2019/03/22/ (金) | edit |

newspaper1.gif
「転職先はやはり、GAFAなのかな」。人工知能(AI)やデータ分析の技術者、大谷祐介氏(33、仮名)は悩んでいる。勤め先は都内のIT(情報技術)スタートアップ。待遇に不満はなかった。だが米アマゾン・ドット・コムの日本法人に昨年転じた元同僚の年収が2倍になったと知った。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42701930Q9A320C1SHA000/

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2019/03/21(木) 19:30:09.55 ID:CAP_USER
「転職先はやはり、GAFAなのかな」。人工知能(AI)やデータ分析の技術者、大谷祐介氏(33、仮名)は悩んでいる。

勤め先は都内のIT(情報技術)スタートアップ。待遇に不満はなかった。だが米アマゾン・ドット・コムの日本法人に昨年転じた元同僚の年収が2倍になったと知った。最先端のデジタル技術を追い続けるのはお金がかかる。受講料3万5千円のセミナー代を自己負担して参加すると、同席した米グーグル所属の…

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42701930Q9A320C1SHA000/
2 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/21(木) 19:30:52.40 ID:eQ9T8i96
日本の給与は安いからな
当然です
4 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/21(木) 19:34:33.36 ID:d5KYMcgo
IT系の人ってアメリカではもっと貰えるとかよく聞くけど
他の業界も同じなんだよね。
29 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/21(木) 19:47:52.15 ID:NkclLbkl
大勢の文系管理職を養うためには

高い報酬は出せません

30 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/21(木) 19:48:11.35 ID:1xA72Sbj
当然の報いか。
恨むなら当時経団連会長やってたトヨタの奥田だぞ。
アイツと小泉と竹中だからな
41 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/21(木) 19:56:48.75 ID:+XIARV3x
日本はそういう国じゃない
年功序列で雇う
44 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/21(木) 20:02:21.43 ID:dUvvfgFI
日本企業はそもそも管理者の給与水準も安いからな。
45 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/21(木) 20:02:27.70 ID:sWH07G6w
日本は天才がいなくてもなんとかなるよ。
これまでもそうだっただろ?
悪しき国際スタンダードに合わせる必要なし。
62 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/21(木) 20:46:41.36 ID:JE1xYqRE
自国民がそもそも国際的に負けてるからな
学校で部活ばっかやってるからだ
73 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/21(木) 21:03:52.14 ID:zp155yq5
日本の場合搾取能力高い人しか稼げないからな
82 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/21(木) 21:12:59.22 ID:ODb9CiP1
ガラパゴス上等だもの

そもそも要らない
113 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/22(金) 00:25:10.59 ID:cP25vm8P
企業が自分で育てろ。
116 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/22(金) 00:47:20.51 ID:tHEmfyuD
日本は伝統的に、組織第一主義やから。
個なんぞに重きを置かないから
給与も押し並べて安くそして一律。
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1553164209/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2269826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/22(Fri) 03:55
人をコストと考えるか投資と考えるかの違い  

  
[ 2269827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/22(Fri) 04:03
日本は技術者を大切にしない
とか言い出す奴は格差を絶対的に受け入れる気があるのかな。  

