2019/03/19/ (火) | edit |

ガソリン車に誤って軽油を給油するなど、車の燃料を入れ間違えるトラブルが、福岡県内で、去年12月の1か月間に24件起きていたことがわかり、JAF・日本自動車連盟が注意を呼びかけています。
ソース:http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/20190319/5010003929.html
スポンサード リンク
1 名前:水星虫 ★ [sageteoff]:2019/03/19(火) 14:41:38.18 ID:g+svtPD09
車の給油 入れ間違いに注意
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/20190319/5010003929.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
ガソリン車に誤って軽油を給油するなど、車の燃料を入れ間違えるトラブルが、福岡県内で、去年12月の1か月間に24件起きていたことがわかり、JAF・日本自動車連盟が注意を呼びかけています。
JAF・日本自動車連盟によりますと、去年12月の1か月間に車の燃料を間違えて給油するトラブルは全国で390件にのぼり、このうち福岡県内は24件でした。入れ間違いはドライバーなどが自分で給油するセルフ式のガソリンスタンドで目立ち、「軽自動車は軽油だと思った」とか「自分の車ではなく会社の車や代車だったので燃料の種類を確認しなかった」など、勘違いや思い込みが原因で入れ間違えたということです。
セルフ式のガソリンスタンドでは、入れ間違えを防ぐため、給油ノズルの色が、レギュラーガソリンは赤、軽油は緑などと、色分けされているということで、JAFは、「初めて乗る車に給油する時は必ず燃料の種類を確認してほしい」と話しています。
03/19 12:24
2 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:42:02.67 ID:fzQRboJb0*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/20190319/5010003929.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
ガソリン車に誤って軽油を給油するなど、車の燃料を入れ間違えるトラブルが、福岡県内で、去年12月の1か月間に24件起きていたことがわかり、JAF・日本自動車連盟が注意を呼びかけています。
JAF・日本自動車連盟によりますと、去年12月の1か月間に車の燃料を間違えて給油するトラブルは全国で390件にのぼり、このうち福岡県内は24件でした。入れ間違いはドライバーなどが自分で給油するセルフ式のガソリンスタンドで目立ち、「軽自動車は軽油だと思った」とか「自分の車ではなく会社の車や代車だったので燃料の種類を確認しなかった」など、勘違いや思い込みが原因で入れ間違えたということです。
セルフ式のガソリンスタンドでは、入れ間違えを防ぐため、給油ノズルの色が、レギュラーガソリンは赤、軽油は緑などと、色分けされているということで、JAFは、「初めて乗る車に給油する時は必ず燃料の種類を確認してほしい」と話しています。
03/19 12:24
!?(゚〇゚;)マ、マジ...
15 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:44:46.34 ID:AanHTTlZ0軽油とかいうからだわな
30 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:46:47.88 ID:pB6yb2Gw0はいはい重油と原油
40 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:47:57.47 ID:xPxgiQWd0そんなやつに免許やるなや
47 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:48:48.12 ID:G37Sw9Ok0
これは間違えても仕方ない部分はある
教わってないのであれば非難はできん
69 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:52:25.25 ID:fkpAluMQ0教わってないのであれば非難はできん
いや、ネタだよね?
キャップの色も赤に変えたら?
97 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:56:32.15 ID:WkcQpiL/0キャップの色も赤に変えたら?
まあ軽車両だし仕方ないよ
152 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:01:44.54 ID:oQc/hZf30年齢の内訳も知りたい
206 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:07:17.43 ID:MWm7KlS20もう軽油って名称変えろよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552974098/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【IT】「頭脳」買い負ける日本 IT人材報酬、海外と差
- プレミアムフライデーは完全に定着した
- 防衛大で“異次元”と訓示 安倍政権で防衛予算10兆円の恐怖
- 【ゆうパック】「置き配」サービス開始 ⇒ 日本郵便「荷物が盗まれても補償する考えはない」 ⇒ 希望者ゼロ
- 【ネタ じゃない】「軽自動車だから軽油」じゃないです! 去年12月だけで燃料間違えて給油するトラブル全国で390件 JAFが注意呼びかけ
- 勢いを増す「固定電話不要論」、電話窓口の一部廃止も検討を
- 【東京五輪】JOC竹田会長、6月の任期満了で退任→名誉会長へ 19日の理事会で表明
- 全長400メートル、世界最大級「メガコンテナ船」が明石海峡に 巨大すぎて国内では入港無理…台湾の海運会社が運航
- 【日本郵便】ゆうパック、今日18日から「置き配」開始。玄関前や物置、再配達の手間省く
一部のアホだけとは言え、これだけ起きてるとさすがに軽油か軽自動車の名称を変えた方が良いんじゃなか廊下
云十年も前の昔から一定数居るんだよなこれ
給油口にガソリンって明記しろよ
これやった奴は免許剥奪で良いよ
小学二年なら間違えうる内容だもんな。
実際小学二年レベルの知能の大人いるだろ、掛け算九九も暗記できないやつ。
つまり、小二に間違われる時点で駄目なんだよ。「軽自動車は使えない油(ケイユ)」って名称に変えろ。
実際小学二年レベルの知能の大人いるだろ、掛け算九九も暗記できないやつ。
つまり、小二に間違われる時点で駄目なんだよ。「軽自動車は使えない油(ケイユ)」って名称に変えろ。
給油口にでっかく「レギュラー!」って書かないからだよ
まあ間違える奴は思い込みで行動してるからそれでも間違えるんだけどな
まあ間違える奴は思い込みで行動してるからそれでも間違えるんだけどな
多分、名称を変更しようがノズルや給油口を色分けしようが一定数はいると思うよ。
間違えたという言い訳してるだけで、実は値段が安いというセコい理由で入れる奴はいるだろうから
間違えたという言い訳してるだけで、実は値段が安いというセコい理由で入れる奴はいるだろうから
軽油という名前がそもそも悪い
もう軽油で走れるようにしなよ
軽自動車だから軽油を入れるとか本当に日本人かと疑いたくなるわ(笑)
軽自動車という呼び方が悪い
自走棺とでも呼ばせろ
自走棺とでも呼ばせろ
ディーゼル燃料、ディーゼル油にした方がいいかな。
>軽自動車だから軽油を入れるとか本当に日本人かと疑いたくなる
某闇組織「日本は日本人だけのものじゃないんですから」
某闇組織「日本は日本人だけのものじゃないんですから」
これで免許取ったとかないわーwwwパコって取ったのかしらwww?
2268600
俺もこのコメントの考えの人が大半な気がする
俺もこのコメントの考えの人が大半な気がする
スタンドの店員が入れ間違いをする事もある
タンク内の洗浄で1~2時間ぐらい待たされたことがあった
タンク内の洗浄で1~2時間ぐらい待たされたことがあった
軽油 軽自動車
ハイオク ハイブリット車
灯油 トラック
重油 重機
原油 原付
ハイオク ハイブリット車
灯油 トラック
重油 重機
原油 原付
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
