2019/03/28/ (木) | edit |

安倍晋三首相は27日、10月に予定する消費税率10%への引き上げに覚悟を示した。2兆円の消費増税対策を盛った2019年度予算の成立は増税延期をしにくくなったことを意味する。足元の景気は減速感が出ている。半面、政府内にはリーマン・ショックのような危機でなければ経済対策で乗り切るべきだとの意見が広がっている。
ソース:https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42979750X20C19A3EA2000?n_cid=SNSTW001
スポンサード リンク
1 名前:みつを ★:2019/03/28(木) 07:10:03.03 ID:sUnZm7kM9
たまたま
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42979750X20C19A3EA2000?n_cid=SNSTW001
首相、消費増税先送り「リスク大きい」
景気悪化なら経済対策
2019年3月28日 1:00 [有料会員限定]
安倍晋三首相は27日、10月に予定する消費税率10%への引き上げに覚悟を示した。2兆円の消費増税対策を盛った2019年度予算の成立は増税延期をしにくくなったことを意味する。足元の景気は減速感が出ている。半面、政府内にはリーマン・ショックのような危機でなければ経済対策で乗り切るべきだとの意見が広がっている。
首相は19日夜、都内で経済ブレーンの藤井聡前内閣官房参与と夕食を共にした。歳出拡大によるデ
(リンク先に続きあり、要会員登録)
2 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 07:10:37.66 ID:urwSVfAl0https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42979750X20C19A3EA2000?n_cid=SNSTW001
首相、消費増税先送り「リスク大きい」
景気悪化なら経済対策
2019年3月28日 1:00 [有料会員限定]
安倍晋三首相は27日、10月に予定する消費税率10%への引き上げに覚悟を示した。2兆円の消費増税対策を盛った2019年度予算の成立は増税延期をしにくくなったことを意味する。足元の景気は減速感が出ている。半面、政府内にはリーマン・ショックのような危機でなければ経済対策で乗り切るべきだとの意見が広がっている。
首相は19日夜、都内で経済ブレーンの藤井聡前内閣官房参与と夕食を共にした。歳出拡大によるデ
(リンク先に続きあり、要会員登録)
どうする
3 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 07:11:20.13 ID:+ssWBQsh0ガソリン値下げ隊はやくきてくれー
8 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 07:12:52.66 ID:JlIGNPe90増税して景気回復した国は無い
10 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 07:13:08.69 ID:ZZnzbD2T0いや乗り切らされるのは国民なんすけど…
25 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 07:16:34.51 ID:8jN8Xgmc0
増税します
景気落ち込む
税収減ったんで増税します
この繰り返し
46 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 07:20:35.76 ID:TgyzeTAx0景気落ち込む
税収減ったんで増税します
この繰り返し
増税してもどうせばら撒いちゃうんだから先送りしても変わらんやん
59 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 07:23:30.19 ID:cnBTYlnB0今現在景気回復できてないのに
増税して更に悪化した景気の回復なんてできるわけないだろ
102 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 07:28:51.74 ID:enAch7lG0増税して更に悪化した景気の回復なんてできるわけないだろ
安倍も財務に取り込まれたか
139 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 07:33:12.53 ID:oka9eF9B0景気悪化も想定内w
159 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 07:35:28.73 ID:hCW0HeA80自分たちの給料は爆上げ
これで国の借金なんて減るわけがない
169 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 07:36:32.08 ID:cbLg1drN0これで国の借金なんて減るわけがない
先送りするよりも、強行した方がリスクが大きいだろw
174 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 07:37:08.76 ID:efugSTfv0もう上げないとどうにもならんってことですね
216 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 07:42:02.66 ID:8LmHx+tZ0戦後最長の経済成長で豊かになった国民なら余裕やろ
226 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 07:42:43.69 ID:eztuMaN605%に戻せよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553724603/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【アベノミクス】18年、賃金が過去最高=人手不足で引き上げ-厚労省
- 【安倍】消費増税に悩む首相 景気に不透明感、先送りなら打撃 藤井聡元内閣官房参与の増税見送り進言にも難色示す(衆・山口4区)
- 安倍首相が新元号の談話を自ら発表へ 国民に直接伝える狙いか
- 【俺がやる】安倍首相、新元号談話を自ら発表へ 元号に込める思い、国民に直接説明
- 【安倍首相】消費増税先送り「リスク大きい」 景気悪化なら経済対策
- 【自民党部会】「外交断絶すべきだ」「絶対に許せない」 徴用工訴訟めぐり
- 菅官房長官「コメントする気にもならない」
- 河野外相 「韓国政府の国際法違反放置は極めて深刻」 徴用工訴訟
- 【自民党】小泉進次郎氏ら自民PT、消費税10%より引き上げず 提言骨子判明(衆・神奈川11区)
結局、この国は官僚に乗っ取られてたんだな
誰が総理になっても全く関係ないわ
ところで官僚って誰?
