2019/03/27/ (水) | edit |

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASM3Q5FYDM3QULFA01X.html
スポンサード リンク
1 名前:かに玉 ★:2019/03/27(水) 06:47:12.99 ID:sIcIq1ym9
日立製作所が、5年を超えて有期雇用で働き、無期雇用への転換を求めた40代の女性社員に対し、今月末での解雇を通告したことがわかった。「無期転換」は有期雇用で5年を超えて働く労働者に法律で認められた権利で、女性社員は昨年6月に「無期転換」を申請し、今年4月から無期雇用になる予定だった。日立は事業の縮小を解雇の理由に挙げているが、女性側は「無期転換逃れだ」として解雇の撤回を求めている。
有期の雇用契約を繰り返し更新して通算5年を超えると、無期契約への転換を求めることができる「5年ルール」は、2013年4月に施行された改正労働契約法に盛り込まれた。18年4月から順次、無期契約になる人が出ている。雇う側は転換の申し込みを拒めない。有期雇用が5年に達する前に契約を更新しない「雇い止め」の動きはあるが、無期転換の申し込み後に解雇を通告するのは異例だ。
この女性社員は、日立製作所で派遣社員として約10年間勤務した後、12年10月に半年間の有期契約で日立に入社。13年4月以降は、半年または1年間の契約を更新して、有期雇用で働いてきた。横浜研究所(横浜市)で研究員の報告書をチェックしたり、事業部に内容を伝えたりする業務をしてきたという。
女性社員によると、日立に無期転換を申し込んだのは18年6月。同年11月には、日立が準備した申請書に勤務地の変更や残業を受け入れると記入して提出したが、翌12月に「19年4月以降は仕事がなくなる」と説明された。日立は今年2月、契約社員就業規則の「業務上の都合」に基づいて3月31日付での解雇を通知した。無期転換を申し込んだ別の横浜研究所の社員にも、同日付で解雇を通知したという。日立は朝日新聞の取材に対し、「個別の従業員に関するコメントは差し控えたい」としている。
https://www.asahi.com/articles/ASM3Q5FYDM3QULFA01X.html
4 名前:名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 06:49:57.17 ID:QMHCmt8W0有期の雇用契約を繰り返し更新して通算5年を超えると、無期契約への転換を求めることができる「5年ルール」は、2013年4月に施行された改正労働契約法に盛り込まれた。18年4月から順次、無期契約になる人が出ている。雇う側は転換の申し込みを拒めない。有期雇用が5年に達する前に契約を更新しない「雇い止め」の動きはあるが、無期転換の申し込み後に解雇を通告するのは異例だ。
この女性社員は、日立製作所で派遣社員として約10年間勤務した後、12年10月に半年間の有期契約で日立に入社。13年4月以降は、半年または1年間の契約を更新して、有期雇用で働いてきた。横浜研究所(横浜市)で研究員の報告書をチェックしたり、事業部に内容を伝えたりする業務をしてきたという。
女性社員によると、日立に無期転換を申し込んだのは18年6月。同年11月には、日立が準備した申請書に勤務地の変更や残業を受け入れると記入して提出したが、翌12月に「19年4月以降は仕事がなくなる」と説明された。日立は今年2月、契約社員就業規則の「業務上の都合」に基づいて3月31日付での解雇を通知した。無期転換を申し込んだ別の横浜研究所の社員にも、同日付で解雇を通知したという。日立は朝日新聞の取材に対し、「個別の従業員に関するコメントは差し控えたい」としている。
https://www.asahi.com/articles/ASM3Q5FYDM3QULFA01X.html
仕事がないなら仕方ないね
7 名前:名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 06:50:51.18 ID:qQvIisJp0こんな目立ったことやる日立って
25 名前:名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 06:55:49.44 ID:lraRTUqN0
部署そのものをが廃止になれば
雇う必要ないもんなあ
29 名前:名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 06:57:01.23 ID:y9rQU3No0雇う必要ないもんなあ
本当に業績悪化が原因かどうかって事だろ
本当なら仕方ない事でもあると思うしな
代わりに正社員を解雇するとかはまた変な話になるからな
36 名前:名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 06:58:37.22 ID:8b239NIQ0本当なら仕方ない事でもあると思うしな
代わりに正社員を解雇するとかはまた変な話になるからな
日本を代表する企業です。
46 名前:名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 07:00:18.61 ID:bznvvpnI0法規制も罰則もない
どうなってんの?
66 名前:名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 07:03:26.57 ID:Y6nk+I320どうなってんの?
労働者を守るための法律のことごとくが逆に雇用を不安定にさせてるよな
74 名前:名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 07:05:10.85 ID:dtGRyS7C05年ルールって形だけのザル法だな
82 名前:名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 07:07:02.23 ID:lvyksfvb0何が問題なの?
