2019/03/11/ (月) | edit |

newspaper1.gif■福島第一事故の対応に最大81兆円 シンクタンクが試算

東京電力福島第一原発事故の対応費用が総額81兆~35兆円になるとの試算を民間シンクタンク「日本経済研究センター」(東京都千代田区)がまとめた。経済産業省が2016年に公表した試算の約22兆円を大きく上回った。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASM3943DYM39ULFA002.html

スポンサード リンク


1 名前:一般国民 ★:2019/03/10(日) 08:52:58.89 ID:OaWW299a9
■福島第一事故の対応に最大81兆円 シンクタンクが試算

東京電力福島第一原発事故の対応費用が総額81兆~35兆円になるとの試算を民間シンクタンク「日本経済研究センター」(東京都千代田区)がまとめた。経済産業省が2016年に公表した試算の約22兆円を大きく上回った。

 81兆円の内訳は、廃炉・汚染水処理で51兆円(経産省試算は8兆円)、賠償で10兆円(同8兆円)、除染で20兆円(同6兆円)。

 経産省試算との大きな違いは、汚染水の浄化処理費用を約40兆円と大きく見積もったことや、除染で発生する土壌などの最終処分費用を算入したことなど。また、この汚染水を、水で薄めたうえで海洋放出する場合は、廃炉・汚染水処理の費用が11兆円になり、総額も41兆円になるとした。

 これに加えて事故で溶け落ちた核燃料(デブリ)を取り出さずにコンクリートで封じ込める、いわゆる「石棺」方式を採用した場合は、廃炉・汚染水の費用が4・3兆円になり、総額も35兆円になるとした。ただ、「石棺」方式は、かつて「復興やふるさとへの帰還をあきらめることにつながる」などと問題になったことがある。

 同センターは2年前、総額70兆~50兆円に膨らむとの試算を出したが、その後の汚染水処理や除染などの状況を踏まえ、再試算した。試算を示したリポートはこの費用の増加を踏まえ、「中長期のエネルギー計画の中で原発の存否について早急に議論、対応を決めるときではないか」と指摘した。(小森敦司)

https://www.asahi.com/articles/ASM3943DYM39ULFA002.html
2019年3月9日23時52分、朝日新聞デジタル
2 名前:名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:53:22.68 ID:ADrWm6MB0
原発高いだろ!
3 名前:名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:54:25.84 ID:E4LuvMzP0
誰が払うの?
13 名前:名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 08:59:11.59 ID:VGQZUInu0
国税負担は全国民にくるからな
16 名前:名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:01:19.59 ID:ml4KLKLq0
民主党の負の遺産

23 名前:名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:04:11.58 ID:S535avkk0
廃炉処理もいつまでかかっているんだろう
事故が起きた時ここまでひきづると思ってなかったわ
39 名前:名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:12:04.16 ID:MT4LOHwt0
事故処理の続報が全然ないんだが
どのていど進んでるのやら
68 名前:名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 09:48:38.66 ID:k7YsQk7y0
これ、ヤバイよな

日本の国力上げて対応すべき事案

天才はいないのか?
87 名前:名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:03:25.35 ID:ADrWm6MB0
原発安くないだろ!
111 名前:名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:23:00.60 ID:kaOs/s770
原発事故の処理に終わりは無い
10年単位で100年先まで出してくれ
141 名前:名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:48:11.20 ID:IEWdpv+k0
原発はコストが低い()
142 名前:名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:48:59.52 ID:be7KDqNp0
財政出動だと考えてもいいの?
175 名前:名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:36:33.32 ID:V3F+VydN0
原発で作る電気高すぎだろw
185 名前:名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:50:50.23 ID:3ye/c5yQ0
すげえな
お金持ちだね
253 名前:名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:35:33.76 ID:Wl4nw6TY0
安全神話
264 名前:名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:41:32.31 ID:vCHDPUOn0
経産省試算(笑)
284 名前:名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:57:51.83 ID:CmG1W1Jz0
81兆円なら
携帯以上の産業になる
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552175578/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2263298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/11(Mon) 07:10
22兆円でも、国家負担にしたら大変だ
逆に原発を稼働させて廃炉費用を賄うしかないだけだよ
皮肉だが結論はそうなる  

  
[ 2263306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/11(Mon) 07:25
そんなに金が回ってるとは思えないぞ。
どこぞに福島御殿でも立っているのか?
それとも、お金の行く先は、またしても在?  

