2019/03/03/ (日) | edit |

2010年に放送が始まった「ウォーキング・デッド」がシーズン9の中盤に突入した今、多くの人々が、心のどこかで世界の終わりに魅了されていることは明らかだ。
ソース:https://forbesjapan.com/articles/detail/25781
スポンサード リンク
1 名前:僕らなら ★:2019/03/02(土) 22:07:56.29 ID:li7Gxdo29
2010年に放送が始まった「ウォーキング・デッド」がシーズン9の中盤に突入した今、多くの人々が、心のどこかで世界の終わりに魅了されていることは明らかだ。
ゾンビ作品は近年の流行と思われがちだが、ホラーマニアの間では1932年の映画「恐怖城」がそのルーツとして知られている。また、1968年の「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」もこの分野の記念碑的作品だ。
歴史を振り返ると、人類はいつの時代もこの世の終わりを詳細に描写した物語を語り継いできた。
シカゴ在住の臨床心理学者でゾンビ愛好家のJohn Mayerは、絶滅不安(annihilation anxiety)という用語で、人々の心理を説明する。絶滅不安は、オーストリアの著名な精神医学者のジークムント・フロイトが1926年に発表した論文で提唱した概念だ。
Mayerによると絶滅不安は死に対する恐怖とは違い、過去や未来が全て消し飛んでしまうことへの恐怖だという。Mayerと彼の仲間の臨床心理学者らは、2016年の米国大統領選挙以降に、終末論に取りつかれる患者が急増したと報告している。
「トランプが大統領になる前は、人々の不安は主に家賃が払えなくなることや、失業の恐怖から生じていた。しかし、その後は核戦争がはじまるなどの終末論に取りつかれる人が急に増えた」
Mayerによると同じ現象が過去にも発生しており、ゾンビブームと政治的な危機的状況との間には相関関係があるという。「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」が製作されたのは、キューバ危機で核戦争への恐怖が高まった1962年の数年後のことだった。
1985年公開の「死霊のえじき」も、米国とソ連の緊張の高まりの中で製作された映画だ。そして、2001年の同時多発テロの発生以降は、かつてない勢いでゾンビ系の終末映画が公開された。
2002年の「28日後」や「バイオハザード」、2004年の「ドーン・オブ・ザ・デッド」や2007年の「プラネット・テラー in グラインドハウス」などがその筆頭にあげられる。
「ゾンビブームの背景には、人々の不安がある」とMayerは話す。彼の理論では、人々はゾンビ作品をファンタジーとして楽しむことで、現実世界の不安から目をそらしているという。
一方で、社会学者のRobert Wonserは、ゾンビ作品の人気の高まりは、人々が政府などの社会システムに対する信用を失っていることの現れだと述べている。映画で描かれる疫病の大流行は、多くの場合、政府の管理体制の不備が原因となって発生する。
インターネットの普及とともに人々の不安は高まり、人々のゾンビに対する執着はますます強くなっていくとMayerは述べている。
「朝鮮戦争やベトナム戦争が起きた頃、米国人は戦争が遠くの世界で起きていると感じていた。当時は一般人が得られる情報も少なかった。しかし、ネットの普及によって世界は小さくなり、恐怖を身近に感じるようになった」とMayerは話した。
https://forbesjapan.com/articles/detail/25781
3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 22:08:30.54 ID:YOQzhenU0ゾンビ作品は近年の流行と思われがちだが、ホラーマニアの間では1932年の映画「恐怖城」がそのルーツとして知られている。また、1968年の「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」もこの分野の記念碑的作品だ。
歴史を振り返ると、人類はいつの時代もこの世の終わりを詳細に描写した物語を語り継いできた。
シカゴ在住の臨床心理学者でゾンビ愛好家のJohn Mayerは、絶滅不安(annihilation anxiety)という用語で、人々の心理を説明する。絶滅不安は、オーストリアの著名な精神医学者のジークムント・フロイトが1926年に発表した論文で提唱した概念だ。
Mayerによると絶滅不安は死に対する恐怖とは違い、過去や未来が全て消し飛んでしまうことへの恐怖だという。Mayerと彼の仲間の臨床心理学者らは、2016年の米国大統領選挙以降に、終末論に取りつかれる患者が急増したと報告している。
「トランプが大統領になる前は、人々の不安は主に家賃が払えなくなることや、失業の恐怖から生じていた。しかし、その後は核戦争がはじまるなどの終末論に取りつかれる人が急に増えた」
Mayerによると同じ現象が過去にも発生しており、ゾンビブームと政治的な危機的状況との間には相関関係があるという。「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」が製作されたのは、キューバ危機で核戦争への恐怖が高まった1962年の数年後のことだった。
1985年公開の「死霊のえじき」も、米国とソ連の緊張の高まりの中で製作された映画だ。そして、2001年の同時多発テロの発生以降は、かつてない勢いでゾンビ系の終末映画が公開された。
