2019/03/27/ (水) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁 新元号の有力候補やはり「安」が? すでに皇太子に提示か

新元号の発表まで1週間。菅官房長官は24日、元号の考案者に正式に委嘱したことを明らかにした。官邸では絞り込み作業が始まっているが、案の定と言うべきか、新元号案の中には、「安」の字が入ったものがあるという。

ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/250437/

スポンサード リンク


1 名前:クロ ★:2019/03/26(火) 10:59:44.52 ID:jzGsTSdJ9
新元号の有力候補やはり「安」が? すでに皇太子に提示か

 新元号の発表まで1週間。菅官房長官は24日、元号の考案者に正式に委嘱したことを明らかにした。官邸では絞り込み作業が始まっているが、案の定と言うべきか、新元号案の中には、「安」の字が入ったものがあるという。

あらかじめ依頼していた複数の専門家から、政府が受け取った新元号案は数十個に上るという。そこから、委嘱を受けた専門家が3~5候補に絞り込み、有識者会議などを経て選定された新元号が4月1日に発表される。

 これまで、元号の出典は中国の古典から採用することが慣例だったが、新元号案には国書を由来とするものが含まれているという。支持基盤の保守層に配慮した安倍首相が「新元号は日本の書物から選びたい」と言い出したからだ。

「安倍首相が自分の名前の一文字を元号に使うのではないかと噂になっていますが、実際、新元号の候補には、『安』の字が使われたものが残っているようです。候補のひとつは『コウアン』という情報もある。漢字では『光安』か『康安』になると思われます」(大手紙の政治部デスク)

■周囲や有識者が忖度する可能性

「康安」の文字は、豊臣秀頼が鋳造させた鐘に「国家安康 君臣豊楽」と刻まれていたことに徳川家康が「家康の名前を切断して呪っている」と難くせをつけ、豊臣方を大坂の陣に追い込んだ「鐘銘事件」を彷彿とさせるが、日本の南北朝時代に短期間、元号として使われていたことがある。

「太平記」によれば、「康安」に改元する日に京都で大火事があり、改元への批判が高まったが、室町幕府が強硬姿勢で押し切ったという。 

 新元号の選定にあたっては、これまで元号として使われていないことや、俗用されていないことが原則だ。しかし、NHKが今月9日、「過去に用いられた元号と重複していることが判明しても違法とはならない」という内閣法制局の見解をわざわざニュースで流していたことも気になる。

「実は、すでに皇太子さまに『安』の文字を使った元号案を提示したという話もあります。総理は2月22日に東宮御所を訪れ、皇太子さまとサシで30分ほど異例の面会をしていますが、その時に改元までの流れを説明し、『安』も含まれる元号案を示したというのです。それに対して皇太子さまがご意見を言うことはなく、『みなさんでよくよく相談してください』というような対応をされたようです」(宮内庁関係者)

事実上、差し戻されたようなものだが、これで“安入り元号”は幻と消えるのか。
広告

「元号は政府が決めるとはいえ、首相が天皇のおくり名に自分の名前の一部を“与える”なんて、不逞の輩と言うほかありません。普通の感覚ではあり得ないが、傲岸不遜な安倍首相なら、やりかねない。元号に自分の名前の一文字を入れれば、永久に歴史に残ることになりますからね。周囲や有識者が忖度して、安の文字を使ったものを選ぶことも考えられます」(政治評論家・本澤二郎氏)

 果たして、来週4月1日に発表される新元号には「安」の文字が入っているのか――。

日刊ゲンダイ
19/03/25 15:00

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/250437/
2 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/03/26(火) 11:01:32.38 ID:kDquCEbi0
中国じゃないんだからw
9 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/03/26(火) 11:05:25.74 ID:xEgcCKgc0
急に光推しになってきたなw
14 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/03/26(火) 11:08:16.91 ID:PAuOaXww0
安晋じゃなかったの?
41 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/03/26(火) 11:23:55.24 ID:wnGvinDQ0
責任で良いんじゃないですかね?

