2019/03/29/ (金) | edit |

15584_l.jpg 幸福実現党の釈量子党首が27日、東京の党本部で記者会見を開き、4月に全国で行われる統一地方選で、市議会議員を中心に、現職、元職、新人を含めた102人の公認候補を擁立することを発表した。

ソース:https://the-liberty.com/article.php?item_id=15584

スポンサード リンク


1 名前:樽悶 ★:2019/03/28(木) 22:48:42.17 ID:qarADIbd9
※夜の政治

多くの取材陣を前に、会見する釈党首(右)と松島弘典幹事長(左)。
15584_l_.jpg

幸福実現党の釈量子党首が27日、東京の党本部で記者会見を開き、4月に全国で行われる統一地方選で、市議会議員を中心に、現職、元職、新人を含めた102人の公認候補を擁立することを発表した。

各地の公認決定者は、2019年 幸福実現党統一地方選挙 特設サイトを参照。

現在、同党は、全国に公認の地方議員が22人、推薦を含めると約30人の地方議員がいる。

会見で釈党首は、「統一地方選に向けた3つのメッセージ」と題し、「消費税5%で好景気を」「日本の製造業の復活を」「脅威に屈せぬ国防を」という論点を主張した。

以下は、会見の要旨。

■消費税5%で好景気を

本年10月、消費税が10%に引き上げられる予定だが、増税すれば、日本はデフレに逆戻りする。幸福実現党は立党以来、消費増税はデフレ化政策であり、行うべきではないと主張してきた。

中国経済が低迷し、日本の輸出企業を中心に業績がすでに悪化している状況では、消費増税の凍結だけでは不十分。景気が悪くなれば、結局、何兆円も財政出動するだろう。ここは思い切って、減税政策として消費税8%を5%に引き下げることを検討すべき。

アメリカも中国も減税政策で景気対策を行っている。なぜか、日本だけが増税路線を突き進んでいる。しかし、前回の消費税8%への増税以降、個人消費は回復していない。消費税を5%に戻し、消費景気を起こし、中国経済の低迷リスクに対して備えるべきだと考える。

■日本の製造業の復活を

日本の地方が元気になるためには、経済・雇用の中心となる製造業の復活が必要。

例えば、法人税の実効税率を10%台まで引き下げる。また、航空・宇宙・防衛・ロボット・エネルギーなどの高付加価値産業を日本の基幹産業にするために、10年計画・100兆円規模の大胆な投資を行うべきだと思う。このくらいの覚悟がなければ、アメリカや中国などがしのぎを削っている製造業の分野で世界をリードすることは困難。

全国各地に新産業の集積地ができることによって、地域経済の基盤を強くし、インバウンドに頼る地方経済を乗り越え、どんどん富を生んでいく産業構造に転換しなければならない。

海外に進出している企業も日本に戻り、地域経済や雇用創出に貢献してほしい。日本の製造業を復活させ、日本のゼロ成長の最大の要因である産業の空洞化を乗り越えていきたい。

■脅威に屈せぬ国防を

3月20日、安倍首相宛に「台湾と国交回復し関係強化を求める要望書」を提出し、「日本政府はいち早く、台湾関係基本法を制定し、国交を回復すべき」だと要望した。

日本はアメリカと共に、自由や民主主義、信仰の価値観を守るアジアのリーダーとしての責任を果たし、中国の覇権主義を阻止し、アジアの平和を守り抜くことが大事だと考える。

日本を強く、豊かにするために、そして、国民の皆様の幸福を実現するために、今回の統一地方選を戦い抜いていきたい。

The Liberty Web 2019.03.27
https://the-liberty.com/article.php?item_id=15584
5 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 22:50:18.08 ID:xCsKkHPA0
これだけ見ると投票したくなるな
28 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 22:55:46.88 ID:c/ZSlGrB0
すばらしい公約
33 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 22:57:10.10 ID:LSVAxPe60
信仰心ないで(´・ω・`)

44 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 22:59:32.98 ID:CQHR3i760
ホントに政策は良いんだけどなぁ。
母体がなぁ…。
54 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 23:01:35.32 ID:TaZz3IwM0
消費税5%のマニフェストは支持する
83 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 23:06:06.03 ID:Y6plyUEY0
なお過去の当選人数
86 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 23:06:19.72 ID:fRabLw5p0
でも元民主よりマシかもw
112 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 23:09:13.46 ID:Lk8OJR240
そんなに金あるのかよ
119 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 23:10:15.04 ID:aSby8sp70
宗教法人に課税しよう法案作って
140 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 23:15:37.31 ID:rrBjiV5D0
言ってること「だけ」は、まとも。
213 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 23:28:00.11 ID:O+hV1xg+0
宗教がらみでも公明よりはましか
入れ替えだな
238 名前:名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 23:32:18.22 ID:8KrVARGB0
これだけ見るとまともに見えるのが悲しい
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553780922/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2273720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 01:46
財源は?
どっかの詐欺政党よろしく埋蔵金か?  