2002年の「28日後」や「バイオハザード」、2004年の「ドーン・オブ・ザ・デッド」や2007年の「プラネット・テラー in グラインドハウス」などがその筆頭にあげられる。
「ゾンビブームの背景には、人々の不安がある」とMayerは話す。彼の理論では、人々はゾンビ作品をファンタジーとして楽しむことで、現実世界の不安から目をそらしているという。
一方で、社会学者のRobert Wonserは、ゾンビ作品の人気の高まりは、人々が政府などの社会システムに対する信用を失っていることの現れだと述べている。映画で描かれる疫病の大流行は、多くの場合、政府の管理体制の不備が原因となって発生する。
インターネットの普及とともに人々の不安は高まり、人々のゾンビに対する執着はますます強くなっていくとMayerは述べている。
「朝鮮戦争やベトナム戦争が起きた頃、米国人は戦争が遠くの世界で起きていると感じていた。当時は一般人が得られる情報も少なかった。しかし、ネットの普及によって世界は小さくなり、恐怖を身近に感じるようになった」とMayerは話した。

https://forbesjapan.com/articles/detail/25781
違うと思う
7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 22:09:40.75 ID:EAxjUO4t0こんばんわゾンビです
8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 22:10:12.17 ID:lmawCXpM0キョンシー
14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 22:12:18.34 ID:nrLmBKr/0とりあえずゾンビ
30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 22:15:18.37 ID:3LLSNavd0ゾンビ、エイリアン、プレデターvsアベンジャーズ
38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 22:15:58.48 ID:u8uM411K0アメリカは終末論が蔓延ってるのかw
44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 22:16:55.69 ID:u8uM411K0
終末論かぁ
日本も昔、ノストラダムス病あったな
53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 22:17:48.50 ID:h7DmtaTm0日本も昔、ノストラダムス病あったな
ゾンビ映画の最高傑作はゾンビ3
92 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 22:25:31.12 ID:xHfZxlC10ネタに困ったらゾンビ
163 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 22:39:33.07 ID:5EapWYiU0洋ゲーが銃でゾンビ撃つものばっかりでつまらん
あいつら本当ゾンビ好きだよ
201 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 22:49:01.39 ID:vDZN8o8D0あいつら本当ゾンビ好きだよ
NHKでもドラマやってるよね
ちょっとウンザリだよ
217 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 22:50:37.66 ID:fF/tsV3r0ちょっとウンザリだよ
アニメもゾンビが覇権だったんでしょ
255 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/02(土) 22:56:10.72 ID:vIR3mBwz0貞子の怨念はこわかったよ
ゾンビって怨念ってあんの?
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551532076/ゾンビって怨念ってあんの?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 中国 “初の本格的国産SF映画” 「流転の地球」歴代2位の興行収入に
- 辻希美、チキンカレーを作るも呆れ声が飛び交う「そんなに頻繁にカレー作るもん?」
- 【ダウンタウン】松本人志、米朝首脳会談の決裂は日本にとって「ポジティブサプライズ」「どっかで、ヨシっていうところありますよね」
- 指原莉乃「おじさんしか出てない」 最近のバラエティ番組に不満
- 【映画】「ゾンビ映画」の世界的ブーム・・・背景には人々の不安の高まり
- ウーマン村本さん、自由党から参議院選出馬か
- 【女子アナ】TBS古谷有美アナ、ラジオ生放送を無断欠席 パーソナリティー木梨憲武「ただの寝坊であって欲しい」と神対応
- 【体操】内村航平、食生活について「1日1食しか食べない。1000キロカロリーくらい。真似しない方がいい」
- 元乃木坂・斎藤ちはるアナが「羽鳥慎一モーニングショー」に抜てき…宇賀なつみアナ後任
逆でしょ。
世界が安定しているから刺激が欲しいだけ。
世界が混乱していたら平和の歌とか反戦運動が人気になるよ
リアルじゃ満たされないものを欲しがる。
世界が安定しているから刺激が欲しいだけ。
世界が混乱していたら平和の歌とか反戦運動が人気になるよ
リアルじゃ満たされないものを欲しがる。
バグルアップ!
