2019/03/30/ (土) | edit |

新年度予算が成立した。安倍晋三首相の政権運営にとって、次の焦点は消費増税を予定通り10月に行うかどうか。夏の参院選に合わせた衆院解散に踏み切るかどうかだ。どちらも判断は難しく、首相自身がジレンマを抱えている。
ソース:https://www.asahi.com/articles/ASM3W3VGGM3WUTFK00M.html
スポンサード リンク
1 名前:樽悶 ★:2019/03/29(金) 22:05:58.74 ID:q/VNSPxy9
※夜の政治
安倍首相が抱えるジレンマ
新年度予算が成立した。安倍晋三首相の政権運営にとって、次の焦点は消費増税を予定通り10月に行うかどうか。夏の参院選に合わせた衆院解散に踏み切るかどうかだ。どちらも判断は難しく、首相自身がジレンマを抱えている。
今月19日夜、東京都内の日本料理店。首相は消費増税反対論者の藤井聡元内閣官房参与と2時間超、食事を共にした。藤井氏は繰り返し持論である増税見送りを進言。首相は最後まで首を縦に振らなかったが、「東京五輪などが終わった後、景気が落ちてくるのは分かっている。だから、何かしなければいけないと思っている」との認識だったという。
景気の行方は、不透明感を増している。20日に公表した3月の月例経済報告で、政府は景気判断を3年ぶりに引き下げた。「景気は緩やかに回復している」との表現は維持したが、米中貿易摩擦などによる中国向け輸出の低迷や生産減を背景に「このところ輸出や生産の一部に弱さもみられる」との指摘を加えた。
首相は2014年に消費増税延期を掲げて衆院を解散。さらに参院選を控えた16年6月に「世界経済のリスク」を理由に増税を再延期した。財務省幹部は「景気がこの状態だから気は抜けない。最後まで何があってもおかしくない」と、「3度目」を警戒する。
しかし、すでに法律で決めた消費増税を先送りすることは、景気後退を認めたことになり、「アベノミクスは失敗」と批判されるのは必至だ。外交や憲法改正で大きな前進が期待できない中、政権の金看板に傷がつくことは、むしろ大きなダメージとなりうる。
このため首相は、27日の参院…
(残り:1628文字/全文:2277文字)
朝日新聞デジタル 2019年3月28日05時00分
https://www.asahi.com/articles/ASM3W3VGGM3WUTFK00M.html
3 名前:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 22:07:33.77 ID:izlKX3510安倍首相が抱えるジレンマ

新年度予算が成立した。安倍晋三首相の政権運営にとって、次の焦点は消費増税を予定通り10月に行うかどうか。夏の参院選に合わせた衆院解散に踏み切るかどうかだ。どちらも判断は難しく、首相自身がジレンマを抱えている。
今月19日夜、東京都内の日本料理店。首相は消費増税反対論者の藤井聡元内閣官房参与と2時間超、食事を共にした。藤井氏は繰り返し持論である増税見送りを進言。首相は最後まで首を縦に振らなかったが、「東京五輪などが終わった後、景気が落ちてくるのは分かっている。だから、何かしなければいけないと思っている」との認識だったという。
景気の行方は、不透明感を増している。20日に公表した3月の月例経済報告で、政府は景気判断を3年ぶりに引き下げた。「景気は緩やかに回復している」との表現は維持したが、米中貿易摩擦などによる中国向け輸出の低迷や生産減を背景に「このところ輸出や生産の一部に弱さもみられる」との指摘を加えた。
首相は2014年に消費増税延期を掲げて衆院を解散。さらに参院選を控えた16年6月に「世界経済のリスク」を理由に増税を再延期した。財務省幹部は「景気がこの状態だから気は抜けない。最後まで何があってもおかしくない」と、「3度目」を警戒する。
しかし、すでに法律で決めた消費増税を先送りすることは、景気後退を認めたことになり、「アベノミクスは失敗」と批判されるのは必至だ。外交や憲法改正で大きな前進が期待できない中、政権の金看板に傷がつくことは、むしろ大きなダメージとなりうる。
このため首相は、27日の参院…
(残り:1628文字/全文:2277文字)
朝日新聞デジタル 2019年3月28日05時00分
https://www.asahi.com/articles/ASM3W3VGGM3WUTFK00M.html
評判より英断だろ!
