2019/03/09/ (土) | edit |

ソース:https://www.news-postseven.com/archives/20190308_881329.html
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2019/03/08(金) 23:00:42.50 ID:qVv/rjZs0
頭痛や生理痛などの時につい頼りたくなるのが、痛み止め。代表的な薬である「ロキソニン」には否定的な声が複数あがった。新潟大学名誉教授の岡田正彦医師はこう話す。
「主成分の『ロキソプロフェン』は鎮痛効果がある半面、胃が荒れやすいので、病院では胃薬を一緒に処方します。市販品は胃を荒らさない工夫がされているというが心配は残る。自分ではのみません」(岡田さん)
健康増進クリニック院長の水上治さんも胃粘膜のダメージを心配する。「『ロキソニン』をのんで黒い便が出たら、胃から出血している疑いが。すぐに医師に相談してほしい」
胃を守り、消化を助けてくれる胃薬も、ものによってはかえって胃を弱めてしまう。水上さんは「H2ブロッカー胃腸薬」をあげる。
「ちょっとした胃痛や消化不良の時、胃酸を抑える『H2 ブロッカー』を配合した胃薬をのむのは、避けた方がいい。胃酸が減ることによって消化力が落ちるうえ、殺菌力も弱まる。その結果、食中毒を起こすリスクさえある。胃潰瘍になってしまったならともかく、少し胃が悪くなったからといってのむ薬ではありません」
下痢止めも「基本的にはのまない」と回答する医師がいた。渋谷セントラルクリニック院長の河村優子さんが言う。「ノロウイルスやO-157だった場合、薬で下痢を止めると、ウイルスがいつまで経っても体外に出ていかない。これらの病気が原因ではなかったとしても、極力、食事内容を見直したり、漢方薬を使ったりして治療します」
https://www.news-postseven.com/archives/20190308_881329.html


2 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2019/03/08(金) 23:02:42.09 ID:HajWrd3U0「主成分の『ロキソプロフェン』は鎮痛効果がある半面、胃が荒れやすいので、病院では胃薬を一緒に処方します。市販品は胃を荒らさない工夫がされているというが心配は残る。自分ではのみません」(岡田さん)
健康増進クリニック院長の水上治さんも胃粘膜のダメージを心配する。「『ロキソニン』をのんで黒い便が出たら、胃から出血している疑いが。すぐに医師に相談してほしい」
胃を守り、消化を助けてくれる胃薬も、ものによってはかえって胃を弱めてしまう。水上さんは「H2ブロッカー胃腸薬」をあげる。
「ちょっとした胃痛や消化不良の時、胃酸を抑える『H2 ブロッカー』を配合した胃薬をのむのは、避けた方がいい。胃酸が減ることによって消化力が落ちるうえ、殺菌力も弱まる。その結果、食中毒を起こすリスクさえある。胃潰瘍になってしまったならともかく、少し胃が悪くなったからといってのむ薬ではありません」
下痢止めも「基本的にはのまない」と回答する医師がいた。渋谷セントラルクリニック院長の河村優子さんが言う。「ノロウイルスやO-157だった場合、薬で下痢を止めると、ウイルスがいつまで経っても体外に出ていかない。これらの病気が原因ではなかったとしても、極力、食事内容を見直したり、漢方薬を使ったりして治療します」
https://www.news-postseven.com/archives/20190308_881329.html


そもそも市販薬飲まん
10 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県) [ヌコ]:2019/03/08(金) 23:09:53.21 ID:u+ZmDctC0町医者は鎮痛剤と抗生物質出してくれりゃいいんだよ
14 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]:2019/03/08(金) 23:12:30.30 ID:WR+sOXbP0屁理屈ばかりじゃねえか
27 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2019/03/08(金) 23:17:23.34 ID:Ys0zN92b0
症状あるなら
処方薬飲んでくれ
2類で十分な症状もあるとは
思うが
33 名前:名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]:2019/03/08(金) 23:17:49.19 ID:o3ggLKNQ0処方薬飲んでくれ
2類で十分な症状もあるとは
思うが
目薬と絆創膏、最近だとそこらへんしか買ったことないな
37 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2019/03/08(金) 23:18:26.71 ID:F0IA1HPN0最近は強い薬でもネットで買えるから便利だよな?でも薬は自己責任になるわな
47 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2019/03/08(金) 23:22:14.07 ID:dNngAWM70点滴する医者は行かねぇ
