2019/03/22/ (金) | edit |

「全額社会保障の安定に使う」。安倍政権が国民に説明していた消費税増税の理由は、やはりウソだった。増税分のうち社会保障の充実に使われていたのは、わずか16%だった・・・山本太郎事務所が内閣官房に問い合わせた結果、明らかになった。
ソース:http://tanakaryusaku.jp/2019/03/00019834
スポンサード リンク
1 名前:クロ ★:2019/03/21(木) 20:24:32.21 ID:s0CylhUA9
「全額社会保障の安定に使う」。安倍政権が国民に説明していた消費税増税の理由は、やはりウソだった。
増税分のうち社会保障の充実に使われていたのは、わずか16%だった・・・山本太郎事務所が内閣官房に問い合わせた結果、明らかになった。
84%は使途不明である。
山本事務所が「内訳はどうなってるのか?」と聴くと、内閣官房は「内訳は出せない」「そーゆーのは出せない」と答えたという。
安倍首相は今国会の施政方針演説(1月28日)で「増税分の5分の4を借金返しに充てていた」と明らかにしている。
借金は辺野古の埋め立てに代表される無駄な公共工事、米国製兵器の爆買いなどだろうか。
納税者として納得がいくものではない。山本事務所が内閣官房に「どうして内訳が出せないのか」と重ねて尋ねたところ「うち(内閣官房)ではやっていない」と開き直ったそうだ。
それでも はっきり していることが一つある。大企業のための法人税減税をした分、消費税が増税されていることである。
かくして大企業は空前絶後の内部留保を貯め込んだ。
山本事務所の試算によると、消費税増税は低所得者ほど負担割合が大きくなる。高額所得者がわずかに増えるだけだ。
消費税増税とは庶民の首が締まる仕組みなのである。
「取れる所(高額所得者)から そこそこ 取り、取れない所(低所得者)からは わずか に、というのが税の原則です」。
国民に向かって語りかけることができる数少ない国会議員である山本太郎は、7月の参院選で2期目を目指す。
~終わり~
◇
マスコミが放棄した「権力のチェック」。それを果たすのが田中龍作ジャーナルの使命です。ご支援何とぞ宜しくお願い致します。
田中龍作ジャーナル
2019年3月21日 17:49
http://tanakaryusaku.jp/2019/03/00019834
2 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/03/21(木) 20:26:24.87 ID:GZE5e4CY0増税分のうち社会保障の充実に使われていたのは、わずか16%だった・・・山本太郎事務所が内閣官房に問い合わせた結果、明らかになった。
84%は使途不明である。
山本事務所が「内訳はどうなってるのか?」と聴くと、内閣官房は「内訳は出せない」「そーゆーのは出せない」と答えたという。
安倍首相は今国会の施政方針演説(1月28日)で「増税分の5分の4を借金返しに充てていた」と明らかにしている。
借金は辺野古の埋め立てに代表される無駄な公共工事、米国製兵器の爆買いなどだろうか。
納税者として納得がいくものではない。山本事務所が内閣官房に「どうして内訳が出せないのか」と重ねて尋ねたところ「うち(内閣官房)ではやっていない」と開き直ったそうだ。
それでも はっきり していることが一つある。大企業のための法人税減税をした分、消費税が増税されていることである。
かくして大企業は空前絶後の内部留保を貯め込んだ。
山本事務所の試算によると、消費税増税は低所得者ほど負担割合が大きくなる。高額所得者がわずかに増えるだけだ。
消費税増税とは庶民の首が締まる仕組みなのである。
「取れる所(高額所得者)から そこそこ 取り、取れない所(低所得者)からは わずか に、というのが税の原則です」。
国民に向かって語りかけることができる数少ない国会議員である山本太郎は、7月の参院選で2期目を目指す。
~終わり~
◇
マスコミが放棄した「権力のチェック」。それを果たすのが田中龍作ジャーナルの使命です。ご支援何とぞ宜しくお願い致します。
田中龍作ジャーナル
2019年3月21日 17:49
http://tanakaryusaku.jp/2019/03/00019834
ホワイト太郎爆誕やん
5 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/03/21(木) 20:27:40.84 ID:ud1tPDLY0野党などの政党助成金だろ
6 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/03/21(木) 20:27:43.74 ID:s4DLQtik0マジ?