  
[ 2263308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/11(Mon) 07:29
本当にそれだけ金出してるなら東電株が暴騰するか福島作業員が次々に家建ててニュースになっとるだろ  

  
[ 2263309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/11(Mon) 07:30
核融合を完成させて汚染水(トリチューム)で稼働早う。。。。とカキコしようと思ったら、、、、

ベンチャー企業が常温核融合炉の起動に成功(2019/1/24)ってヒットしたんだけど(マジ?)  

  
[ 2263310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/11(Mon) 07:31
最大って、頭悪くてゼロイチでしか議論できないから出てくる表現だと思っている。
その最大になる確率を乗じて指標化して欲しいわ。  

  
[ 2263317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/11(Mon) 08:02
マスコミが科学音痴で風評被害を垂れ流す側にまわって、でたらめ流しまくり
本来必要のない対応まですることになれば、そりゃ最初の想定より金は、かかるわな  

  
[ 2263320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/11(Mon) 08:07
電気代で払うんなら電気代爆上げだな
税金で払うんなら税金爆上げだわ
つか経産省も東電も発電所の終わりに関してなんの見通しも立ってないってどういうことだよ?  

  
[ 2263322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/11(Mon) 08:10
とっとと海に流すべき水まで貯めて処理させるようなヒステリックなことを国民が強要してりゃ
時間や金なんてなんぼでもかかるに決まってるだろうよ  

  
[ 2263323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/11(Mon) 08:11
※2263310
確かにそうかもしれないけど、経産省の22兆円には疑問を持たないの?
すでに20兆円は確定しているから22兆円は有り得ない。
絶対最小限で算出していると思うけど。  

  
[ 2263324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/11(Mon) 08:16
だいたい、除染作業に国は毎年2兆円以上を使っている。
作業員1人に日当(8時間)10万円(重機操縦者は15万円とも)を支給しているからだ。
ところが、実際に現場で作業をしている人の日当は8000~15000円だ。
もちろん、国の支給をそのまま貰うのは有り得ない。
社会保障費補助や交通費や各種手当などの福利厚生、除染・防護服一式などの経費や会社自体の経費・利益などがあるから。
だから、昔から利益の1/3が支払額と言うのが相場だ。
だが、それで計算したら前者は33000円で後者は50000円になり、実際の8000~15000円と大きな開きが有る。
早い話、893が中抜きをしているのに国は放置が現状。
正直、こんな日当じゃくそ動きにくい防護服を着て除染などやる気は起きんし効率が悪いはずだ。
初期に噂に出ていた日当は事実であるが、そのままの金額を貰えないのも事実。
しかし、ここまでピンハネされると危険を冒して行こうとする人は多くはない。
国としては、リスクも考えて高額支給しているのにあまりにも意味が無い。  

  
[ 2263327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/11(Mon) 08:26
22兆円は安すぎるがかといって一シンクタンクの試算に大騒ぎしてどうするんだって感じだがな。
しかも小泉のお抱えシンクタンク。  

  
[ 2263331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/11(Mon) 08:37
※2263324
つまりこの81兆円ってのは「ヤクザのアガリ込」ってことですかい?
実に気配りが行き届いてますな、このシンクタンクはw  

  
[ 2263340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/11(Mon) 08:47
毎年2兆円で9年で18兆円の除染費なら大体合ってるww  

  
[ 2263342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/11(Mon) 08:50
どこまで含めるかでどうとでもなるってわからないア/ホいるんだな  

  
[ 2263347 ] 名前: 名無し  2019/03/11(Mon) 08:56
まだまだ終わらない
原発ってそーいう物だろ  

  
[ 2263348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/11(Mon) 08:57
しかも、現時点で81兆円とか完了するまでにいくらかかるか分からないな・・・・  

  
[ 2263360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/11(Mon) 09:17
政府のこの手の試算は大抵信用できないけど、シンクタンクの発表なんてさらに信用が…。
かの国の人が言う試算とどっちが信用できると思いますか?  

