2019/03/19/ (火) | edit |

konbini-1.gif
朝日新聞社が16、17両日に実施した全国世論調査(電話)で、コンビニエンスストアの24時間営業は必要だと思うかを尋ねた。「必要ではない」が62%で、「必要」の29%を大きく上回った。若年層で「必要」が多数だったのに対し、40代以上になると「必要ではない」が多くを占めた。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASM3L533PM3LUZPS00B.html

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県) [MA]:2019/03/18(月) 18:10:56.81 ID:pRdfd8NX0
 朝日新聞社が16、17両日に実施した全国世論調査(電話)で、コンビニエンスストアの24時間営業は必要だと思うかを尋ねた。「必要ではない」が62%で、「必要」の29%を大きく上回った。若年層で「必要」が多数だったのに対し、40代以上になると「必要ではない」が多くを占めた。

 年齢別では、18~29歳で「必要」58%、「必要ではない」36%。30代は「必要」51%、「必要ではない」40%だった。

 これが40代になると「必要」28%、「必要ではない」62%と逆転。年代が上がるごとに「必要ではない」が増え、50代で70%、60代で72%、70歳以上は77%だった。

 男女別では、男性が「必要」33%、「必要ではない」57%。女性は「必要」26%、「必要ではない」66%。地域別では、特に大きな差は見られなかった。東京都で「必要」25%、「必要ではない」63%だった。

https://www.asahi.com/articles/ASM3L533PM3LUZPS00B.html
2 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2019/03/18(月) 18:11:49.96 ID:qW7LcphA0
冬の深夜工事の夜勤のおっさんに聞いてみろよ
4 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2019/03/18(月) 18:12:53.41 ID:SkviUQAT0
1番コンビニが閉まっていい時間は昼前と夕方だろ
8 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/03/18(月) 18:14:15.34 ID:t4DU5dCn0
別に止めりゃ良いけどサービスの悪い店には行かねえ

7 名前:名無しさん@涙目です。(公衆電話) [FR]:2019/03/18(月) 18:13:52.94 ID:JCdy+eHl0
コンビニエンスストアだろ?
便利でないと意味がない
22 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]:2019/03/18(月) 18:18:28.93 ID:iPt1xpxZ0
必要だっつうの。俺のこと考えろ
23 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]:2019/03/18(月) 18:18:36.04 ID:W+xm2/M70
ただの良い子ちゃんでしょ。

なくしたらなくしたで文句いうのは明白。
26 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2019/03/18(月) 18:19:23.09 ID:2B7sw1Gh0
儲かるなら企業はやるよ
33 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]:2019/03/18(月) 18:21:48.34 ID:ox21Msay0
その時間帯にわざわざ行きたいと思わないからな
仕事やってる人とかは困るんだろうけど
42 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2019/03/18(月) 18:25:39.59 ID:LFHuFSZz0
好きにしたらええ
49 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]:2019/03/18(月) 18:29:22.70 ID:aow8joTX0
利益が少ないならやめりゃいい
65 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/03/18(月) 18:39:48.61 ID:vjZEhGbh0
店舗ごとの判断でいいよ
昔のセコマとかそう
田舎は閉めていいよ
72 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2019/03/18(月) 18:43:19.18 ID:y7tzpf5P0
消費者としてはもっと少なくていいと思う
コンビニ夜勤労働者としては無いとつらい
92 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2019/03/18(月) 18:55:00.14 ID:wUhoyezj0
田舎は夜中に出かけるのって
病院くらいのものだからなあ
106 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]:2019/03/18(月) 19:02:08.42 ID:bhAjA1aL0
全店舗一律をやめれ
118 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]:2019/03/18(月) 19:09:00.27 ID:cYDQHKfa0
場所次第だろ
全国一律にする理由なんか無い
140 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]:2019/03/18(月) 19:24:41.59 ID:CKGzJHiR0
夜中にわざわざコンビニ行く必要あるか?
寝ろよ
146 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [IN]:2019/03/18(月) 19:26:50.65 ID:cLg7L2BJ0
世の中声の大きい少数派が勝つ時代
161 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2019/03/18(月) 19:32:39.08 ID:tz9RZaKX0
老人は早寝だからな
そりゃ深夜のコンビニなんか行かねーし
245 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]:2019/03/18(月) 22:06:25.10 ID:Uy2TiF9K0
生活リズムによるだろ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552900256/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2268340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 13:05
朝日新聞はコンビニ24時間営業の是非より「朝日新聞が日本に必要かどうか」を聞いた方がいいんじゃね  

  
[ 2268347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 13:25
提言に対し一切応じないのが7-11のみとなっている情勢下だから、フランチャイズの申し込み勢力図が大きく入れ替わるかもね
理不尽な締め付けをした報いを受けると思う  

  
[ 2268352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 13:32
>提言に対し一切応じないのが7-11のみ
そういう嘘はやめましょう
しかし、30%もいるのか
やっぱ必要だから持続できない店がFC契約を解除しやすくしてやればいいんじゃね  

  
[ 2268358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 13:43
一律で考える前に採算と効率化に合っていないところは閉めればいいだけ。  

  
[ 2268359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 13:43
「一律に」必要か不要かと聞かれれば不要だよ。
コストとそれに見合う収益・人手が確保できるならやればいい。  

  
[ 2268382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 14:32
あの立地であんなに店長が苦しいのが不思議
同じような、ちょっと劣る立地でバイトしてたけど、店長は一ヶ月に一二回はゴルフ行ってたぞ。
夏休みは学生さん来なくなるから店長も夏休み取ってたぞ?一週間位。
朝昼の繁忙期はレジ立ってたがそれ以外は売り物の雑誌を事務所に持ち込んで読んでたぞ?
もう全部読んじゃった、他の雑誌無いの?って文句言ってたぞ
15時から発注やって、なんやかんやで18時には帰ってたぞ?
家族も使って無かったぞ?全部パートとアルバイトでやりくりしてたぞ?
パートとアルバイト育てるのサボってるだけじゃね?  

  
[ 2268383 ] 名前: ななし  2019/03/19(Tue) 14:35
調べる人間もアンケートに答える人間もスーパーや飲食店がやってる時間に行動して深夜寝てる人達
終電までや始発まで働いてる人達は仕事終わりに買い物するならコンビニしかない
仕事終わってスーパーで買い物できる人達とは違うから不採算でも深夜営業してくれるコンビニは神
そもそもスーパーやってる昼間に高いコンビニで買うヤツの方が気になる  

  
[ 2268385 ] 名前: 名無しさん  2019/03/19(Tue) 14:40
24時間より店舗増やし過ぎなのをなんとかしろ
あれじゃ人材足りなくなるの当たり前だ  

  
[ 2268387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 14:41
利用しないから不要、利用するから必要
単にコンビニを夜間利用しますか?ってアンケートと同じ  

  
[ 2268403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 15:17
不要って言ってる人は24時間営業でも困らないけど
必要って言ってる人は24時間営業じゃないと困る
どちらの言い分も聞こうとすると24時間営業が正解になってしまう  

  
[ 2268405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 15:21
24時間止めたら 少子化対策になるかもな  

  
[ 2268406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 15:23
一企業の方針なんだし、自由にやればいいじゃない  

  
[ 2268415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 15:51
店舗によって客が違うんだから、場所ごとに時間設定すればいいだけ  

  
[ 2268416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 15:54
深夜帯はほとんどの店が赤字だから閉めたいのが本音
店の体力を吸い上げてる本部は続けたい  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