9 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/03/21(木) 20:30:18.01 ID:hddcnZr40イミフwwwwwwwwwwwwww
13 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/03/21(木) 20:33:56.27 ID:uLBBItws0
お前、国会議員だろ
決算は国会承認マターだよね
何が使途不明だよ
15 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/03/21(木) 20:35:27.37 ID:hddcnZr40決算は国会承認マターだよね
何が使途不明だよ
この機会に社会保障にどれだけ掛かるか勉強しろ
23 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/03/21(木) 20:41:07.65 ID:lwyDNJv10政治家の内部留保
25 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/03/21(木) 20:41:12.97 ID:nVy9WMm10また、外国行ってバラ撒く気か・・・・
38 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/03/21(木) 20:55:56.26 ID:2NrnVHNf0山本太郎好きだなあ
与党の痛いところをいつも突っ込む
58 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/03/21(木) 21:18:03.72 ID:XQxswdxH0与党の痛いところをいつも突っ込む
社会保障にあてる自体がペテンでしたわ
78 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/03/21(木) 22:01:52.38 ID:zJ6Bs+c+0歳入が大幅マイナスの現状で何言ってるんだかw
94 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/03/22(金) 02:12:34.92 ID:nbPdODfA0山本太郎以外の野党議員も働けよ
99 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/03/22(金) 03:18:05.70 ID:pVz1PN0S0他の野党のだらしなさが際立つな
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1553167472/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【IT教育】20年度の小学校教科書、「プログラミング」が必修に
- 【五輪】JOC竹田会長、フランス当局の聴取に「黒塗り」報告書を提出していた
- 【月に代わってお仕置よ!】ふるさと納税の実質配分ゼロ、泉佐野市「厳粛に受け止め」小池都知事「お仕置きをされるのは本当にいいのか」
- 総務省「ふるさと納税で税収が増えた自治体は特別交付税減らします」
- 【山本太郎】消費税増税分「84%が使途不明」 山本太郎事務所が突きとめる
- 玉城デニー「ハワイに行きます」 琉球新報「こんな大事な時に出張するとはどういうつもりか」
- 【大阪W選】自民リード…松井一郎氏“落選危機”で維新真っ青
- 鳩山元首相「辺野古埋め立てでジュゴンが死んでしまった。人間のエゴで生き物を"殺"すのは止めにしようではありませんか」
- 【旧民進党勢力】再結集へ議員連盟設立へ 玄葉元外相、しこり解消狙う
「出せない」って意味がわからなすぎる。絶対に公開するべき。
こんなん通るなら税金を議員や公務員の懐に入れ放題じゃねーか。
出さないなら不正をしていると断定する。
こんなん通るなら税金を議員や公務員の懐に入れ放題じゃねーか。
出さないなら不正をしていると断定する。
↑
こういうシンプルなアタマの奴が乗せられちゃうんやろな
こういうシンプルなアタマの奴が乗せられちゃうんやろな
山本太郎は北朝鮮の犬じゃん、ザイトラもどき。
>はっきり していることが一つある。大企業のための法人税減税をした分、消費税が増税されていることである。
法人税減税は一昔前に争点になってた事だろ?
また持ち出すのなら、先ずは具体的な問題点なり根拠なりをだせよ。
法人税減税は一昔前に争点になってた事だろ?
また持ち出すのなら、先ずは具体的な問題点なり根拠なりをだせよ。
パヨクが騒ぐ時、それは自分らの悪巧みや内情を他人事としてなすりつけるために行うことが多い。これは何か使途不明の問題について野党で揉めてるのかな?
税金泥棒中核派の狗
山本太郎しか言ってないなら真っ赤なウソだろ
完全無欠の無職対策だな
※2269860
さらにソースがデタラメで有名な田中龍作というパヨク仲間だしな
さらにソースがデタラメで有名な田中龍作というパヨク仲間だしな
これは結構問題だよ
社会保障の充実に使いまーすって言って16%しか使われてない
しかも景気に大打撃を与える消費税をあげて、だよ
山本太郎ぐらいしか野党でまともに経済問題突っ込もうとしない、これも問題
社会保障の充実に使いまーすって言って16%しか使われてない
しかも景気に大打撃を与える消費税をあげて、だよ
山本太郎ぐらいしか野党でまともに経済問題突っ込もうとしない、これも問題
データとして出せない=使途不明じゃないよなぁ。
資料作る工数とか頭に無い人なんだろうな。
資料作る工数とか頭に無い人なんだろうな。
株式市場からの資金調達難しくしたのって結局メディア & マスコミだろう?
元メディア関係者が内部留保こと言うわけ?
元メディア関係者が内部留保こと言うわけ?
