2019/03/20/ (水) | edit |

ここ最近はRazerやXiaomi、ASUSなどゲーミングスマートフォン市場への参入が相次いでいますが、その中で任天堂も自社スマートフォンの発売を検討しているとの噂が報じられています。
ソース:https://japanese.engadget.com/2019/03/18/nintendo-switch/
スポンサード リンク
1 名前:ガーディス ★:2019/03/19(火) 19:06:11.24 ID:7JiGMmRe9
ここ最近はRazerやXiaomi、ASUSなどゲーミングスマートフォン市場への参入が相次いでいますが、その中で任天堂も自社スマートフォンの発売を検討しているとの噂が報じられています。
台湾の電子部品業界情報誌DigiTimesの情報筋によれば、任天堂はXiaomiやVivo、Nubiaと並んで「ゲーミングスマホ市場でのプレゼンスを強化するか、参入を計画している」とのこと。さらには「自社のNintendo Switchと統合できるゲーム用スマートフォンの発売を検討している」という憶測があると報じています。
新たな報道をしたDigiTimesは、台湾の電子部品業界との繋がりが深く、アップルのサプライヤー事情については一定の信ぴょう性があるメディア。先日も現地のPCBメーカーが「次世代iPadデバイス」の大量生産に向けて準備中と報じた数日後に、実際に新型iPad miniやiPad Airが発表されたばかりです。
任天堂まわりの報道に関しても、スイッチ発売前にVR機能を予測していた実績があり、今回もある程度の根拠ある情報と思われます。
DigiTimes記事ではそれ以上の詳細は伝えられていませんが、任天堂の携帯ゲーム機3DSの市場は前年同期比64.5%減という衰退の一途にあり、このカテゴリを埋める新商品を投入する可能性はゼロではないでしょう。
とはいえ、今さら独自OSを開発するのは現実的ではなく、3DSなどゲーム専用の入力デバイスを備えたものをタッチパネル主体のスマホ形態に落とし込んでも遊びにくくなるだけ。すでに同社がゲームアプリを提供しているAndroid OSを、自社スマホに採用するのが最もあり得る選択肢でしょう。
さらにスイッチとゲーム市場での競合を避けるためには、DigiTimesのいう「統合できる」かたち、具体的にはスイッチとゲームデータを同期させてリンクする形に留まりそうです。現時点でも『ポケモン GO』と『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』をペアリングしてポケモンを連れ出すことができますが、こうした遊びの発展形となるかもしれません。
スマートフォン情報サイトPhoneArenaは、任天堂の主力製品であるスイッチと競合しない程度の(性能に抑えた)ミッドレンジ機器を予測し、それを低価格で提供できれば他社がハイエンド性能を競い合うゲーミングスマホ戦争に巻き込まれないだろうとコメントしています。
もっとも、これ以前に任天堂は「スマホをゲームボーイにするケース」の特許を出願しています。なんらかのポケモン関連スマホアプリをリリース、それと合わせてポケモン風のスマホケースも発売といった、無難な結末もありえそうです。
https://japanese.engadget.com/2019/03/18/nintendo-switch/
4 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:07:30.42 ID:EeF93Y6K0台湾の電子部品業界情報誌DigiTimesの情報筋によれば、任天堂はXiaomiやVivo、Nubiaと並んで「ゲーミングスマホ市場でのプレゼンスを強化するか、参入を計画している」とのこと。さらには「自社のNintendo Switchと統合できるゲーム用スマートフォンの発売を検討している」という憶測があると報じています。
新たな報道をしたDigiTimesは、台湾の電子部品業界との繋がりが深く、アップルのサプライヤー事情については一定の信ぴょう性があるメディア。先日も現地のPCBメーカーが「次世代iPadデバイス」の大量生産に向けて準備中と報じた数日後に、実際に新型iPad miniやiPad Airが発表されたばかりです。
任天堂まわりの報道に関しても、スイッチ発売前にVR機能を予測していた実績があり、今回もある程度の根拠ある情報と思われます。
DigiTimes記事ではそれ以上の詳細は伝えられていませんが、任天堂の携帯ゲーム機3DSの市場は前年同期比64.5%減という衰退の一途にあり、このカテゴリを埋める新商品を投入する可能性はゼロではないでしょう。
とはいえ、今さら独自OSを開発するのは現実的ではなく、3DSなどゲーム専用の入力デバイスを備えたものをタッチパネル主体のスマホ形態に落とし込んでも遊びにくくなるだけ。すでに同社がゲームアプリを提供しているAndroid OSを、自社スマホに採用するのが最もあり得る選択肢でしょう。
さらにスイッチとゲーム市場での競合を避けるためには、DigiTimesのいう「統合できる」かたち、具体的にはスイッチとゲームデータを同期させてリンクする形に留まりそうです。現時点でも『ポケモン GO』と『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』をペアリングしてポケモンを連れ出すことができますが、こうした遊びの発展形となるかもしれません。
