G0
正直欲しい
ダサかわいい
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551267996/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2256493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/28(Thu) 09:04
レトロチックでかわe  

  
[ 2256494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/28(Thu) 09:05
おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果て無く栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立たる王者よ 星々を手折り束ねて全て捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ     

  
[ 2256501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/28(Thu) 09:14
じゃあこれのガソリンエンジン版買うかなw  

  
[ 2256502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/28(Thu) 09:15
錆びないボディならなお良い  

  
[ 2256506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/28(Thu) 09:17
ホンダEプロト、コンセプトから500倍くらいカッコよくなってない?


あらかわいらしい。シンプルデザインでも新しさを出すことはできるといういい見本ですね。プリウス見てるか?


ホンダのeプロトタイプのデザイン凄いな
リアのドアノブは今どきのデザイン処理で窓後方にあるけどそれもフロントのドアノブ同様にフラットになってるし
内装にディスプレイは3つもあるし


これ、ホンダはけっこうスゴいことやったのかも知れない。こういう電気自動車なら欲しいな。


ホンダの新型電気自動車「e」はEVの理想的な設計だと感じました。
電気自動車だからこそできるグリルレスデザインをしっかり活かした個性的なデザイン、さらに設計の自由度を活かして後輪駆動に。良いと思います。




重箱の隅を突く様な煩わしい意見が多いTwitterでも好評だらけで驚いたw  

  
[ 2256514 ] 名前: ゴレ  2019/02/28(Thu) 09:25
まだハンドルあるのか  

  
[ 2256517 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2019/02/28(Thu) 09:26
フロントの顔つきが妖怪ウオッチに出てくる奴に似ているぞ。  

  
[ 2256518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/28(Thu) 09:29
吊り目民族を想起させないデザインで好感が持てるな。  

  
[ 2256521 ] 名前: 名無し  2019/02/28(Thu) 09:29
「オレ電気だよ、電気で走るよ。」感が
なんか好き  

  
[ 2256523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/28(Thu) 09:33
ホンダは軽を無くしてこっちにシフトするつもりか?
軽は長距離走らないし良いかもね、デザインも良いし、さすがだわ。  

  
[ 2256526 ] 名前: ななしさん  2019/02/28(Thu) 09:38
イキってないデザインがEVぽくていいね  

  
[ 2256532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/28(Thu) 09:46
内装はともかく、外装が妙にレトロフューチャー的なのがいいなw
EVといえば馬.鹿でかいグリルが特徴だが、そういうのないし。
カエル顔のN360とか、その後継のライフをスリムにした感じでなんか可愛い。

  

  
[ 2256538 ] 名前:       2019/02/28(Thu) 09:54
エクステリアはホンダらしくて良いと思う。
だが、インテリアは何だ!?
寿司屋のカウンターじゃねーんだからよ。
 
そもそも充電バッテリー式の電気自動車に未来なんかねえけどな。  

  
[ 2256547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/28(Thu) 10:10
可愛いw
免許失効するくらい外国人による煽り運転酷いのと車が不細工なので興味なかったけど免許取りに行こうかな。  

  
[ 2256548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/28(Thu) 10:12
ホンダィ  

  
[ 2256549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/28(Thu) 10:16
凄く良い
これガソリンエンジンで作ってくれないかな?
やっぱり無理だろうか・・・  

  
[ 2256550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/28(Thu) 10:21
コンセプトモデルと比べると・・・
やっぱり横幅とタイヤでイメージは全然変わるな  

  
[ 2256551 ] 名前: 名無しさん  2019/02/28(Thu) 10:23
自動運転への移行を考えた作りって感じかな?
日本やEUやインドなどは独自のGPS衛星網を構築して2020~2030年くらいには自動運転を可能とするインフラ整備を終える予定だからね。  

  
[ 2256552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/28(Thu) 10:24
小さいようでデカイ最近の欧米サイズ。200kmしか走らないのだから軽並みのコンパクト、使い勝手で250万円以下のが欲しいなぁ。Nbox-Eとか。  

  
[ 2256555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/28(Thu) 10:33
どっかで見た顔だと思ったらスプラトゥーンか  

  
[ 2256558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/28(Thu) 10:41
かわいい
市販モデルでデザイン劣化しないことを希望  

  
[ 2256564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/28(Thu) 10:47
>寿司屋のカウンターじゃねーんだからよ。

回転しない寿司屋のカウンターで食べたことないのかな
木の素材感が違うし、色だけでも違うよね
書斎の机、デスクトップのイメージでデザインされてるように見えるね  

  
[ 2256565 ] 名前:    2019/02/28(Thu) 10:48
シビックSB1の外観とダッシュデザインかしらね。
ダサいという評価は正しくないんじゃね?
自社のデザイン資産の活用だから称賛があっていいと思う。  

  
[ 2256568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/28(Thu) 10:51
EVでソニーとか三菱重工、日本電産あたり参入してくれよん
でも大資本じゃなくてもいけるのがEVの強みか
法改正して中小でも参入できればいいな  

  
[ 2256570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/28(Thu) 10:53
サイドミラーはカメラで車内モニター表示かこれ
カッコいいけど故障が怖いな  

  
[ 2256579 ] 名前: 名無し  2019/02/28(Thu) 11:01
欲しいなぁ‼️余計な部品を省いて安くね〜‼️みんな様子見の電気自動車、頑張ってね〜  

  
[ 2256612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/28(Thu) 12:09
なんかかわええな。ダイハツ製といっても信じそう。  

  
[ 2256618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/28(Thu) 12:22
これはなかなか売れるかも  

  
[ 2256620 ] 名前: onmyeyes.jp  2019/02/28(Thu) 12:24


プレステのコントローラーのような

ハンドルにしたら近未来的で良くね?




  

  
[ 2256678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/28(Thu) 13:59
これをイギリスで作ろうとしたんだが…  

  
[ 2256679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/28(Thu) 14:00
トヨタにはできないデザインだな。おれは好きだ。  

  
[ 2256696 ] 名前:     2019/02/28(Thu) 14:27
ガンダムチックに走る最近のホンダにしてはらしくないデザインだな、VWの進化系みたい。  

  
[ 2256699 ] 名前: 名無し  2019/02/28(Thu) 14:40
ぶっちゃけ、ヨーロッパでコンセプトの外観が好評
比較的コンセプトモデルに近いかたちでだせたのは偉いと思う
これがトヨタなら、コンセプトモデルとなーんも繋がりのない
恐ろしく記憶に残らない外観になってるから。  

  
[ 2256708 ] 名前: non  2019/02/28(Thu) 15:02
つるぺたな外観は、軽量化を突き詰めた結果だろうね。  

  
[ 2256722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/28(Thu) 15:25
どんな時もトヨタハーの連中ホントに草  

  
[ 2256749 ] 名前: な  2019/02/28(Thu) 16:07
なんでエンジン車の形状から離れられないんだらう?  

  
[ 2256793 ] 名前:    2019/02/28(Thu) 17:22
鼻っ面はエンジン有無に係わらず必要なんだよな。当たったときに4にたくなかろ?  

  
[ 2256882 ] 名前: 名無し  2019/02/28(Thu) 20:12
Eホンダ「ぱぁー!ぱぁー!ぱぁー!ぱぁー!ドスコイ!」  

  
[ 2256900 ] 名前: 北極星のアンジー  2019/02/28(Thu) 20:49
初代シビックのデザインをベースにしてるな
TFカマロみたいにほぼそのままでのデザインで出してほしいな  

  
[ 2262816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/10(Sun) 12:28
かわいい。セカンドカーなら欲しい。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