  
[ 2273724 ] 名前: 名無し  2019/03/29(Fri) 01:54
第一党野党は立民と入れ代わりしろ  

  
[ 2273725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 01:58
>>2273720
財源とか言ってる時点で経済の知識の底が知れるぞ
「国の借金」とか信じてるだろ  

  
[ 2273727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 02:04
消費税、法人税の税収減らして
100兆円規模の投資で支出を増やして
屈しない国防のため支出を増やす

馬。鹿でも無理なことがわかるんですけど
せめて帳尻合わせろよ、きれいごとなら誰だって言えるわ  

  
[ 2273728 ] 名前: 名無し  2019/03/29(Fri) 02:09
あほの立民より10倍はよい。そろそろ野党の変わり時かもね!  

  
[ 2273729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 02:09
ネト、サポ荒ぶっているなあ。  

  
[ 2273730 ] 名前: 善良な市民  2019/03/29(Fri) 02:10
ソーカ党よりは良さそうだ
大阪から始めよう  

  
[ 2273731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 02:10
>>2273727
簡単にできるよ
今のデフレの状態なら建設国債発行すれば100兆円なんて楽勝
政府の支出に唯一条件がかかるのがインフレ率だから、デフレの今なら問題ない
むしろインフレ率5%くらいまで上がってほしいくらい  

  
[ 2273732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 02:12
実現不可能なのはさておき、方向性としては国民が一番やって欲しい政策を理解してるのがカルトという、悲しい現実
でも、逆に言うと人の欲望につけ込む商売のプロだからこそ、こうやって民意を捉えられるんだろうな  

  
[ 2273733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 02:13

懲りねえなあ  

  
[ 2273734 ] 名前: 名無しの日本人  2019/03/29(Fri) 02:14
立民は日本の役にならんし日本を腐らすだけっていうことはわかった。さようなら立憲民主党~~~  

  
[ 2273739 ] 名前: た  2019/03/29(Fri) 02:19
野党の変革が起こりそう。野党の仕事ってそんなもんやろ  

  
[ 2273740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 02:25
オウムもそうだったけど、この手の政党って、公明党になりたいのかね
しかし、
>消費税5%で好景気を
>法人税の実効税率を10%台まで引き下げる
これで景気が回復するかどうか不透明じゃん
バブルの前の日本経済再びってか
まぁトランプの良いとこどりって感じなのかもしれんけど

個人的には
>インバウンドに頼る地方経済を乗り越え
大賛成
  

  
[ 2273741 ] 名前: a  2019/03/29(Fri) 02:29
突っ込み入れるのが野党仕事で実践するのが自民党の仕事。野党仕事って責任無しだからなんでもOKでーす。
皆もみてきてそう思わない?  

  
[ 2273742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 02:31
悲しいかな言ってることはまともなんだよね
明党だと?あるけど
日本国民が実現してほしい事が書いてあるし  

  
[ 2273745 ] 名前: 名無し  2019/03/29(Fri) 02:35
国会でいうだけでも意味あると思う。今まで国会で言った党はない だからそのままの状態になる~  

  
[ 2273748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 02:46
そうでしたっけ? ウフフで終わるだけな予感しかしない  

  
[ 2273750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 02:50
公明ととっかえたら良くね?  

  
[ 2273751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 02:57
皇室関連以外は言ってること真面なんだよなぁ…
ふらっと票入れちゃいそうになるよね
皇室関連の政策はどうせ日本人の大批判で実現しないだろうし  

  
[ 2273760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 03:38
あまりにも池田大作の売名行為が酷かったから、イロモノ(?)にしか思えてならない。
ところで、アレまだ生きてんのかよ?  

