2010/05/16/ (日) | edit |

ソース→ http://mainichi.jp/select/biz/news/20100516k0000e020009000c.html
引用元2chスレ→ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273997161/
スポンサード リンク
1 名前: イタチウオ(愛知県):2010/05/16(日) 17:06:01.21 ID:vF3GmX0+
ユーロ防衛策:効果息切れ 追加策なく投機筋売り強める
ギリシャの財政危機を発端とした、欧州の単一通貨・ユーロの下落が止まらない。14日のロンドン外国為替市場では、ユーロは一時、リーマン・ショック直後の08年10月末以来となる1ユーロ=1.2359ドルまで下落した。
欧州連合(EU)は3日、総額1100億ユーロ(約12.5兆円)のギリシャ支援策、10日には総額7500億ユーロ(約85兆円)のユーロ防衛策をまとめたが、すでに効果は息切れしている。
ユーロドル 月足チャート

2 名前: オショロコマ(千葉県):2010/05/16(日) 17:06:42.69 ID:QqLoq5Vp
やだ!下落が止まらない!
6 名前: キヌバリ(中部地方):2010/05/16(日) 17:11:09.16 ID:YpJFrWit
たった1国沈んだだけで他全部が道連れにされるほど脆いとはww
10 名前: アカマンボウ(広島県):2010/05/16(日) 17:16:41.52 ID:Ef/arNOf
流石に底だと思いたい。
43 名前: シーラカンス(岡山県):2010/05/16(日) 17:51:44.68 ID:7PCGDen7
ユーロは値ごろ感で買うと死にそう
28 名前: ヘコアユ(アラバマ州):2010/05/16(日) 17:32:36.96 ID:vn+VZZ3a
ギリシャが潰れること自体は大きなダメージではないんだけど、
この問題がきっかけでユーロ圏全体に信用不安が出ていることがユーロ安の一番の原因。
他にも同じような国があるんじゃねぇの?みたいに。
この問題がきっかけでユーロ圏全体に信用不安が出ていることがユーロ安の一番の原因。
他にも同じような国があるんじゃねぇの?みたいに。
29 名前: タチウオ(埼玉県):2010/05/16(日) 17:34:57.91 ID:dUfCjrqo
ユーロは過大評価されすぎで、80~90円くらいが適正レートだと思う。
けどそういう予想は大概外れて、その内また120円ぐらいに戻るんじゃないかな。
けどそういう予想は大概外れて、その内また120円ぐらいに戻るんじゃないかな。
30 名前: タイガーショベルノーズキャットフィッシュ(神奈川県):2010/05/16(日) 17:38:51.83
31 名前: アカマンボウ(アラバマ州):2010/05/16(日) 17:39:44.25 ID:6nM08IZU
中国や韓国みたいにマジで好調な国が通貨取引市場に出さないからな。
欧米や日本みたいなヤバいところしか取引出来ないのもおかしな話だ。
欧米や日本みたいなヤバいところしか取引出来ないのもおかしな話だ。
34 名前: タイガーショベルノーズキャットフィッシュ(神奈川県):2010/05/16(日) 17:45:47.21 ID:TbbLdjgI
ユーロ安になってもベンツとかBMWが安くならないのはおかしい
代理店が多めに取ってるに違いない
代理店が多めに取ってるに違いない
67 名前: メチニス(東京都):2010/05/16(日) 18:16:57.42 ID:2vsJa37Z
35 名前: デンキナマズ(福岡県):2010/05/16(日) 17:46:34.47 ID:I6SrHTXp
日本の陰謀に間違いなさそうだな
欧州間貿易や行き来しやすくなるからな
欧州間貿易や行き来しやすくなるからな
42 名前: クニマス(埼玉県):2010/05/16(日) 17:51:20.40 ID:c/XkPWT7
第三次世界大戦開始
今までの歴史からしてヨーロッパは金がなくなると侵略する
今までの歴史からしてヨーロッパは金がなくなると侵略する
47 名前: チョコレートグラミー(catv?):2010/05/16(日) 17:56:56.64 ID:UpvbV007
資本主義が崩壊したら誰も夢みれない
ってことは、今底辺でコミュ力の全く無い俺はいったいどうやって生きてくんだよ
最低な時代に生まれたと思わせないでくれ
ってことは、今底辺でコミュ力の全く無い俺はいったいどうやって生きてくんだよ
最低な時代に生まれたと思わせないでくれ
48 名前: デンキナマズ(福岡県):2010/05/16(日) 17:57:27.65 ID:I6SrHTXp
ようわからんが日本欧州のせいで資本主義が崩壊し
どさくさにまぎれて日本の手によって再生されるんだな
ずいぶん都合のいい論理だな
アメリカがここ最近弱ってる感じがするしおまけに反米感情が高まってきてるから本気でそんなこと考えてる人が
増えてきてもおかしくない
どさくさにまぎれて日本の手によって再生されるんだな
ずいぶん都合のいい論理だな
アメリカがここ最近弱ってる感じがするしおまけに反米感情が高まってきてるから本気でそんなこと考えてる人が
増えてきてもおかしくない
57 名前: ホワイトフィッシュ(アラバマ州):2010/05/16(日) 18:05:04.28 ID:7equHJAN
54 名前: タカハヤ(愛知県):2010/05/16(日) 18:02:30.16 ID:caYmka7j
おい資本主義が崩壊したら俺様の株はどうなるんだよ!
