2019/03/03/ (日) | edit |

「初月契約率は49.4%と1991年8月(49.7%)以来の50%割れに」――不動産経済研究所が1月に発表した昨年12月の首都圏マンションの市場動向。バブル崩壊以来、27年ぶりの低さに、業界関係者は一様に衝撃を受けたという。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190302-00000021-nkgendai-life
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2019/03/03(日) 00:10:40.47 ID:p7Z2wz7U9
「初月契約率は49.4%と1991年8月(49.7%)以来の50%割れに」――不動産経済研究所が1月に発表した昨年12月の首都圏マンションの市場動向。バブル崩壊以来、27年ぶりの低さに、業界関係者は一様に衝撃を受けたという。
マンション市場の好不調の目安は70%とされ、それを大幅に下回る数字だった。
楽観的な意見では、不動産バブルは2020年の東京五輪までは続くとされてきたが、かなり怪しくなってきたのかもしれない。
「先日、今年1月の市場動向が発表され、契約率は67.5%と持ち直しました。12月の数字が悪かったのは、大手不動産会社による大量供給が原因かと思います」(不動産コンサルタントの長嶋修氏=さくら事務所会長)
具体的には住友不動産が大量の物件を売りに出した結果だが、それを単純に安心できない数字もある。
毎年、12月はこれまでも新築マンションが大量に販売されてきた。17年12月は6480戸、16年12月も7007戸と、月平均約3000戸からポンとはね上がっている。しかし、契約率は17年は72.5%、16年が76.6%とともに70%を上回っていたのだ。
さらに、中古マンション価格にも陰りが見えてきた。東京カンテイによると、これまで全体を押し上げてきた都心6区の1月の価格(70平方メートル換算)が、0.5%減の7565万円と小幅ながら4カ月ぶりに下落してしまった。
むしろ、不動産バブルの終焉は世界的な傾向なのかもしれない。アメリカの住宅ローン金利(30年固定)は現在約4.5%ほどで、ピークから少し下がったとはいえ、ローンをしてまで家を買う人は減った。
イギリスはブレグジット(EU離脱)の影響で海外企業が逃げ出しているし、カナダや豪州は中国人の不動産投資に規制をかけ始めている。そもそも多くの国で移民受け入れを制限しているため、不動産需要は減ってきているのだ。
それなのに、国内では五輪が終わると、選手村を改築し、5000戸以上のマンションが大量に供給される。
「今の株価から類推すると、不動産は頭打ちで、都心3区でも10%くらい下がる可能性があります。ただ、晴海のマンションが売りに出された後、価格が下落するかは分かりません。その時の経済環境によると思われます」(長嶋修氏)
あのバブル崩壊の悲しみは二度と味わいたくないが……。
3/2(土) 9:26
日刊ゲンダイDIGITAL
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190302-00000021-nkgendai-life

2 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 00:11:53.48 ID:Df7n2qwU0マンション市場の好不調の目安は70%とされ、それを大幅に下回る数字だった。
楽観的な意見では、不動産バブルは2020年の東京五輪までは続くとされてきたが、かなり怪しくなってきたのかもしれない。
「先日、今年1月の市場動向が発表され、契約率は67.5%と持ち直しました。12月の数字が悪かったのは、大手不動産会社による大量供給が原因かと思います」(不動産コンサルタントの長嶋修氏=さくら事務所会長)
具体的には住友不動産が大量の物件を売りに出した結果だが、それを単純に安心できない数字もある。
毎年、12月はこれまでも新築マンションが大量に販売されてきた。17年12月は6480戸、16年12月も7007戸と、月平均約3000戸からポンとはね上がっている。しかし、契約率は17年は72.5%、16年が76.6%とともに70%を上回っていたのだ。
さらに、中古マンション価格にも陰りが見えてきた。東京カンテイによると、これまで全体を押し上げてきた都心6区の1月の価格(70平方メートル換算)が、0.5%減の7565万円と小幅ながら4カ月ぶりに下落してしまった。
むしろ、不動産バブルの終焉は世界的な傾向なのかもしれない。アメリカの住宅ローン金利(30年固定)は現在約4.5%ほどで、ピークから少し下がったとはいえ、ローンをしてまで家を買う人は減った。
イギリスはブレグジット(EU離脱)の影響で海外企業が逃げ出しているし、カナダや豪州は中国人の不動産投資に規制をかけ始めている。そもそも多くの国で移民受け入れを制限しているため、不動産需要は減ってきているのだ。
それなのに、国内では五輪が終わると、選手村を改築し、5000戸以上のマンションが大量に供給される。
「今の株価から類推すると、不動産は頭打ちで、都心3区でも10%くらい下がる可能性があります。ただ、晴海のマンションが売りに出された後、価格が下落するかは分かりません。その時の経済環境によると思われます」(長嶋修氏)
あのバブル崩壊の悲しみは二度と味わいたくないが……。
