2019/03/26/ (火) | edit |

ac909_1438_e7701bb73e8b538051261f7380422f47.jpg セルフスタンドの増加などを背景に、レギュラーガソリンの軽自動車に軽油を入れるといった、油種の間違いが多発しています。一方、セルフではないガソリンスタンドのスタッフが間違えるケースもあるようです。

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/16216588/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [JP]:2019/03/26(火) 09:38:58.47 ID:ZOVnQUR00 
「給油間違い」多発 軽自動車に軽油、ディーゼルにハイオク…
ベテランが間違うことも


セルフスタンドの増加などを背景に、レギュラーガソリンの軽自動車に軽油を入れるといった、油種の間違いが多発しています。一方、セルフではないガソリンスタンドのスタッフが間違えるケースもあるようです。

「軽自動車=軽油」だけではない「思い込み」
 
近年、ガソリンの入れ間違いが多発しています。JAF(日本自動車連盟)によると、その申し出のあった救援件数は、2018年12月の1か月間において全国で390件。JAFでは不定期に、このような油種間違いにまつわる救援件数を調査していますが、たとえば2015年の同期間は269件でした。

ac909_1438_e7701bb73e8b538051261f7380422f47.jpg

JAFではドライバーの申告に基づく油種間違いの要因として「(レンタカーや会社のクルマなど)普段乗らないクルマだった」「うっかりしていた」といった理由を挙げており、ユーザーが自身で油種を選択して給油するセルフ式ガソリンスタンドの増加などが背景にあるとしています。また過去のJAF調査では、油種間違いの半数近くが、セルフスタンドにおいて「ガソリン車に軽油」を入れる事例だったという結果も。特に「軽自動車は軽油」と思い込んでいたドライバーが少なくないそうです。

「軽」という言葉から「軽自動車=軽油」と連想するドライバーが一定数いるようですが、油種間違いは必ずしも、知識のないドライバーのあいだだけで起こっているわけではありません。埼玉県内で「トヨタレンタカー」を展開するトヨタレンタリース埼玉は、次のように話します。

「『軽自動車だから軽油』だけでなく、『貨物車だから軽油』との思い込みによる油種間違いも、おもにバンタイプの貨物車で発生しています。レギュラーガソリンを使うバンに、軽油を入れてしまうケースです。トラックなどは軽油を使うディーゼル車がほとんどですが、商用バンにおいては現在、レギュラーガソリンのクルマが増えています」(トヨタレンタリース埼玉)

つまり、「貨物車はディーゼル」という、ある程度の知識を持つドライバーが思い込みで油種を間違えてしまうケースがあるわけです。

http://news.livedoor.com/article/detail/16216588/
2 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2019/03/26(火) 09:39:47.39 ID:dFZN+VLt0
消防車だから醤油
26 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2019/03/26(火) 09:50:48.20 ID:RbGu0mYj0
軽自動車は660馬力
30 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2019/03/26(火) 09:51:45.47 ID:TN6g5mDf0
660馬力だからしょうがない
39 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2019/03/26(火) 09:54:13.28 ID:m8v9m+ik0
給油口に書いておくべき
58 名前:名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]:2019/03/26(火) 10:02:03.02 ID:tn6RCBQ50
レギュラーのノズルしか選んだことない

120 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [VN]:2019/03/26(火) 10:24:34.75 ID:UB7zLdqO0
スタンドでバイトしてたことあるけど
油種間違いよかキャップ忘れが多すぎてビビったな
ダンボール箱一杯になってた
149 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US][age]:2019/03/26(火) 10:38:03.03 ID:84noOcJL0
車販売会社が給油するところにガソリンか軽油か書いとけばいいのに
たいした手間じゃないだろ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553560738/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2272334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/26(Tue) 20:06
以下、軽油って名前を変えろってコメントが続きます  

  
[ 2272338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/26(Tue) 20:11
オイル交換でオリーブオイル入れたヤツいる?  