公表できない≠使途不明金だぞ
特定税による歳入分が特定の歳出に限定して使うなんてことが事実上不可能というだけの話を
自分に都合よく解釈して妄想膨らませて書いただけの記事
頭悪いとこういうものでもコロっと騙されちゃうんだね
特定税による歳入分が特定の歳出に限定して使うなんてことが事実上不可能というだけの話を
自分に都合よく解釈して妄想膨らませて書いただけの記事
頭悪いとこういうものでもコロっと騙されちゃうんだね
日本国民なら誰もがマイナスでしかない消費税をあげるより、外国に生産工程を移す企業にの法人税金をあげたら? 難しいことは分からないけど。
>マスコミが放棄した「権力のチェック」。それを果たすのが田中龍作ジャーナルの使命です。
スレタイと全く関係無いけど
ココ笑うところ?
スレタイと全く関係無いけど
ココ笑うところ?
的外れすぎて他の野党議員からも見放されてるだけじゃん
田中龍作といえば小沢大好きジャーナリスト(笑)で東京新聞とも仲良しというアレか。
まぁこれも嘘だろうね。
「消費税上げるで」
「え?何で?」
「知らん」
ねとう よ マジで死ぬか???
「え?何で?」
「知らん」
ねとう よ マジで死ぬか???
> 借金は辺野古の埋め立てに代表される無駄な公共工事、米国製兵器の爆買いなどだろうか。
誰がどう見ても、そんな借金じゃないだろ。
財務が必死に「クニノシャッキンガー」を叫んでるのに。
誰がどう見ても、そんな借金じゃないだろ。
財務が必死に「クニノシャッキンガー」を叫んでるのに。
消費税増税分の使途不明金が~!!
まさかと思うがギャグのつもりか?
税金に色が付いてる訳じゃないからね。一旦国庫に入って予算編成されるし、地方消費税増税分は国の機関に質問しても回答は出来ないからな。
まさかと思うがギャグのつもりか?
税金に色が付いてる訳じゃないからね。一旦国庫に入って予算編成されるし、地方消費税増税分は国の機関に質問しても回答は出来ないからな。
※2269875
それを言うのなら、(外国人)生活保護にまで及ぶぞ
それを言うのなら、(外国人)生活保護にまで及ぶぞ
こいつは時々いい仕事するんだよな
イミフな行動も多いが、ヤジと妨害とサボるだけの奴らに比べるとまだ野党としての役目を果たしてる
イミフな行動も多いが、ヤジと妨害とサボるだけの奴らに比べるとまだ野党としての役目を果たしてる
ウソだったら大変だぞ、国会議員辞職は堅いな
コレ本来は官僚を叩くべきなのに安倍ちゃん叩く材料にしかなってないやん。
指摘そのものは間違ってないド直球なんだが、投げる方向が違う。
そこわかっててやってんのか?
指摘そのものは間違ってないド直球なんだが、投げる方向が違う。
そこわかっててやってんのか?
日頃の言動みていると、それほどの調査力がある事務所とは思えないんだよね。
それなら日頃も捏造に踊ったりしないと思うよ。
それなら日頃も捏造に踊ったりしないと思うよ。
使途不明なんてこと、あるのか?
なんか胡散臭い記事だな
山本太郎だし
なんか胡散臭い記事だな
山本太郎だし
山本太郎の日頃の言動はともかく
使途が明らかにできないのが84%も占めるのはいかんだろ
使途が明らかにできないのが84%も占めるのはいかんだろ
>>使途が明らかにできないのが84%も占めるのはいかんだろ
みんなの書いたコメを読めとしか
みんなの書いたコメを読めとしか
東京新聞の記事だがこれ
『<おさらい消費税>[2]使い道 何に使われているの?』
(ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/senkyo/shuin2017/zen/CK2017101302100017.html)
> そこで政府は消費税の使い道を法律に明記しました。これが一二年に、民主(当時)、自民、公明の三党合意に基づいて行われた「社会保障と税の一体改革」です。子育てなど少子化対策も使途に加えた上で、消費税法に使い方を記しました。
>
> その際、税率を5%から10%に段階的に引き上げた時の増収分のうち、五分の一を年金、医療、介護、子育て支援に使い、残りを財政再建に充てることも決めました。ただ、財政再建に税収を回すのは納税者の負担感だけを強めかねません。税金が高くなるのに、社会保障が手厚くなるわけではないからです。
増税分の4/5を財政再建に充てることを決めたのは民主政権という、いつものオチ。
『<おさらい消費税>[2]使い道 何に使われているの?』
(ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/senkyo/shuin2017/zen/CK2017101302100017.html)
> そこで政府は消費税の使い道を法律に明記しました。これが一二年に、民主(当時)、自民、公明の三党合意に基づいて行われた「社会保障と税の一体改革」です。子育てなど少子化対策も使途に加えた上で、消費税法に使い方を記しました。
>
> その際、税率を5%から10%に段階的に引き上げた時の増収分のうち、五分の一を年金、医療、介護、子育て支援に使い、残りを財政再建に充てることも決めました。ただ、財政再建に税収を回すのは納税者の負担感だけを強めかねません。税金が高くなるのに、社会保障が手厚くなるわけではないからです。
増税分の4/5を財政再建に充てることを決めたのは民主政権という、いつものオチ。
この基地外チョセン人なんとかせーや。ただの邪魔でしかないやん。存在自体が犯罪。生存自体が罪悪。
それっぽい数字出されるとすぐ真実だと思うのは一部国民の悪い癖やで
完全な意識扇動じゃねーか、明細によるチェックではないから尚更性質の悪いやり口
使途不明ってなんだよ?
