2010/05/17/ (月) | edit |

201005170150000thumb.jpg
KDDIが5月17日、2010年夏モデル10機種を発表した。発表済みのスマートフォン「IS01」「IS02」、デジタルフォトフレーム「PHOTO-U SP01」をあわせた13機種を夏商戦向けにラインアップし、5月下旬から順次発売する。今回発表した新機種は、すべて防水性能を備えているのが大きな特徴。今後、防水性能はauケータイの標準機能として搭載される予定だ。

ソース→ http://www.excite.co.jp/News/it/20100517/Itmedia_mobile_20100517015.html
引用元2chスレ→ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274061422/

スポンサード リンク


1 名前:やるっきゃ騎士φ ★:2010/05/17(月) 10:57:02 ID:???
KDDIが5月17日、2010年夏モデル10機種を発表した。

発表済みのスマートフォン「IS01」「IS02」、デジタルフォトフレーム「PHOTO-U SP01」をあわせた13機種を夏商戦向けにラインアップし、5月下旬から順次発売する。

今回発表した新機種は、すべて防水性能を備えているのが大きな特徴。今後、防水性能はauケータイの標準機能として搭載される予定だ。

カメラ機能に注力したのが、カシオ計算機製「EXILIMケータイ CA005」、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製「Cyber-shotケータイ S003」、シャープ製「AQUOS SHOT SH008」の3機種。

CA005は国内最大クラスとなる13Mピクセルカメラを備えながら、厚さ約14.5ミリの薄型ボディを実現した。S003はスライド端末としては世界初の防水性能を実装し、暗い場所でも鮮明に撮れる「PLASMAフラッシュ」も搭載している。SH008は高画素カメラや防水性能はもちろん、Wi-Fi WINも利用できる。

映像機能を追求したモデルとして、東芝製の「REGZA Phone T004」と、ソニー・エリクソン製の「BRAVIA Phone S004」も投入する。T004は「モバイルレグザエンジン2.0」により、高画質の映像コンテンツを楽しめる。S004は、なめらかな映像でワンセグを視聴できる「モーションフロー Lite 60コマ」を搭載した。これら2モデルには新プラットフォーム「KCP3.0」を採用し、キーレスポンスをはじめとする操作性を改善。特に「PCサイトビューアーやEZwebの画像の描画速度が向上している」(KDDI)という。チップセットには、1GHz CPUの「snapdragon」を採用した。

また、T004とS004は、SDIO規格に対応した「au Wi-Fi WIN カード」をmicroSDスロットに挿入することで、Wi-Fi WINが利用可能になる。ただし通常のmicroSD/SDHCとの共用はできないので、Wi-Fi WINの利用中は外部メモリにはデータを保存できない点には注意が必要だ。au Wi-Fi WIN カードは6月中旬から発売しする予定で、価格は4200円。

キーの操作性にこだわったユニークなモデルが、日立コンシューマエレクトロニクス製の「beskey」。好みの操作感に合わせてキーパッドを交換できるのが特徴で、3種類のキーパッドを同梱している。このほか、太陽光で充電できるソーラーパネルを搭載したシャープ製の「SOLAR PHONE SH007」、京セラ製の世界最薄防水スライド端末「SA002」、防水と防塵性能に対応した「簡単ケータイ K005」、通話専用のシンプルな防水ケータイ「簡単ケータイS PT001」もラインアップした。

メール機能の使い勝手にもこだわり、今回の10機種中8機種が、デコレーション絵文字を含む3000種類の絵文字をプリセットしている。
また、デコレーション絵文字のカテゴリ分けや履歴表示、選択保存が可能になったほか、デコレーション絵文字を予測変換に表示する機種もあるなど、デコレーションメールの操作性も改善した。



2 名前:やるっきゃ騎士φ ★:2010/05/17(月) 10:57:09 ID:???
左上から「beskey」「EXILIMケータイ CA005」「Cyber-shotケータイ S003」
「AQUOS SHOT SH008」「REGZA Phone T004」「BRAVIA Phone S004」
「SOLAR PHONE SH007」「SA002」「簡単ケータイ K005」「簡単ケータイS PT001」
201005170150000thumb.jpg

■KDDI http://www.kddi.com/index_text.html
 2010年5月17日 au携帯電話の新ラインナップ発売について
 http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0517/index.html


7 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 11:14:15 ID:iC4UcydE
周回遅れも良いとこだな。正直もう見向きもできないな

20 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 11:56:41 ID:Ye5hos/W
よくもまあこんだけツマンネェの揃えたな

27 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 12:30:48 ID:eopgdEXb
デザインが従来のと同じのばっかだな

3 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 10:59:55 ID:HaDdMZjI
一人負けケイタイ。
AU使ってるのは貧乏人が多いんだから料金体系見直してやれよw

5 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 11:05:46 ID:1IgUOjsc
> ただし通常のmicroSD/SDHCとの共用はできないので、
> Wi-Fi WINの利用中は外部メモリにはデータを保存できない点には注意が必要だ。
どうにも片手落ちだな。

ひかり電話の子機にはならんのかな?


6 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 11:12:56 ID:EyX19vUz
> キーの操作性にこだわったユニークなモデルが、日立コンシューマエレクトロニクス製の「beskey」。
> 好みの操作感に合わせてキーパッドを交換できるのが特徴で、3種類のキーパッドを同梱している。

全部同じ配置じゃねえかw

9 名前:( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/05/17(月) 11:19:20 ID:HQ1S+143 ?2BP(1371)
公式サイト now loading 長いのれす
もっとスッキリ早く見せる工夫が必要れす


12 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 11:29:28 ID:GZO78y9h
昔は新モデル発表の時期になるとwktkしたもんだが、今は高機能ガラケーはすっかり
興味でなくなっちゃったな・・・。
カメラやワンセグは別にハイスペックである必要性を感じないし、追加機能もキャリアの
有料サービス前提のものばかりだし・・・

スマホのサブ機として1台ガラケーを最低料金で継続したいとは思うが、
それだったら高機能である必要性もないし。
奨励金廃止で端末価格が高騰しているならなおさら。


19 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 11:54:23 ID:TOtoDjrP
90年代初期のバブル期を思い起こさせるような展開方法だな。
やってる内容がワンレンボディコンきっちり眉毛、
内容的にはケルビンサーモみたいな感じといえば分かる人いるんじゃないか。

22 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 12:04:10 ID:rVUKNKIs
戸田デザイン
女向けしか作らないという方針
かならずピンクにして丸くする


23 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 12:05:05 ID:lMaCIxQf
戸田じゃなくて小牟田がデザイン担当なわけだがw

25 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 12:17:08 ID:rVUKNKIs
小牟田は2006年に退職してる

26 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 12:19:28 ID:lMaCIxQf
独立はしたが、小牟田は今はauのデザインにかかわっているぞ。
少し前はソフトバンクにかかわっていたが。


33 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 12:56:17 ID:nx5LQ66/
防水なんて何世代前の機能だよ
最先端のガラパゴス携帯とでも呼べば良いのか

63 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 16:16:11 ID:6Ipkgb0C
>>33
いや、防水は世代関係ないだろ。他キャリアでも原則的につくようにしてほしいくらいだ。

ただ、売りとしては弱すぎるんだがな…。


34 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 12:57:25 ID:kMLA6vKI
auの成長をここまで支え続けてきたあやちゃんこと、
戸田絢子さんはそろそろ役付になったんだろうか

36 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 13:12:56 ID:f1WW26pm
KCP3.0ねぇ。。。脱庭しちゃったから良いんだけどさ。
変な表面部分こる前にインフラ基盤しっかりさせた方が良いんじゃない。


38 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 13:38:37 ID:p3UXEwGM
サクサクが売りらしいからな
携帯機種板では概ね好評みたいだけど
去年の夏モデルのが寧ろ革新的だった

42 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 13:59:49 ID:fksIApQv
>ソニー・エリクソン製の「BRAVIA Phone S004」

Xperiaでは「ソニーじゃないんですソニエリです」をアピールして
ウォークマンとの技術供与がない事を説明してるのに、
かたやブラビアを前面に出すってどういうこっちゃ?


43 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 14:03:56 ID:oDb0OXO5
>>42
部門ごとのチグハグさがソニー

45 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 14:07:01 ID:xkVacqmt
両手打ちの人は、ボタンが小さめ!

っていうけどあの限られた範囲でボタンの大きさなど大した問題じゃねーw
きちんと入力されてるかどうかが重要なだけだw


46 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 14:10:16 ID:fksIApQv
ボタンが静電容量式とか、ボタンが陶器製とか、そういう方が
付加価値が出せるんではないかと思う

47 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 14:10:53 ID:R4E1Af3+

手あかが付きすぎてこんな言葉使いたくないが、しかしそれでも言わせてくれ

どんだけガラパゴスだよ、この方向性。

ていうかどこに行こうとしてるんだ?もはや進化とか全て止めて、ひたすらに
防水だのカラバリだのブランドとのコラボだのよくわからない方向に


48 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 14:13:34 ID:xkVacqmt
携帯故障の一番の原因は、水によるものだから
防水はよく分かる方向だと思うけど。

49 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 14:15:32 ID:5BmFh0xd
無駄機能ばっかw

さっさとSIMロック解除しる!


51 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 14:16:54 ID:jcZivK67
確かに欲しい

52 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 14:18:51 ID:5D7xFq8+
不良品機種W62CAと比較してもほしいと思える機種がない

53 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 14:23:45 ID:bjMdt6w0
E03CAから変更しようと思える機種は今回も無しか。

55 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 14:28:39 ID:aLpxraF9
普通にやっても勝てないんだし極端な方向に行っていいと思うけどね
以前のおもしろいデザインの携帯を出してた頃にもどれよauは

56 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 14:30:13 ID:+jRKRgce
auはインフラ整備で難民が出るから徐々に減っていくだろうね。
事務手数料のみ無料とか言ってるけど、全部無料にしろよ。


57 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 14:44:50 ID:ieez092M
画素なんか増やさなくていいからレンズ解像度高い
低F値光学ズーム付けろ

58 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 14:55:19 ID:NEzBgO7o
解像度増えてもどうせデジタルズームなんでしょ?

59 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 15:16:36 ID:PPhAQPGT
>>57
それが理想なんだろうけど、あのW61Sみたいな分厚いボディになる
広角単焦点がデフォで、望遠は切り出しデジタル補正が現実的
それならコンデジで1200万画素10倍ズームとかが3万台で買える

>>58
デジタルズームだけどプリントするとキレイに見えるようにごまかすタイプ
あと出力を500万画素とかに落しておけば、切り出し&デジタルで
実用範囲のズーム効果があるよ


60 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 15:20:18 ID:/3FCq+6a
禿に相手にもされない競争相手
よく生き残ってるなw

64 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 16:45:54 ID:xy5Htbn5
まだ全力でガキのおもちゃ作ってるのか…
スマートフォン売れよ。


65 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 17:19:53 ID:EgdjqopU
海外で使えないのが殆ど、もうアホかと。
GSMだけ、CDMAだけとか。
両方使えるのはごく僅か。
スマートフォンですらダメ。

10年来、auだったけどもうダメ。

次はdocomoに。




スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