3/2(土) 9:26
日刊ゲンダイDIGITAL
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190302-00000021-nkgendai-life

あ、これは…
3 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 00:13:16.43 ID:Hr0QxD5i0もう不動産は総量規制しろよ
5 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 00:13:30.94 ID:/sfjAdmQ0すでに見えていた道筋
13 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 00:15:19.95 ID:sltyRl1X0中国様が絶賛リセッション中だからでしょ
14 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 00:16:23.80 ID:NLwdsY4l0子供部屋おじさん勝利
33 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 00:25:05.41 ID:l5qUDCF+0終わりの始まりだってばっちゃが言ってた
45 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 00:30:09.27 ID:y4P4qwv90そりゃ子供部屋おじさんを叩きたくもなるわな
51 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 00:32:04.24 ID:BH5bos1s0
だんだんマンション増えてく
この人口減少時代に
56 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 00:34:23.34 ID:slc6uP/Y0この人口減少時代に
まだだ。まだ大阪万博がある(キリッ
70 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 00:41:14.40 ID:Xqi9C6DE0価格を下げれば売れるよ
111 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 00:54:19.59 ID:x8eUCwts0これヤバイやん
何とか買わせようと社会全体で営業活発になるんかな
116 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 00:56:13.11 ID:jG13MfMJ0何とか買わせようと社会全体で営業活発になるんかな
ついに来たか
152 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 01:04:32.32 ID:/L0T/BHr0子供部屋おじさん煽りしても無駄でーすw
222 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 01:38:01.34 ID:uwhXEPdr0単に需要が少なくなった!
供給を減らすだけ
238 名前:名無しさん@1周年:2019/03/03(日) 01:50:01.04 ID:mJodN5HD0供給を減らすだけ
バブル期との値段と比べるまでもない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551539440/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【食品】「カップヌードル」新作はうどん&そば
- 【朝ドラ】「チキンラーメン」が史上最高売上を記録【安藤百福】
- 大塚久美子会見「大塚家具は本日これより守りから一転、攻めに打って出るっ」うおっしゃあああああ!
- 【大塚家具】いまだ“内紛”…父・勝久氏は「和解はない」
- 不動産バブル崩壊の前触れか…首都圏マンション、27年ぶりの契約率50%割れ
- 【消費者心理】5カ月連続悪化 基調判断下方修正
- 景気、後退期入りか・・・1月の景気動向指数が大幅に悪化したとの見方が広がる
- 【ご理解下さい】カルビー ポテトチップス値上げへ 約10年ぶり…かっぱえびせん、サッポロポテトはお値段据え置き、容量減に
- 【値上げラッシュ】今日からアイスクリーム、ちくわ、サバ缶など値上げ 4月以降も乳製品値上げで家計に厳しい春に…
※日刊ゲンダイです。
>>あのバブル崩壊の悲しみは二度と味わいたくないが……。
いざ崩壊したら大喜びでアベガーアベガー言ってそうw
いざ崩壊したら大喜びでアベガーアベガー言ってそうw
首都圏云々関係ない。
老朽化した老人だらけの昔のマンションの人が減ってきているだけ。
地域による。
老朽化した老人だらけの昔のマンションの人が減ってきているだけ。
地域による。
無計画にタワマン建て過ぎだろw
どんどん売れるからと無限に右上がりの需要計画を立てるとかなら、バブルの時と発想が何等変わらないぞ
どんどん売れるからと無限に右上がりの需要計画を立てるとかなら、バブルの時と発想が何等変わらないぞ
アベノミクスのおかげで空前の好景気なのに、不景気にみせかけるフェイクニュースでは?
