2019/03/16/ (土) | edit |

ソース:TechCrunch Japan
スポンサード リンク
1 名前:田杉山脈 ★:2019/03/15(金) 22:11:15.58 ID:CAP_USER
米国とファーウェイの緊張関係は和らぐ気配がない。先週この巨大電子製品企業は、同社製品の使用禁止は“憲法違反”として米政府を訴訟した。一方、今週初めに米国は、ドイツがファーウェイの5G製品を使うことに関して同国の諜報機関を威嚇した。
当然ながら同社は、関係のさらなる悪化に備えて、Androidに代わるモバイルオペレーティングシステムを内製しはじめた。同社が独自のモバイルOSを作っているという噂は1年前からあったが、今回は同社モバイル部門のトップRichard Yu(余承東氏)が、その新しい予備システムに言及した。
「独自のオペレーティングシステムを準備した。Androidを使えなくなったら、それに代わるB案がすでにある」とこの役員は言った。
ファーウェイはそのソフトウェアの構築を、米国がZTEを禁じた直後に開始した。GoogleやQualcomm(クアルコム)のような米国企業製のソフトやハードを中国のスマートフォンで使うと、両方の国で関税がどんどん増えていった。
ファーウェイが心配されているのは中国政府との結びつきだけでなく、イランの関税回避の嫌疑でも叩かれている。同社のCFOであるMeng Wanzhou(孟晩舟氏)は、それでカナダの拘置所にいる。もちろんこれまで、何があってもファーウェイのグローバルな成長は衰えない。懸念の高まりの中で同社は売上が50%増加した。
TechCrunchでは今、ファーウェイに確認を求めている。
TechCrunch Japan
2 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 22:18:15.77 ID:9La1J07V当然ながら同社は、関係のさらなる悪化に備えて、Androidに代わるモバイルオペレーティングシステムを内製しはじめた。同社が独自のモバイルOSを作っているという噂は1年前からあったが、今回は同社モバイル部門のトップRichard Yu(余承東氏)が、その新しい予備システムに言及した。
「独自のオペレーティングシステムを準備した。Androidを使えなくなったら、それに代わるB案がすでにある」とこの役員は言った。
ファーウェイはそのソフトウェアの構築を、米国がZTEを禁じた直後に開始した。GoogleやQualcomm(クアルコム)のような米国企業製のソフトやハードを中国のスマートフォンで使うと、両方の国で関税がどんどん増えていった。
ファーウェイが心配されているのは中国政府との結びつきだけでなく、イランの関税回避の嫌疑でも叩かれている。同社のCFOであるMeng Wanzhou(孟晩舟氏)は、それでカナダの拘置所にいる。もちろんこれまで、何があってもファーウェイのグローバルな成長は衰えない。懸念の高まりの中で同社は売上が50%増加した。
TechCrunchでは今、ファーウェイに確認を求めている。
TechCrunch Japan
アメリカでは絶対販売されないじゃん
4 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 22:22:43.42 ID:fAt4wd6Rアプリどうすんだ
5 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 22:24:19.56 ID:YscunpSA日本も和製OSを作れ
9 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 22:26:34.66 ID:pDN7wi7k中国の社会信用システムと連動するんでしょ?
