2019/03/27/ (水) | edit |

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42925370W9A320C1EE8000/
スポンサード リンク
1 名前:田杉山脈 ★:2019/03/26(火) 20:06:15.98 ID:CAP_USER
10月の消費増税にあわせて導入するポイント還元策を巡り、ジェーシービー(JCB)など大手カード会社は、加盟店にかける手数料を制度終了後に引き上げる公算が大きくなってきた。政府は中小店の参加を増やすため、還元策の実施期間中は料率に3.25%の上限を設けたが、各社は期間終了後にこれを撤廃する見通し。手数料負担を懸念して中小が参加に及び腰になる可能性もある。
上限を撤廃するとみられるのは、JCB、三菱…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42925370W9A320C1EE8000/
2 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/26(火) 20:07:31.00 ID:RFk9ndPa上限を撤廃するとみられるのは、JCB、三菱…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42925370W9A320C1EE8000/
あかーーん!
3 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/26(火) 20:08:22.93 ID:9WF2IPa4意味ねえ
4 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/26(火) 20:09:00.34 ID:9WF2IPa4JCBは手数料が高すぎる
7 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/26(火) 20:14:34.91 ID:OjjNtxfSキャッシュレスw
8 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/26(火) 20:16:14.46 ID:q8tSWEASこんな事やってるからダメなんだよ
10 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/26(火) 20:22:25.94 ID:x0JqxYXU
このjcbとかいうの存在価値ある?
visaがあれば十分なんだが
12 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/26(火) 20:23:22.24 ID:5ZWxB/v+visaがあれば十分なんだが
扱う店が少なくなるだけ
15 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/26(火) 20:26:01.01 ID:PPDI7dmWクレカの決済手数料は高すぎる
結局回りに回って消費者が負担してるようなもんだろ
21 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/26(火) 20:35:21.49 ID:F+DsDN5d結局回りに回って消費者が負担してるようなもんだろ
長期的にはマイナスだろ
価格による挑戦を仕掛けられるぞ
23 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/26(火) 20:39:15.86 ID:AnmcEIvQ価格による挑戦を仕掛けられるぞ
ネットだとVISAが一番使い勝手がいい
実店舗だとJCBでも大差無いが
34 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/26(火) 20:57:00.34 ID:f8hWK4ta実店舗だとJCBでも大差無いが
JCB使えない日本の企業多いよなぁ・・・
ほんと勘弁してくれよ
39 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/26(火) 21:12:44.73 ID:x6ybnt8Tほんと勘弁してくれよ
アップルカードに変えるわ
51 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/26(火) 22:02:00.82 ID:gum0jBoRどこかJCBに対抗するところ出てこないのか
58 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/26(火) 22:32:45.81 ID:2ORRtDBWvisa最強
JCBとか使いづらい
77 名前:名刺は切らしておりまして:2019/03/27(水) 03:56:48.32 ID:MdeERzmKJCBとか使いづらい
毎月20万はJCBで使ってる。店が手数料負担してる事すら知らんかった
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1553598375/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ジャパンディスプレイ 1000億円資本増強へ
- 【企業】アイリスオーヤマだけが「ヒット商品」を連発できる必然的理由 ロングセラーにあえて頼らないスタイル
- 韓国に衝撃 サムスンの営業利益6割減、半導体営業利益7割減
- 【日立】無期転換求めた40代の女性社員に解雇通告 申請後は異例 改正労働契約法の「5年ルール」
- 【決済】JCBなど加盟店手数料上げへ ポイント還元終了後
- 日産、ゴーン被告の子供4人の米大学授業料を負担していた…合計で少なくとも60万1000ドル(約6640万円)相当
- 【JR】JR四国 香川県は支援しない方針
- 【国難】増税「空気」を吹き飛ばせ 消費税10%で自滅の恐れ
- 【世論調査】消費増税で「家計見直す」6割 減らすのは「食費」が最多 時事通信
使うたびに数%ずつ目減りする決済方法が
キャッシュの代わりになるはずがない。
キャッシュの代わりになるはずがない。
アメリカなど海外は、1%以下の手数料なのに何でこんなに高額なん?
