2019/03/17/ (日) | edit |

日本マクドナルドホールディングスのトップとして、客離れの危機を乗り越えてきた社長のサラ・カサノバさん。当時の思いや、日本の働く女性への印象などを聞いた。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190308-00000022-sasahi-bus_all&p=1
1 名前:シャチ ★ [ageteoff]:2019/03/16(土) 21:36:14.27 ID:W8KU1ZqG9
日本マクドナルドホールディングスのトップとして、客離れの危機を乗り越えてきた社長のサラ・カサノバさん。当時の思いや、日本の働く女性への印象などを聞いた。
* * *
──日本マクドナルドホールディングス(HD)の社長に就いて5年がたちました。就任直後の2014年、取引先が使用期限切れ鶏肉を使っていた問題が起き、深刻な客離れが起きました。どんな思いでしたか。
大変な日々でした。その国のお客様の声を聞くことを大事にしてきたので、その機会だと受け止めました。じつは、あの危機を脱するきっかけをくれたのは当時31歳の女性社員でした。ある日、私にメールをくれたのです。「組織の意思決定が遅い。従業員による対話集会を開くべきだ」と。複数の上司に訴えたのに、受け入れてもらえなかったそうです。
──社長にメールするのは、相当な勇気がいりますね。
その通りです。でも「若いときの私だ」と思いました。そして「なんでも協力する」と伝えました。彼女は若い社員とチームを作って対話集会を開き、600人を集めました。そして「GO GEMBA(現場)」などのスローガンを作りました。彼女の粘り強さが、私たちを団結させてくれたのです。
良いアイデアが生まれるのに役職や性別は関係ありません。だからこそ経営者は多様性のある組織を目指すべきなのです。
──日本の働く女性たちにどんな印象を持っていますか。
夫や子ども、両親や同僚から頼られて忙しく、時間をやりくりしてマルチタスクをこなす、とても才能のある人たちです。でも多くの女性が「自信がないから管理職になりたくない」と言います。日本に限りませんが、女性は自分が完璧だと確認できるまで昇進を引き受けない傾向がありますね。上司はその人ができると思うから打診するのです。チャンスが来たら「イエス」と言ってください。
──世界経済フォーラムの男女格差の国別順位で、日本は149カ国中110位です。家事労働の負担が女性に偏りすぎていると思いませんか。
(以下ソースで)
3/13(水) 7:00配信 AERA dot.
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190308-00000022-sasahi-bus_all&p=1
画像
Sarah L.Casanova/1965年、カナダ生まれ。91年マクドナルドカナダ入社。
日本マクドナルド社長兼CEOを務め、3月27日に同社会長に就任 (c)朝日新聞社

4 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 21:37:27.88 ID:N+GizNJg0* * *
──日本マクドナルドホールディングス(HD)の社長に就いて5年がたちました。就任直後の2014年、取引先が使用期限切れ鶏肉を使っていた問題が起き、深刻な客離れが起きました。どんな思いでしたか。
大変な日々でした。その国のお客様の声を聞くことを大事にしてきたので、その機会だと受け止めました。じつは、あの危機を脱するきっかけをくれたのは当時31歳の女性社員でした。ある日、私にメールをくれたのです。「組織の意思決定が遅い。従業員による対話集会を開くべきだ」と。複数の上司に訴えたのに、受け入れてもらえなかったそうです。
──社長にメールするのは、相当な勇気がいりますね。
その通りです。でも「若いときの私だ」と思いました。そして「なんでも協力する」と伝えました。彼女は若い社員とチームを作って対話集会を開き、600人を集めました。そして「GO GEMBA(現場)」などのスローガンを作りました。彼女の粘り強さが、私たちを団結させてくれたのです。
良いアイデアが生まれるのに役職や性別は関係ありません。だからこそ経営者は多様性のある組織を目指すべきなのです。
──日本の働く女性たちにどんな印象を持っていますか。
夫や子ども、両親や同僚から頼られて忙しく、時間をやりくりしてマルチタスクをこなす、とても才能のある人たちです。でも多くの女性が「自信がないから管理職になりたくない」と言います。日本に限りませんが、女性は自分が完璧だと確認できるまで昇進を引き受けない傾向がありますね。上司はその人ができると思うから打診するのです。チャンスが来たら「イエス」と言ってください。
──世界経済フォーラムの男女格差の国別順位で、日本は149カ国中110位です。家事労働の負担が女性に偏りすぎていると思いませんか。
(以下ソースで)
3/13(水) 7:00配信 AERA dot.
