2019/03/15/ (金) | edit |

本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナーのみなさんと「社会人の働き方・生き方」を一緒に考えていくTOKYO FMの番組「Skyrocket Company」。今回の「社会人意識調査」のテーマは「毎月いくら貯金していますか?」。はたして、その結果は……?
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00010006-tokyofm-life
1 名前:みなみ ★:2019/03/14(木) 20:03:38.11 ID:2cNBmk299
3/14(木) 18:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00010006-tokyofm-life
本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナーのみなさんと「社会人の働き方・生き方」を一緒に考えていくTOKYO FMの番組「Skyrocket Company」。今回の「社会人意識調査」のテーマは「毎月いくら貯金していますか?」。はたして、その結果は……?
Q.毎月いくら貯金していますか?
していない 27.5%
5万円以下 56%
10万円以下 11.4%
それ以上(10万円以上) 5%
(回答数:298票)
.
◆「していない」派の意見
「貯金したい気持ちは、やまやまですが……」(愛知県 23歳 男性 学生)
「してないっていうか……できないっていうか……本当はとってもしたいんですが食費がエゲツないんです」(東京都 31歳 女性 その他)
◆「5万円以下」派の意見
「正直毎月2~3万円が限界です。気持ち的には10万くらい一気に貯めたいけれど、ひとり暮らしだと難しいです。現実は厳しい」(東京都 27歳 女性 会社員)
「結婚して子どももいて……貯金の重要性はひしひしと感じています。貯金のためにお小遣いが削られ……。子どもが働き始めたら絶対に倍にして返してくれーっと思ってます」(東京都 26歳 男性 会社員)
◆「10万円以下」派の意見
「金融関係なので、わりと貯金してるほうかな? 新人時代から口座を分け、使うお金と分けてます。そのあと、株、保険、投資信託等々の金融資産へ変えていってます」(埼玉県 31歳 男性 会社員)
◆「それ以上」派の意見
「特に使うこともないので毎月20万以上は貯金してます。嫁も働いているので生活費は特にいらないし。結婚するとお金使いませんねー」(東京都 40歳 男性 会社員)
以下ソースで
2 名前:名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 20:04:08.38 ID:OW6wazNs0https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00010006-tokyofm-life
本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナーのみなさんと「社会人の働き方・生き方」を一緒に考えていくTOKYO FMの番組「Skyrocket Company」。今回の「社会人意識調査」のテーマは「毎月いくら貯金していますか?」。はたして、その結果は……?
Q.毎月いくら貯金していますか?
していない 27.5%
5万円以下 56%
10万円以下 11.4%
それ以上(10万円以上) 5%
(回答数:298票)
.
◆「していない」派の意見
「貯金したい気持ちは、やまやまですが……」(愛知県 23歳 男性 学生)
「してないっていうか……できないっていうか……本当はとってもしたいんですが食費がエゲツないんです」(東京都 31歳 女性 その他)
◆「5万円以下」派の意見
「正直毎月2~3万円が限界です。気持ち的には10万くらい一気に貯めたいけれど、ひとり暮らしだと難しいです。現実は厳しい」(東京都 27歳 女性 会社員)
「結婚して子どももいて……貯金の重要性はひしひしと感じています。貯金のためにお小遣いが削られ……。子どもが働き始めたら絶対に倍にして返してくれーっと思ってます」(東京都 26歳 男性 会社員)
◆「10万円以下」派の意見
「金融関係なので、わりと貯金してるほうかな? 新人時代から口座を分け、使うお金と分けてます。そのあと、株、保険、投資信託等々の金融資産へ変えていってます」(埼玉県 31歳 男性 会社員)
◆「それ以上」派の意見
「特に使うこともないので毎月20万以上は貯金してます。嫁も働いているので生活費は特にいらないし。結婚するとお金使いませんねー」(東京都 40歳 男性 会社員)
以下ソースで
使わずに残った分口座にプールしてるよ
19 名前:名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 20:10:08.83 ID:qxOmEQ2X0子供部屋おじさんになればたんまり貯めれるぞ
21 名前:名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 20:10:55.32 ID:gnlmR5Jf0病気になったらどうすんの
30 名前:名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 20:12:41.62 ID:t1TQy7JR0貯金はしてないけど余剰資金は投資に回してる
43 名前:名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 20:16:18.07 ID:YX76L4pR0マジレスすると月24万円貯金してるわ
45 名前:名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 20:16:31.15 ID:uEHQIaHa0
勝手に10万くらいはたまってる
あとはボーナスを全部ためる感じ
52 名前:名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 20:19:39.31 ID:E/3zTXet0あとはボーナスを全部ためる感じ
意識して貯金はしてないな
金がただ余るだけって感じ
68 名前:名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 20:23:11.00 ID:47mZ+JOY0金がただ余るだけって感じ
流石に学生は省けw
78 名前:名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 20:25:09.68 ID:XuLkNoze0月手取り20万でも実家なら月10万、一人暮らしでも5万は貯金できる
97 名前:名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 20:30:18.82 ID:sC1XxcRm0最近は15万前後くらいしか出来てない
124 名前:名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 20:37:49.23 ID:DuBrAMtY0実家暮らしだから毎月8万くらい貯金できてる
137 名前:名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 20:43:07.01 ID:TNgx5ZLF0してない 48歳独身
150 名前:名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 20:50:37.14 ID:WLnZGeeT0年200万貯蓄
222 名前:名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:44:31.94 ID:zizpK8mQ0月に10万ためてるけど全くたまってる感じはない
258 名前:名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:20:49.64 ID:AX5ErQix015万ぐらいかなー
賞与もそのまんままったく使う予定ないわ
262 名前:名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:25:51.69 ID:rFRuMQ8t0賞与もそのまんままったく使う予定ないわ
若いうちは貯金なぞするな。人間が小さくなる。
325 名前:名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:28:30.77 ID:Pf9c3oOM0してない
勝手に貯まる
332 名前:名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:01:39.74 ID:113dGZ250勝手に貯まる
ここ数年年間300万は使ってる
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552561418/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【外国人労働者拡大】新制度の政省令公布 報酬、日本人と同等以上に
- 【国民・原口氏】「政権は詰んだ将棋台をひっくり返してる」
- 【再び...】大阪市長選 自民・柳本顕元市議が市長選出馬の意向固める
- 【無所属】野田元首相、消費増税「そろばん勘定」と「国民感情」が不足 社会保障を維持するために消費税が必要(衆・千葉4区)
- 毎月いくら「貯金」してる?「していない」と答えた人は何割…!?
- 【国会議員】「帰化情報公開」問題、立憲・福山幹事長 「コメントするのは適切ではない」参議京都府区
- 【軍事】事実上の“空母”となる護衛艦「いずも」が公開 垂直着陸可能なF35B搭載へ
- イージス・アショア追加費用も、レーダー選定が一因か 4389億円まで膨れあがった費用さらに増える可能性
- 須田慎一郎「南北統一すれば、韓国崩壊」 藤井厳喜「難民が発生する」
子供部屋おじさんだから月5万円は家に入れて、16万円とボーナスは貯金で残りは自由に使ってる
おかげで少なくとも500万円は貯まった
おかげで少なくとも500万円は貯まった
20代後半
できない、賞与は奨学金にあててるし
できない、賞与は奨学金にあててるし
貯金至上思考から脱却しないと一生不況だろうな。
あるだけ使っちまえよ。
あるだけ使っちまえよ。
別にタンス預金しているわけじゃないから不況に繋がるとは言えないだろ。
日本の銀行が運用下手なのは問題だが。
日本の銀行が運用下手なのは問題だが。
月10万貯金してるわ。
といっても、家賃25000円のボロアパートに住んで、ほぼ自炊、昼飯はスーパーの半額の弁当か菓子パンにしてだけどな。
こんだけひもじい生活をしているのに、月10万しか貯められないんだから、日本ってのは低賃金で物価高だよなぁ・・・
しかも、健康保険と年金でがっつり給料の2割以上を持っていかれるんだから、やってられん。
これでも、大手メーカー勤務なんだぜ?まだ勤め始めて1年目だけどさ。
といっても、家賃25000円のボロアパートに住んで、ほぼ自炊、昼飯はスーパーの半額の弁当か菓子パンにしてだけどな。
こんだけひもじい生活をしているのに、月10万しか貯められないんだから、日本ってのは低賃金で物価高だよなぁ・・・
しかも、健康保険と年金でがっつり給料の2割以上を持っていかれるんだから、やってられん。
これでも、大手メーカー勤務なんだぜ?まだ勤め始めて1年目だけどさ。
月25万の所得なのに、健康保険と年金、所得税で5万以上持っていかれる。
もうなんか色々エグすぎるよね。こんなんで自己研鑽のための金を捻出して、さらに給料を増やせと言われても無理だわ。
副業するにしても、給料手渡しのところじゃないと職場にバレそうだしさ。
もうなんか日本って身分制だよね。身分制の中の奴隷(国民)で居続けることしかできないように仕組み作りされてる。
こんな国に未来なんかあるわけない。滅ぶべき悪の遺伝子と民族、それが日本人だと思う。
もうなんか色々エグすぎるよね。こんなんで自己研鑽のための金を捻出して、さらに給料を増やせと言われても無理だわ。
副業するにしても、給料手渡しのところじゃないと職場にバレそうだしさ。
もうなんか日本って身分制だよね。身分制の中の奴隷(国民)で居続けることしかできないように仕組み作りされてる。
こんな国に未来なんかあるわけない。滅ぶべき悪の遺伝子と民族、それが日本人だと思う。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
