2019/03/19/ (火) | edit |

SR102_ローソンロゴ
コンビニの24時間営業の是非が取り沙汰される中、ローソンの竹増貞信社長が3月7日、ITmedia ビジネスオンラインの単独インタビューに応じた。

ソース:https://www.excite.co.jp/news/article/Itmedia_business_20190315026/

スポンサード リンク


1 名前:Toy Soldiers ★:2019/03/18(月) 10:28:02.92 ID:wDu4wede9
 コンビニの24時間営業の是非が取り沙汰される中、ローソンの竹増貞信社長が3月7日、ITmedia ビジネスオンラインの単独インタビューに応じた。竹増社長は、24時間営業の見直しについて「社会の変化に伴い、(24時間営業の)ニーズがないのであれば、われわれは変化に対応していかなければならない」と説明し、24時間営業の見直しもあり得るとの見方を示した(ローソンが「24時間営業の見直し」を検討する理由で詳報)。

ローソンでは現在も少数の店舗で時短営業を実施しているが、原則的には24時間営業の方針を取っている。竹増社長は「誰も求めていないのに24時間を続けることはあり得ない」とも発言。「24時間営業を続けることが(ローソンが目指す)“マチの幸せ”につながらないのであれば、変化に対して合わせていかなければいけない」と言及した。また、「マチの幸せにはオーナーも含まれる」「オーナーのやりがいがコンビニの土台」とも述べ、人手不足が深刻さを増す中、コンビニの

働き方改革を急ぐ考えを示した。

竹増社長はコンビニだけでなく、小規模小売業における働き方改革の現状と課題について踏み込んで語った。果たしてコンビニという業態は持続可能なのだろうか――。竹増社長のインタビューからその未来を考えたい。

抜粋
https://www.excite.co.jp/news/article/Itmedia_business_20190315026/
9 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 10:32:21.24 ID:Mg/5JrlA0
まぁ、こう言わざるお得ないよなw
19 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 10:33:53.18 ID:AuL4usnD0
誰も求めない事はあり得ない
21 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 10:34:02.19 ID:4G1TaLfr0
それでもセブンは24時間営業w
28 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 10:35:19.03 ID:lakIY05W0
もう完全に風向きは変わった

55 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 10:41:22.07 ID:OvPiHS0p0
潮目変わったのが理解できない
セブンイレブン
61 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 10:42:31.10 ID:X288j0qV0
この差ww
セブンとの差がww
89 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 10:50:24.69 ID:x+qn7Ov10
プロテインを増やして幸せにしてけろw
110 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 10:53:19.35 ID:0x9OO+KH0
セブン歯ぎしりしてそうだな
美味いこと漁夫の利を得たね
153 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 11:03:01.16 ID:OvPiHS0p0
人手不足だから
全店24時間とかムリだし
176 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 11:07:14.11 ID:9IFmx3qD0
むしろ24時間やるより、効率いいほうが勝ち残るかもね
204 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 11:11:46.25 ID:6o8gkZnX0
俺はファミマ派だから高みの見物
210 名前:名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 11:12:22.96 ID:EfsIK9sx0
セブンは意地でも舵を切らないだろー
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552872482/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2268504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 19:11
新興宗教の教祖みたくなってきた  

  
[ 2268505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 19:15
コーヒーもどうにかしろ  

  
[ 2268509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 19:28
深夜は要らんけど早朝はやっててほしい  

  
[ 2268510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 19:29
一人だけいいカッコしてるとあとで痛い目みるぞ  

  
[ 2268515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 19:41
この社長の息子だよな
親父の前でファミチキうめ~wってやったって言うの  

  
[ 2268517 ] 名前: 政経ch@名無し  2019/03/19(Tue) 19:44
遅かれ早かれセブンもローソンに追従する、見てても深夜に買いに行く人が減ってきてるし田舎は完全に無意味
もう日本は若くない  

  
[ 2268518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 19:45
大学サークルを抜けるのに必要な罰金の契約と、どのくらい違うって?  

  
[ 2268521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 19:53
ないかあるかで言ったらそらあったほうが便利だよな
けどコンビニ自体が過密化しすぎてる
深夜に半径100m以内に営業してるコンビニ5件とかはいらんのよ  

  
[ 2268525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 20:07
俺は24時間営業を求めてるぞ。  

  
[ 2268537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 20:27
セブンはイメージをひたすら下げたな。

言葉通りローソンが働きやすい環境を作ったらそれは素晴らしい事だ。  

  
[ 2268538 ] 名前: かるちゃん  2019/03/19(Tue) 20:33
ホントに7時から23時の営業で十分だと思うが、そんなわけにもいかんのだろうな。  

  
[ 2268542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 20:43
北海道のセイコーマートは夜間閉めてても問題無く営業出来てるからね。
夜間の清掃とか配送なんかは24時間営業止められない理由にならんもんね。セイコーマートは配送トラックがシャッター開けて店内か倉庫に納品して行くからね  

  
[ 2268544 ] 名前: 善良な市民  2019/03/19(Tue) 20:45
いかに同業他社を56すかのビジネスだからね
難しいだろう  

  
[ 2268552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 20:59
長時間営業は過労の原因だ
飲食店小売店は営業時間を1日14時間以内に制限しろ  

  
[ 2268565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 21:24
ローソンの方が普通の反応。
オーナー過労死させても平気なセブンが異常過ぎるだけ。
  

  
[ 2268610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 22:59
単純に基幹店・直営店に24時間営業を義務づけて、その他は
経営状況や来客の波に応じて柔軟に決めればええんとちゃうの?
……無理か。本部はフランチャイズ料さえ搾り取れれば後は
オーナーが首吊ろうが知ったこっちゃねえからなwww  

  
[ 2268612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/19(Tue) 23:09
駅前だけ24時間やればいいだろ  

  
[ 2268688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/20(Wed) 02:03
だったらコーヒー手渡しすんな  

  
[ 2268738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/20(Wed) 06:34
ローソンは前から応援も寄越すし、時間調整もしてくれてるぞ。  

  
[ 2268770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/20(Wed) 07:59
こういう所があるから俺もローソンを応援気味なんだよ
社長は少し前から縁がつながっているしね  

  
[ 2268886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/20(Wed) 11:30
長時間労働の強要は奴隷的な労働を強いるので
契約無効。

これで攻めれば?  

  
[ 2268887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/20(Wed) 11:33
※2268610
>オーナーが首吊ろうが知ったこっちゃねえからなwww

それ過労の証拠を集めて
本部を訴えて賠償を求めたらいけそうだな  

  
[ 2268889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/20(Wed) 11:36
※2268544
>いかに同業他社を56すかのビジネスだからね

だから711を賠償で潰せば?

  

  
[ 2270542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/23(Sat) 09:27
人手が足りないのは、普通に考えて店舗増やしすぎなんだよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