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190308-00000022-sasahi-bus_all&p=1
画像
Sarah L.Casanova/1965年、カナダ生まれ。91年マクドナルドカナダ入社。
日本マクドナルド社長兼CEOを務め、3月27日に同社会長に就任 (c)朝日新聞社

指令をチャンスとすり替える
6 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 21:37:50.62 ID:LkVtRrrY0男でもなりたがらない
16 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 21:40:53.45 ID:gF/nrazd0やりたくなけりゃ言うわけないだろ
19 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 21:41:38.61 ID:MLdxL4Eh0忙しいやら自信がないやら…
27 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 21:44:38.10 ID:YdClW+Ap0それがイエスと言わないんだよなあ
34 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 21:46:19.91 ID:L2ng/Tph0役職当ての割りに合わないんだろ
37 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 21:46:43.22 ID:k9oJbL/k0
アメリカ式にしたら良いんじゃね?
どんなのか知らんけど
44 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 21:48:29.34 ID:IDY3tILF0どんなのか知らんけど
なるわけねえだろw
給料減って残業増えるのに
59 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 21:51:29.25 ID:aJSl3SK30給料減って残業増えるのに
管理職のメリットが正直分からん
80 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 21:56:40.13 ID:gIjf6T4/0俺もそうだな
コスパが合わなそうだから出世したくない
ガチで仕事するなら独立するわ
95 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:01:01.73 ID:YZEazoeL0コスパが合わなそうだから出世したくない
ガチで仕事するなら独立するわ
この社長はやりてだね
あれだけどん底だったマクドナルドを復活させたんだからな
マクドナルドやめても引っ張りだこだろうな
141 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:08:25.01 ID:ERw8GWTi0あれだけどん底だったマクドナルドを復活させたんだからな
マクドナルドやめても引っ張りだこだろうな
俺の彼女も役員なるの嫌がってる
どうせこの先も働くんだしなればいい、と勧めてるんだけどならない
145 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:09:02.04 ID:F1ENlizJ0どうせこの先も働くんだしなればいい、と勧めてるんだけどならない
正直夜マックは大成功だと思う
173 名前:名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:14:18.26 ID:rH1GVzbr0自信が無いのでは無くて、責任を取りたくないだけ。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552739774/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- サイゼリヤから客が減ったのは電子決済使えないから
- 吉野家 並盛2杯より高い「超特盛780円」の価格体系は歪
- 【外食】「毎日食べたい」「鬼旨」...マックの「わさび味」にハマる人続出。
- いきなり!ステーキ、いきなり拡大し失速
- 【マクド】カサノバ社長「日本に限らず女性の多くは管理職になりたがらない。チャンスが来たら『イエス』といってほしい」
- ひとりラーメン「一蘭」はなぜ外国人観光客に人気なのか?