デンジャーデンジャー!
デス・ザ・クライシス!
デンジャラスゾンビ!!
デンジャーデンジャー!
デス・ザ・クライシス!
デンジャラスゾンビ!!
ウォーキング・デッドなんて、もうゾンビ映画じゃなくて人間VS人間になってるけどな。
サメ映画とゾンビ映画はずっと作り続けてるだろ無能分析
今年のゲームもゾンビゲーが異常に多い
ゾンビランドサガに触れてない、やり直しwww
ゾンビの元ネタは倒しても倒しても同じ顔の兵士が出てくる中国兵だったんじゃないか?つまりアメリカが中国を敵と見なしてるだけ。ちなみに日本人はギズモ(グレムリン)や猿の惑星の猿やトムとジェリーのジェリー扱いらしい。
ゾンビ映画がブームと呼ばれる程に近年そんなに増えているとは知りませんでしたが、
少なくともゾンビ漫画は、日本国内では近年山程描かれていますね。
ギャグ物も多いし、社会不安が背景にあるとはちょっと思えないんですが…。
少なくともゾンビ漫画は、日本国内では近年山程描かれていますね。
ギャグ物も多いし、社会不安が背景にあるとはちょっと思えないんですが…。
アベガーならぬ、トランプガーの分析っぽいね。
刺激が欲しいだけだろ。
面白いもんな、ゾンビものは悲劇にも喜劇にもアクションにもヒューマンドラマにもなる。
客を飽きさせずに作りやすいからじゃない?
客を飽きさせずに作りやすいからじゃない?
ゾンビって超有名人気キャラなのに
版権フリーで無料で自由に使えるからだろ
版権フリーで無料で自由に使えるからだろ
ゾンビかと思ったらデスラー総統だった
御注文はゾンビですか?
映画でなく実在のゾンビを見たかったら〇国へ行け ろうそく持ってお出迎えしてくれるぞ
下手の考え休むに似たりの具体例みたいな文だな
「トランプが大統領になったらアメリカが終わる! いや世界が終わるぞ! 末法じゃー! 末法じゃー!」
みたいに騒いで終末論をさんざん煽ってたのはリベラルマスコミじゃん、マッチポンプおつ
みたいに騒いで終末論をさんざん煽ってたのはリベラルマスコミじゃん、マッチポンプおつ
これどこが面白いの?
全然面白くないんだけど?
全然面白くないんだけど?
なんやこの周回遅れな今更な記事はw
ゾンビ映画ブームになっていったい何十年経ってると思ってんねんwww
ゾンビ映画ブームになっていったい何十年経ってると思ってんねんwww
※2258608
たぶん年毎のグラフにしたら、すごいなだらかで平均的なグラフが出来上がると思うw
別に突発的なブームみたいなのは起こって無くて
定期的、というか平常的にゾンビモノは安定して供給されてる
たぶん年毎のグラフにしたら、すごいなだらかで平均的なグラフが出来上がると思うw
別に突発的なブームみたいなのは起こって無くて
定期的、というか平常的にゾンビモノは安定して供給されてる
もう10年くらいゾンビバブルは続いてると思う
敵だ撃ち せ(あかんで
元人間の化け物だ(まぁええで
エイリアンだ(ええで
ゾンビだ(存分にな
元人間の化け物だ(まぁええで
エイリアンだ(ええで
ゾンビだ(存分にな
>ゾンビ、エイリアン、プレデターvsアベンジャーズ
前3匹がどんな混ざり方してもアベンジャーズに勝てる未来が微塵も見えないやんけ
前3匹がどんな混ざり方してもアベンジャーズに勝てる未来が微塵も見えないやんけ
火葬でゾンビw
とりあえず挙げてるタイトルが全部10~15年前ってのはどうにかならないもんか。
原因不明で、全く解決も決着もしないのは飽きました
せめて原因位は提示して下さい
せめて原因位は提示して下さい
16年前から君は……透き通るように純粋だった……。
その水晶の輝きが、私の才能を刺激してくれた…!!
君は最高のモルモットだぁ!!!
君の人生はすべてェ!私の、この手の上でェ…転がされているんだよォ!
ダァ―――ははははははっはーはははは!
ブ ゥ ン !(ガチョォーン!)
その水晶の輝きが、私の才能を刺激してくれた…!!
君は最高のモルモットだぁ!!!
君の人生はすべてェ!私の、この手の上でェ…転がされているんだよォ!
ダァ―――ははははははっはーはははは!
ブ ゥ ン !(ガチョォーン!)
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