消費税は目的税ではないんだから、増税分が何に使われたかなんてそもそも決定しようがない。印象操作もはんはだしいな。
消費税は目的税ではないんだから、増税分が何に使われたかなんてそもそも決定しようがない。印象操作もはんはだしいな。
『全額社会保障の安定に使う』は、8%から10%に増税した場合の税収増分のこと
『国の借金返済』から、子育て支援などの『社会保障の充実』に振り向けるという話
まだ増税前なのに使途不明とか・・・
『国の借金返済』から、子育て支援などの『社会保障の充実』に振り向けるという話
まだ増税前なのに使途不明とか・・・
使途不明ってなんだよ?
消費税は目的税ではないんだから、増税分が何に使われたかなんてそもそも決定しようがない。印象操作もはんはだしいな。
消費税は目的税ではないんだから、増税分が何に使われたかなんてそもそも決定しようがない。印象操作もはんはだしいな。
不明な使途を暴けなければ、意味無いんだけどな
国民が知りたいのは使途の内容であって、不明である事では無いんだから
国民が知りたいのは使途の内容であって、不明である事では無いんだから
アベ先三寸
そもそも国の予算の1/3は社会保障費だからな、消費税を充てていないなんてありえない
消費税≠目的税
馬 鹿は黙ってろよカ ス
ほんとパヨクは頭がイカれてるやつしかいないわ
民主党も福祉目的で消費税増税するって言っただろ?バーカ
馬 鹿は黙ってろよカ ス
ほんとパヨクは頭がイカれてるやつしかいないわ
民主党も福祉目的で消費税増税するって言っただろ?バーカ
なかなか上手い攻め方なんだねぇ。
誰の知恵だろ。
元の考えを作っている人が違うんだろか?
誰の知恵だろ。
元の考えを作っている人が違うんだろか?
借金の返済と増える社会保障払いに利用するんだろ?
言ってんのがコイツの時点でもうねwww
そのデータ間違っているとか、国会で大臣に怒られている場面を思い出す
社会保障にかかる金額考えたら使途不明金のほぼ全てが社会保障(とそれにより生じた借金返済)にあてられてるのは想像できると思うんだがな
「消費税増税分からあてた金額」はわからなくても「国庫から支出された金額」はわかるわけで
「消費税増税分からあてた金額」はわからなくても「国庫から支出された金額」はわかるわけで
いやまあ社会保障に当てるつって消費税上げたわけだしな
でも法人税減税分で2/3は飛んでる訳だろ
そりゃ全部は無理だわな
でも法人税減税分で2/3は飛んでる訳だろ
そりゃ全部は無理だわな
消費税が使途が明確に規定されてる目的税なら、山本太郎の言ってることは正しいだろうな
だが消費税は普通税(間接税)だ
景気が悪くなって消費税収入が減ったら、その分福祉を削るのか?パヨクは馬 鹿なのか?
だが消費税は普通税(間接税)だ
景気が悪くなって消費税収入が減ったら、その分福祉を削るのか?パヨクは馬 鹿なのか?
山本太郎自身の選挙活動が法律違反してるって話だけどそれについては答えないのか?
>>2269939
>だが消費税は普通税(間接税)だ
山本太郎が突き止めたとか記事にしてるけど、他の野党議員はこれを理解してるから言わないだけだよね
>だが消費税は普通税(間接税)だ
山本太郎が突き止めたとか記事にしてるけど、他の野党議員はこれを理解してるから言わないだけだよね
さすが中卒の芸人あがりw
そりゃそうだろw
収支「見込み」で実際幾ら入るか確定してないもの
見切り発車で予算付けとけってか?