誰が総理になっても全く関係ないわ
ところで官僚って誰?
景気が落ち込んだ時の経済政策なんて成功したことないのに、どこから出てくるんだ、その自信。リーマンショックの時も、銀行に金配って、エコカー減税だろ。
現在の日本の景気を動かすKPIが判ってから、景気対策でフォローなんて話はして欲しいわ。
現在の日本の景気を動かすKPIが判ってから、景気対策でフォローなんて話はして欲しいわ。
その「経済対策」とやらで、一般税収を上げればいいだろ。
本当に効果をあげる自信があるのならな。
無いから安易な増税でかっぱぐしかできないんだろうがな。
いい加減、消費税のような剥ぎ取りでも、税収があがれば出世するような上級官僚の仕組みを変えないと同じことの繰返し。
政策を献策して、成功した奴だけが出世できるようにしろ。
民間では組織に貢献した者が出世する、それが当たり前だというのに。
本当に効果をあげる自信があるのならな。
無いから安易な増税でかっぱぐしかできないんだろうがな。
いい加減、消費税のような剥ぎ取りでも、税収があがれば出世するような上級官僚の仕組みを変えないと同じことの繰返し。
政策を献策して、成功した奴だけが出世できるようにしろ。
民間では組織に貢献した者が出世する、それが当たり前だというのに。
庶民「消費税が上がるようだな・・・」
財「フフフ・・・・しょせん安倍なぞ、自民党最強・・・」
厚「リーマン級ごときで延長なぞ、官僚の面汚しよ」
モアデフレでフィニッシュです
財「フフフ・・・・しょせん安倍なぞ、自民党最強・・・」
厚「リーマン級ごときで延長なぞ、官僚の面汚しよ」
モアデフレでフィニッシュです
輸出還付金による
輸出大企業の為の
消費税増税なのだ!
〜 経団連より。
モリカケはただの目くらましで、本丸の消費増税に関しては与野党結託して淀みなく進むから、国民はもうほぼほぼ詰んでる。
後は無意味で複雑な景気対策()によって国債がさらに増えるから、それを口実に増税おかわりまでがワンセット。
もう無限増税スパイラル入ってる。
お前ら、今後10年は仕事頑張ったってパイの奪い合いにしかならない不毛な争いが待ってるからな。身構えておけよ。
後は無意味で複雑な景気対策()によって国債がさらに増えるから、それを口実に増税おかわりまでがワンセット。
もう無限増税スパイラル入ってる。
お前ら、今後10年は仕事頑張ったってパイの奪い合いにしかならない不毛な争いが待ってるからな。身構えておけよ。
ワイは賛成やで。
もっと政府に権力を付けた方が良い。
政府に従わないほどに民間が権力を持ってるからブラック企業など生まれる。
もっと政府に権力を付けた方が良い。
政府に従わないほどに民間が権力を持ってるからブラック企業など生まれる。
単純に今の消費税は景気にマッチしていないという考えに至る人間が政治に携わっていないのは大きな損失だと思う
5%に戻して公務員の無駄な雇用を削るのが現状の正攻法な対策だと思うのだが
5%に戻して公務員の無駄な雇用を削るのが現状の正攻法な対策だと思うのだが
安倍さんも所詮は経団連の傀儡だからな
アベガー
アベガー
アベガー
だからブレーキ踏みながらアクセル踏む政策はもうたくさん。
試しに数年間、消費税というブレーキを止めて、財政出動というアクセルだけ踏んでみろよ。
それで景気回復による税収増加具合を見てから、改めて増税が必要か議論しろ。
試しに数年間、消費税というブレーキを止めて、財政出動というアクセルだけ踏んでみろよ。
それで景気回復による税収増加具合を見てから、改めて増税が必要か議論しろ。
景気をあげるのは消費税廃止が一番。
安倍自民は引き継いだ只の実行者で、本来行わないとダメな時期だったのが民主政権時なんだぞ
増税に関して叩くべきは失政につぐ失政で、必要時期を逃して国民を貧窮へ追い込んだ旧民主どもの議員連中だぞ
今も野党で責任転嫁してアベガーやっとるわ、これを理解しない限り同じような馬 鹿かパヨって云われ続ける
増税に関して叩くべきは失政につぐ失政で、必要時期を逃して国民を貧窮へ追い込んだ旧民主どもの議員連中だぞ
今も野党で責任転嫁してアベガーやっとるわ、これを理解しない限り同じような馬 鹿かパヨって云われ続ける
国民が高価なものをそもそも買いたがらない。
公共事業投資しようとすると、病的に反発する連中が居る。(実際には古くなったものの修繕・立て替えで相当の額が必要なのは明白なのに)
今後も人口減少、高齢化が続き、内需は増える根本的な要素は無い。
逆に、国庫の健全化のために大ナタを振るうタイミングなんて、今後いつまで待っても来ないのでは?
