2019/03/08/ (金) | edit |

lif1903070021-p1_.jpg 昭和の終わりから平成にかけて日本中がわいた「バブル経済」。当時流行した文化やファッションを復活させる動きが、懐かしむ中高年だけでなく若者にも広がっている。バブルを象徴する「ディスコ」が各地で復活。

ソース:https://www.sankei.com/life/news/190307/lif1903070021-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/03/07(木) 14:43:47.42 ID:qfQMb7K19
 昭和の終わりから平成にかけて日本中がわいた「バブル経済」。当時流行した文化やファッションを復活させる動きが、懐かしむ中高年だけでなく若者にも広がっている。バブルを象徴する「ディスコ」が各地で復活。高級車は当時を彷彿(ほうふつ)とさせる好調な売れ行きで、リゾート開発も活発だ。戦後最長の景気拡大が続いていることもあり、バブル再到来を期待する声も上がっている。(林信登)

 ■「ディスコ」復活

 七色の照明が交差するフロアに流れる往年のダンスミュージック-。

 神戸メリケンパークオリエンタルホテル(神戸市中央区)で2月3日、バブルをイメージしたディスコイベントが開かれた。ドレスアップした女性やスーツ姿の男性ら約200人が集まり、ディスクジョッキー(DJ)が流す音楽に合わせて体を揺らした。

 大阪や京都では当時人気だった「マハラジャ」などのディスコが続々と復活しており、「神戸にも大人の社交場を」と同ホテルが昨年8月から定期的に開いている。お立ち台やVIP席のほか、神戸港を一望できる屋外テラス席が用意され、若者や外国人も多く訪れた。

 ホテルの松岡正・総支配人は「近年のバブル復活の動きに合わせ、幅広い世代からのニーズに応えることができた」と笑顔をみせる。

 ■若者からも注目

 バブル時代の文化が再び注目を集めている。その動きを象徴するのが、当時の流行をネタにしたお笑い芸人や、「バブリーダンス」で話題の大阪府立登(と)美(み)丘(おか)高校ダンス部などの存在。派手な色使いが写真映えすることもあり、会員制交流サイト(SNS)では真っ赤な口紅や太い眉など当時のメークを再現する若者も多くみられる。

 足元の好景気も要因の一つとされる。平成24年12月から続く景気拡大は今年1月で74カ月に達し、これまで戦後最長とされた「いざなみ景気」(14年2月~20年2月)の記録を抜いた。

 昨年度の国の税収や完全失業率もバブル期並みの水準に回復しており、「実感なき景気回復」といわれながらも好景気ムードは着実に高まっている。

 ■高級車販売好調

 「20~30年周期で流行が繰り返す」とされるファッション業界でも、バブル時代の流行を現代風に取り入れながら復活している。バブルを代表する「ボディコン」は体への密着度を減らし、短かったスカート丈もひざ上程度にアレンジ。派手な柄のワンピースは、シンプルな上着を羽織って着こなすなどして、幅広い世代に支持されている。

 当時もてはやされた英国の高級車「ロールスロイス」は28年、日本市場での新車登録台数が25年ぶりに年間200台以上を記録。価格や機能性が重視されるなか、1台数千万円の高級車が売れ行きを伸ばしている。広報担当者は「複数台購入される方も多い。国内景気の好調ぶりを感じる」と話す。

 バブル期に相次いだリゾート開発も活気が戻っている。兵庫県神河町の峰山高原では昨年度、国内で14年ぶりとなる新設スキー場がオープン。10年以上前に閉鎖した新潟県妙高市の施設も、温泉やレストランを備える大型リゾート施設として営業を再開している。

 若者文化に詳しいマーケティングライターの牛窪(うしくぼ)恵さん(51)は「当時の流行はバブル世代には懐かしく、若い世代には新しい文化として認識されている」と指摘。その上で「これに目をつける企業やイベントが増えることが予想され、今後ますます『バブル復活』の動きは強まるのでは」と分析している。

lif1903070021-p1.jpg

lif1903070021-p2.jpg

2019.3.7 13:19|
産経新聞

https://www.sankei.com/life/news/190307/lif1903070021-n1.html
5 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 14:45:04.56 ID:M97KT8g40
今度は誰がババを引くのか・・
15 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 14:50:38.34 ID:W4ExG5e40
不景気の足音が・・・
16 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 14:51:19.95 ID:ea0nTfqD0
あんな時代、二度と来るか。
24 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 14:57:13.75 ID:iTD/qKNT0
消費税増税してバブル崩壊の悪夢も再び。

21 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 14:54:22.29 ID:sizmRdK50
バブルも今も両方ダメだよ
どうして適度に出来んのか
42 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:14:29.24 ID:NFeC6AqP0
なんちゃってバブル
57 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:20:25.84 ID:gz9hq6J30
バブル時代はみんなシャツinしてた
60 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:22:34.12 ID:mToBrw/g0
ムリせんでええんやで…
77 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:33:09.44 ID:Sd3Qp2D50
すごい好景気だよな
80 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:33:31.02 ID:Sd3Qp2D50
そうだな
81 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:33:41.60 ID:Sd3Qp2D50
ものすごく景気がいいな
86 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:34:43.82 ID:1x3WFuPc0
また肩パットに前髪ボリュームやんの?
154 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:53:41.30 ID:dD01+WrB0
そうやってマスコミが煽った結果が平成バブル
168 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:59:09.61 ID:L2HMgErN0
別に羨ましい時代じゃなかろうに
220 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 16:18:09.01 ID:j8Tu/3My0
実は景気後退
271 名前:名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 16:36:22.67 ID:dsjTfSd+0
消費低迷してるのに
まあ貧富の格差が拡大してるんだろうな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551937427/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2261272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 06:21
>なんちゃってバブル

90〜00年代に70’sが流行ったのと同じだよな  

  
[ 2261276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 06:31
バブル景気の時はみんなが景気良かったか?違うじゃん
猛烈な格差の時代だったわ
いつだってそう、他力本願ではだめに決まってる  

  
[ 2261283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 06:46
戦後最長の景気拡大www
高度経済成長期の1年>>>戦後最長の景気拡大6年
バブルの夢ってか、ほんとに夢見てんじゃね?  

  
[ 2261284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 06:47
国内景気 すでに後退局面の可能性 景気動向指数3か月連続悪化  

  
[ 2261285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 06:53
無理だな  

  
[ 2261286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 06:54
景気後退で大喜びのパヨク
パヨク政権だと景気悪化させると支持層に受けるんだろう

世界的な景気後退で、米国ですら経済指針が悪化し始めた
欧州・中国はもっと前から悪化してる、まあパヨクは国際問題とか考える能力はないよな
ちなみにパヨクが大好きな韓国経済には経済危機が迫ってる  

  
[ 2261287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 06:55
バブルの時の銀行金利なんて年利3%とかだったからな、郵貯定期なら8%ついた
つまり一億円貯金があれば働かずに生活できたんだ、それがリアルバブルだよ
お前らメディアは単にバブルバブル言いたいだけちゃうんかと  

  
[ 2261288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 06:56
えぇ…  

  
[ 2261293 ] 名前: あ  2019/03/08(Fri) 07:14

うたかたのゆめやね  

  
[ 2261307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 07:35
もう嘘はやめよう…  

  
[ 2261315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 07:48
リーマンショック以上の景気後退が来るのか・・・
技術者としてのキャリアも実績もまだまだ下積みなのに・・・
これじゃあ、10年後に海外脱出すら不可能になりかねないな。
  

  
[ 2261326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 08:08
夢の話?  

  
[ 2261340 ] 名前: 名無し  2019/03/08(Fri) 08:33
火の鳥「未来編」
人々は滅びを察しつつ、過去の栄光を真似て現実逃避して楽しむと。
産経新聞よお。。。大本営発表過ぎんだろ?本当に景気いいのかよ?  

  
[ 2261351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 08:45
何も成長していない…

てか再発してる~!

日本のがん細胞
バブル世代  

  
[ 2261352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 08:46
もう末期だろ  

  
[ 2261353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 08:47
むしろガン細胞こそ
日本

日本の伝統=八百長、忖度、ねつ造  

  
[ 2261355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 08:48
パヨクは好景気にあやかれなくて可哀想だな
自己責任  

  
[ 2261359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 08:50
写真、アラフィフだらけで草  

  
[ 2261361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 08:52
いかにも産経の提灯記事だな。同じ産経の田村さんは、景気がよくなってないと指摘してるのにな。しかもこの戦後最長の景気拡大の理由というのもすでに三橋貴明によって完全に嘘だとばらされているのに。『ヒストリカルDI9つのうち、8個が悪化しない限り、「景気後退」という判断にはならない』
つまり、景気指標の9のうち8が悪くならない限り、景気悪化にならんのだよ。
このうち一つが有効求人倍率であり、もう一つが大企業の輸出によるもの。
この二つがよいので「景気がよい」という判断をされている。  

  
[ 2261369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 09:03
バブルの頃ってロールスロイス買って自分で運転してたん?ww  

  
[ 2261371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 09:05
ニホンガー サンケイガーが火病ってて草  

  
[ 2261384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 09:37
[ 2261369 ]
マジで都心の一部に居たから困るわ

大部分は万札釣り無しタクシーだったけど  

  
[ 2261385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 09:39
ほんまに夢やなぁ…  

  
[ 2261389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 09:46
統計不正問題発覚後の景気動向指数大幅減
景気回復なんてウソだったんだよ
いい加減気づけ  

  
[ 2261407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 10:24
バブル期に流行った店などが昔を懐かしんでか話題作りのためか復活してるのは確かだけどね
ただまぁ今は時代が経済の仕組みがグローバル化して全く昔とは違うから  

  
[ 2261408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 10:24
景気回復は認めないが、景気減速の統計は認める
お得意のダブスタだなw
  

  
[ 2261409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 10:27
>バブル期に流行った店などが
まあ、30年位前の話なので、20代位の方々から見れば目新しい物ですから、話題作りは出来るかと思います。
ブームはループする物ですし。  

  
[ 2261500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/08(Fri) 12:58
んで、ディスコがまた廃れて、クラブ時代がまた始まって、渋谷系の曲がまた流行るのですね  

  
[ 2261939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/09(Sat) 01:10
その時代に合った形でいろいろ出てくるのでしょう。
DAPUMPのUSAも少し前に流行ったユーロビートだと聞いたことがあります。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