5 名前:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 22:07:54.15 ID:9Oft6ixm0悩んでねーだろw
17 名前:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 22:12:20.31 ID:EnkaEH7V0景気は緩やかに回復しております
25 名前:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 22:17:21.47 ID:uWh9Qt0N0消費税そのものを無くすでもいいよ
39 名前:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 22:21:38.24 ID:QbAXt3eX0
選挙終わるまでは延期します
選挙終わると1ヶ月で強行採決します
79 名前:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 22:30:44.29 ID:VxPu5m8p0選挙終わると1ヶ月で強行採決します
増税すべきで無いのは明白
別の税を充てるべき
100 名前:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 22:38:12.10 ID:i5RgHIfj0別の税を充てるべき
問題ない消費を控えれば大丈夫生きていける
132 名前:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 22:48:03.98 ID:OrOvlF2j0辞めればいいのに、みんながハッピー
149 名前:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 22:52:31.83 ID:HtuU8F1i0消費税増税とか、今の状態を楽観的に考えすぎ。
自民党はわかってない。
171 名前:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 22:58:09.14 ID:9tIO3OA10自民党はわかってない。
見送りで打撃って意味わからんのだが
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553864758/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【菅官房長官】新元号「令和」=「国民に受け入れられ、日本人の生活の中に深く根ざすよう努める」
- 菅官房長官「やばい明日いよいよ新元号発表だわw緊張感でいっぱい。わくわくするw」
- 【画像ニュース】皇太子様と面会した後の安倍首相の表情がすごい
- 【アベノミクス】18年、賃金が過去最高=人手不足で引き上げ-厚労省
- 【安倍】消費増税に悩む首相 景気に不透明感、先送りなら打撃 藤井聡元内閣官房参与の増税見送り進言にも難色示す(衆・山口4区)
- 安倍首相が新元号の談話を自ら発表へ 国民に直接伝える狙いか
- 【俺がやる】安倍首相、新元号談話を自ら発表へ 元号に込める思い、国民に直接説明
- 【安倍首相】消費増税先送り「リスク大きい」 景気悪化なら経済対策
- 【自民党部会】「外交断絶すべきだ」「絶対に許せない」 徴用工訴訟めぐり
記事の内容は理解できるけど、
こういう写真を使うところがいかにも朝日らしいというか、
本当に韓国の新聞の手口だよなw
こういう写真を使うところがいかにも朝日らしいというか、
本当に韓国の新聞の手口だよなw
消費税先送りにして解散ダブル選挙だろ?
ついでに韓国制裁を争点にしたら圧勝間違いなし
ついでに韓国制裁を争点にしたら圧勝間違いなし
実際安倍ってどうなの?統一教会とズブズブなんだろ?
2274374 韓国にメリットがあるなら何故韓国人が総攻撃してるのか説明せよ
予算通ってすぐには、増税しないとは言えない。今はパフォーマンス中。
4月終わりか5月になったら先送りで6月選挙。で勝ち戦に出る!
既定路線だよ
4月終わりか5月になったら先送りで6月選挙。で勝ち戦に出る!
既定路線だよ
日米通商協議のお土産財源である消費税増税を見送る筈がない
どう転んでも安倍政権を叩きたい朝日新聞の妄想プレゼンだな
今更やめたところで自公には不信感しかないから絶対に投票しないぞ
消費増税しない=国の税収が減って国力が弱まる
つまり今後、徴用工問題で企業の資産が現金化されたとしても、韓国に経済制裁できない。
俺は正直消費増税して欲しい
つまり今後、徴用工問題で企業の資産が現金化されたとしても、韓国に経済制裁できない。
俺は正直消費増税して欲しい
在コリに出してる生活保護を無くせば消費税ゼロらしいですよ。12億
止めてみましょうよ
止めてみましょうよ
景気悪化について悩んでるのは利権にどうやって金を回すかだろ。
一般国民なんてどうでもいいくせに。
一般国民なんてどうでもいいくせに。
消費税増税しても国の税収は増えません
な?利権連呼厨ってバカだろ?