58 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/03/26(火) 11:33:15.25 ID:qqPMFSL30
良し悪しは別にして元号を話題にあれこれ思いを巡らせることが
平和の象徴だな
昭和→平成はこんな余裕はなかった
76 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/03/26(火) 11:52:44.86 ID:INYrdeY50
個人的にはマジでイヤだな「安」
時の首相の意向がダイレクトに反映されるってのがどうにも気持ち悪い
86 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/03/26(火) 12:04:09.18 ID:LCBup2Pg0
新 革 創 あたりを入れて欲しい
92 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/03/26(火) 12:21:29.04 ID:6jCvhRYe0
だいたいこういうのは予想とは全く違うことになる
114 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/03/26(火) 13:02:00.28 ID:jln1vOjU0
画数少なけりゃ何でもいいよ
145 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/03/26(火) 16:12:05.68 ID:vMc8dhgI0
安心
あんしん
元年
146 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/03/26(火) 16:12:23.39 ID:+KmAKVjq0
:ゲンダイ必死過ぎw
189 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/03/26(火) 20:54:57.12 ID:IyKyx8Fs0
平成の時もだったけど一度バレたやつは使わないから
多分全く別の元号
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1553565584/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2272845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 16:02
ぱよメディアがやたら「安」を前面に押し出すのは漏れたら不採用って話に一縷の望みをかけてるんやろなぁ  

  
[ 2272847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 16:03
家康公の名を二つに分けるとは云々  

  
[ 2272848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 16:03
安という字を見ただけで発狂する人達w  

  
[ 2272849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 16:05
>>「康安」に改元する日に京都で大 火 事があり

来たるその日にパヨクが大規模テロやらかしそう  

  
[ 2272850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 16:05
俺は「安」入りは絶対にないと思っていたが、ここまでマスコミに嫌がられてると逆に入ってほしいと思いつつある。  

  
[ 2272851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 16:06
「こりあん?」っぽくて嫌だなー。やばいだろ!  

  
[ 2272852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 16:08
候補に入っていても、いなくとも、紙面に出しちゃえばチャラになるし、
論うことも出来て「二度オイシイ」ってかw  

  
[ 2272853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 16:13
首相の名前入りとか言い出すの本当に気持ち悪いし難癖染みてるわ
そのうち首相の名前の漢字の一部が使われてるとか言い出すぞ  

  
[ 2272855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 16:14
常識的に考えて首相であってもそのような言動が許されるわけないだろう
安倍政権=独裁っていう結論ありきで物事を考えてるからこんな的外れな事記事にするのか?  

  
[ 2272857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 16:17
マスコミの露骨な「安」の字潰し
半狂乱ってこういうのをいうのな  

  
[ 2272858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 16:19
お前らいつも「アベ」って言ってんだから気にすんな。

それにしても僅かな隙間にも「反アベ」をネジ込んで来る気持ち悪さったらねーわ。  

  
[ 2272859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 16:24
”元号に自分の名前の一文字を入れれば、永久に歴史に残ることになりますからね”
過去から未来から該当者おおすぎだろwww  

  
[ 2272860 ] 名前:    2019/03/27(Wed) 16:26
ゲンダイ、これたぶんわざとやってんだろうなw
マスコミが候補をあげると、その候補は消去しなくちゃならないので、
とにかく狂ったように 「安」 のつく字を上げていくつもりだろうw  

  
[ 2272865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 16:33
安の字で発狂とかもう半分ゲェジだろ

あれ?
そういえばカニのイラストから旭日旗を連想して発狂した某国の人にそっくりですねえ……?  

  
[ 2272866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 16:34
平成は大平正芳の平の字から来てるぞ  

  
[ 2272867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 16:36
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いを地で行っている
問答無用でのアベガーは魔女狩りと変わらない危険思想、朝鮮 人マインドはまさにこれだけどね  

  
[ 2272868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 16:37
宮内庁関係者はよくまあぺらぺら喋るね  

  
[ 2272869 ] 名前:    2019/03/27(Wed) 16:37
静かに待てんのかコイツラ(笑)  

  
[ 2272873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 16:49
入れなかったら入れなかったで、勝利宣言とかしそう。
報道により阻止できたとか言って  

  
[ 2272875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 16:52
>>2272845、>>2272860
ほんこれ。
だから躍起になって潰しにかかってるんだろうなぁ。
いらぬ方向に労力を惜しまぬ愚者どもめが。  

  
[ 2272876 ] 名前: 名無し  2019/03/27(Wed) 17:00
1週間後にはアラ不思議
「安倍が元号に口出した」に変わってる
言論の自由って素晴らしいな  

  
[ 2272877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 17:03
オンライン投票に極右集団がたかってきて自民族の人間をねじ込んではニヤニヤする某国人じゃないんだから
安倍さんもそんな自己顕示欲なんて無いと思うよ

ゲンダイでは理解できないかもしれないけど  

  
[ 2272879 ] 名前: ななし  2019/03/27(Wed) 17:04
そもそも原稿が変わる時って陛下がなくなる時以外なかったわけで
暗い雰囲気になるのが当たり前だった
今回は一部の保守層が「平成最後とか退位と言うな」と言ってるらしいが
こういう状況に安易に乗っかれるのって
このケースしかないんだからやむを得ない気もするわ  

  
[ 2272880 ] 名前: おなまえ  2019/03/27(Wed) 17:08
また妄想で安倍叩きしてんの?  