- 【月次報告】牛丼3社で吉野家1人負け 2月の既存店売上高で吉野家7.4%減 客数10.0%減
- かっぱ寿司「ユーチューバーは無料で食べ放題です!」※
- 【外食】松屋フーズ、ステーキ業態「ステーキ屋松」を東京・三鷹に開店
この人については
コストカッター原田より、遥かに優秀であることは認めるわwwww
(後はよくわからん)
コストカッター原田より、遥かに優秀であることは認めるわwwww
(後はよくわからん)
率直に下の言うことを聞いて掬い上げてくれる経営者はいいね。
でも何かやり遂げたらちゃんと金で報いてほしいわ
上の役職につけというなら給料もちゃんと上げてほしいわ
圧倒的に足りてないのは従業員の能力じゃなくてココ。
でも何かやり遂げたらちゃんと金で報いてほしいわ
上の役職につけというなら給料もちゃんと上げてほしいわ
圧倒的に足りてないのは従業員の能力じゃなくてココ。
クッソ有能社長。 終りかけてたマクドを過去最高益まで復活させやがったw
女さん「それなりの給与でいいから緩く働きたい」
男さん「それなりの給与が欲しいから昇進したい」
男さん「それなりの給与が欲しいから昇進したい」
自信満々で人を見下すようなやつより
自信は無くとも人の話を聞けるヤツの方が
管理職に向いてると思う
自信は無くとも人の話を聞けるヤツの方が
管理職に向いてると思う
作業を仕事と思い込んでる奴がめちゃくちゃ多いからなぁ。
まあ、やりたくない仕事そのままにしてれば、給料上がるわけないけどな。
まあ、やりたくない仕事そのままにしてれば、給料上がるわけないけどな。
賢い女性は管理職が必ずしも幸福になれるものではないと知っている。
結婚出産子育て、というものを考えると管理職は難しいのが普通。
男とは違う。
結婚出産子育て、というものを考えると管理職は難しいのが普通。
男とは違う。
この失敗したら全力で自己責任とか言われる国で管理職、自信がないんじゃ怖いやろ男でも女でも
日本の中間管理職なんて上にゴマすり、下を奴隷扱いできる、人間放棄してなきゃできない仕事、人の足を引っ張るなんて日常、人に責任を擦り付けるのも日常
こんなことが平然と出来るサイコパスじゃなきゃやれない仕事
こんなことが平然と出来るサイコパスじゃなきゃやれない仕事
就任してからのあれこれを思い返すと、結構、下手をうってるんだよね、この人。
それがある時にガラッと変わって、ファッションも地味めで実直な感じにシフトした。
そのあたりのタイミングで、誰か有能なブレーンが付いたんじゃないかな。
それがある時にガラッと変わって、ファッションも地味めで実直な感じにシフトした。
そのあたりのタイミングで、誰か有能なブレーンが付いたんじゃないかな。
この社長が有能だとは思わないな
中国の鶏肉工場がスクープされた後も中国産使い続けてたし
的外れなことばっかやって叩かれてた
有能な人材を見出して起用したところは評価できる
中国の鶏肉工場がスクープされた後も中国産使い続けてたし
的外れなことばっかやって叩かれてた
有能な人材を見出して起用したところは評価できる
日本人は女性を差別しすぎだし、登用しなさすぎ。女性を優先して昇進させて男女管理職を同じにするべきです。日本には積極的に差別を是正するためのアファーマティブアクションが足りない。差別されている黒人や女性の受験資格を緩和したり優遇したりするのは海外では当たり前にやられている。日本は人権後進国。
管理職になってから産休とかになったら全員苦労するからな。
女医や看護師も同様だが。
女性同士の方が嫌悪感激しいのが何とも恐ろしいね。
女医や看護師も同様だが。
女性同士の方が嫌悪感激しいのが何とも恐ろしいね。
※2267113
最初は植民地に派遣された総督みたいな態度だったよな
色々アドバイスされたんだろうな
最初は植民地に派遣された総督みたいな態度だったよな
色々アドバイスされたんだろうな
この社長、従業員の給与や福利厚生改善に熱心に取り組んで業績上向きにした敏腕やぞ
日本にきちんと責任取ってる責任者なんていないだろ
無責任に引き受けても何も困らんよ
無責任に引き受けても何も困らんよ
予算も人事権も割り当てられないし
給与も大して増えないんだからやる訳ない。
給与も大して増えないんだからやる訳ない。
夜マックはダブルチーズバーガーとベーコンマックポークが最高だな。
擬似肉汁感が凄いわ。
ビックマックとかてりやきマックバーガーとかには合わん。
クーポンセコ過ぎなのはいただけないがパティ倍は売り上げ的でもいいんじゃないの?
擬似肉汁感が凄いわ。
ビックマックとかてりやきマックバーガーとかには合わん。
クーポンセコ過ぎなのはいただけないがパティ倍は売り上げ的でもいいんじゃないの?
緑肉
ハンバーガーはマクドナルドばかりになったわ。
モスなんか高いし遅いし全く行かなくなった
モスなんか高いし遅いし全く行かなくなった
責任は取りたくないけど金は欲しいみたいな人間が多いから日本はだめなんだろ。経団連加盟企業の持ち回り役員とかな。
なかなかすごい社長だよな 名社長
緑肉おばさん
サバノニコミッチ女史?
サノバ 女子?
サノバ 女子?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
