2019/03/17/ (日) | edit |

a3d5f9d7 国旗
最近の日本は「モラル」をめぐって大論争となっています。一昔前までは、芸能人の不倫がここまで叩かれることはありませんでしたが、今ではタレント生命を左右することもしばしばです。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190316-00016375-mimollet-ent

スポンサード リンク


1 名前:みなみ ★:2019/03/16(土) 22:08:31.13 ID:6EaM4X2+9
3/16(土) 14:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190316-00016375-mimollet-ent

最近の日本は「モラル」をめぐって大論争となっています。一昔前までは、芸能人の不倫がここまで叩かれることはありませんでしたが、今ではタレント生命を左右することもしばしばです。

日常的な言動についても同じことが言えるでしょう。昨年に第1子を出産した女優の北川弘美さんが、ベビーカーで外出した際、優先表示のある地下鉄のエレベーターになかなか乗れなかったとブログに書いたところ、自己中心的だとして批判が殺到。 その後、ブログで「反省」する結果となりました。日本はモラルに対して厳しい社会になっているのでしょうか。

日本は明治時代にキリスト教的な価値観を輸入しましたから、一般的に既婚者が他の異性と関係を持つことはよくないとされています。 しかし、日本はどちらかというと性的にはおおらかな文化であり、不倫が絶対悪とされる社会ではないというのが一般的な認識だと思います。

タレントのベッキーさんは不倫について厳しく追及されましたが、近年になって、日本人のモラルに対する考え方が急激に変わったのでしょうか。おそらくそうではないと思います。

国民性というのは長い歴史の中で培われるものですから、一朝一夕に変わるものではありません。 ひとつ考えられるのは、ネットの普及で不倫などの出来事が容易に可視化されるようになり、批判が集まりやすくなったことでしょう。しかしながらタレント生命を脅かす事態になることの説明にはなっていない気がします。

ヒントとなるのは、先ほど例にあげた北川さんのケースです。

北川さんに対する批判のほとんどは「自分が優先されて当然と思うな」という内容でした。 北川さんは一応、「先に乗れて当然!とは思わないです」と前置きはしていますが、優先と書いてあるのにエレベーターに乗れないという状況に対して「腑に落ちませんでした」と発言していました。

北川さんを批判している人は、北川さんの「自分は優先的に乗れるはずなのに」という価値観に対して激しい怒りをぶつけています。つまり北川さんがガマンをしていない(ように見える)ことが、多くの人を苛立たせているわけです。

ベッキーさんのケースも同じ文脈で考えると、状況が理解しやすいのではないかと思います。

以下ソースで読んでね
20 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:10:43.19 ID:El3pu7KK0
ヒント:ネット社会
30 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:11:25.05 ID:VfMINo3d0
成りすましがなんだって?
47 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:12:48.92 ID:XY1DBXkf0
自分のパートナーに裏切られてから言え
55 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:13:25.28 ID:55/2AkSw0
いい傾向だよ

62 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:13:49.34 ID:qVMekGk30
ネットは双方向ツールなの
今までのテレビや雑誌でいいっぱなしで
批判が届かなかった時代とは違うのだよ
85 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:15:36.66 ID:4FKZ3o3d0
他人に厳しいと言うか
他人を舐めてる人が増えたから反感もたれるのでは?
115 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:18:02.02 ID:Lhw6ZNp90
好きなこと言い放って世間に意見だのと増長してたマスコミが
相互発信メディアで反撃食らうようになっただけだろ
117 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:18:13.01 ID:r93DAm5H0
偏った報道の問題じゃなえか
ベッキーなんか誰も興味無いのに
過剰報道でうんざりしてたぞ
こっちのまわりわ
161 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:21:23.08 ID:XVTKFjRY0
世知辛い世の中になったのは全部ネットのせい
前までは情報を得られる手段がテレビ新聞くらいしかなかったからな
206 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:24:20.90 ID:G18iSd2U0
給料上がらず税金上がってるから
211 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:24:27.68 ID:I99OmASQ0
もっと寛容だったのにねえ
229 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:25:37.08 ID:sQ5JW1WC0
なんかもう全てがエンタメ化
本音ともいいきれない馬事雑言を書き込む娯楽
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552741711/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2266998 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2019/03/17(Sun) 04:27
衣食住足りて礼節を知る ってのと同じだぞ。

衣食住と金と教育と他人からの尊敬。
この内のどれかでも欠ければ
空想的で攻撃的で排他的かつ差別的な
ネトウ ヨみたいなバ カになりたくなるってもんだ俺だって。

むかついたら俺だって誰かぶん殴りたくなる
それは何故だ?