スマートフォン情報サイトPhoneArenaは、任天堂の主力製品であるスイッチと競合しない程度の(性能に抑えた)ミッドレンジ機器を予測し、それを低価格で提供できれば他社がハイエンド性能を競い合うゲーミングスマホ戦争に巻き込まれないだろうとコメントしています。
もっとも、これ以前に任天堂は「スマホをゲームボーイにするケース」の特許を出願しています。なんらかのポケモン関連スマホアプリをリリース、それと合わせてポケモン風のスマホケースも発売といった、無難な結末もありえそうです。
https://japanese.engadget.com/2019/03/18/nintendo-switch/
ファミコンカラーで出せ
6 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:07:33.01 ID:7awNdsdl0売れるの?
10 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:08:13.53 ID:Yo2r8UVu0カラフルになりそう
17 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:09:28.68 ID:bWzEPLNx0花札フォンか
21 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:10:38.71 ID:jFRNs2x40買ってやるから早よ出せよ
30 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:14:30.50 ID:XmdRqZnu0ファミフォンか いいな
43 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:18:54.83 ID:cOU69Bq10なんかすごい分厚そう
53 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:22:02.18 ID:1eQnKCxK0
独自OSならアイポンから乗り換えるわ
日本のソシャゲが全部移行したら泥もiOSも勝てんだろ
55 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:22:50.38 ID:aq4ZQKVh0日本のソシャゲが全部移行したら泥もiOSも勝てんだろ
20年遅かったな
95 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:38:13.84 ID:zlRZlsbo0ほほう、マリオできんのかな?
96 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 19:38:38.48 ID:1PvCio4/0面白そうやんね
159 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:06:12.59 ID:sQDZa9Sm0今更
177 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:16:27.58 ID:bsKYBG2d0出したところで
バッテリー消費が激しすぎて
まともに使えなさそうだが…
186 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:19:57.30 ID:bO3gCKQy0バッテリー消費が激しすぎて
まともに使えなさそうだが…
やばい、スイッチのゲームが出来るなら絶対買う
221 名前:名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 20:44:57.36 ID:hkrv+YcM0これは欲しいかも
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552989971/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【バス運転手が足りない】働き方改革、低賃金に追い打ち…見直し相次ぐ路線バス 住民からは不安の声
- ネクスコ、高速道路でバイク乗り放題を始める
- 【各社に波及するか】NTTドコモ、料金プラン見直し 通信料金だけを最大4割引
- 【お客様】ファーウェイ、2兆1,850億円分の日本製部品を爆買い
- 任天堂、自社スマートフォン発売を検討中?「Nintendo Switchと統合できる」
- 景気調査 「悪くなった」 29歳以下31% 40代は39% 70代61% 年齢が上がるほど悪くなったと答える傾向-朝日新聞調査
- 【日銀】黒田総裁「少子高齢化や労働人口減、長い眼で見て成長率引き上げる可能性」
- 中国系企業から出資を引き出した大塚家具、久美子社長は続投も久美子肝煎りの取締役全員クビに
- 【ライフ】"家賃が月収の3分の1"で生活が詰むワケ
こういう方向性は面白いと思う
チャレンジしてほしい
チャレンジしてほしい
資金も勝算も有るんだろな
3DSの後継機はマリオスマホか
3DSの後継機はマリオスマホか
【一方その頃、Googleはゲーム機を発表していた】
クラウド型ゲームサービス「STADIA」登場!