  
[ 2272341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/26(Tue) 20:17
原付は原油とかジョークだけどw
大型・中型・小型の順だから軽自動車という名称を準小型車にしたらいい
すでに超小型者やミニカーは有るから
  

  
[ 2272344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/26(Tue) 20:20
給油口を色分けするなり
ノズルがハマらないように形状変えるなりやりようあるだろ・・
これこそ省庁なりXX協会なりがやるべきだろ
天下り先作れないからって仕事しないのどうなのよ  

  
[ 2272348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/26(Tue) 20:25
給油口に燃料種別ラベル貼れば?  

  
[ 2272352 ] 名前: 名無し  2019/03/26(Tue) 20:34
セルフなら裏で店員さんが操作ボタン押さないと給油開始しないでしょうに。  

  
[ 2272356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/26(Tue) 20:38
ガソリンと軽油が同じ値段になれば『間違い』はほぼなくなるだろうよ。  

  
[ 2272359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/26(Tue) 20:45
ア ホドライバーは痛い目を見てからじゃないと意識を改めはしない
こういう連中は口を酸っぱくして云っても聞かないだろうしな  

  
[ 2272367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/26(Tue) 20:57
本当に取り間違えてガソリンではなく軽油を入れたとか、ディーゼル車にガソリンを間違えて入れたとかならまだ理解できるけど、なんで軽自動車だから軽油とか意味不明な結論に達するのかが本当に分からない。普通に考えたらわかるだろうに…。  

  
[ 2272393 ] 名前: 星空サラ 姫野義昭   神奈川県 横須賀市 粟田  2019/03/26(Tue) 21:37




~ 財務省 消費税 安倍 晋三 昭恵 ご夫婦 加計 小野寺 裏口 入学 森友 卒業 高須 ~

『安倍、拉致被害者の集会に出席。挨拶だけして退席し「もう帰るのか」怒号が飛んでしまう』

安倍首相は22日、都内で開かれた北朝鮮による拉致被害者の救出を求める「国民大集会」に出席した。
「1000人弱が座る会場から、男性の声で『なんだ、もう帰るのか』『最後まで席にいろよ』とヤジが飛んだのです。安倍首相は苦々しい顔をして帰っていきました」(メディア関係者)
「政務」のため先に退席したはずの安倍首相は私邸に直行。訪問客もなかった。

~ 百田尚樹さんの日本国紀 コピペ・パクリだらけだったww   発売後、あっという間に発覚してしまう ~ 


        __________
   y.enjoy.m  竹下陽亮_03-5224-1852_STAFFSERVICE



  

  
[ 2272399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/26(Tue) 21:41
>給油するところにガソリンか軽油か書いとけば
いや、あるだろ、普通に
  

  
[ 2272416 ] 名前: Poi  2019/03/26(Tue) 22:44
どんなに対策してもやらかすヤツは必ずやらかす。
字を読めないんじゃないか?のレベル。
もうレギュラー=赤、ハイオク=黄色、軽油=黒、みたいにノズルの色分けをして車側もキャップを色分けして、給油の際に色を合わせるとかしないとムリ。  

  
[ 2272422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/26(Tue) 22:59
便利になればなるほどばかになっていくんだよこれが。  

  
[ 2272458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 00:00
>ガソリンか軽油か書いとけばいいのに
発生件数は減少するだろうけど、それでも間違える奴は「軽自動車だから軽油だと思った」から「(書いてあるけど)軽自動車だから軽油でもいいと思った」になるのがオチ。  

  
[ 2272485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 01:31
一目でわかるようにしてないメーカーが悪いよね
軽油とレギュラーで口の形を六角形と円形にするなど物理的にも誤って利用させない仕組みだとかね  

  
[ 2272594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 07:39
軽自動車だから軽油とか言ってるバカ バカ過ぎwwww
ミトコンドリアからやり直せwwww  

  
[ 2272670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 09:40
>車販売会社が給油するところにガソリンか軽油か書いとけばいいのに
自分の乗ってる車の燃料も分からない人間相手じゃあね...
それこそ、ガソリンは丸、軽油は三角のノズルにでもしないと  

  
[ 2273025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 21:43
給油する所に書けば良いのに、って言葉に普通に書いてあるだろって抜かしてる奴。
ガソスタ側じゃなくて、車の給油口に書いておけって事だろうがよ。
ディーゼル車なら、給油口の蓋に「軽油」とかってな。
まあ、そういう処置を施しても理解出来ない奴が居るからどうしようもない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