111 名前:名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 07:13:31.14 ID:ioDQrSEX0日立なんて10年以上前からリストラ
やっているよ
余程の力量がないと、無期に転換しない
だろうね。
119 名前:名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 07:16:00.67 ID:7g3imlRV0やっているよ
余程の力量がないと、無期に転換しない
だろうね。
こんなん通るなら何でもありだな
120 名前:名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 07:16:02.42 ID:Q3f8HgOk0竹中の理想社会
132 名前:名無しさん@1周年[age]:2019/03/27(水) 07:19:30.62 ID:2y+/0OEq0酷すぎ
145 名前:名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 07:21:41.57 ID:wrA5GX7O0これは流石に酷いと感じる
161 名前:名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 07:25:28.34 ID:QWdTEde60氷河期の犠牲者だな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553636832/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【業績】ファーウェイ、18年は過去最高益 19%増収 (写真=ロイター)
- ジャパンディスプレイ 1000億円資本増強へ
- 【企業】アイリスオーヤマだけが「ヒット商品」を連発できる必然的理由 ロングセラーにあえて頼らないスタイル
- 韓国に衝撃 サムスンの営業利益6割減、半導体営業利益7割減
- 【日立】無期転換求めた40代の女性社員に解雇通告 申請後は異例 改正労働契約法の「5年ルール」
- 【決済】JCBなど加盟店手数料上げへ ポイント還元終了後
- 日産、ゴーン被告の子供4人の米大学授業料を負担していた…合計で少なくとも60万1000ドル(約6640万円)相当
- 【JR】JR四国 香川県は支援しない方針
- 【国難】増税「空気」を吹き飛ばせ 消費税10%で自滅の恐れ
15年も働いてる仕事慣れした人を切って、新人には即戦力を求める
意味不ですわ
意味不ですわ
ここんところの日立は外国人研修生を切り捨てたり、もう会社としておかしいわな。
ちなみにここは普通に派遣や契約を手当なしで海外出張に生かせる狂った会社でもある。
ちなみにここは普通に派遣や契約を手当なしで海外出張に生かせる狂った会社でもある。
この会社は「 経団連 の 会長 」会社だからたなぁ・・
派遣法を改悪したばっかりにこんなことばっかりwww
※3
それを容認したのも日本人だろw
決まったことに結果論とかイかれてる
嫌なら改善案作って抗議しろw
それを容認したのも日本人だろw
決まったことに結果論とかイかれてる
嫌なら改善案作って抗議しろw
結局製造業の派遣認めたのだって、時給が下がっただけだったしなぁ。合法なったら当然時給下げるやろフツーの企業は。派遣法改正とはなんだったのか?
日立業績良いのに。
親戚が日立でほぼ毎日定時だし有給ちゃんと取ってるしホワイトのイメージあったから残念だわ
次から次へと同様なケースが出てくるなら別だが、言葉通り「個別の案件」なんじゃねーの?
>研究員の報告書をチェックしたり、事業部に内容を伝えたりする業務をしてきたという。
一見しただけではパートでも出来そうな気がする業務内容なんだがどうなんだろう
一見しただけではパートでも出来そうな気がする業務内容なんだがどうなんだろう
数年後に廃止予定売却予定の部門にはあらかじめ非正規配置しといて一緒に切ればいーやってことか。
ここでも犠牲になるのは氷河期。
ここでも犠牲になるのは氷河期。
だからさー、労働者を厚遇すればするほど企業はリスクを避けるんだっつの。
思い切って労働者側の権利のハードルを引き下げいや。それでして企業側も
安心して雇用できるんや。
思い切って労働者側の権利のハードルを引き下げいや。それでして企業側も
安心して雇用できるんや。
パヨク臭さを感じるなあ・・・
インスパイアもネクストもなかったでござるwww
本当に必要なら切らないからな。
その程度の人材なんだろ。
その程度の人材なんだろ。
米2272914
大体普段頭使わない実務した事無い役所程度が作る法案なんて穴しかないからなwww
穴見つけてもそれをふさぐ気すらないし時間掛かりすぎてふさいだ時にはもう手遅れだからなwww
米2272937
その親戚も出世してク.ズに成れなければ40~55歳でリストラされて訴える側になるwww
大体普段頭使わない実務した事無い役所程度が作る法案なんて穴しかないからなwww
穴見つけてもそれをふさぐ気すらないし時間掛かりすぎてふさいだ時にはもう手遅れだからなwww
米2272937
その親戚も出世してク.ズに成れなければ40~55歳でリストラされて訴える側になるwww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