人をイライラさせるトゲが体のどこかに刺さってるからだ。
そのトゲこそが 金や衣食住、尊厳や教育の欠乏なんだ。
この問題の解決はいい国を作るって事しかない。
格差をなくすような方法で。  

  
[ 2266999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 04:27
有名人の場合はコメント要員が雇われてる場合も多いだろ。  

  
[ 2267000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 04:44
怒りは全てを忘れられるからと聞いて腑に落ちた。
コメント書き込む人らは自覚あると思う  

  
[ 2267001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 04:46
キムチがやってる

マナー講師(笑)

のせいだろ  

  
[ 2267003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 04:47
リクルートも変な非常識を入社試験で新卒に課すよな  

  
[ 2267005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 04:51
日本における
有能(笑)で偉いから高給貰って当然な
公務員様や団塊バブル世代様が

儒教の年功序列など血液型性格診断レベルの非科学を確たる証拠として
自分に甘く、他人に厳しいから  

  
[ 2267007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 04:53
コミュ強は、他人を批判しまくり
体育会系は、礼儀を守らないから  

  
[ 2267008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 04:53
昔からメディアは“他人に厳しく自分に甘い”  

  
[ 2267009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 04:57
そりゃ自分に甘いところをわざわざ世間に向けてアピールしてたら叩かれる
でしょ、ネットだろうがなんだろうが変わらない、黙ってれば良いのに自己アピールか免罪符求めてかは知らんがね、自分で呑み込むことなく覚悟もない堪え性のない人間が増えてるだけじゃね?  

  
[ 2267010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 04:59
バブル時代の20年間だけだろ
不倫は文化とか言ってたのは

江戸時代以前なら村八分案件だぞ
殿様による娘連れ去りは別として  

  
[ 2267012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 05:06
河原乞食

ごときが自らの頭の悪さ、無教養さ、無礼さに気づかず
井の中の職場の待遇から自分を殿様だと勘違いして
他人に礼儀だ躾だモラルだと嘘八百を強要したから  

  
[ 2267014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 05:08
[ 2267000 ]
マスコミを真似てるだけ定期  

  
[ 2267015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 05:09
おまゆう  

  
[ 2267016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 05:15
自己を主張するから叩かれる。みんながみんな、あなたと同じ考えではない。叩かれて気分が悪くなるようなら、ネットで主張することにに向いてないんじゃないかね。  

  
[ 2267018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 05:39
国が禁止してるのに中東にいって捕まる奴が大量にいたからな  

  
[ 2267022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 05:47
『知らない』と『(知った上で)興味が無い』と『(知った上で)受け入れる(寛容)』は全然違う
厳しくなったのではなくて多分な、最近『知った上で拒絶された』んだわ、アナタ方  

  
[ 2267028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 06:29
>そのトゲこそが 金や衣食住、尊厳や教育の欠乏なんだ。
いままで教えられてきたのは上級国民に従うこと、労働は神聖にして犯すべからずって事くらいだからね
所でネットで真実じゃないけど、1つだけネットでよかったと思うのはリボ払いの悪い面が広まり誰も使ってない事。やっぱり知識は力だよ  

  
[ 2267029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 06:30
上級国民って単語よく恥ずかしげも無く使えるなといつも思う  

  
[ 2267033 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 06:37
大手事務所の大物男性芸人が不倫しても全力で擁護して笑いにして終わる
嫁も毎年10億稼いでくる旦那と別れるわけがない
でも30才そこそこの大きくない事務所の女性タレントは潰れるまで叩き続ける
これを主導しているのはテレビや雑誌だよ 人のせいにすんな  

  
[ 2267036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 06:46
ハ.イ.チ.大.地.震の時「被.災.地.に.千.羽.鶴.を.贈.ろ.う」と21歳の大.阪.人が発信して、同じ頃.イ.ギ.リ.ス.では6歳の男の子が被.災.地への募.金を呼びかけた。
キ.リ.ス.ト.教.云.々なんて関係ないぞ。
単純にサ.ヨ.ク.的.発.想の「お.花.畑」が増えているだけの話じゃね?

※なんか、禁止ワードに引っ掛かるもんだから適当にポチを入れて見た。  

  
[ 2267037 ] 名前: スリッピン  2019/03/17(Sun) 06:47
ばかが気軽に情報発信できるようになったからだよ。
ネット以前は、自分の主義主張を世に問うためには地道で継続的な活動をしなければならなかったのに、今はsnsで瞬時にものを言える時代になった。
気軽にものを言えるから、それに対しても気軽に反論できるようになった。
その結果が異様にモラルに厳しい相互監視社会となってしまった。
主義主張というのは、たいていの場合は「特定の誰かを厳しく糾弾したい、やり込めたい」という下世話な欲求に根ざしているから、そのようなおなにいに耽ることへの自制心のない猿が、過剰なまでに他者を叩きまくる。  

  
[ 2267038 ] 名前: 名無し  2019/03/17(Sun) 06:55
日本人のフリして悪さ働く特定アジア人が増えたからな。  

  
[ 2267041 ] 名前: あ  2019/03/17(Sun) 07:06
なんだかんだでDQNが蔓延る社会だからDQN見ると本能的に叩きたくなるんだろ  

  
[ 2267042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 07:06
※2267029
上級さんも必死やなw  

