2019/03/19/ (火) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000016-kobenext-l28
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2019/03/19(火) 00:28:28.97 ID:WReu2SKu9
「メガコンテナ船」と呼ばれる世界最大級のコンテナ船が18日午後、明石海峡に姿を現した。明石海峡大橋に届かんばかりの威容で、播磨灘から大阪湾へと進んでいった。
建造を発注した正栄汽船(愛媛県今治市)によると、全長約400メートル。総トン数約22万トンの「エバージェントル号」。今治造船丸亀工場(香川県)を出発し、紀伊水道を抜け、中国・青島へ。台湾の大手海運会社が運航するという。
現在、世界の海運業界ではコンテナ船の巨大化が進む。コンテナ1万4千個積み規模を「大型」と呼ぶが、メガは2万個積み。国内ではまだ入港できる港はないという。
日が傾き始めたころ、船は明石海峡大橋に接近。橋にぶつからないよう、船体上部のレーダーマストを折りたたんだ状態でゆっくりと東へ進んでいった。(鈴木雅之)
3/18(月) 22:06
神戸新聞NEXT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000016-kobenext-l28

3 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:31:11.74 ID:iMgpzT+/0建造を発注した正栄汽船(愛媛県今治市)によると、全長約400メートル。総トン数約22万トンの「エバージェントル号」。今治造船丸亀工場(香川県)を出発し、紀伊水道を抜け、中国・青島へ。台湾の大手海運会社が運航するという。
現在、世界の海運業界ではコンテナ船の巨大化が進む。コンテナ1万4千個積み規模を「大型」と呼ぶが、メガは2万個積み。国内ではまだ入港できる港はないという。
日が傾き始めたころ、船は明石海峡大橋に接近。橋にぶつからないよう、船体上部のレーダーマストを折りたたんだ状態でゆっくりと東へ進んでいった。(鈴木雅之)
3/18(月) 22:06
神戸新聞NEXT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000016-kobenext-l28

半導体のエバグリ?
7 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:32:55.41 ID:U4CeMvM80日本も港湾の整備しなきゃダメだよ。
9 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:33:14.66 ID:MArurFo00日本海側に巨大な港作れるいい立地ないかね
12 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:33:56.33 ID:gp2paXiQ0長いのより幅広が凄いよ
24 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:38:48.19 ID:OxHH5cEq0このくらいデカい方が効率良さそう
39 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:42:02.47 ID:vgHh/K450コンテナを軽量化したほうが効率よくね
47 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:45:00.52 ID:hvn3R6vf0
日本は蚊帳の外かよ
港ぐらい整備しろよ
駄目だなあ
空港も仁川とかに主導権奪われてるし
世界と戦えよ
55 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:48:23.24 ID:scDi8Hq40港ぐらい整備しろよ
駄目だなあ
空港も仁川とかに主導権奪われてるし
世界と戦えよ
タオルしか作れないと思ったら世界一の船も作れるんだな
59 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:49:53.54 ID:LL+eiHHz0めちゃくちゃな大きなだな
71 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:53:17.73 ID:n37aa1oT0斜陽国だから仕方がないよね
102 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 01:03:54.61 ID:fPFitR/k0新幹線とほぼ同じだね
134 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 01:23:20.47 ID:CX8Ni7Hf0EVERGREENじゃん
今治造船で作ってるの見たな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552922908/今治造船で作ってるの見たな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【ゆうパック】「置き配」サービス開始 ⇒ 日本郵便「荷物が盗まれても補償する考えはない」 ⇒ 希望者ゼロ
- 【ネタ じゃない】「軽自動車だから軽油」じゃないです! 去年12月だけで燃料間違えて給油するトラブル全国で390件 JAFが注意呼びかけ
- 勢いを増す「固定電話不要論」、電話窓口の一部廃止も検討を
- 【東京五輪】JOC竹田会長、6月の任期満了で退任→名誉会長へ 19日の理事会で表明
- 全長400メートル、世界最大級「メガコンテナ船」が明石海峡に 巨大すぎて国内では入港無理…台湾の海運会社が運航
- 【日本郵便】ゆうパック、今日18日から「置き配」開始。玄関前や物置、再配達の手間省く
- 【中年フリーター】がこのまま高齢化すると日本は悲劇へ
- 【国名】世界から『ヴ』が消える
- 【モンスタークレーマー】「コンビニ弁当が美味すぎて妻の料理が不味い」理不尽なクレームの最新事例
ここ15年ぐらいで今治造船は日本で一番でかくなった。
無茶苦茶頑張ってる造船所だ。
大手造船所がシェア奪われてるとこであえて勝負にいった。
韓国中国のダンピング合戦にガチンコで勝った造船所。
無茶苦茶頑張ってる造船所だ。
大手造船所がシェア奪われてるとこであえて勝負にいった。
韓国中国のダンピング合戦にガチンコで勝った造船所。
大きければいい!なんてど素人だろ。
港湾を大きくする事自体大事業になるし金額は莫大、まず素人が陥る第一番はドラフト。新しい本船の長さ、深さに耐えうる港湾、入船で入港しそのまま出港するならシーバースが必要。荷役設備もそう簡単には作れない。
港湾を大きくする事自体大事業になるし金額は莫大、まず素人が陥る第一番はドラフト。新しい本船の長さ、深さに耐えうる港湾、入船で入港しそのまま出港するならシーバースが必要。荷役設備もそう簡単には作れない。
今治で400m級のコンテナ船が建造できるということは、日本でそのサイズの港を作ることは可能ということ
エバーグリーンの入る青海C-4で対応可能でしょうか?