  
[ 2273763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 03:45
公開討論に出てきたら投票も考えるわ  

  
[ 2273771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 04:13
言ってる事はどの政党よりもまともで草  

  
[ 2273781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 04:48
日本は公約なんて嘘でええもんな  

  
[ 2273782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 04:50
放映権やNHKやジャーナリズムに触れたら投票したのに  

  
[ 2273794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 05:47
地方選で掲げる公約じゃないだろ、国政選挙向けの公約じゃねぇか。
参院選の為の宣伝か?
移民法廃止を最優先の公約にしてくれたら投票してやる。
  

  
[ 2273797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 05:51
消去法でいくと幸福実現党か国民保守党になるんだよね
やはりさすがの組織力

議会でもこの調子で主張してくれるんだったら期待しちゃうなあ
理想に過ぎるとしても野党としての働きならそれでいいし、正しいことを主張し続ければ国会全体の雰囲気も変わるだろう

マスコミには全無視されるであろうから情報戦をどうするかだなぁ  

  
[ 2273800 ] 名前: 名無し  2019/03/29(Fri) 05:57
>[ 2273727 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2019/03/29(Fri) 02:04
>馬。鹿でも無理なことがわかるんですけど
>せめて帳尻合わせろよ、きれいごとなら誰だって言えるわ

その前に、お前はちゃんと選挙行けよ。
言う事すらせずに、選挙も行かずに、
候補者いないと言って、育てもしないし、
いないなら立候補すらしない。
なんなの?
馬。鹿なの? タヒぬの?  

  
[ 2273808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 06:09
もう公約なんてなんの意味もないことを民主党が教えてくれたからな
言うだけはタダ  

  
[ 2273820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 06:33
「消費税減税」と「法人税の実効税率を10%台まで引き下げる」ってすげー良いな。
特に法人税。実質控除を使いまくってほぼ払ってないみたいなのいるから、最低10%は必ず払う仕組みに控除を減らすべき。  

  
[ 2273833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 06:56
理想論だけならオウムでもいいこと言ってた そういうこと  

  
[ 2273848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 07:19
短期的には全力指示したいが長期的にはどうなんだ?
  

  
[ 2273877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 08:02
さすがに新興宗教には賛同できんなw  

  
[ 2273886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 08:12
過去にこの政策素晴らしいと思って当選した公約が実際にいい形で行われたことがあっただろうか。。。
最終的にはなぜか税負担が増えて着地する。  

  
[ 2273889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 08:15
政策面や言ってる事はかなりまともなんだけど、カルト宗教団体なのが惜しいんだよなぁ。  

  
[ 2273905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 08:35
すでに地方で当選して市議会議員として活動してる人たちの評判はかなり良いと聞いている。
そこのところをマスコミが報道してくれたらなぁ。  

  
[ 2273906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 08:35
すでに地方で当選して市議会議員として活動してる人たちの評判はかなり良いと聞いている。
そこのところをマスコミが報道してくれたらなぁ。  

  
[ 2273909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 08:37
すでに地方で当選して市議会議員として活動してる人たちの評判はかなり良いと聞いている。
そこのところをマスコミが報道してくれたらなぁ。  

  
[ 2273910 ] 名前: 名無しの政経  2019/03/29(Fri) 08:39
なんか幸福実現党に対する風当たりが変わってきてるね。  

  
[ 2273914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 08:50
安倍信者「財源は?」が口癖かよ

男女共同参画があるだろ
この愚政策を廃止にすれば年間10兆円浮くから消費税を減税出来る

ちなみに日本第一党だけがこの男女共同参画廃止を訴えてる  

  
[ 2273921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 09:11
政教分離が出来てない党に言われてもな
公明も同様  

  
[ 2273929 ] 名前: 名無しさん  2019/03/29(Fri) 09:20
カルトが政治ごっこすんなよwww
公明お前もだぞwww  

  
[ 2273948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 09:44
共産党とかもだけど、地方選挙なのに国政批判とか国政語ってるの本当に草生えるんだけど。  

  
[ 2273951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 09:56
宗教法人課税は、昔ながらの神社仏閣が死滅してカルトは平気な顔ってオチにしかならんからやめたげて  

  
[ 2273973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 10:50 村の鎮守の神様の 今日はめでたいお祭り日♬
>>宗教法人課税は、昔ながらの神社仏閣が死滅して
カルトは平気な顔ってオチにしかならんからやめたげて
.
確かに。なので、課税は規模に応じる累進制がいいよね。
これなら規模の小さい昔ながらの神社仏閣は守れるよ。  

  
[ 2274032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 13:04
もう公約って言ったもん勝ちな印象
全然実行と総括しないからな  

  
[ 2274067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/29(Fri) 14:04
っていうかどの党もそれらをまず最低限として争って欲しいんだが・・・
ただし、幸福実現党はこの政策に自分ところの宗教を割り込む気なら
絶対に票は入れないけどな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