  
[ 2267044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 07:10
単に昔は庶民が世間に声を発する機会が無かっただけの話、何も変わっちゃいない。
ワイドショー全盛時、関心がない人間でさえ気の毒な位に芸能人にはプライバシーが存在しなかった。
取材攻勢してたのはマスコミだが、裏返せばそれは売れるから。つまり情報を求めたのは庶民。
当時にSNSがあったら今と同じ位に誹謗中傷や謎の上から目線の説教で溢れ返っていたさ。  

  
[ 2267056 ] 名前: ななし  2019/03/17(Sun) 07:59
政治家とか、昔は責任とって辞任とかあったけど、今は責任も取らないだろ。
むしろ甘くなってるよ。  

  
[ 2267057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 07:59
不倫叩きはテレビ主導でしょ
訴求力を失ったテレビが、注目を集めるために過激化してる構図  

  
[ 2267065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 08:24
マスコミの奴らのコンプライアンスもガバナンスも無いような振舞いはどうなんだ?
  

  
[ 2267072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 08:31
新しい世間の目が機能しはじめましたね
昔と違うのは叩かれる側がわざわざ自分からネタを発信している点
黙っていればいいのに  

  
[ 2267075 ] 名前: 名無し  2019/03/17(Sun) 08:44
>今までのテレビや雑誌でいいっぱなし
そうだね。
いままで、口を塞がれた状態だったようなものだよね。
血の気の多い昔なら、一揆とか乱とかで、小役人首刎ねてたんだろうけど。  

  
[ 2267078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 08:48
もともと村社会なんだよ。どんなに日本が発達してもな。それがネットに繋がれば、そりゃそうなるわな。  

  
[ 2267083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 09:00
>>「一昔前までは、芸能人の不倫がここまで叩かれることはありませんでした」

いや、一昔前はスキャンダルですぐ表出れなくなって見る事なくなってただけでは  

  
[ 2267084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 09:00
SNSで情報の流動性が高くなっただけでどこの国でもいつの時代も変わらない  

  
[ 2267085 ] 名前:    2019/03/17(Sun) 09:01
一番の原因はメディア側か本人がかはケースバイケースだが
どうでもいい情報を垂れ流しにするからだと思う。
北川さんのはそもそも叩かれるような件じゃ無いと思うが、
Yohooなどが芸能関係のどうでもいい件を載せていたりするからな。
あと不倫とかに関しては基本的には本人たちが解決すべき事なので
飯の種にしようとしている芸能ジャーナリストを名乗っているようなやつらや
こっちは興味ないのに垂れ流すテレビ、週刊誌をまず批判すべき。  

  
[ 2267092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 09:14
世の中にいる社会的弱者の声はネットでは大きくなる
いじめられっ子、障害者、精神病患者、貧乏人、ブサイク…それらが匿名を盾に書込み放題でネット世論を牽引している
それに気づかない一般層、つまり受動的で自分の考えを持たない普通の人々はそれが正しい事だと思い込んで社会的弱者の尖兵として自分たちの世界を攻撃して、実社会においては弱者を見下し差別する
それがまたさらなる憎悪の種となり新たなる標的を求めて次々犠牲が増える
この状況を理解して一般層の精神が成熟するしか根本的解決にはならない  

  
[ 2267111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 09:35
>いじめられっ子、障害者、精神病患者、貧乏人、ブサイク…それらが匿名を盾に書込み放題でネット世論を牽引している

なんか、例えがスゲー歪んでね?  

  
[ 2267122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 10:05
マスコミが長年にわたり公務員や政治家や自衛隊や企業を叩きまくったり
言葉狩りをしてきた、それを見て育った一般人はそういうものだと思い込んだ

テレビ報道という現実で行われていて問題とされない事なら自分もしてもいいはず
それは当たり前の事なんだと、他人の少し言い間違えを過度に叩いたり  

  
[ 2267144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 10:35
ネットの過激な口調は結局オールドメディアの引き写しの部分が結構大きいんだよな
メディアは短い時間で世間の耳目を集めなければならない、ネットはその方法論を忠実にコピーしてるんだ

本来複雑に絡み合い一様には語れない話の枝葉を全部切り落として、物事を単純化する
その単純化が最も先端に到達した時に「善か悪か」の二択だけが残るわけ

自分たちが過去散々やってきて、今も修正することなく続けている事をネットに真似されたからって
相手を批判するのは自家撞着も良いところじゃないですかね?  

  
[ 2267161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 11:06
電通の「もっと使わせろ」「捨てさせろ」「混乱をつくり出せ」は成功じゃないか。  

  
[ 2267280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 15:54
ネットの普及で情報が共有しやすくなっただけだろ。
日本だけの話じゃねえし。  

  
[ 2267477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/17(Sun) 21:40
性に関してのキリスト教の悪影響はデカい
晩婚化とかほぼキリスト教のせいだろ  

  
[ 2267549 ] 名前: 七時雨山  2019/03/18(Mon) 01:03
寛容な人間は無言だから、ノイジーマイノリティが目立ってる場合も多々ある  

  
[ 2267556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/18(Mon) 01:54
ネタがないからお題目を掲げて騒いでいるんだろう
数字をあげなきゃ意味ないよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