  
[ 2263371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/11(Mon) 09:55
※2263323
もちろん経産省の数字も疑問だらけやで。
結果の数字しか出さないところはまず疑うわ。  

  
[ 2263380 ] 名前:    2019/03/11(Mon) 10:20
あーこれは政府発表が正しいわ。なぜなら、政府発表の数字しか金ださないでその範囲でやれる事だけしかしないから。どんな公共事業でも同じだけどな。  

  
[ 2263398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/11(Mon) 10:43
7次受までの2~6が殆ど政治家の後援会がらみだもんな
除染利権たまらんだろ、金がジャブジャブ降ってくる  

  
[ 2263442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/11(Mon) 12:21
官僚見積あるある。
プラス効果は実数のウン10倍、マイナス効果は実数のウン十分の一。
こんなもんで済むわきゃ無いでしょ、ほとんどの山間部放置でしょうが  

  
[ 2263451 ] 名前: 善人  2019/03/11(Mon) 12:33 原発事故原因
福島原発事故「真犯人は安倍総理・自民党」

2006年「福島の津波対策不備」質問に「全電源崩壊は起こりえない」と
(この国会議事録2012年削除)公文書偽造改ざん

IAEAの再三勧告「津波壁高さ不足・至急改せよ」も無視
天下り保安院と財界東電と癒着した自民党

結果「全電源喪失・世界最大原発事故」

隣の東北電力女川原発は対策済みで被害無し
東北新幹線も対策済みで脱線無し
.  

  
[ 2263453 ] 名前: 善人  2019/03/11(Mon) 12:33 原発事故原因
福島原発事故「真犯人は安倍総理・自民党」

2006年「福島の津波対策不備」質問に「全電源崩壊は起こりえない」と
(この国会議事録2012年削除)公文書偽造改ざん

IAEAの再三勧告「津波壁高さ不足・至急改せよ」も無視
天下り保安院と財界東電と癒着した自民党

結果「全電源喪失・世界最大原発事故」

隣の東北電力女川原発は対策済みで被害無し
東北新幹線も対策済みで脱線無し
.  

  
[ 2263498 ] 名前: あ  2019/03/11(Mon) 13:38
東京の電気代上げればいいだけ。  

  
[ 2263516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/11(Mon) 14:19
核融合に成功した日本企業が東電をつぶすというのがベストなシ,ナリオ。  

  
[ 2263517 ] 名前: あ  2019/03/11(Mon) 14:19
原発1つで住めない地域が出来て、さらに国が潰れようとしてる。  

  
[ 2263525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/11(Mon) 14:27
できない事に試算もなにもないわ  

  
[ 2263565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/11(Mon) 15:12
原発導入40年で稼いだ国富は100兆どころじゃないからセーフ  

  
[ 2263575 ] 名前: 善人  2019/03/11(Mon) 15:28 原発事故原因
福島原発事故は人災「真犯人は安倍総理・自民党」

2006年国会「福島の津波対策が不備」の質問に「全電源崩壊は起こりえない」と突っぱねた
(この国会答弁議事録は2012年削除された)公文書偽造改ざん

さらに、事故前IAEA・国際原子力機関からの再三勧告「津波防御壁高さ不足・至急改修工事せよ」も無視した安倍自民党・東電・原子力保安院
天下りで財界と癒着した自民党

結果「全電源喪失・世界最大レベル8の原発事故」
核燃料回収・完全復帰まで500年かかる

地震津波対策した隣の東北電力女川原発、被害無
東北新幹線、脱線無し
.  

  
[ 2263576 ] 名前: 善人  2019/03/11(Mon) 15:29 原発事故原因
福島原発事故は人災「真犯人は安倍総理・自民党」

2006年国会「福島の津波対策が不備」の質問に「全電源崩壊は起こりえない」と突っぱねた
(この国会答弁議事録は2012年削除された)公文書偽造改ざん

さらに、事故前IAEA・国際原子力機関からの再三勧告「津波防御壁高さ不足・至急改修工事せよ」も無視した安倍自民党・東電・原子力保安院
天下りで財界と癒着した自民党

結果「全電源喪失・世界最大レベル8の原発事故」
核燃料回収・完全復帰まで500年かかる

地震津波対策した隣の東北電力女川原発、被害無
東北新幹線、脱線無し
.  

  
[ 2263700 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2019/03/11(Mon) 18:24
原発は全部停止しろ。
  

  
[ 2263745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/11(Mon) 19:48
っていうか解決策が無いからね
その費用は日本が消滅するまで無限に増え続けるぞ
日本が存在する限り無限に払い続けなけりゃならんのよ
残念ながら日本人は誰もその覚悟をしてないんだよね
100年後の日本人達は現在の日本人を怨むだろうな  

  
[ 2263802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/11(Mon) 21:47
原発推進派は借金かぶって、福島に永住しろ!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