収支「見込み」で実際幾ら入るか確定してないもの
見切り発車で予算付けとけってか?
>安倍首相は今国会の施政方針演説(1月28日)で「増税分の5分の4を借金返しに充てていた」と明らかにしている。
と
> その際、税率を5%から10%に段階的に引き上げた時の増収分のうち、五分の一を年金、医療、介護、子育て支援に使い、残りを財政再建に充てることも決めました。
何だ、ぴったり一致してるじゃねえか
しかし社会保障に充てたのは16%?
五分の一なら20%になってなきゃおかしいな。4%分はどこへ消えたんだ?
と
> その際、税率を5%から10%に段階的に引き上げた時の増収分のうち、五分の一を年金、医療、介護、子育て支援に使い、残りを財政再建に充てることも決めました。
何だ、ぴったり一致してるじゃねえか
しかし社会保障に充てたのは16%?
五分の一なら20%になってなきゃおかしいな。4%分はどこへ消えたんだ?
2269959
使途不明金の中には社会保障費も含まれてるだろ
もしかして財政再建=使途不明っておかしな解釈してる?
使途不明金の中には社会保障費も含まれてるだろ
もしかして財政再建=使途不明っておかしな解釈してる?
どうせ医療費だけとか
切り取りだろ
いつもコイツのやり方そうやん
ちゃんと内容出せ
切り取りだろ
いつもコイツのやり方そうやん
ちゃんと内容出せ
>使途不明金の中には社会保障費も含まれてるだろ
わからないことを何でそう言えるんだ
担当省庁の人間か?
だろうってなんだ?ただの思い込みだろ
わからないことを何でそう言えるんだ
担当省庁の人間か?
だろうってなんだ?ただの思い込みだろ
「突き止める」って問い合わせただけかよw
田中龍作と山本太郎の組み合わせってまたキョーレツだなぁwww
目的内利用と使途不明の2択?
そんな極端な調査結果オカシイやろ
そんな極端な調査結果オカシイやろ
日頃安倍政権を批判するマスコミも、森加計を見てもわかるように官僚側についてるから、マスコミは消費税を追及したり批判しない。
こじつけでも言いがかりでも良いから消費税増税だけ阻止してくれたらそれでいいよ。
安倍総理の事は消去法で支持するけど100%景気が悪くなる増税を支持する理由が無い。
安倍総理の事は消去法で支持するけど100%景気が悪くなる増税を支持する理由が無い。
※ 2269959
そもそも16%ってのがどっからでてきたのか分からんからな。
内閣官房に問い合わせて無回答だったしか書いてない。
そもそも16%ってのがどっからでてきたのか分からんからな。
内閣官房に問い合わせて無回答だったしか書いてない。
調査能力ないだけだろ
んーと、ごめん。なんか書いてる事が的を得てない気がするんだが、結局証拠は?ただ官房から聞いて何かを試算したらこうなった、的なことしか書いてないように見える。誰か簡単に教えて?
社会保障費に充てるといってたくせに
目的税じゃないからしょうがないって詐欺師かよ
これで納得できる国民だから安倍も企業も笑いが止まらんよのぉ
目的税じゃないからしょうがないって詐欺師かよ
これで納得できる国民だから安倍も企業も笑いが止まらんよのぉ
アベガーは少しは皆さんが書いてくれたコメントを読めw
けど山本さんのお仲間は賛成なんだけどね
ネトサポ総動員で草w
北方領土ロシアに献上
アメリカとFTAで医療、保険崩壊
アメリカから武器買いまくりで防衛予算オーバー
水道民営化
移民受け入れ
種子法撤廃で日本の農業崩壊
法人税減税&消費税増税
日本人の残業代0円
公文書改竄
カジノ決定で治安悪化
パチンコの三店方式合法
はいはい安倍様は正義のし者ですね(棒
北方領土ロシアに献上
アメリカとFTAで医療、保険崩壊
アメリカから武器買いまくりで防衛予算オーバー
水道民営化
移民受け入れ
種子法撤廃で日本の農業崩壊
法人税減税&消費税増税
日本人の残業代0円
公文書改竄
カジノ決定で治安悪化
パチンコの三店方式合法
はいはい安倍様は正義のし者ですね(棒
アベサポ連呼厨の必死な反論がまったく的を射てなくてwww
※2269964
>わからないことを何でそう言えるんだ
>担当省庁の人間か?