65 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2019/03/08(金) 23:27:46.66 ID:mni2Tmks0給料全部ロキソニンにつっこんでるのに
67 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/03/08(金) 23:29:12.65 ID:jS+1LcoU0飲み薬じゃないけど塗り薬だけど
病院で出してもらったやつは速攻で効くんだけど
市販品は全然効かない
金を捨ててるのと同じだw
同じ久光だけどさ
成分は全然違うんだよな
ドラッグストアーにはないし
なんでやねん
ドラッグストアーにも置かせろよ
88 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ヌコ]:2019/03/08(金) 23:34:09.13 ID:Lf7iWohW0病院で出してもらったやつは速攻で効くんだけど
市販品は全然効かない
金を捨ててるのと同じだw
同じ久光だけどさ
成分は全然違うんだよな
ドラッグストアーにはないし
なんでやねん
ドラッグストアーにも置かせろよ
ロキソニン飲むとひどい便秘になって一週間くらいトイレ不要になるわ
107 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/03/08(金) 23:38:35.01 ID:jS+1LcoU0薬は体重が重要なんだよ
しかし病院で体重なんか計ったことはないw
119 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2019/03/08(金) 23:42:17.96 ID:c5Ku0WxJ0しかし病院で体重なんか計ったことはないw
ロキソニンにはすんごいお世話になってるんだが
120 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/03/08(金) 23:43:07.19 ID:LTdqi89A0トマトジュース飲んでりゃ健康よ
174 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2019/03/09(土) 00:03:43.64 ID:bIVfIYVs0イブA錠が良い
185 名前:名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2019/03/09(土) 00:09:02.79 ID:h0irx5Pm0ロキソニン(バファリンだけど)と液体ムヒだけは手放せない
207 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU]:2019/03/09(土) 00:18:31.98 ID:Y1cVHHST0毎日ビタミン剤なら飲んでる
薬要らずだわ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552053642/薬要らずだわ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【若者の本離れ】読書時間ゼロ…高校生31%、大学生48%
- 運転手「車のタイヤがパンクした。JAFさん助けて!」 10年前より10万件増える
- 野良犬「なんかエサくれる人おるやん!」 → ヒマラヤ登山隊についていき、そのまま登頂に成功する
- 政府「車のスマホ運転を厳罰化しまーす!」6000円→18000円。
- 医師が「俺は飲まねえ」と宣言する要注意な市販薬
- 「タメ口での接客」ありえるの? こんな時に「イラつき度マックス」
- 【就活】面接で落とされる人に共通する態度「棒読み&早口&一方的」「不用意に視線が泳ぐ」
- 【うどん三食行けますか?】←香川県民のこれ、他県民が驚きの声 「初めて聞いた」「さらに上を行くのか…」
- 【ゴーン変装】費用-一式9528円 NYタイムズ苦笑「交通指導員のよう」、パリ市民「彼らしくない」
医者の言うことなんか信用ならねぇ
ロキソプロフェン槍玉に上げてるが、そもそも薬を空腹時に単品で飲んだらダメだろ
そもそも市販薬なんて一時しのぎの為のものなんだから、連用の副作用で大騒ぎになる前に病院行けって話でしかない。
さらに言えば、自分で診断が下せる医師にはそもそも不要だろうよ
そもそも市販薬なんて一時しのぎの為のものなんだから、連用の副作用で大騒ぎになる前に病院行けって話でしかない。
さらに言えば、自分で診断が下せる医師にはそもそも不要だろうよ
薬剤師だが解熱鎮痛薬なら現状ロキソニン一択だよ。
副作用が少なく効果は最強。
副作用が少なく効果は最強。
患者には処方するけど自分は絶対飲まないってやつか
ジェルシートも、うがい薬も飲むわけないよね・・
会社の検診で引っ掛かり三共のメバロチン山ほど買わされたが一個も飲んでねえわ
冷えピタは、とばっちりw
飲まない(使わない)理由「効果が氷と同じだから」って
氷使わない分、便利じゃんw
飲まない(使わない)理由「効果が氷と同じだから」って
氷使わない分、便利じゃんw
結局、ジェルシートは問題ないよね?効果も氷と同じなら良くね?
