2019/03/08/ (金) | edit |

sanma2.png
サンマの不漁が続いていることから、水産庁は、今は一定の時期に限って認めているサンマ漁を1年を通じて認めることを決めました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190307/k10011839031000.html

スポンサード リンク


1 名前:ガーディス ★:2019/03/07(木) 15:02:47.70 ID:HukOyAhG9
サンマの不漁が続いていることから、水産庁は、今は一定の時期に限って認めているサンマ漁を1年を通じて認めることを決めました。

サンマ漁は、総トン数10トン以上の漁船で操業する場合には国が許可を出していて、現在はサンマが日本の近海に来る8月から12月に限って漁を認めています。

しかし、おととしの漁獲量が8万3000トンと、およそ50年ぶりの記録的な低水準になるなど、このところ不漁が続いていることから、業界団体が1年を通じて操業できるよう規制の緩和を求めていました。

これを踏まえて水産庁が検討を進めた結果、サンマの漁場が日本の沖合などに移っているとして、沖合などで漁をしやすいよう、通年での操業を認めることを7日の審議会で決めました。

決定を受けて一部の漁業者はことしの5月から7月ごろに、日本の沖合や太平洋の公海での操業に取り組む方針だということです。

サンマをめぐっては、太平洋の公海で中国などの漁船が急速に漁獲を増やしていて、今後、公海での操業が激しい競争になる可能性もあります。

水産庁は「国が決めた漁獲枠を守って漁を行うため、通年で操業を認めても資源には悪影響を与えない」としていて、サンマの漁獲量の回復につながるかが注目されます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190307/k10011839031000.html
2 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:03:48.41 ID:QmMORi8Z0
絶滅しそう
3 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:04:26.86 ID:EtWxf8hL0
よけいに減るやん。。
6 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:05:30.96 ID:M97KT8g40
ファー
8 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:07:08.87 ID:h0GjxUPr0
意味わからんファー
11 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:07:31.32 ID:jfPRD/S50
ニゲテー
17 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:08:22.20 ID:2Geq2LxA0
またとりつくすのか

19 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:08:43.60 ID:sXX1y7ol0
中国韓国台湾ロシアが取りまくるから
サンマも争奪戦
29 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:13:24.95 ID:QZ1gzFfY0
獲り尽くせ 中国船が来なくなる
36 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:15:08.46 ID:sHZhda840
獲れないなら無理しないでいいよ
他においしい魚いっぱいあるから
45 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:18:10.98 ID:uQk6luh/0
日本が獲らなくても、朝鮮人や中国人が取るしな
鯨も餓えるな
60 名前:名無しさん@1周年 [sagete]:2019/03/07(木) 15:26:28.12 ID:29dKAC3a0
は???さすが水産庁w
105 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:42:59.45 ID:+CiW+WKS0
逆ぅーーーー
137 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:55:17.06 ID:aja9pLx20
はあ、サンマが高級魚になるのか
157 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 16:09:51.74 ID:E2RpGb+s0
この調子だといつか本当に魚食べられなくなるな
169 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 16:26:24.35 ID:+R7AJCA80
去年一瞬だけ豊漁になってたな
174 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 16:32:11.79 ID:/WrdYM7mO
秋刀魚漁は旬の秋だけでいいよ
通年なんて食べたくない
飽きる
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551938567/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2261263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 05:20
まずは、海自に協力してもらって中国漁船取り締まうのが先なのでは?
ヤツら軍事訓練受けてる船員もいるんだろ?  

  
[ 2261275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 06:29
サンマなんか対して美味くない  

  
[ 2261279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 06:34
これはシーチワワにやられても擁護できない  

  
[ 2261294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 07:15
この点に関しては韓国ですら制度が進んでいるというのに。守ってるかどうかは国民性の問題として、日本は漁業利権に押されて制度変更すらしていないのが現状。

魚が採れなくなって困るのは漁師自身だというのに。刹那的に生きてんな。  

  
[ 2261299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 07:19
必ずニホンガーが現れる記事
乱獲仲間のバックアップかな?  

  
[ 2261305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 07:34
クジラ捕れよ  

  
[ 2261317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 07:54
税金支出ゼロで済む画期的な決定やん
常日頃から税金の無駄遣いをなくせって言うてた奴らは何で喝采しないの?  

  
[ 2261344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 08:39
>「国が決めた漁獲枠を守って漁を行うため、通年で操業を認めても資源には悪影響を与えない」
この前、「他の魚目的で漁をしてたのにたまたまかかった。捨てるわけにはいかないから獲るしかない。だから漁獲枠オーバーしても仕方ないよね」とか言って枠ガン無視してたじゃないか  

  
[ 2261345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 08:40
npfcとは  

  
[ 2261356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 08:48
ええ……
いや休めよ  

  
[ 2261378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 09:22
水産庁は海自、海警と連携して大和堆での外国の違法操業撲滅に取り組まんかい  

  
[ 2261383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 09:34
2261294
毎日のように漁に出かけ、大漁旗をかかげて母港に戻る連中になんの疑問も持たないほうもどうかしてる
胃袋を支えるという欺瞞が、監督と現場の増長を招いて、とっくに取り返しのつかない状態  

  
[ 2261429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 11:01
2261378
現行の制度だと外国船が取らなかったら日本の漁師が取り尽くして「今年は豊漁だけど小さい」となるだけだと思うぞ。  

  
[ 2261626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 16:09
中国人がとりすぎなんだよ
全世界の漁獲量を国別で見てみろよ
中国人の欲望が世界を食いつぶしかけてるって分かるぞ  

  
[ 2262201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/09(Sat) 11:48
2261626
サンマに関しては台湾がやりすぎ
九州程度の大きさの小島が日本以上の量を獲ってる

中国のサンマ漁獲量は台湾の2分の1で人口考えると全然控えめ
あと経済成長率ごまかすのに一次産業でも水増し統計されるからあてにならんぞ  

  
[ 2262726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/10(Sun) 09:41
粒子加速器みたいな水槽作って養殖しようず。
泳いでないと死ぬ系の魚まとめて養殖すればコスト的にもなんとかなるんでね?
と家にあったチラシの裏に書いてた。  

  
[ 2277542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/04(Thu) 13:38
コッチが獲らなくても奴らが獲りつくすなら、コッチで獲り尽くした方がマシって云う最終段階だな。養殖デケンの?  

  
[ 2278532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/05(Fri) 23:32
※2261294 エッ?

※2262201
これに関しては台湾漁民が大きいらしいね。日本の島嶼の所為で台湾の海域が相当削られてるから、不憫と言えば不憫だが、奴等の魚網は目が詰んでる。稚魚も根こそぎなのはやめて欲しい。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