新規参入どっかしろよ
スポンサーリンクがVISA一色で笑うわ…
キャッシュレスが叫ばれる中、安くして囲い込むより高くするってどういった経営判断だろ
日本の加盟店手数料が高いのは、日本人がリボ払いをあまりしないからだそうです。カード会社にとって、リボ払いは利子で儲けることが出来るのですが、それが日本では出来ないので加盟店手数料が高いとか。
導入時は甘い言葉で釣って(おそらくは中小企業が導入しやすい様にJCB側が負担した物も多い)制度終了後に取り返すってのはカード手数料で食ってる民間企業として当然っちゃ当然やろ ペイペイが乱立する時代にどう転がるか知らんけど
中小は電子決済のメリットあまりないから
いくら政府に言われても導入できねぇ
いくら政府に言われても導入できねぇ
これで淘汰されるならそれまでやしええやろ。
タイとかだと結構JCBカードで2割引とかやってるから海外に金流れてるのかもな。
タイとかだと結構JCBカードで2割引とかやってるから海外に金流れてるのかもな。
ちょっと不便だけど国産だからJCBつかってたけどこりゃもうあかんな
お役所仕事で、コスト積算することしか知らんとは
お役所仕事で、コスト積算することしか知らんとは
結局クレジット会社にインフラ独占させるようなもんやろ
余計なことやらんでいいんや
余計なことやらんでいいんや
VISAとマスターで困らないけど、JCBは困ることが多い
特に最近JCB使えない店が何故か増えた
特に最近JCB使えない店が何故か増えた
通貨の信用が高く安定している日本においてクレカなんて必要ないからな
少額決算はキャッシュが一番。
売り手と買い手だけで済むのに、間にカード会社が入り込んでいる事で
カード会社のマージンが発生し、それは最終的に買い手が負担しているんだからな。
あと、送料無料システムも同様、送料は初めから商品価格に含まれている。
表示の仕方で目先の利益だけに捉われて騙される無知が多いって事だよ。
朝三暮四の猿を笑っていられないレベル。
少額決算はキャッシュが一番。
売り手と買い手だけで済むのに、間にカード会社が入り込んでいる事で
カード会社のマージンが発生し、それは最終的に買い手が負担しているんだからな。
あと、送料無料システムも同様、送料は初めから商品価格に含まれている。
表示の仕方で目先の利益だけに捉われて騙される無知が多いって事だよ。
朝三暮四の猿を笑っていられないレベル。
あんまクレカ使わないんだけど、たまにKindleポチして
300円とかでも請求書がくるんだけど、300円のうち手数料はいくらなんかなぁと思うわ
JCBなんか8%手数料で持ってくよ、うちの会社の場合
300円とかでも請求書がくるんだけど、300円のうち手数料はいくらなんかなぁと思うわ
JCBなんか8%手数料で持ってくよ、うちの会社の場合
JCBとかどーでも良いわw
こいつら当事者じゃないからって好き放題書いてるな
海外だとMastercardの方が若干有利だからvisaとデュアル発行した
JCB発行は特に利点も無いので全く考えなかった
JCB発行は特に利点も無いので全く考えなかった
JCBはいいけど、ペイペイ詐欺に引っ掛かったVISAとかマスターは値上げする資格ないだろ
なんでこれを販売店が負担するんやア・ホ・か
VISA以外は滅びていいよw
昔は現金払いだと消費税分サービスとか有ったけど、カード会社が契約でNGにしたからじゃないかな。
だから、表示金額ではカードも現金も同じ。現金払いだと店が喜ぶ…と。
だから、表示金額ではカードも現金も同じ。現金払いだと店が喜ぶ…と。
いつもの海外では~と言う奴らがいない
日本の手数料が海外よりも高いって騒げよw
日本の手数料が海外よりも高いって騒げよw
JCBなんか使う価値があるのか?
もう、要らんだろう。
もう、要らんだろう。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