正直、今年のインフルで助かったし。
正直、今年のインフルで助かったし。
定期的にこういうの言い出すよね
そして信じるア/ホが取り返しのつかない状態になるいつものパターン
そして信じるア/ホが取り返しのつかない状態になるいつものパターン
皆同じことおもったようだ、発熱シートのコメントは只の吝嗇化の難癖
火照った頭を冷やすための氷の簡便な代用としての商品なのに、殴り倒していいわ
火照った頭を冷やすための氷の簡便な代用としての商品なのに、殴り倒していいわ
100%薬理理解している者としては、『症状』に関する意見であって、『病態』に対するエビデンスの伴う説明ではない。
たとえば身勝手な抗生物質の薬剤中断が、腎前性腎炎を生じたり耐性菌の原因に繋がってきた。
笑えない程にな。無論、使い過ぎれば宜しくない薬剤もあるマグミットなど便秘薬などな。日々使いすぎると腸が働かなくなる。だから、それ以外の運動や食事環境など別に整えていく必要がでてくる。
薬剤のリスクを理解した上で、必要に応じて使用できることが判断としても大切。
アドヒアランスで自分で選択する時代になったが『モノマネ』ではならない。言葉の意味と科学的作用、必要不必要は、その人の身体状況で変化する。薬剤を用いないことに越したことはないが、劇症化したり、繰り返される疼痛、場合によっては、選択をしなければならないことがある。身体のシグナルでレッドカードが出ている場合、一時的な利用というのも選択として必要。
『薬』以外の部分で、どれだけ対応できるのか、冷静に考えないとかえって重症化する場合だってある。あとH2ブロッカーなど、受容体に対する薬剤の必要性をよく考えたり、広域スペクトルから開始して、より適切な薬剤を診断してもらったり、5(6)Rの意味を考えることも大切。
たとえば身勝手な抗生物質の薬剤中断が、腎前性腎炎を生じたり耐性菌の原因に繋がってきた。
笑えない程にな。無論、使い過ぎれば宜しくない薬剤もあるマグミットなど便秘薬などな。日々使いすぎると腸が働かなくなる。だから、それ以外の運動や食事環境など別に整えていく必要がでてくる。
薬剤のリスクを理解した上で、必要に応じて使用できることが判断としても大切。
アドヒアランスで自分で選択する時代になったが『モノマネ』ではならない。言葉の意味と科学的作用、必要不必要は、その人の身体状況で変化する。薬剤を用いないことに越したことはないが、劇症化したり、繰り返される疼痛、場合によっては、選択をしなければならないことがある。身体のシグナルでレッドカードが出ている場合、一時的な利用というのも選択として必要。
『薬』以外の部分で、どれだけ対応できるのか、冷静に考えないとかえって重症化する場合だってある。あとH2ブロッカーなど、受容体に対する薬剤の必要性をよく考えたり、広域スペクトルから開始して、より適切な薬剤を診断してもらったり、5(6)Rの意味を考えることも大切。
医者の言うこと信用ならねぇ←お前よりは遥かに信用できる
稀な副作用まで指摘しだしたらアスピリンもイブプロフェンもそういうのあるしね
そもそも体の免疫反応の副作用で熱でてんじゃんって感じだが
そもそも体の免疫反応の副作用で熱でてんじゃんって感じだが
市販薬なんだから効能低いわな。
どんな鎮痛剤も確実に胃を荒らすことには変わらんからな
バファリンだって「胃に優しい」と言ってるだけで
「胃を荒らさない」とは一言も言ってない
だから結局、胃薬成分が入ってたりする
バファリンだって「胃に優しい」と言ってるだけで
「胃を荒らさない」とは一言も言ってない
だから結局、胃薬成分が入ってたりする
ジェルシートは推奨する医者の方が普通だと思うが?
ずり落ちないし、微温くなったと思っても吸熱性は水枕よりも高効率。これはちゃんと研究結果が出ているから、妄想記事でしょう
ずり落ちないし、微温くなったと思っても吸熱性は水枕よりも高効率。これはちゃんと研究結果が出ているから、妄想記事でしょう
解熱鎮痛薬ならバファリン(アスピリン)が歴史的にも安全、100年以上にわたり使用されてきた経験と歴史がある。効かない人もいるけど。子供や痛風持ち、肝臓系の病気持ちは使えないけど。
>薬は体重が重要なんだよ
しかし病院で体重なんか計ったことはないw
初診のときの問診で聞かれないか?
しかし病院で体重なんか計ったことはないw
初診のときの問診で聞かれないか?