今は金余りで都心の景気が加熱してる
今は金余りで都心の景気が加熱してる
住友不動産のせい……
オリンピック選手村が解放されてからが本番やで
子供少ないと親の家相続するだけで終わるからなー
なんでもそうだけどさ物を売りたきゃ
企業自身が子沢山を推奨と環境作らないと先細りしか未来はないんやで
なんでもそうだけどさ物を売りたきゃ
企業自身が子沢山を推奨と環境作らないと先細りしか未来はないんやで
不動産は缶詰や菓子みたいな定額商品じゃなく市場で価値が変わるものだから
供給がダブつけば多少安くなるだけで必ず市場に吸収消化されるぞ、中国の鬼城とは違う
ましてやバブルの時みたいな銀行業界の過剰融資問題は起きてない、ただ住友が損をするだけだ
ゲンダイのおっさん記者はリアルバブルを知らない世代でもあるまいに、悪意たっぷりよのぅ
供給がダブつけば多少安くなるだけで必ず市場に吸収消化されるぞ、中国の鬼城とは違う
ましてやバブルの時みたいな銀行業界の過剰融資問題は起きてない、ただ住友が損をするだけだ
ゲンダイのおっさん記者はリアルバブルを知らない世代でもあるまいに、悪意たっぷりよのぅ
3000万円なら需要はあると思う
うちは神奈川の郊外なんだが、広大な丘陵と田畑地帯だったところを
小田急不動産が買い占めて街に変えちまった。そこに新しいマンション
だのアパートだのバンスカ建てまくってるわ。この10年のことだが。
しかし異常だわ。少子高齢化で人口は急激に減ってんのに、誰が
そんなに住むんだよと。一方で老朽化した団地、アパート、マンション
はほったらかしのままだ。この国の格差はほんとヤバいと思うわ。。
小田急不動産が買い占めて街に変えちまった。そこに新しいマンション
だのアパートだのバンスカ建てまくってるわ。この10年のことだが。
しかし異常だわ。少子高齢化で人口は急激に減ってんのに、誰が
そんなに住むんだよと。一方で老朽化した団地、アパート、マンション
はほったらかしのままだ。この国の格差はほんとヤバいと思うわ。。
不動産業界が広告代理店に金払って必死に「子ども部屋おじさん」ってワードを流行させようとしてるって情報があったけど
そういうことか
そういうことか
ゲンダイ・・・。
でもまあ最近子供部屋なんとかって流行らせようとしているからなー。
でもまあ最近子供部屋なんとかって流行らせようとしているからなー。
都営住宅も立て替えて、
エレベーターの高層都営住宅www
エレベーターの高層都営住宅www
中国人が買わなく(買えなく)なってるんじゃないの?
ナマポ外人叩き出して代わりに金持ち外人(中国人と韓国人は除く)呼べばいいだろ
簡単な事じゃん
簡単な事じゃん
2258801
移り住むにしたって現物がねーと出来ないだろ?
そんな当たり前のことすら気が付かないってどういう頭してんだよ、ク ソみたいな思考してんじゃねーぞ
移り住むにしたって現物がねーと出来ないだろ?
そんな当たり前のことすら気が付かないってどういう頭してんだよ、ク ソみたいな思考してんじゃねーぞ
6年も続いた好景気、そろそろ陰りがみえてもおかしくはない
(謎の勢力)シュババババババッ
「好景気なんてアベ政権のでっちあげニダ!」
「好景気なんてアベ政権のでっちあげニダ!」
ソースが日刊ゲンダイというだけで・・・
カネがあっても集合住宅には二度と住みたくない
安くなって欲しいけど普通に上昇傾向な気が
中古も結構売れてるし
中古も結構売れてるし
多少崩れてきてもまだ買わない
どうせ築30年以上のgm物件だろ
買い叩く時期にはまだ早い
どうせ築30年以上のgm物件だろ
買い叩く時期にはまだ早い
本当のバブル時代は2000万の価値しかない物件に5000万の抵当権をつけるとか
そういうことが全国的に、かつ大規模に行われていたんだよ
そしてその借りた5000万を頭金にしてさらに1億の物件を買う、といった異常な行為がね
マンションの供給過剰で値段が下がりました、なんて言う単純な話と一緒にすんなよゲンダイ
そういうことが全国的に、かつ大規模に行われていたんだよ
そしてその借りた5000万を頭金にしてさらに1億の物件を買う、といった異常な行為がね
マンションの供給過剰で値段が下がりました、なんて言う単純な話と一緒にすんなよゲンダイ
消費増税で中古マンション市場はトドメを刺される確定
2258817
買い手がねえのにほぼ投機目的だけで土地を荒らして新規の物件を
分別無しに作りまくってるという話をしてるんだがな?
おい、読解力ゼロの生ごみ野郎。お前こそアタマ腐ってて
気持ち悪いから、二度と話しかけてくんなよ
買い手がねえのにほぼ投機目的だけで土地を荒らして新規の物件を
分別無しに作りまくってるという話をしてるんだがな?
おい、読解力ゼロの生ごみ野郎。お前こそアタマ腐ってて
気持ち悪いから、二度と話しかけてくんなよ
メイン顧客の中国人が中国本土の不況で撤退し始めてるからだぞ
いやマジで
いやマジで
日本の資産は、日本人だけのものじゃない。
政府は、国内資産の外国人所有割合を早く発表しろよ!
とっくの昔に、日本ってのは、合法的に外国人の所有物だったりしてなw
政府は、国内資産の外国人所有割合を早く発表しろよ!
とっくの昔に、日本ってのは、合法的に外国人の所有物だったりしてなw
焼き畑やって荒稼ぎしてるつもりだった建築不動産がフタを開ければ自分が焼き畑されてただけだったというオチ
そーかそーかやっときたか
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