ふざけんじゃないわよ
ふざけんじゃないわよ
60 名前: リュウキュウアユ(岐阜県):2010/05/16(日) 18:08:59.85 ID:QNLnoK6m
本当にやばくなったらヒトラーみたいのが
また出てくるさ
また出てくるさ
61 名前: アカマンボウ(愛知県):2010/05/16(日) 18:09:31.19 ID:wQQ6SOEn
たとえばこういう情報は
外為とかやる人にとっては
儲かる話そのものじゃん。
儲かる話を他人にタダで提供するバカはいないってこった。
外為とかやる人にとっては
儲かる話そのものじゃん。
儲かる話を他人にタダで提供するバカはいないってこった。
63 名前: デンキナマズ(福岡県):2010/05/16(日) 18:10:47.73 ID:I6SrHTXp
問題はそれがうまくいくか・・・なんだよな
英米はどちらかというとそんなのは乗り気じゃないし
北欧諸国はどちらかと高見や様子見
仏、独、伊、南欧ぐらいしかのってこない
とにかく陰謀であろうと日本主導になることを快く思わない人は多くいる
英米はどちらかというとそんなのは乗り気じゃないし
北欧諸国はどちらかと高見や様子見
仏、独、伊、南欧ぐらいしかのってこない
とにかく陰謀であろうと日本主導になることを快く思わない人は多くいる
64 名前: ヒウチダイ(東京都):2010/05/16(日) 18:10:57.30 ID:y4nieTiY
心待ちにしてるのになかなか資本主義は崩壊しないな
実際、崩壊を楽しみにしているヤツらが結構いるから今の状態ではユダヤの預言は
成就しないってことだろうな
もっともっと不安を煽ってすべての人間を絶望させなくては千年王国イベントは起きない
実際、崩壊を楽しみにしているヤツらが結構いるから今の状態ではユダヤの預言は
成就しないってことだろうな
もっともっと不安を煽ってすべての人間を絶望させなくては千年王国イベントは起きない
68 名前: オオカミウオ(兵庫県):2010/05/16(日) 18:17:21.66 ID:O53Cs38T
強いドイツマルクが帰ってくるなら歓迎
しかし、まさに連環の計
諸葛孔明おそるべし
しかし、まさに連環の計
諸葛孔明おそるべし
69 名前: デンキナマズ(福岡県):2010/05/16(日) 18:17:23.90 ID:I6SrHTXp
ここ10年でほんと変わった
中国や中東がここまで発展するとは思われてなかっただろう
韓国台湾製品も脅威になった
もちろん中国製品もね
あと10年後はどうなってるか予測もつかんな
中国や中東がここまで発展するとは思われてなかっただろう
韓国台湾製品も脅威になった
もちろん中国製品もね
あと10年後はどうなってるか予測もつかんな
73 名前: メヌケ(三重県):2010/05/16(日) 18:20:26.79 ID:dDol8cWd
世界中で足の引っ張り合い
そりゃあ何かを作って高値にするより不安を煽って暴落させるほうが楽だしwww
そりゃあ何かを作って高値にするより不安を煽って暴落させるほうが楽だしwww
74 名前: イズハナトラザメ(アラバマ州):2010/05/16(日) 18:27:53.76 ID:RjvX3a2g
ユーロはPIIGSを全部切り捨てないと下落止まらんぞ、これは
それかドイツ、フランスの方をユーロから切り離すか
強い国も弱い国も一緒になってるからECBがちゃんとした対策打てないんだよ
それかドイツ、フランスの方をユーロから切り離すか
強い国も弱い国も一緒になってるからECBがちゃんとした対策打てないんだよ
75 名前: アカマンボウ(アラバマ州):2010/05/16(日) 18:38:38.57 ID:6nM08IZU
83 名前: アカマンボウ(関西地方):2010/05/16(日) 18:48:20.94 ID:UHsHQg+B
77 名前: カラフトシシャモ(宮城県):2010/05/16(日) 18:42:50.18 ID:Ygas8p6E
財政不安なんて今に始まったことじゃないが
変動を飯の種にしてるやつも少なくないご時世
なにかキッカケがあれば市場は待ってくれないな
変動を飯の種にしてるやつも少なくないご時世
なにかキッカケがあれば市場は待ってくれないな
80 名前: アブラボテ(長野県):2010/05/16(日) 18:44:38.96 ID:vQVvjrmg
介入ないの?