病気だから薬を飲むのであって、
今現在かかっている病気と、薬を飲むことによる副作用との二者択一だろ
病院だとそこを医者が判断するわけで、
何か問題があるとしたら薬に問題がある訳じゃなく、
結局は自己診断で市販薬に頼る奴の問題だろ
今現在かかっている病気と、薬を飲むことによる副作用との二者択一だろ
病院だとそこを医者が判断するわけで、
何か問題があるとしたら薬に問題がある訳じゃなく、
結局は自己診断で市販薬に頼る奴の問題だろ
自称医師が頭悪くて理解できてないだけの難癖が多いな
タミフルの異常行動は否定されてたやんけ
医者は市販薬など買わずに、保険診療で認められている薬を処方する。
わざわざ高くて効能の低い市販薬など買うはずがない。
わざわざ高くて効能の低い市販薬など買うはずがない。
個人的にバファリンやアスピリンはびっくりするほど全然効かないからしゃーないやん
体の痛みへの効果が高いはずのボルタレンも今ひとつ、だがロキソニンだけは確実に効く
体の痛みへの効果が高いはずのボルタレンも今ひとつ、だがロキソニンだけは確実に効く
市販のロキソニンは買わないかもしれないけど
知り合いの医者は処方されたロキソニン常に持ち歩いてるぞ
痛風だかららしいが
知り合いの医者は処方されたロキソニン常に持ち歩いてるぞ
痛風だかららしいが
自称薬剤師がコメ欄にいるが、
NSAIDs潰瘍は世界的は問題になっている。
特に日本人はロキソニンを代表とする鎮痛剤要員のNSAIDs潰瘍が多い。
市販薬は手軽だから毎日のように飲む奴いるが多くても週1にしとけ。
潰瘍を悪化させるとほんと死ぬぞ。
NSAIDs潰瘍は世界的は問題になっている。
特に日本人はロキソニンを代表とする鎮痛剤要員のNSAIDs潰瘍が多い。
市販薬は手軽だから毎日のように飲む奴いるが多くても週1にしとけ。
潰瘍を悪化させるとほんと死ぬぞ。
※2262286
それを主張してるやつの名前見てみろよ
高橋徳とかいうやつ、何回書いてんのな
週刊誌の御用学者サマなんでしょ
それを主張してるやつの名前見てみろよ
高橋徳とかいうやつ、何回書いてんのな
週刊誌の御用学者サマなんでしょ
相手を自称薬剤師と批判するトーシロは草
ゾフルーザはビンゴだな
刺激性便秘薬は積極的な使用は控えるべきなのは賛成。ヨードも理解できる。
ARB使わんとか意味がわからない。生命予後的にACE阻害薬は必ず検討するだろ。自然な経過て、そのまま自然に取り返しつかなくなるわw
ARB使わんとか意味がわからない。生命予後的にACE阻害薬は必ず検討するだろ。自然な経過て、そのまま自然に取り返しつかなくなるわw
ロキソニン飲むと頭痛が酷くなるから飲まないよ–
バファリンはほんと効かない不思議なくらい効かない
イブなんとかが効くからロキソニンまでは手を出してないわ
イブなんとかが効くからロキソニンまでは手を出してないわ
長年、医科向け(処方箋薬)でロキソニン系出してたの、お前ら医者じゃんw
どれだけのゾロ薬があるんだと思ってんだ、ロキソマリンとかロキソなんとかとか
嘘つき医者ばっかりだな
薬は、一般薬になったら処方箋薬のときより主成分の容量も減る
花粉症なんか、今どきアレグラとか絶対効かないわ、すでに3世代くらい前の薬なのにw
どれだけのゾロ薬があるんだと思ってんだ、ロキソマリンとかロキソなんとかとか
嘘つき医者ばっかりだな
薬は、一般薬になったら処方箋薬のときより主成分の容量も減る
花粉症なんか、今どきアレグラとか絶対効かないわ、すでに3世代くらい前の薬なのにw
ここ記事にのってる高橋徳って医師のHP見に行ったらやばかった
討論する前にHP見に行ってみろよ
討論する前にHP見に行ってみろよ
※2262340
以前は医者も結構な勢いで何にでもポンポンだしてたよな
最近は頓服として処方される事が多いが
以前は医者も結構な勢いで何にでもポンポンだしてたよな
最近は頓服として処方される事が多いが
H2ブロッカーは胃炎や胃潰瘍の時に出される薬
そんなもの常備しなければならない状態なら病院行け