16 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 22:34:48.44 ID:9La1J07V
共産党からしたら、
国内を完全統治しやすくなるね。
中国国内の外国人もAndroidもiOSもNGにしちゃおうと思えば、
できるだろうし。
26 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 22:54:07.61 ID:FH3APy/C国内を完全統治しやすくなるね。
中国国内の外国人もAndroidもiOSもNGにしちゃおうと思えば、
できるだろうし。
結局はLinuxの亜種だろ。
28 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 23:03:08.85 ID:FAqrf6DI色々特許で難しいと思うけどね
39 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 23:20:53.85 ID:91TOL1E5androidベースで開発して失敗したのに
できるわけないわ・・・・
44 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 23:29:37.91 ID:40PPc8uVできるわけないわ・・・・
どうせLinuxベースだろ。
57 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 23:46:43.01 ID:eQf3yGw4すごいなあ、人口の多さも強みだな。
72 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/16(土) 00:13:05.59 ID:H3p3qEq5問題はそんなスマホが他の国で売れるのかって話だな
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1552655475/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【スマホ】シャープ、約6.2インチの大画面SIMフリースマホ「AQUOS zero」
- 【携帯料金】「4割値下げでもまだ高い」53.7%、浮いたお金は「貯蓄」が1位
- 【通信】ソニーの「Xperia」はなぜiPhoneのみならずサムスンやファーウェイにも負けたのか
- 【端末代】スマートフォン本体の平均購入金額、大手3キャリアは7万268円、格安スマホは4万262円
- 【スマホ】ファーウェイがAndroidに代わるスマホOSを開発中、米国との緊張激化に備え
- 【スマホ】高額スマホの国内販売、3~5割減 買い替えは1世代前 新型iPhoneは2年前の機種の3~5割減、サムスンも不振
- 【飽和状態】スマホ出荷 3年連続減少 折り畳み式など新機種で市場回復なるか
- スマホ「Xperia 1」を発表 ミッドレンジの「Xperia 10」「Xperia 10 Plus」「Xperia L3」も
- 【Huawei】ファーウェイが折りたたみスマホ 約28万円
何が仕掛けられるか判ったもんじゃないなw
スパイOSとかわかりやすくて最初から誰も使わないからかえっていいじゃん
トロンプロジェクト復活😁
お国柄考えたら独自OSなんて余計に信用されないだろ。
サムスンがあの時勢に互換性持たせつつやってできなかったんだから無駄に終わるだろうな
依存するつもりがなく挑戦する発想がある事は羨ましいと思うけど
依存するつもりがなく挑戦する発想がある事は羨ましいと思うけど
サムスンは株主の半分が外国人 それでも独自OSは許されなかった
ファーウェイは株主のほぼ全てが中国人(非上場) アメリカとガチで激突するしかないね
ファーウェイは株主のほぼ全てが中国人(非上場) アメリカとガチで激突するしかないね
米2266548 日本はi-mode時代にインターネットワイヤレス接続の世界最大集団だったらしいけど、アンドロイドの制作計画に喜んで乗ったらしい
もう貿易摩擦で懲りてたんじゃないか
もう貿易摩擦で懲りてたんじゃないか
中国国内向けにはいいかも知れないが、輸出することを考えると泥じゃないと売れない。
1機種なのに全然別の2機種作るのと同じになるから、コスト高くなるだけ。
1機種なのに全然別の2機種作るのと同じになるから、コスト高くなるだけ。
チャイナローカルで勝手にやってくれ
Tizenの二の舞
アメリカも昔イギリスと戦争してなんでも自分で作るようになったからな
それの逆が今起こってるんだ
それの逆が今起こってるんだ
アメリカも昔イギリスと戦争してなんでも自分で作るようになったからな
それの逆が今起こってるんだ
それの逆が今起こってるんだ
自由主義・民主主義陣営で開発されたものを独裁政府が自由に使えるシステムは異常。中国共産党は自由主義・民主主義に寄生して甘い汁だけ吸っている。
危険なのはHuaweiだけでなくZTE、Oppo、Baidu、Alibaba、Tencent、Iflytek、Sense Time、Xiaomiなども同様に危険。日本は見せ金のチャイナマネーに騙されてないで法整備して追い出すべき。
危険なのはHuaweiだけでなくZTE、Oppo、Baidu、Alibaba、Tencent、Iflytek、Sense Time、Xiaomiなども同様に危険。日本は見せ金のチャイナマネーに騙されてないで法整備して追い出すべき。
フリーのlinuxベースどころか丸パクリに追加機能(こちらもパクリ)だろな。
ウィルスの発生元でOS作っても即毒まみれになるだろ
Remix OSみたいにAndroid互換OSになるだろうな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