2019年内に欧米でサービス開始。今後日本でサービス展開されるかは不明。
・ゲーム機本体はなく、コントローラーのみ発売
・インストール不要で、例えば予告動画をYouTubeで見た後そのままプレイボタンを押すだけで瞬時にゲームが遊べる。
・テレビやスマホ、PCなど任意のデバイスでシームレスに切り替えてプレイ可能
・Google製のものだけでなく既存のコントローラーも利用可能
・将来的に8K&120fpsに対応予定
・GPU性能はPS4ProやXboxOneXを遥かに凌ぐ
・UE4、Unityほか様々なゲームエンジン・ミドルウェアをサポート
・クロスプラットフォームプレイもサポート
・配信者が視聴者に操作を代わってもらい、難しいところをクリアしてもらうといったことも可能
クラウド型ゲームサービス「STADIA」登場!
2019年内に欧米でサービス開始。今後日本でサービス展開されるかは不明。
・ゲーム機本体はなく、コントローラーのみ発売
・インストール不要で、例えば予告動画をYouTubeで見た後そのままプレイボタンを押すだけで瞬時にゲームが遊べる。
・テレビやスマホ、PCなど任意のデバイスでシームレスに切り替えてプレイ可能
・Google製のものだけでなく既存のコントローラーも利用可能
・将来的に8K&120fpsに対応予定
・GPU性能はPS4ProやXboxOneXを遥かに凌ぐ
・UE4、Unityほか様々なゲームエンジン・ミドルウェアをサポート
・クロスプラットフォームプレイもサポート
・配信者が視聴者に操作を代わってもらい、難しいところをクリアしてもらうといったことも可能
ソニーは失敗した。
パッケージ売りのビジネスモデルじゃ誰も買わんのよ。基本無料に慣れた連中は。
パッケージ売りのビジネスモデルじゃ誰も買わんのよ。基本無料に慣れた連中は。
いや絶対ないわ
任天堂は最新技術は絶対に入れない
なぜなら枯れた技術の水平飛行をいまだに実行しているから
ソニーは失敗してない
PSNが死ぬほど好調
ソニーがダメなのはスマホだけ
Googleのゲーム機は必ず失敗する
Google自体かなりの失敗があるが
クラウド型ゲームはソニーを見てればわかるが
ゲーマーはほとんどしてない
結局遅延や通信回線の問題等さまざまで金額も高い
任天堂は最新技術は絶対に入れない
なぜなら枯れた技術の水平飛行をいまだに実行しているから
ソニーは失敗してない
PSNが死ぬほど好調
ソニーがダメなのはスマホだけ
Googleのゲーム機は必ず失敗する
Google自体かなりの失敗があるが
クラウド型ゲームはソニーを見てればわかるが
ゲーマーはほとんどしてない
結局遅延や通信回線の問題等さまざまで金額も高い
枯れた技術の水平飛行に草
どんな飛行やねんwww
どんな飛行やねんwww
「任天堂のスマホ」ってもうダサいだろ
やっぱスマホはサムスンが1番ニダね
大人が持つモノじゃないし、ターゲットはゲームをする子供だから、売れるかは賭けやね
2268758
↑バ カジャネーノ、こいつw
2268758
↑バ カジャネーノ、こいつw
ソニーみたいにアプリでいいのにな。
やっすいキッズスマホとしてなら需要アリアリだろうから、やるならそっちだな。
やっすいキッズスマホとしてなら需要アリアリだろうから、やるならそっちだな。
任天堂のハードは丈夫だから好き。
スマホ出すならその方向もこだわって欲しい。
スマホ出すならその方向もこだわって欲しい。
子供には渡したくないなw
例えるなら、
任天堂スイッチ = マジンガーZ
任天堂スマホ = ホバーパイルダー
ってこと?
永井豪「パイルダー オーン!」
兜甲児 \(^o^)/
情報だけで欲しくなる。ワンセグはNHKが得するから外してくれよな。
>2268995
林檎以外のワンセグなしってニッチだけど需要はありそうやな
林檎以外のワンセグなしってニッチだけど需要はありそうやな
通話もできるニンテンドースイッチ になる予想w 基本料高くてほとんど売れないまま消えていくんじゃね?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
