2019/03/17/ (日) | edit |

東京の声とシンクロするTOKYO FMの番組「シンクロのシティ」。ボイス収集隊が東京の街に繰り出し、さまざまな人々に声をかけ、ひとつのテーマについてその人の意見や思いを聞き出します。その声を聴き、リスナーと共に考えるのはパーソナリティの堀内貴之。今回の放送テーマは「やっぱり、うどんが好き!」でした。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00010003-tokyofm-life
スポンサード リンク
1 名前:みなみ ★:2019/03/17(日) 15:36:41.07 ID:ExqNiQKM9
3/17(日) 11:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00010003-tokyofm-life
東京の声とシンクロするTOKYO FMの番組「シンクロのシティ」。ボイス収集隊が東京の街に繰り出し、さまざまな人々に声をかけ、ひとつのテーマについてその人の意見や思いを聞き出します。その声を聴き、リスナーと共に考えるのはパーソナリティの堀内貴之。今回の放送テーマは「やっぱり、うどんが好き!」でした。日頃、「はなまるうどん」や「丸亀製麺」などのうどんチェーン店を利用している人も多いのではないでしょうか。何かと蕎麦と対立させられるうどんですが、今回はうどん派の声をチョイス。その魅力を聞いてみました。
【写真を見る】パーソナリティの堀内貴之(写真左)
テーマ「やっぱり、うどんが好き!」
◆うどんは日本人の心
「武蔵野うどんの肉汁うどんを食べてきました! 東京と埼玉の周辺は、もともと水はけの悪かったことから小麦の産地だったそう。その小麦粉から作られたコシのある麺のことを武蔵野うどんと言うらしいです!醤油ベースの豚汁に肉本来の脂が表面に浮いていて、ネギがその脂に包まれていて。そこにコシの強いうどんをくぐらせると……もう口の中は天国ですね(笑)。平日は“ほぼ毎日”うどん、というときもありますね。大学からも近いので。ラーメンより腹持ちがいいような気もして(笑)。やっぱり、うどんって日本を代表する食であり、日本人の心なんじゃないでしょうかね~」(22歳/男性/学生)
◆おつゆまでいただいちゃう!
「うどん、好きです。1週間に1回は食べると思います。大体、昼ですね。夕ご飯の前に、軽く食べておきたいときに食べるときもありますね。全国にたくさんのうどんの種類があって、どれもすごく美味しいのですが、群馬県の水沢うどんがとても美味しかったです。コシの強いうどんで、冷たくしていただくんですね。ざるでいただくときは、必ず舞茸の天ぷらがついてくるんですけども。お出汁の場合は、最後のほうにお酢をいれていただきます。これが、意外と美味しいです。“すだち”や“かぼす”がうどんに合うのと同じことなんじゃないかなと思います。お酢を入れることで味の変化が楽しめるので、最後まで美味しくおつゆまでいただいちゃう感じですね」(40代/女性/会社員)
以下ソースで読んでね
5 名前:名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 15:37:44.12 ID:bWT139/R0https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00010003-tokyofm-life
東京の声とシンクロするTOKYO FMの番組「シンクロのシティ」。ボイス収集隊が東京の街に繰り出し、さまざまな人々に声をかけ、ひとつのテーマについてその人の意見や思いを聞き出します。その声を聴き、リスナーと共に考えるのはパーソナリティの堀内貴之。今回の放送テーマは「やっぱり、うどんが好き!」でした。日頃、「はなまるうどん」や「丸亀製麺」などのうどんチェーン店を利用している人も多いのではないでしょうか。何かと蕎麦と対立させられるうどんですが、今回はうどん派の声をチョイス。その魅力を聞いてみました。
【写真を見る】パーソナリティの堀内貴之(写真左)
テーマ「やっぱり、うどんが好き!」
◆うどんは日本人の心
「武蔵野うどんの肉汁うどんを食べてきました! 東京と埼玉の周辺は、もともと水はけの悪かったことから小麦の産地だったそう。その小麦粉から作られたコシのある麺のことを武蔵野うどんと言うらしいです!醤油ベースの豚汁に肉本来の脂が表面に浮いていて、ネギがその脂に包まれていて。そこにコシの強いうどんをくぐらせると……もう口の中は天国ですね(笑)。平日は“ほぼ毎日”うどん、というときもありますね。大学からも近いので。ラーメンより腹持ちがいいような気もして(笑)。やっぱり、うどんって日本を代表する食であり、日本人の心なんじゃないでしょうかね~」(22歳/男性/学生)
◆おつゆまでいただいちゃう!
「うどん、好きです。1週間に1回は食べると思います。大体、昼ですね。夕ご飯の前に、軽く食べておきたいときに食べるときもありますね。全国にたくさんのうどんの種類があって、どれもすごく美味しいのですが、群馬県の水沢うどんがとても美味しかったです。コシの強いうどんで、冷たくしていただくんですね。ざるでいただくときは、必ず舞茸の天ぷらがついてくるんですけども。お出汁の場合は、最後のほうにお酢をいれていただきます。これが、意外と美味しいです。“すだち”や“かぼす”がうどんに合うのと同じことなんじゃないかなと思います。お酢を入れることで味の変化が楽しめるので、最後まで美味しくおつゆまでいただいちゃう感じですね」(40代/女性/会社員)
以下ソースで読んでね
うん、蕎麦だとおもふ
9 名前:名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 15:38:37.32 ID:fUblpmgn0武蔵野うどんはうまいな。ちょっと高いが
11 名前:名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 15:38:57.50 ID:AjQhycrk0歩いていける距離に丸亀製麺ができた!
22 名前:名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 15:40:43.84 ID:PCArJLwu0家で食べても店で食べても変わらぬ味
27 名前:名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 15:41:47.29 ID:gL2/FTWz0
武蔵野うどん
肉汁うどん
28 名前:名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 15:41:56.61 ID:g/iefyO30肉汁うどん
お腹が一杯になるとこ
42 名前:名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 15:44:22.69 ID:Tpt4nI1f0稲庭うどんが至高
51 名前:名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 15:46:16.34 ID:rPowLk+s0値段が安いしかない
59 名前:名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 15:48:31.29 ID:hRQMaEDa0うどんは食べ物っ!!
60 名前:名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 15:48:48.27 ID:Ac+myiew0鍋との相性がいい
家計の味方
74 名前:名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 15:52:49.48 ID:Zw1cPCE50家計の味方
うどんは毎日食べれる
76 名前:名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 15:53:15.14 ID:IXCGsHrJ0水沢うどんすき
102 名前:名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 15:57:50.91 ID:rWmITaaI0蕎麦より食った気がする。
それだけ。
122 名前:名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 16:01:33.24 ID:H+WMmMYy0それだけ。
冷凍でもそこそこうまい
でも蕎麦の方が好きだなw
135 名前:名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 16:04:21.08 ID:QyiShozV0でも蕎麦の方が好きだなw
ソバの次においしい
136 名前:名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 16:04:26.78 ID:4urW95kK0まあ美味いとは思う
食いたいのは蕎麦だが
162 名前:名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 16:09:42.56 ID:oox8b27k0食いたいのは蕎麦だが
いや 蕎麦の方が好きだわ殆ど食わない
焼きうどんだけたまに食べる
179 名前:名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 16:12:17.25 ID:0xKuMRI20焼きうどんだけたまに食べる
うどんはミートソースでも美味い
208 名前:名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 16:16:10.01 ID:NKpCbi7b0カレーうどんいいな
さっそく作って食べよう
214 名前:名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 16:16:43.95 ID:NM1LXPAA0さっそく作って食べよう
冷たいのは蕎麦で温かいのはうどんがいいな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552804601/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【中年フリーター】がこのまま高齢化すると日本は悲劇へ
- 【国名】世界から『ヴ』が消える
- 【モンスタークレーマー】「コンビニ弁当が美味すぎて妻の料理が不味い」理不尽なクレームの最新事例
- 【スイーツ】北海道の「桜餅」ねじれ事情 発祥は関東でも「関西」が主流
- 【食】「うどん派」のみなさんに聞きました!「うどんの魅力」語ってください
- 日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ
- 年金未納者が300万人→150万人に減る 国民年金未納者は将来どうなってしまうの?
- 日本天文学会が防衛省の軍事応用研究公募に声明「人類の安全や平和を脅かすことにつながる研究や活動はしない」
- 食べ物の「賞味期限」気にしますか? みんなの回答は…
讃岐うどん喰ったら、蕎麦より好きになる。
俺の中では蕎麦は雰囲気で喰う所がある。うどんは食に対するプリミティブな旨さがあるな。
どっちも美味いが、俺はうどん派。
俺の中では蕎麦は雰囲気で喰う所がある。うどんは食に対するプリミティブな旨さがあるな。
どっちも美味いが、俺はうどん派。
おなかにやさしい。伸びたら伸びたで味わいがある。蕎麦より当たり外れが少ない。
うどんも蕎麦も両方好きすぎて、どっちかなんて選べないわ・・・
ラーメンもスパゲッティも好きだし、俺はもう麺ハーレムの道を進む!
ラーメンもスパゲッティも好きだし、俺はもう麺ハーレムの道を進む!
れなぴょん😁
うどんもいいけど君のそばが好き
>>22
>家で食べても店で食べても変わらぬ味
割とこれ重要w
うどんはどこで食っても及第点、赤いきつね以上のものが出てくる。
しかし蕎麦は緑のたぬきの方がマシレベルにまずい店が普通にある。
>家で食べても店で食べても変わらぬ味
割とこれ重要w
うどんはどこで食っても及第点、赤いきつね以上のものが出てくる。
しかし蕎麦は緑のたぬきの方がマシレベルにまずい店が普通にある。
蕎麦は自己主張が強すぎてアレンジしづらい。どの店も似たような品揃えになる。
うどんは数多の食材や調理法を受け止め、豆腐並に無限の可能性を秘めている。
うどんは数多の食材や調理法を受け止め、豆腐並に無限の可能性を秘めている。
うどん県民だらけで草
香川県にきまい。ようわかるで。
昔は「蕎麦の自慢はお里が知れる」って諺があった
食感かな
きしめんがいちばんすこ
ラーメンスープでもきしめんで食いたい衝動に駆られる時がある
きしめんがいちばんすこ
ラーメンスープでもきしめんで食いたい衝動に駆られる時がある
蕎麦なんて寒冷地の非常食代わりだからな
小麦由来のうどんの方が上等よ
美味い不味いは作り手と水に寄るけどね
小麦由来のうどんの方が上等よ
美味い不味いは作り手と水に寄るけどね
低所得者はうどんを好む
香川県民にうどんを語らせたらちょっとやそっとじゃ終わらない。
ただ丸亀製麺は許せん。
「神戸の会社が勝手に丸亀の地名使ってんじゃねぇよ」とか「関係無いのに丸亀の地名勝手に使っておいて丸亀出身者が丸亀の地名使うのにクレーム入れてんじゃねえよ」ってのもあるがそれよりも
「勝手に丸亀の名前使うとってマズいうどん出しとんちがうわ!さぬきうどんがそなにマズいわけないやないか!」である。
しかも香川県内ではマズうて客が入らんという理由でさっさと撤退しとるし。
なんか某国のなんちゃって料理人が寿司って名前で変な唐辛子の白菜漬けにメシぐちゃぐちゃに混ぜたの出しとるのと同じレベルやと思う。
ただ丸亀製麺は許せん。
「神戸の会社が勝手に丸亀の地名使ってんじゃねぇよ」とか「関係無いのに丸亀の地名勝手に使っておいて丸亀出身者が丸亀の地名使うのにクレーム入れてんじゃねえよ」ってのもあるがそれよりも
「勝手に丸亀の名前使うとってマズいうどん出しとんちがうわ!さぬきうどんがそなにマズいわけないやないか!」である。
しかも香川県内ではマズうて客が入らんという理由でさっさと撤退しとるし。
なんか某国のなんちゃって料理人が寿司って名前で変な唐辛子の白菜漬けにメシぐちゃぐちゃに混ぜたの出しとるのと同じレベルやと思う。
全然うどんの魅力になってないので魅力を一席。
早い、美味い、安い(香川限定かもしれんが)。
観光客向けの店とか県外の店で無かったら店に入ってかけ大食うて勘定済ませて店から出るまで5分もかからん。
香川県内やったら観光客向けのとか小ぎれいな店以外はだいたい美味い。小ぎれいな恰好した人が入りよる店よりも小汚いおっさんが入りよる店のほうが美味い。
店によったらかけ小一杯が下手なカップ麺より安い。トッピングとか入れんかったら大とか特大でもワンコインで十分おつりがくる。
炭水化物万歳!
早い、美味い、安い(香川限定かもしれんが)。
観光客向けの店とか県外の店で無かったら店に入ってかけ大食うて勘定済ませて店から出るまで5分もかからん。
香川県内やったら観光客向けのとか小ぎれいな店以外はだいたい美味い。小ぎれいな恰好した人が入りよる店よりも小汚いおっさんが入りよる店のほうが美味い。
店によったらかけ小一杯が下手なカップ麺より安い。トッピングとか入れんかったら大とか特大でもワンコインで十分おつりがくる。
炭水化物万歳!
山梨の吉田うどん、おいしいよ(ダイマ)
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