そんなもの常備しなければならない状態なら病院行け
薬なんて、使わずに済めば、それが一番いいに決まっている。
医者にアンケートを取るなら、「使わない薬」を聞くより、
「(自分が病気になった時に)使う薬」を聞いて欲しかったな。
医者にアンケートを取るなら、「使わない薬」を聞くより、
「(自分が病気になった時に)使う薬」を聞いて欲しかったな。
スタチンを使うとコレステロールに作用して最終的には透析患者になる
>貼ると気持ちがいいが、解熱効果は氷と変わらない
あれ一枚で氷と変わらない効果があるなら良いんじゃないの。
氷以上の効果の劇的解熱効果があると思って使ってる人っているのかね。
あれ一枚で氷と変わらない効果があるなら良いんじゃないの。
氷以上の効果の劇的解熱効果があると思って使ってる人っているのかね。
ジェルシートは使い捨てのラジエーターみたいなもんだからな
氷を入れ替える手間がない、水滴で布団を汚す心配がない、付けたまま移動できる
水分を失うと自然に剥がれることで交換タイミングが適切に把握できる
氷にはないたくさんのメリットがあるから売れているわけで
氷を入れ替える手間がない、水滴で布団を汚す心配がない、付けたまま移動できる
水分を失うと自然に剥がれることで交換タイミングが適切に把握できる
氷にはないたくさんのメリットがあるから売れているわけで
ジェルシートはたんこぶができた時とかも使えるし
氷で冷やしても効かなかったのがジェルシートで冷やしたら痛みが治まるケースもある
氷で冷やしても効かなかったのがジェルシートで冷やしたら痛みが治まるケースもある
なんか理由に割と酷いのが多いけど週刊誌の記事と知って納得。
あと、ロキソニンはムコスタと一緒に食後に飲まないと胃が荒れるのは当たり前。だがなぜかムコスタの方は未だに処方薬。
あと、ロキソニンはムコスタと一緒に食後に飲まないと胃が荒れるのは当たり前。だがなぜかムコスタの方は未だに処方薬。
薬の知識の少ない文系医者が適当な事を言って
それを検証もせずに垂れ流すマスコミだからな
それを検証もせずに垂れ流すマスコミだからな
記事みたいな難癖をいちいち言ってたら最終的に
「薬は全て毒、従って食べて寝て直せ」にしかならないと思うが
それにどんな手術や治療術だって失敗やデメリットを背負うリスクはあるだろう?
医学と薬学の全否定じゃないか
「薬は全て毒、従って食べて寝て直せ」にしかならないと思うが
それにどんな手術や治療術だって失敗やデメリットを背負うリスクはあるだろう?
医学と薬学の全否定じゃないか
市販薬飲む医師が居たらそいつこそ信用できんわ
銭ゲバ精神からの発言でなければ考慮してやるよヤブ共
医者が出す薬は処方薬。塗り薬が効くのは成分濃度が高いから。処方箋のいらない市販品は濃度が1/2から1/4ぐらい。だから副作用の危険性が低い代わりに、効き方もそれなり。
ジェルシートの危険性は、メンソールに冷却効果はないのに、冷感を冷却効果と思い込む場合があるから。適宜交換するなら、お手軽だしくっついて落ちないし、それなりに有効。
ジェルシートの危険性は、メンソールに冷却効果はないのに、冷感を冷却効果と思い込む場合があるから。適宜交換するなら、お手軽だしくっついて落ちないし、それなりに有効。
そりゃこいつら格安で薬手に入るじゃん
こっちは病院行くほうが金かかるんだよ
こっちは病院行くほうが金かかるんだよ
冷却ジェルシートは氷と変わらないと書いてあるが
だったら問題ないのでは?
氷枕を用意するほうが大変だし
だったら問題ないのでは?
氷枕を用意するほうが大変だし
俺はすぐに市販薬飲むよ
2~3日飲んでダメな時は
違う場所に問題があるかもって思って病院に行く
以前胃の調子が悪くなった時
これが功を奏して病院に行ったら
十二指腸潰瘍だった。
2~3日飲んでダメな時は
違う場所に問題があるかもって思って病院に行く
以前胃の調子が悪くなった時
これが功を奏して病院に行ったら
十二指腸潰瘍だった。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