ジレンマっていうほどバランス取れてないやんけ。マスゴ・ミから政権への批判を躱すために国民生活犠牲にすんの?
政治家と官僚が痛みに耐えろ。
政治家と官僚が痛みに耐えろ。
日本国民は消費税増税には誰も反対しない。中途半端だからダメなんだ!透明性と使い道を示せばいいじゃないか。国民にも理解されない細かいことは止めにして年金保障、教育無償化、年金及び国民健康保険をセットにして国民年金健康保険にし未払いの場合保険証は発行しない、医療機械使用の保険適用を限定、医薬品のジェネリック変更の義務化、医師のランク付けによる治療の縮小、各県に国立の高度医療機関の設置
増税する→景気悪化 増税延期→景気動向未定
ちなみに藤井先生は自身のFBで
「東京五輪などが終わった後、景気が落ちてくるのは分かっている。だから、何かしなければいけないと思っている」という発言を耳にした記憶はなく驚いている、と報告していらっしゃる
「東京五輪などが終わった後、景気が落ちてくるのは分かっている。だから、何かしなければいけないと思っている」という発言を耳にした記憶はなく驚いている、と報告していらっしゃる
※2274389
税収減るっておかしくない?国内消費が維持される限り、
消費税上がらなくとも税収は維持できますが。
増税をするかしないかが争点で、減税は争点ではないでしょ。
あともう一つ、2017年総選挙で、自民党は消費増税の使途を教育目的にしてます。
どうしても不満なら、韓国税の導入でも主張されたらどうですか?
税収減るっておかしくない?国内消費が維持される限り、
消費税上がらなくとも税収は維持できますが。
増税をするかしないかが争点で、減税は争点ではないでしょ。
あともう一つ、2017年総選挙で、自民党は消費増税の使途を教育目的にしてます。
どうしても不満なら、韓国税の導入でも主張されたらどうですか?
だからこそ、外的な要因が欲しいんでしょ。
リーマンショック級の。
リーマンショック級の。
増税見込んだ目玉政策とかこういうのがめっちゃ腹立つ
そもそも始めから消費増税なんかできる景気状態じゃなかった!
それを統計データ捏造してまで増税強行しようとした自民クズ独裁政権が悪い!!
それを統計データ捏造してまで増税強行しようとした自民クズ独裁政権が悪い!!
アベノミクス成功で税収上がったから増税しないでいいだろ。
増税した分で新しい政策とかいらんわ。
増税した分で新しい政策とかいらんわ。
捏造することに対して躊躇いが無いんだねぇ‥朝日新聞
もう、ゲンダイや赤旗と変わらんじゃん
以下藤井さんのFB
藤井 聡
16時間前 ・
今朝の朝日新聞で、次のように報道されました。
『今月19日夜、東京都内の日本料理店。首相は消費増税反対論者の藤井聡元内閣官房参与と2時間超、食事を共にした。
藤井氏は繰り返し持論である増税見送りを進言。首相は最後まで首を縦に振らなかったが、「東京五輪などが終わった後、
景気が落ちてくるのは分かっている。だから、何かしなければいけないと思っている」との認識だったという。』
当方が朝日新聞に上記の顛末を話をしたような書きぶりですが、「東京五輪などが終わった後、景気が落ちてくるのは分かっている。
だから、何かしなければいけないと思っている」・・・という総理からのものだとされる発言を、当方は耳にした記憶がなく、とても驚きました。
どうやってそんな事実があると朝日が思うようになったのかわかりませんが・・・・当方の記憶の範囲ではそういう事実はなかったかと思う、
としか言いようがありません。
本FBご覧の方だけにでも、適正な事実認識をお伝えすべく、取り急ぎここにご報告差し上げます。
もう、ゲンダイや赤旗と変わらんじゃん
