2019/03/03/ (日) | edit |

a3d5f9d7 国旗
アメリカの通商代表部が通商政策に関する年次報告書を公表し、日本との貿易協定の締結をことしの課題の1つに挙げました。自動車や農業分野に高い関税や非関税障壁の問題があるとして、市場開放を求める姿勢を強調しました。

ソース:NHK NEWS WEB

スポンサード リンク


1 名前:みつを ★:2019/03/03(日) 00:12:50.62 ID:ubt4rf8M9
NHK NEWS WEB

「日本は自動車・農業分野の市場開放を」米通商代表部報告書

2019年3月2日 13時40分

アメリカの通商代表部が通商政策に関する年次報告書を公表し、日本との貿易協定の締結をことしの課題の1つに挙げました。自動車や農業分野に高い関税や非関税障壁の問題があるとして、市場開放を求める姿勢を強調しました。

アメリカの通商代表部は1日、議会に提出する通商政策に関する年次報告書を公表し、ことしの課題を明らかにしました。

1つは中国との貿易交渉で、アメリカが長年、問題視してきた不公正な貿易慣行を改めるよう圧力をかけ続けるとしています。

さらに日本やEU=ヨーロッパ連合との間で公正な貿易協定を締結することも課題に掲げました。

日本については「自動車や農業、サービス分野に高い関税や非関税障壁の問題があり、アメリカが抱える貿易赤字が慢性的に増大している」と指摘し、日本に市場開放を求める姿勢を強調しました。

さらにアメリカが離脱したTPP=環太平洋パートナーシップ協定が去年の12月に発効したことから、「アメリカの農家が日本への輸出で不利な立場に置かれている」と指摘しました。

ライトハイザー通商代表は日米の2国間の貿易協定の交渉を速やかに始めたい考えで、自動車業界の労働組合や農業界の声を踏まえ厳しい姿勢で日本と交渉に臨むことが予想されます。
3 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 00:14:56.98 ID:AHLciiXj0
良い物作ってこい
4 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 00:15:25.91 ID:ifrFyd5j0
TPPの枠組みで話しましょうか
44 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 01:01:36.23 ID:IpM+d1IM0
軽規格にイチャモン付けてくるぞ!
91 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 01:18:39.66 ID:TxiWx5xa0
アメリカは農業のIT化が進んだせいで所得がかなり落ちた。

98 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 01:22:08.62 ID:8x7EM2p00
自動車税
軽乗用車 10,800円
アメリカ車111,000円
日本でアメリカ車に乗ると莫大な罰金を払わされる。
事実上のアメリカ車禁止法だ。
119 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 01:29:55.50 ID:WTqegxMk0
アメリカ人はまだ理解できてないのか
関税関係なくアメリカ車は売れないんだよ
124 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 01:31:29.13 ID:3JKCWOpP0
まずは日本に工場作れよ
139 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 01:36:29.64 ID:AwKb8z6Z0
そのうちマイナス関税かけてくるぞ
148 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 01:38:07.30 ID:cGn+DSMr0
アメリカに甘え過ぎてたよな日本も
規制なんか絶対しないと安心しきってたろ
外国なんか信用するもんじゃないのに
193 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 01:52:54.38 ID:Q4PddFRo0
カルフォルニア産オレンジの生ジュースが安く飲めたら嬉しい
アメリカの自動車は要らねえよ相手を見て言え
214 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 02:01:42.47 ID:Dtl922KZ0
そもそもアメリカって自由とか競争とかいうけど
アメリカ自身が国で保護してて全然競争力ねえじゃん
223 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 02:11:23.85 ID:iuLsJR1a0
日本の狭い道路事情を考えると
デカいアメリカ車が売れる可能性は低い。

日本の道路事情に適している車なら
売れるかもしれないけど。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551539570/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2258753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/03(Sun) 15:11
さらにアメリカが離脱したTPP=環太平洋パートナーシップ協定が去年の12月に発効したことから「アメリカの農家が日本への輸出で不利な立場に置かれている」と指摘しました


勝手に離脱しといてこの言い草である  

  
[ 2258757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/03(Sun) 15:22
日本用に軽自動車作ればいいのに。そしたら幾らかは売れるよ。  

  
[ 2258758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/03(Sun) 15:24
アメリカがTPPから勝手に離脱したんだから自業自得でしょ。  

  
[ 2258759 ] 名前: 名無しさん  2019/03/03(Sun) 15:25
アメリカの農業は半分補助金で支えられている。
日本の関税をなくすなら、日本もアメリカ以上の補助金を農家にだすべき。むしろ全額だすべき。だってアメリカと土地面積が違いすぎて「対等」なんて状態にしたら日本側が100%負けるから。  