  
[ 2272884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 17:32
事実でも無いことで安倍晋三総理個人を叩きたいだけの記事だよな。もうむちゃくちゃだよな。異常だ!  

  
[ 2272885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 17:35
安安でいいよもう  

  
[ 2272886 ] 名前: 名無し  2019/03/27(Wed) 17:38
元気モリモリご飯パワーだとあれほど、略  

  
[ 2272890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 17:43
コウエイでしょ
でもって有力視されたら落選。  

  
[ 2272894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 18:02
「安」を入れないってわかってるからこそ言ってる。発表後に逃げたとかなんとか批判するためだけの記事  

  
[ 2272900 ] 名前: 名無し  2019/03/27(Wed) 18:18
いやなんでよくいる名前の一部が使われただけで「やっぱり首相の名前入り?」になんだよ、アベノセイダーズ拗らせすぎだよ本当。  

  
[ 2272903 ] 名前: onmyeyes.jp  2019/03/27(Wed) 18:20


『永安』でもう

『えいあん』♡

(´∀`*)ウフフ



  

  
[ 2272909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 18:25
ゲンダイ安倍政権を潰そうと必死www  

  
[ 2272915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 18:32
エアプか?安晋なんだよなぁ  

  
[ 2272917 ] 名前: あ  2019/03/27(Wed) 18:37
「安」は名前関係なく普通に候補だろ
多分あいつら「倍」が入っても発狂するぞ  

  
[ 2272918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 18:38
開戦でいい
  

  
[ 2272927 ] 名前:    2019/03/27(Wed) 19:00
建観(けんかん)だろうな(嫌韓にちなんでないぞ)  

  
[ 2272936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 19:18
「時の首相の名前の字だから使わない」というのも、それはそれでおかしな話。

むしろ、国民の代表者の名前を控えるほうが非民主的な響きすら感じる。  

  
[ 2272950 ] 名前: あ  2019/03/27(Wed) 19:48
主体元年!これでどうだぁ!  

  
[ 2272951 ] 名前: なな  2019/03/27(Wed) 19:49
安晋なら
安倍支持者大喜び
反安倍も大喜び(名前を切断)  

  
[ 2272961 ] 名前: 下流老人  2019/03/27(Wed) 20:06
そんな、しょ~もないことをいってるなら、むしろ安晋でいいやん。  

  
[ 2272972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 20:16
名前のアルファベットが含まれてるだけでも鬼の首取ったかのように騒ぎ立てそう  

  
[ 2272985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 20:34
嫌いなのに、入ってて欲しいの?
そうとしか読めないんだけど  

  
[ 2273010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 21:36
小沢一郎の名前が使われないからって八つ当たりするなよ小沢信者ゲンダイw  

  
[ 2273039 ] 名前: あほか  2019/03/27(Wed) 21:56
なんか必死になって「安倍が自分の名前の一字を入れてくる」ことにしたい層って、なんなの?
安倍のファンなの?  

  
[ 2273056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 22:24
安の字が後ろに入るとなのかな、なんか歴史感してくるんだが…俺だけ?  

  
[ 2273072 ] 名前: 通りすがり  2019/03/27(Wed) 22:54
やっぱり開戦責任を取らず国民に詫びることもしない一族の孫という軽すぎる御輿では案の定利用してくるなぁ、醜安、劫安、の間違いとちゃうんけ下痢三君  

  
[ 2273085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 23:18
安成とか良いなぁ
  

  
[ 2273090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/27(Wed) 23:36
安=安倍 と関連付けて発狂してる連中ほんとキモイ
赤い線=日章旗 と関連付けてすぐ発狂してる連中と同じ悪臭がする  

  
[ 2273099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/28(Thu) 00:06
つか、漢籍に多少なりとも触れていれば、時の権力者の名前は
むしろ忌み名として避けられるのが普通だって、分かりそうなもんだが
後漢では「秀」、唐では「世」と「民」が使えなくてえらく面倒になったわけで  

  
[ 2273131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/28(Thu) 01:41
朝日新聞のロビー活動によって
京安に決定!
京城の京に、安重根の安
なのだ!!  

  
[ 2275219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 14:53
〇〇三年
安倍の名前が一部入ってる安倍独裁だw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