エバーグリーンの入る青海C-4で対応可能でしょうか?
東京港辺りなら停泊はできると思うけど
※2268156
韓国の造船業は補助金バンバン、優遇措置受けまくりだからね
こんな不公正な競争はない
WTO提訴だけでなく、併せてもっと直接抗議しても良いと思うわ
韓国の造船業は補助金バンバン、優遇措置受けまくりだからね
こんな不公正な競争はない
WTO提訴だけでなく、併せてもっと直接抗議しても良いと思うわ
巨大船、造船はしてなかったっけ
港はないんだな
港はないんだな
シンガポール~ドバイ~ヨーロッパ間の
ハブ港間輸送でないとコンテナ埋まらんだろうな
北極航路が確立されて
ヨーロッパ~日本~シンガポールの航路が出来れば
あるいは…
ハブ港間輸送でないとコンテナ埋まらんだろうな
北極航路が確立されて
ヨーロッパ~日本~シンガポールの航路が出来れば
あるいは…
全通甲板を艤装して飛行機発着できるよーにしよう。
港湾も空港も投資をサボりまくって完全に脱落してしまった。
いますぐ公共投資するべき。
いますぐ公共投資するべき。
一番デカい船は60万t級だけどな
あれ最大のノック・ネヴィス56万トンって日本の造船所(住友)で作ったんちゃうの?
それなのに日本には入れないの?
それなのに日本には入れないの?
タンカーは港に横付けする必要ないからな、沖合の荷役バースがあればいい
この写真だと、かなり前にトリムかけてるけど理由が分からない……
果たしてタンカーみたいに効率化が可能かどうか。
来島海峡が通れないから、ここを通るしか無いわな…
果たしてタンカーみたいに効率化が可能かどうか。
来島海峡が通れないから、ここを通るしか無いわな…
横浜(本牧)に整備中だぞ。尚本牧自体が遠すぎる模様。
世界経済が好調な時には、ケープサイズと呼ばれるこんな船も儲かるんだが、経済が落ち込むと赤字垂れ流しの不良債権になっちまうんだよな。
これよりサイズの小さいパナマックスサイズの船よりレンタル料が下がっちまうくらいだから、リスクが高い投資だよ。
これよりサイズの小さいパナマックスサイズの船よりレンタル料が下がっちまうくらいだから、リスクが高い投資だよ。
中国人がカナダに移住してコンテナ船関係のレンタルで儲けてるんだよな
中華人民覇権主義共和国の国家資本を投入できるから一気に大きな商売ができるんだよな
中華人民覇権主義共和国の国家資本を投入できるから一気に大きな商売ができるんだよな
本牧で整備可能なことは知ってるが、周辺の道路環境が整備されてなくてな
トラック待機列のことも考えて、あと4車線くらい道を広くした方がいいでしょ
トラック待機列のことも考えて、あと4車線くらい道を広くした方がいいでしょ
こんなデカい船入港するの大変だぞ、水先案内の船で先導して、タグボート数隻で船の向きを変えてとか、考えただけで疲れる
アニソン歌ったかと思えば記者までやってんのか
日本は地方に飛行場作る前に港湾整備が先だろ
インフラ投資への優先度が酷いわ
整備新幹線削っていいから水道の民営化もやめろよ
インフラ投資への優先度が酷いわ
整備新幹線削っていいから水道の民営化もやめろよ
東京オリンピック2020に無駄遣いする金があったら
日本全国のインフラ整備に投資してほしかったので
東京オリンピック2020には以前から反対でした
日本全国のインフラ整備に投資してほしかったので
東京オリンピック2020には以前から反対でした
オリンピックとか国体はインフラ整備の口実だぞ
>オリンピックとか国体はインフラ整備の口実だぞ
そんな口実でもないとインフラ整備できないなんて恥以外の何ものでもない
なくても淡々とインフラ整備してるだろーが
そんな口実でもないとインフラ整備できないなんて恥以外の何ものでもない
なくても淡々とインフラ整備してるだろーが
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