  
[ 2258761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/03(Sun) 15:28
ていうか日本はTPPとEUと結んだ貿易協定でアメリカより安く牛肉やオレンジなどが入ってくる、それなら、それより安くしろや
ハッキリ言って日本に市場開放求めてくるが、市場開放してないのはアメリカなんだけどな日本はTPPとEU諸国でほぼ全世界に市場開放してるのにアメリカだけは市場開放してないのに言ってる意味がわからない  

  
[ 2258762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/03(Sun) 15:34
数十年悪戦苦闘しながら細々営業続けてるフォード・ジャパンを見習えヤンキー共  

  
[ 2258764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/03(Sun) 15:37
※2258753

不利な訳ないのだけどねぇ、生産物の量からしてむしろアメリカが市場開放しないとこっちは割に合わない。まぁそもそも先に離脱したのはアメリカで関税もかけ続けてるのもアメリカなのだからゴネて得するのは日本だよ。自動車なんて9割以上アメリカ生産・販売だよ?だからトランプが強硬発言しても業界の反応が鈍いんだ、何言ってんだこいつと。  

  
[ 2258765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/03(Sun) 15:42
リンカーン・ナビゲーターかっこよくて好きなんだけど最新モデルの値段1300万で悲しい  

  
[ 2258767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/03(Sun) 15:51
アメリカが今まで貿易で何やってきたか
理不尽に関税上げた上にその分の税収を国内企業に分配しまくってた
それに怒った日本が他の国と連携して報復関税でアメリカを追い詰めた
困ったアメリカがTPPに擦り寄ってきたんだが、トランプが離脱表明したために
図らずも報復関税してた時と同じようにアメリカだけ単独で不利な状況になったとさ  

  
[ 2258768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/03(Sun) 15:52
日本「まま、とりあえずTAG交渉やってますし、のんびりゆっくり話し合いましょうや」

そしてこの間に加やOG、そして欧州勢に肉類の日本市場シェアをごっそり持っていかれる
抜ける前から容易に推測可能な話だっただろう? 抜けた時点でアメは加やOGに敗北確定したんだよ
大体、貿易転換効果で中国を市場から排除するという話だったのに、なぜに離脱なんかしたんだよ  

  
[ 2258773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/03(Sun) 16:03
ハワイや南の島に介護施設をつくって、そこで働けば、問題解決。

そう言えば、普天間、空くじゃん。
介護施設で米リカ労働特区をつくれば、無問題。  

  
[ 2258776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/03(Sun) 16:13
欧米の農業は補助金漬け。輸出の時にも補助金が出るという厚遇。
外国のように直接払うんじゃなく間接的に払うから農協や機械メーカーにとられるw
日本の農業誰もやらんの当たり前じゃな。  

  
[ 2258778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/03(Sun) 16:14
※2258776
あ、それと補助金なくなっていってるが農協とかの価格はそのままだから一気に衰退していくぞw  

  
[ 2258780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/03(Sun) 16:20
車に関しては90年代に売ってたアメ車のサービスの悪さで懲りてるもんな。
ウインカーのカバー交換程度で早くて1ヶ月待ちとか次も買おうとは思わんわ。  

  
[ 2258786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/03(Sun) 16:38
>数十年悪戦苦闘しながら細々営業続けてるフォード・ジャパンを見習えヤンキー共

フォードは日本市場から撤退済だが  

  
[ 2258787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/03(Sun) 16:40
ハーレーダビットソンは売れているけど。
  

  
[ 2258789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/03(Sun) 16:42
アメリカ産T車H車なら売れるんじゃね
  

  
[ 2258806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/03(Sun) 17:25
重量税をなくせ、自動車税も排気量で決めずに一定にしろ
これをトランプが推し進めてくれたら最高やな  

  
[ 2258812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/03(Sun) 17:34
※2258806

それって軽すら買わない人が出てくるから、全体的に見たらダメな方向に行くと思うぞ?  

  
[ 2258855 ] 名前: 名無し  2019/03/03(Sun) 19:23
じゃ、TPPに加入でもしてみるかい?wwww  

  
[ 2258862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/03(Sun) 19:55
市場開放を前提にするなら、日本も米国の農業自動車分野の開放を求めることになる
法的内容においては、米国が不利になる
自動車分野の競争力において追いついていないという現実的な関数を折り込めば、もう少しライトハイザーさんも交渉の幅が広がる
勿論、既に日本は沢山の対価を支払い済みだが  

  
[ 2258915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/03(Sun) 21:13
アメリカ人はまだ理解できてないのか
関税関係なくアメリカ車は売れないんだよ
↑正論すぎる  

  
[ 2259655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/05(Tue) 05:56
農業の関税って…。関税どころか両国から補助金出てるまであるマイナス関税を無くせって事か?
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