以下藤井さんのFB
藤井 聡
16時間前 ・
今朝の朝日新聞で、次のように報道されました。
『今月19日夜、東京都内の日本料理店。首相は消費増税反対論者の藤井聡元内閣官房参与と2時間超、食事を共にした。
藤井氏は繰り返し持論である増税見送りを進言。首相は最後まで首を縦に振らなかったが、「東京五輪などが終わった後、
景気が落ちてくるのは分かっている。だから、何かしなければいけないと思っている」との認識だったという。』
当方が朝日新聞に上記の顛末を話をしたような書きぶりですが、「東京五輪などが終わった後、景気が落ちてくるのは分かっている。
だから、何かしなければいけないと思っている」・・・という総理からのものだとされる発言を、当方は耳にした記憶がなく、とても驚きました。
どうやってそんな事実があると朝日が思うようになったのかわかりませんが・・・・当方の記憶の範囲ではそういう事実はなかったかと思う、
としか言いようがありません。
本FBご覧の方だけにでも、適正な事実認識をお伝えすべく、取り急ぎここにご報告差し上げます。
もう消費しない事が美徳だな、これからわ
公約はデフレ脱却だろ?増税してできるのか?
増税しないでどうやって財政維持すんねん
公約どうり増税した後に、新聞・テレビ局以外10%の軽減税率で。
※2274374
交渉パイプがあるってだけの事をズブズブなんて一々言ってたら、
例えば北朝鮮と国交のある国は全て北朝鮮とズブズブとか言っちゃう事になるぞ
交渉パイプがあるってだけの事をズブズブなんて一々言ってたら、
例えば北朝鮮と国交のある国は全て北朝鮮とズブズブとか言っちゃう事になるぞ
先に穴の開いたバケツをなんとかしろよ
消費税が新たなくそ財源になるのに
予算ガーば かは
し ねよ
予算ガーば かは
し ねよ
在コの税金還付とか思いっきり在コ利権じゃないですか、酷い。
財務省とユダヤ人の日本増税を延期するには、米中戦争や朝鮮戦争やリーマンショック級の出来事がないと彼らを納得させる事は不可能
その動機がない状態で増税阻止などやったら中川昭一議員の時のように自民党保守議員の死体がまた出来ってその上で結局増税されるオチになる
そうなったら特定アジアが一番喜ぶからな
その動機がない状態で増税阻止などやったら中川昭一議員の時のように自民党保守議員の死体がまた出来ってその上で結局増税されるオチになる
そうなったら特定アジアが一番喜ぶからな
アベノミクス失敗は消費増税したからだよ
どうしてマスコミてこんなに頭が悪いの?
上げても上げなくても失敗になる、じゃなくて上げても上げなくても問題無いようになったのにその程度も理解できないのかよ
上げた場合
軽減税率という名のほぼ全部減税OR据え置きと物価上昇でインフレーションで賃金上げない場合
消費増税を見越して物価上昇させた経済がそのままインフレーション起こして賃金上昇
インフレーションによる原資?増税対策予算通過しましたよ?借金?ゲラゲラまだ言ってんのかよ
つまり消費増税を謳った時点で日本経済は一人勝ちなんだよ
上げても上げなくても失敗になる、じゃなくて上げても上げなくても問題無いようになったのにその程度も理解できないのかよ
上げた場合
軽減税率という名のほぼ全部減税OR据え置きと物価上昇でインフレーションで賃金上げない場合
消費増税を見越して物価上昇させた経済がそのままインフレーション起こして賃金上昇
インフレーションによる原資?増税対策予算通過しましたよ?借金?ゲラゲラまだ言ってんのかよ
つまり消費増税を謳った時点で日本経済は一人勝ちなんだよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
