2019/03/16/ (土) | edit |

kaden_PC.png パソコンの平均価格が異例の上昇で高値となっている。パソコンは秋から冬に年末商戦などの影響で値下がりするのが一般的。だが2018年度は基幹部品のCPU(中央演算処理装置)が品薄だった影響で冬にかけて逆に値上がりし、なお上昇傾向にある。部品不足は当面続く可能性が高く、パソコン需要が冷え込むとの懸念が出ている。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42523100V10C19A3EA5000/

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2019/03/15(金) 20:28:17.34 ID:CAP_USER
パソコンの平均価格が異例の上昇で高値となっている。パソコンは秋から冬に年末商戦などの影響で値下がりするのが一般的。だが2018年度は基幹部品のCPU(中央演算処理装置)が品薄だった影響で冬にかけて逆に値上がりし、なお上昇傾向にある。部品不足は当面続く可能性が高く、パソコン需要が冷え込むとの懸念が出ている。

調査会社BCN(東京・千代田)によると、家電量販店やインターネットショップにおける2月のノ…

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42523100V10C19A3EA5000/
3 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 20:31:08.25 ID:8+t5OuFt
組んで今年で6年目、まだいける
4 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 20:32:10.52 ID:lZN0+RJf
中古で十分
5 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 20:34:11.32 ID:L71tpK5X
おれんところは、10年ものだけれど十分に動いている。
19 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 20:48:26.14 ID:TCGLKfKy
オレのCore2機が高く売れる時が来たのか!
29 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 20:53:02.46 ID:e8c+/7jQ
core2duoで十分
33 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 20:53:55.62 ID:bDoL8hBD
Pentium4のおれが最強
44 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 20:57:31.82 ID:sdz8YpDx
5年半前に買ったPCだけどSSDだからまだサクサク動くよ

57 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 21:08:02.89 ID:AIw0yR53
ウチは田舎だから、頑固にペンティアム4,XPのオッサン生き残ってるぞ。
その人は小売店の自営業だけど。
67 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 21:22:15.27 ID:p8SAS26D
AMD頑張れ!
あなたが頑張らないとIntelが安くならない!
117 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 22:14:40.54 ID:6t6qf2v5
んな訳がない
そもそも需要が
161 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 23:07:34.80 ID:GMeg9RcX
i5 8400でなんの不便もないな
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1552649297/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2266400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/16(Sat) 06:14
ちな今年も脆弱性盛り沢山!
乞うご期待!!  

  
[ 2266403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/16(Sat) 06:22
結局リコールも何もなかったんか?
アメリカは自国企業に甘いなぁ  

  
[ 2266405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/16(Sat) 06:30
わいのマシンも気付けば8年物か...GPUは最近とっかえたけどな  

  
[ 2266412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/16(Sat) 07:10
これインテルが新プロセス移行のため現行プロセス工場半分チップセットに振分け→新プロセスがうまく作れず生産性上がらない→新プロセスほぼあきらめてさらに次プロセスへ飛ぶかも?の結果だから。  

  
[ 2266424 ] 名前:        2019/03/16(Sat) 07:37
逆に大昔のテキストしか画面に出せないヤツが
“ザ・コンピューター”って感じで何かカッコイイ気が汁‥  

  
[ 2266429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/16(Sat) 07:48
大昔はセット揃えれば30、40マンが当然だったからな。
今の安値のほうが異常って感覚  

  
[ 2266430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/16(Sat) 07:50
ワイのcelelon G1820まだまだ一緒にいられんな、省電力やしええ子やで  

  
[ 2266449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/16(Sat) 08:44
軽量版LinuxをインスコすればCore2duoは全く現役だからね
泥が普及してLinuxがネットで普通に使えるようになったのも大きいわ  

  
[ 2266463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/16(Sat) 09:04
パソコンの性能は10年以上前の物でも、ゲームやVR以外のネットや動画再生なら全く問題ないスピードでした。
しかもCPU性能も微細加工の限界から、大して向上していません。
詰まり新しいPCを買う意味ないです、せいぜいWinを新しくしたいから買う程度です。  

  
[ 2266470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/16(Sat) 09:11
高いって言っても、今のならi3あたりでも十分じゃね?  

  
[ 2266473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/16(Sat) 09:13
時期が悪いおじさん「今じゃない」(本当)  

  
[ 2266474 ] 名前: 名無しさん  2019/03/16(Sat) 09:14
動画の再レンダリングとかしてるとCPUパワー幾らあっても足りない
早く個人レベルで買える量子コンピュータ販売してくれ  

  
[ 2266495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/16(Sat) 09:53
cpu以外のパーツは価格下がってるじゃん、
cpuと言ってもインテルのだけでしょ  

  
[ 2266510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/16(Sat) 10:22
>AMD頑張れ!
>あなたが頑張らないとIntelが安くならない!

むしろAMDが頑張りすぎたせいでIntelのロードマップが崩壊したんだよなあ
Intelを2度倒した男ジム・ケラーや元AMDのGPU部門トップを引き抜いたくらいだし
まずは脆弱性の問題と頓挫している10nmプロセスがどうなるかだね  

  
[ 2266761 ] 名前: 名無し  2019/03/16(Sat) 17:56
今使っているのがエプソンのSY-01というスティックコンピュータ。Atomとメモリ2G+ストレージ32Gだがネットサーフィンしかしないから全く困らない。
時々ページを開きすぎて動作しなくなるが、再起動が最速だから全く苦にならない。  

  
[ 2267535 ] 名前: 名無しさん  2019/03/18(Mon) 00:11
インテルの新工場が中国なのが問題。
トランプが中国絶対潰すマンだから、そんな工場許さないよ。  

  
[ 2267588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/18(Mon) 04:51
CADと3dグラフィックを常用
高性能なんて 皆さんには猫に小判 念仏なんか理解できる種じゃあなたはない 超越しすぎてて商品ですらないでしょうが   

  
[ 2268092 ] 名前: 名無しさん  2019/03/18(Mon) 23:52
メモリが暴騰してたからPCの価格が高騰してただけだろう。  

  
[ 2268304 ] 名前: 名無しさん  2019/03/19(Tue) 12:09
トランプの影響は大きい  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