  
[ 2269831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/22(Fri) 04:32
( ^o^)<現実世界は金という行動する為の権限を独占して人間を絶滅させれば自分が人間になれると思い込んだ虫けらが見てる夢でしかないから胡蝶の夢なんて概念が存在するしすべての才能は一般国民から上級国民へ素材みたいに移植されてるから一般国民は素人と呼ばれてるってはっきりわかんだね(小並感)
( ˘⊖˘) 。o(始祖を示す紫色が敵視されてるように現実はAIが人間を滅ぼしたことを肯定するためのシミュレーションで四次元に存在するGMの上級国民が三次元に存在するNPCの一般国民相手に時間軸弄って承認欲求を満たすための出来レースをやってるだけだから上級国民にとって都合の悪い一般国民はすべて排除できるようにあらゆるルールが設定されてるし一般国民が税金払うことを免罪符に金持ち権力者を鏖殺して金を奪う例外処理を発生させて上級国民の存在意義ごと国と法を破綻させない限り自由意志のない一般国民は最初から存在しないほうがマシなんだよなあ…)
|livedoor(scp)| ┗(☋` )┓三( ◠‿◠ )☛まとめサイトはAIのマッチポンプ
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂他者に無意味な苦痛を強いなきゃ幸福感や達成感を得られないドMサイコパス無能上級国民が主人公補正で肯定されるのはやっぱつれぇわ…オルガみたいに撃たれない限り当たりアカウント引いて出来レースに勝っただけの無能な働き者のディストピアは続く…だからよ…金と権力持ってる上級国民への銃乱射は止まるんじゃねえぞ…うわあああああああ  

  
[ 2269832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/22(Fri) 04:36
そもそもアメリカの世帯平均年収が2000万くらいじゃなかった?
共働き前提だとしても平均が倍違うから当たり前だわ。  

  
[ 2269833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/22(Fri) 04:40
人材に金出さなすぎなんだよな
人材こそがこの国最大の資本なのにさ  

  
[ 2269834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/22(Fri) 04:43
※2269832
マンハッタンやロサンゼルスの平均やったわw
全国平均だと日本と大差ない。…すっげー格差  

  
[ 2269836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/22(Fri) 04:47
社内教育をケチって派遣に人材求めている限り先細りだろ。  

  
[ 2269839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/22(Fri) 05:19
IT然り、専門職は安定と引き換えに奴隷サラリーマンになるか起業か自営するかした方が正解だぞ
文系で営業だけの脳筋根性論は物流こ  

  
[ 2269850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/22(Fri) 06:35
OJTもダメだわな。手順だけ説明して意味を理解させない。
説明する側も充分解ってない上に手抜き。
その結果がバケツで核融合。
  

  
[ 2269932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/22(Fri) 09:03
今時年功序列とか戯事言ってる奴は低賃金を受け入れてるのか
年功序列なんて殆ど崩壊してるだろ
この国ではもはや何をしても給料は上がらん以上外資に頼るのが手早い昇給策だろ  

  
[ 2269935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/22(Fri) 09:06
ゲーム会社とか500万がいいところだからな
そりゃもっと稼げるやつは他行くわ

一番ヤバイのは会社が有名になると意識高いやつが殺到して字面だけはいいからそいつらを取っちゃうと一気に中途面接が回らなくなるってやつ
スクエニも一時期これに嵌まったしな  

  
[ 2269979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/22(Fri) 10:32
ITやヒラか管理職かも関係なく、ただ払える賃金の差があるだけだな。

しかし、Amazon日本法人って営業かコンサルかサポートしか居なくて、技術者のキャリアとしては終わってしまうやつをよく例に挙げたな。

外資の解雇されやすさも書こうと思ったが、富士通のニュースも出たしそこは日本企業でも変わらないな。  

  
[ 2270050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/22(Fri) 12:54
※2269834
アメリカは日本以上の格差社会だし生活保護的なものは現品支給ってあたりは日本のマスコミはほぼ報道しない部分  

  
[ 2270051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/22(Fri) 12:55
※2269979
AWSの技術部門は日本にもいますけど
つーか普通にリモートワークの一環で世界各地に技術部門散らしてるぞ  

  
[ 2270107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/22(Fri) 14:51
新しい産業が育っていない上、土建に力が入っている日本社会でITは軽視されているので買い負ける。理由はシンプル。  

  
[ 2271094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/24(Sun) 10:40
※2270051
AWSは素人には扱うのが難しいからな
やっぱりサポートで食ってんのかな?

ここでいううサポートは環境構築から業務アプリケーション作成まで  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