>だろうってなんだ?ただの思い込みだろ
使途不明=社会保障に使ってない、っていうお前の論調もただの思い込みだろうがよ
で、その内訳を突き止めるのが山本太郎が本来やるつもりだったミッションだろ
それなのに「わかりませんでしたーテヘペロ」で国会に出てきたからスレでもコメ欄でも無能扱いされてんだぞ
アベ憎しで思い込みコメントする前に、記事とそれに対するツッコミをちゃんと読めよ
>わからないことを何でそう言えるんだ
>担当省庁の人間か?
>だろうってなんだ?ただの思い込みだろ
使途不明=社会保障に使ってない、っていうお前の論調もただの思い込みだろうがよ
で、その内訳を突き止めるのが山本太郎が本来やるつもりだったミッションだろ
それなのに「わかりませんでしたーテヘペロ」で国会に出てきたからスレでもコメ欄でも無能扱いされてんだぞ
アベ憎しで思い込みコメントする前に、記事とそれに対するツッコミをちゃんと読めよ
キムさんが鏡を見ながらまた何か吠えてるぞ
>使途不明=社会保障に使ってない、っていうお前の論調もただの思い込みだろうがよ
そんなことは1つも書いてない。よく読め
↓↓
>しかし社会保障に充てたのは16%?
>五分の一なら20%になってなきゃおかしいな。4%分はどこへ消えたんだ?
この部分が気になるから山本太郎なりきっちり調べてくれよ
そんなことは1つも書いてない。よく読め
↓↓
>しかし社会保障に充てたのは16%?
>五分の一なら20%になってなきゃおかしいな。4%分はどこへ消えたんだ?
この部分が気になるから山本太郎なりきっちり調べてくれよ
趣旨は税金使うなら有効に使ってくれという意味なだと思うのだが、
なぜ否定する輩が現れるの不思議なんだよね。
言論の中身じゃなくて、人を否定しに来るって、いうのは議論にならないんだよね。
国会議員への人格批判を観てると日本人は
議会制民主主義の素養がまるでない国民なのかね。
なぜ否定する輩が現れるの不思議なんだよね。
言論の中身じゃなくて、人を否定しに来るって、いうのは議論にならないんだよね。
国会議員への人格批判を観てると日本人は
議会制民主主義の素養がまるでない国民なのかね。
議会制民主主義だから、データや事実が大事、嘘をつくのはご法度。
それは前提ですよね。嘘の上には正しい結論が導けないから。
嘘をついて議会破壊をするような官僚や大臣や議員を糾弾するのが
右派や保守だと思うんですがね。
それは前提ですよね。嘘の上には正しい結論が導けないから。
嘘をついて議会破壊をするような官僚や大臣や議員を糾弾するのが
右派や保守だと思うんですがね。
目的税じゃないのよね
財務省がいかに詭弁かってね
中核太郎にしては良い攻め方してるぞ
財務省がいかに詭弁かってね
中核太郎にしては良い攻め方してるぞ
安倍総理自身が「増税分の5分の4を借金返しに充てていた」と言っていたのだから、「使途内訳」は存在する。内訳が公表されないなら使途不明の扱い。
>>言論の中身じゃなくて、人を否定しに来るって、いうのは議論にならないんだよね
とりあえず野党と半島で御説を広めてこい
とりあえず野党と半島で御説を広めてこい
※ 2270057
いやちゃんと読めよ。
野田政権時代のいわゆる三党合意による消費増税案の時点で、
増税分の80%は借金返済に充てると決めちゃったんだから、
それをそのまま実施しているだけ。
ここに関しては不明とか言ってる時点で議員なんだからちゃんと勉強しろと返されるだけ。
そんな使い方はおかしい、法改正しろという問題提起であればまだ分かる。ただし、財務省に真正面から喧嘩ふっかけることになるけどな。
いやちゃんと読めよ。
野田政権時代のいわゆる三党合意による消費増税案の時点で、
増税分の80%は借金返済に充てると決めちゃったんだから、
それをそのまま実施しているだけ。
ここに関しては不明とか言ってる時点で議員なんだからちゃんと勉強しろと返されるだけ。
そんな使い方はおかしい、法改正しろという問題提起であればまだ分かる。ただし、財務省に真正面から喧嘩ふっかけることになるけどな。
まあ一般財源だしな
目的税じゃないんだしそもそも福祉の充実に、なんていうのが無理筋
目的税じゃないんだしそもそも福祉の充実に、なんていうのが無理筋
そこの抜けたバケツだからどうにもならんだろうな
公務員減らすしかないが、スキャンダルでて政権転ぶ