介入するとしたら、それぞれの国家がいくら出すかでもめそうだな
介入するとしたら、それぞれの国家がいくら出すかでもめそうだな
81 名前: チョコレートグラミー(catv?):2010/05/16(日) 18:45:36.89 ID:UpvbV007
とてもじゃないが持ち越しできない地合いになってんな
デイトレでいいや
デイトレでいいや
82 名前: アメマス(catv?):2010/05/16(日) 18:45:54.52 ID:yJgTWQWS
財政破綻のドミノ倒しのはじまりやーーーーーーーー
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
86 名前: メチニス(大阪府):2010/05/16(日) 19:05:31.77 ID:31LA2LDT
ドイツはマルクに戻せ
イギリスはポンドに戻せ
フランスはフランに戻せ
イギリスはポンドに戻せ
フランスはフランに戻せ
89 名前: キンメダイ(愛媛県):2010/05/16(日) 19:06:23.98 ID:PtBfurZ2
>>86
イギリスは今でもポンドだよばか
イギリスは今でもポンドだよばか
97 名前: ビンナガ(神奈川県):2010/05/16(日) 19:13:09.79 ID:AdTtn1Q5
ドイツ・フランス・スイス・ベルギー・オーストリアあたりはユーロ離脱して真ユーロ作るべき
旧ユーロは切り捨てろ
旧ユーロは切り捨てろ
98 名前: ヒナハゼ(奈良県):2010/05/16(日) 19:15:59.90 ID:yPn526TZ
EU圏だと中央銀行が保障として金を出すけど日本が本格的にやばくなったら
金融の安定対策としてどこが助けるんだろ?
完全放置じゃしゃれにならないレベルだし世界銀行にお金が全く無い現状だしね
どうするんだろ?
金融の安定対策としてどこが助けるんだろ?
完全放置じゃしゃれにならないレベルだし世界銀行にお金が全く無い現状だしね
どうするんだろ?
99 名前: ウロハゼ(東京都):2010/05/16(日) 19:16:47.47 ID:f0wr8dUl
>>98
中国に併合して貰う
中国に併合して貰う
101 名前: ビンナガ(神奈川県):2010/05/16(日) 19:18:17.00 ID:AdTtn1Q5
>>98
いまの日本はまだ製造業が強いから、なにかおこって円が安くなっても輸出が強くなって一定の水準で持ち直す
韓国が通貨危機によるウォン安になるたびに、サムスンとかが記録的な好決算になるのといっしょ
ギリシャみたいにこれといった製造業や資源・農産物が無い国は、落ちるところまで落ちる
いまの日本はまだ製造業が強いから、なにかおこって円が安くなっても輸出が強くなって一定の水準で持ち直す
韓国が通貨危機によるウォン安になるたびに、サムスンとかが記録的な好決算になるのといっしょ
ギリシャみたいにこれといった製造業や資源・農産物が無い国は、落ちるところまで落ちる
103 名前: ゴマサバ(アラバマ州):2010/05/16(日) 19:19:32.50 ID:LWG7ZUgR
いったんEU連合やめてドイツかフランス中心の中規模連合が出来そうだけどな。
政治的経済的にも其の方が中東やロシアと対峙しやすいかもしれん。
政治的経済的にも其の方が中東やロシアと対峙しやすいかもしれん。
105 名前: コチ(catv?):2010/05/16(日) 19:19:49.33 ID:GXstB7/j
旧マルクとフランは、ユーロも流通させつつ2重で通貨を行使したりとか出来ないのかな?
106 名前: メチニス(大阪府):2010/05/16(日) 19:22:07.31 ID:31LA2LDT
ドイツは東西統合で相当出血したのにな。
誰だって二度目はイヤだろ。
誰だって二度目はイヤだろ。
107 名前: カスザメ(埼玉県):2010/05/16(日) 19:23:38.70 ID:m2ohYxLZ
ギリシャ抜けても次があるからな
ヨーロッパプレミアムざまぁwww
ヨーロッパプレミアムざまぁwww
110 名前: ビンナガ(神奈川県):2010/05/16(日) 19:32:51.19 ID:AdTtn1Q5
ヨーロッパ大陸の重電・インフラ部門は、フランス・ドイツの企業+オランダのフィリップスが支配してる
116 名前: ハタハタ(神奈川県):2010/05/16(日) 19:48:37.93 ID:5ymnffmH
よく分からんけど、80兆円ぐらいを用意するんだろ?EUで。
投機筋が売り向かっても勝てるわけ無いと思うんだが。日銀砲より火力ある気がするけど。。
投機筋が売り向かっても勝てるわけ無いと思うんだが。日銀砲より火力ある気がするけど。。
117 名前: アカマンボウ(アラバマ州):2010/05/16(日) 19:50:17.88 ID:6nM08IZU
>>116
船頭多いから機敏に動けないし、主導するドイツ的には今の危機が長引いいてユーロ安が続いた方が都合が良いから、そういう政治的な都合も見透かされている。
船頭多いから機敏に動けないし、主導するドイツ的には今の危機が長引いいてユーロ安が続いた方が都合が良いから、そういう政治的な都合も見透かされている。
122 名前: アカマンボウ(埼玉県):2010/05/16(日) 20:03:39.48 ID:OCJM2Zx5
スポンサード リンク
- 関連記事
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