公共事業投資しようとすると、病的に反発する連中が居る。(実際には古くなったものの修繕・立て替えで相当の額が必要なのは明白なのに)
今後も人口減少、高齢化が続き、内需は増える根本的な要素は無い。
逆に、国庫の健全化のために大ナタを振るうタイミングなんて、今後いつまで待っても来ないのでは?
アベガー実質賃金ガー
今増税しておかないと、世界中から来るオリンピック旅行者から毟り取れない
安倍政権にとってリスクが大きいんやろ。
延期延期ときとるからな再延期するならもう廃止せえや言われるわ。
韓国に対する制裁もそうやけど、財界官僚ますごみこの辺にタッグ組まれたらかなわへんのかな。
とりあえず地道にますごみから潰していかなあかんかな。
延期延期ときとるからな再延期するならもう廃止せえや言われるわ。
韓国に対する制裁もそうやけど、財界官僚ますごみこの辺にタッグ組まれたらかなわへんのかな。
とりあえず地道にますごみから潰していかなあかんかな。
資本主義なんざ国民が消費しないと回るわけないのに、その消費に税をかけようってんだろ?
存在自体が矛盾してる
存在自体が矛盾してる
早く韓国に経済制裁やれよ、手の内は見せないだと?
結局何も出来ないでまた日本人の血税で韓国を助けるつもりだろ?
下手な茶番劇はもういいわ!
竹島が日本の領土なら何故侵略されたまま放置してんだよ、ア…ホ
ワイは賛成やで。
もっと政府に権力を付けた方が良い。
政府に従わないほどに民間が権力を持ってるからブラック企業など生まれる。
もっと政府に権力を付けた方が良い。
政府に従わないほどに民間が権力を持ってるからブラック企業など生まれる。
いまだに一部のリフレ派経済評論家が
「金融政策で景気はコントロールできるんです。
今景気が落ち込んでるのは、金緩和を緩めた黒田の所為です。」 だって、
いやいや、いまだによくそんなことが言えるよね。
「金融政策で景気はコントロールできるんです。
今景気が落ち込んでるのは、金緩和を緩めた黒田の所為です。」 だって、
いやいや、いまだによくそんなことが言えるよね。
金融緩和は、お友達ゾンビ企業を永続させるために、やっただけだろ。
でも結局、今から起きる世界的景気悪化で死ぬんだよな。
物価だけあがったという、下らない顛末。
でも結局、今から起きる世界的景気悪化で死ぬんだよな。
物価だけあがったという、下らない顛末。
>2273473
よく民主党政権がやった事という人はいるが、それを是正・軌道修正するような即効性のある政策は皆無では?
実際経団連の言いなりなのは実績見れば明らかでしょ
よく民主党政権がやった事という人はいるが、それを是正・軌道修正するような即効性のある政策は皆無では?
実際経団連の言いなりなのは実績見れば明らかでしょ
景気と財政再建のどっちが大事かってことよ
短期的に見れば景気だが
長期的に見れば財政再建に決まってる
短期的に見れば景気だが
長期的に見れば財政再建に決まってる
>今現在景気回復できてないのに
>増税して更に悪化した景気の回復なんてできるわけないだろ
これに尽きる
>増税して更に悪化した景気の回復なんてできるわけないだろ
これに尽きる
でもこの記事自体は「予算通したからもう増税回避できん、という安倍首相の覚悟を感じる」という日経の感想だろ。
安倍首相が何か言ったわけでもなく、この記事の中の事実は予算が通ったというそれだけ。
安倍首相が何か言ったわけでもなく、この記事の中の事実は予算が通ったというそれだけ。
さすがにキツイんだけどwww
今でも高いくらい…
今でも高いくらい…
はぁ?何のリスクだよ?
お前らクソ政治屋とカス公僕共も給料アップのリスクが高いってか?
お前らクソ政治屋とカス公僕共も給料アップのリスクが高いってか?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
