2019/03/19/ (火) | edit |

building_apart2.png 月収に対して、どれぐらいの家賃が適正なのか。よく「家賃は月収の3分の1」と言われてきたが、それは払い過ぎかもしれない。長年、賃貸トラブル解決に携わってきた司法書士の太田垣章子氏は「スマホ代などかつてより出費が増えており、『月収の3分の1』では生活が行き詰まるリスクが高い」と警鐘を鳴らす――。

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/16176641/

スポンサード リンク


1 名前:みなみ ★:2019/03/18(月) 18:51:22.46 ID:cuCUEkVl9
2019年3月18日 9時15分
http://news.livedoor.com/article/detail/16176641/

月収に対して、どれぐらいの家賃が適正なのか。よく「家賃は月収の3分の1」と言われてきたが、それは払い過ぎかもしれない。長年、賃貸トラブル解決に携わってきた司法書士の太田垣章子氏は「スマホ代などかつてより出費が増えており、『月収の3分の1』では生活が行き詰まるリスクが高い」と警鐘を鳴らす――。

※本稿は、太田垣章子『家賃滞納という貧困』(ポプラ新書)の一部を再編集したものです。

■私たちの生活は「お金がかかるスタイル」になっている

家賃は月収の3分の1が相応と言われていたのは、もう過去の話です。今の世の中、理想は4分の1以下にまで抑えなければ、大きなリスクを背負いかねません。

外出先で喉が乾けば、コンビ二や自販機で飲み物を買えばいい。忙しくて夕飯が作れない時は冷凍食品や惣菜を買えばいい。そんな便利さに私たちはすっかり慣れてしまいましたが、水筒を持って出かけたり、自炊をするより、明らかに費用はかさみます。また、スマホや携帯代金の支払いなど、かつてはなかった必要経費も生まれました。

近年の夏の酷暑にはエアコンをつけなければ、とてもじゃないけど太刀打ちできません。だから、当然電気代も上がります。挙げだしたらキリがありませんが、私たちの生活は以前より、確実にお金がかかるスタイルに変化しているのです。

以下ソースで読んで
2 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:52:13.82 ID:jPWlGOzw0
マジで!?
7 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:52:51.52 ID:q2f7H7AW0
ネットと携帯で月二万
8 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:53:42.59 ID:AzWE7YRn0
気のせい

19 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:57:22.94 ID:mtRnq/Td0
月収6万で家賃が2万と
月収300万で家賃が100万では、違うだろ

前者は月に4万しか使えないけど、後者は200万使える
26 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:58:40.58 ID:S3COPYEh0
東京は諦めよう
37 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:02:38.38 ID:RpTyqNdX0
詰めろじゃなくて
いきなり詰むのかよ
横歩取りの玉形みたいな生活だな
46 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:04:27.92 ID:6vDWvJu+0
俺は貯金するために1/10に抑えていたなあ
72 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:13:27.15 ID:tqoAArsX0
手取り33万で住宅ローン3万2千円。翔んで埼玉ど田舎民です。
78 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:14:43.28 ID:QihXe2g80
手取り38.6万円で家賃9.4万円。だいたい1/4だな。
夫婦二人で上記だけど普通に生活できるぞ。
ちなみに嫁は専業主婦。
87 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:16:59.05 ID:V3mAfS+t0
手取り20万あっても家賃35000円高いと感じてた
101 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:20:32.22 ID:aWgvLmUI0
手取り35万で家賃3万だな。
11分の1以下w
8年住んでる。
127 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:30:13.64 ID:OTnV3kK50
月収3万で家賃1万w
詰んでるwwwww
185 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:44:01.60 ID:KgavVF7S0
家賃収めるために生きてる人が多過ぎる
202 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:47:43.90 ID:ekIsrjwV0
詰まねえよ

どんだけ分不相応な暮らししてんだよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552902682/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2268235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 09:06
不動産屋が高めの賃貸の空室率下げたくて言い出した割合であって何の根拠もないってのを知らない人が多すぎなだけでは  

  
[ 2268259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 10:16
3万円代とか都内では絶対見つからないやろ
風呂無し、3畳とか、通勤1.5時間とかならわからなくもないが  

  
[ 2268341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 13:06
「スマホに金がかかる」って言ってるんだから
ガラケーに戻ればいい  

  
[ 2268370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 14:09
※2268235
「婚約指輪は給料3ヶ月分」みたいな話やな・・・
人生は根拠の無い数字との格闘すぎる・・・  

  
[ 2268821 ] 名前: ななし  2019/03/20(Wed) 09:37
多分他で無駄な出費あるだけでしょ。携帯費用とか、飲食費とか。  

  
[ 2269339 ] 名前: ななし  2019/03/21(Thu) 08:29
多分他で無駄な出費あるだけでしょ。携帯費用とか、飲食費とか。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