公務員減らすしかないが、スキャンダルでて政権転ぶ
取れるとこからも取れないとこからも一定でエエやん。
>趣旨は税金使うなら有効に使ってくれという意味なだと思うのだが、
>なぜ否定する輩が現れるの不思議なんだよね。
有効に使ってないという証拠も出さずに難癖をふっかけてるから反論されるんだぞ
無駄遣いしている主張するなら用途までちゃんと洗い出して出直すべき
山本も、出せないなら出せない理由までちゃんと聞けばいいのに、その肝心な部分を聞かずに帰ってきたからオコチャマのオツカイ扱いされてるわけでな
もっとも、『山本さん、アンタ消費税増税の経緯と用途の決め方を根本的に勘違いしてるよ。ちゃんと勉強してきてください』と門前払い食らう可能性も高いけど
>なぜ否定する輩が現れるの不思議なんだよね。
有効に使ってないという証拠も出さずに難癖をふっかけてるから反論されるんだぞ
無駄遣いしている主張するなら用途までちゃんと洗い出して出直すべき
山本も、出せないなら出せない理由までちゃんと聞けばいいのに、その肝心な部分を聞かずに帰ってきたからオコチャマのオツカイ扱いされてるわけでな
もっとも、『山本さん、アンタ消費税増税の経緯と用途の決め方を根本的に勘違いしてるよ。ちゃんと勉強してきてください』と門前払い食らう可能性も高いけど
消費税上げますって言いながら、何に使ってるかは内緒です。ご想像におまかせします。 って、国民を馬.鹿にしまくってるなあ。
国会議員である山本太郎がここで語られてるような一般的な税の知識すらないってのはちょっと笑えない
もしこれを国会で質問してたら国会が税のお勉強会(入門編)になって、それこそ税金の無駄遣いになるところだった
もしこれを国会で質問してたら国会が税のお勉強会(入門編)になって、それこそ税金の無駄遣いになるところだった
2270128
何に使っているかは出してるぞ
その原資が消費税増税分かどうかが"わからない"だけで
何に使っているかは出してるぞ
その原資が消費税増税分かどうかが"わからない"だけで
国民全員に、金をもっと寄越せと言うなら、国民全員にわかるように何に使っているか説明できなきゃ駄目よ。
消費税って、子供からもとってるんだから。
消費税って、子供からもとってるんだから。
>野田政権時代のいわゆる三党合意による消費増税案の時点で、
山本太郎は3党合意など無関係だし、あえてそこを論点とするのは面白い。
山本太郎は3党合意など無関係だし、あえてそこを論点とするのは面白い。
※2270131
わからなくなるような仕組みにしてるんだろうけど、それじゃ駄目でしょって話し。
わからなくなるような仕組みにしてるんだろうけど、それじゃ駄目でしょって話し。
山本太郎は、「税金集めたら金を使って経済回せ」という論理だから
「借金返してるんじゃね~~」というは当然な帰結。
(それが正解か俺は知らん)
「借金返してるんじゃね~~」というは当然な帰結。
(それが正解か俺は知らん)
※2270134
君の給料だろうと嫁さんのパート代だろうと、家計用の口座にまとめて入れたら『生活費』として使うだろ?
その用途が食品だろうと洗剤だろうと、家計簿ちゃんと付けて収支管理していれば何も困ったことにはならない
『普通税』もこれと同じ仕組みで、元がどこの税金かなんていちいち区別してない
大まかに用途を決めて柔軟に使い分けができるようにするにはこの仕組みが一番いい
無駄遣いを探すなら出費の項だけチェックすりゃいいわけで、収入がどこかなんて気にしてもしょうがない
逆に君の給料は食費以外に使っちゃダメってルールにするなら、その場合は口座を分けて管理する事になる
この口座を分けるのと同様の管理をするのが『目的税』と言われるもの
ただし国の場合はこうして分けてしまうと基本的に他の用途には使えない
だからあまり細かく目的税を作ってしまうと、急な出費が必要になった時に困ったことになる
この目的税を組み替えるには法改正が必要になるから億円単位の無駄な経費がかかることになる
ちなみに消費税の増税分を普通税にしたのは野田だし、10%までの増税路線を敷いたのも民主党だよ
俺だって増税には反対だが、安倍は廃案にしないまでもできるだけ延期してきた立場だからな
君の給料だろうと嫁さんのパート代だろうと、家計用の口座にまとめて入れたら『生活費』として使うだろ?
その用途が食品だろうと洗剤だろうと、家計簿ちゃんと付けて収支管理していれば何も困ったことにはならない
『普通税』もこれと同じ仕組みで、元がどこの税金かなんていちいち区別してない
大まかに用途を決めて柔軟に使い分けができるようにするにはこの仕組みが一番いい
無駄遣いを探すなら出費の項だけチェックすりゃいいわけで、収入がどこかなんて気にしてもしょうがない
逆に君の給料は食費以外に使っちゃダメってルールにするなら、その場合は口座を分けて管理する事になる
この口座を分けるのと同様の管理をするのが『目的税』と言われるもの
ただし国の場合はこうして分けてしまうと基本的に他の用途には使えない
だからあまり細かく目的税を作ってしまうと、急な出費が必要になった時に困ったことになる
この目的税を組み替えるには法改正が必要になるから億円単位の無駄な経費がかかることになる
ちなみに消費税の増税分を普通税にしたのは野田だし、10%までの増税路線を敷いたのも民主党だよ
俺だって増税には反対だが、安倍は廃案にしないまでもできるだけ延期してきた立場だからな
消費税の使途の明確化
なんて法で規定されているじゃん。
そんな回答したら法に反することになってしまう。
社会保障に使用するって財務省のhpにも明確に出ているよ。
何を持って決まっていないと言っているのかわからん
なんて法で規定されているじゃん。
そんな回答したら法に反することになってしまう。
社会保障に使用するって財務省のhpにも明確に出ているよ。
何を持って決まっていないと言っているのかわからん
これ、国家予算全体を見て使途不明な額を消費税に換算したらって意味でいいの?
ホントにそれを一議員の事務所で調べ上げたならお手柄だが、そんなの不可能だろ
財務省数万人で目を光らせてても気付かなかった部分を探り当てたって事になるが、これは国の帳簿ではなく現場の領収書全てをチェックする必要がある
ホントにそれを一議員の事務所で調べ上げたならお手柄だが、そんなの不可能だろ
財務省数万人で目を光らせてても気付かなかった部分を探り当てたって事になるが、これは国の帳簿ではなく現場の領収書全てをチェックする必要がある
財政再建(市場から金の流通量を減らす)です
>財務省数万人で目を光らせてても気付かなかった部分を探り当てたって事になるが、これは国の帳簿ではなく現場の領収書全てをチェックする必要がある
だから内閣官房は「うちでは(そこまで細かいことは)わからん」と回答したわけ
で、山本はそのままそれを「うちではわからんって言ってた!」とお手柄みたいに語ってるわけ
だから内閣官房は「うちでは(そこまで細かいことは)わからん」と回答したわけ
で、山本はそのままそれを「うちではわからんって言ってた!」とお手柄みたいに語ってるわけ
目的税にしない時点で可笑しい
そしてちょっと本気で聞いてみて欲しいわ国会で
一般会計と特別会計とそれから鑑みて社会福祉に資する為に予算を組んだかを
それちょっとテレビでようつべでまとめて流してくんねーかな?
暦年比準でどういう答弁を安倍がするのか知りたい
そしてちょっと本気で聞いてみて欲しいわ国会で
一般会計と特別会計とそれから鑑みて社会福祉に資する為に予算を組んだかを
それちょっとテレビでようつべでまとめて流してくんねーかな?
暦年比準でどういう答弁を安倍がするのか知りたい
というか財表だけなら社会福祉関連の歳出の増額を割り出せば解りそうだが
それだけじゃないんだよな?太郎君よ
公開されてる数字の中身への質問を期待してる
それだけじゃないんだよな?太郎君よ
公開されてる数字の中身への質問を期待してる
※2270395
そういう事は各省庁の大臣が答える事だから何でもかんでも総理に押し付けるなよ。
そういう事は各省庁の大臣が答える事だから何でもかんでも総理に押し付けるなよ。
※2270395
増税分を普通税にしたのも使用目的決めたのも民主政権だぞ・・・
安倍に聞いても各省庁のまとめた数字を回答して終わりだ
増税分を普通税にしたのも使用目的決めたのも民主政権だぞ・・・
安倍に聞いても各省庁のまとめた数字を回答して終わりだ
そもそも消費税は一般財源だからね
《一般財源とは》 個々の自治体が自らの裁量で自由に使い道を決定できる財源である。
《一般財源とは》 個々の自治体が自らの裁量で自由に使い道を決定できる財源である。
この三下太郎を国政からはよ引きずり降ろさなあきまへん
>>2270133
3党合意なら民主ともう無いから守る必要ないよな?www
3党合意なら民主ともう無いから守る必要ないよな?www
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
