2019/03/30/ (土) | edit |

厚生労働省が29日発表した2018年の賃金構造基本統計調査によると、フルタイムで働く労働者の月額賃金(賞与や残業代を除く)は前年比0.6%増の30万6200円と、過去最高を更新した。増加は2年連続。運輸や郵便、建設など人手不足の産業で特に賃上げが進んだ。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00000109-jij-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:動物園 ★:2019/03/29(金) 20:07:36.49 ID:uk1x7AQg9
3/29(金) 17:55配信
時事通信
厚生労働省が29日発表した2018年の賃金構造基本統計調査によると、フルタイムで働く労働者の月額賃金(賞与や残業代を除く)は前年比0.6%増の30万6200円と、過去最高を更新した。増加は2年連続。運輸や郵便、建設など人手不足の産業で特に賃上げが進んだ。
都道府県別の賃金は、最高が東京の38万400円。このほか、神奈川、大阪、愛知で全国を上回った。最低は宮崎の23万5100円で、青森、秋田も24万円強にとどまった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00000109-jij-bus_all
6 名前:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 20:11:07.81 ID:zy0CCtUt0時事通信
厚生労働省が29日発表した2018年の賃金構造基本統計調査によると、フルタイムで働く労働者の月額賃金(賞与や残業代を除く)は前年比0.6%増の30万6200円と、過去最高を更新した。増加は2年連続。運輸や郵便、建設など人手不足の産業で特に賃上げが進んだ。
都道府県別の賃金は、最高が東京の38万400円。このほか、神奈川、大阪、愛知で全国を上回った。最低は宮崎の23万5100円で、青森、秋田も24万円強にとどまった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00000109-jij-bus_all
公務員は入ってんの?
9 名前:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 20:13:20.92 ID:V2BCcLe20工場を日本に戻して 最低賃金1500円にする。
33 名前:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 20:21:06.83 ID:mjzTEWzM0そりゃ技能実習生も皆東京行きますわ
46 名前:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 20:25:33.68 ID:pHrvTYIE0取り敢えず五輪のあと万博もあるよ
59 名前:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 20:30:32.38 ID:gwR/LtKq0そりゃまあ、下げてるとこは基本眼中ないしな。
61 名前:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 20:30:57.19 ID:o6XuSCTA0
大手のフルタイムだけでとってねえか?
おれんとこのハロワは8割最賃だぞ?
72 名前:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 20:36:12.80 ID:R8FTUJz10おれんとこのハロワは8割最賃だぞ?
おまえら金持ちだな
74 名前:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 20:40:42.42 ID:R8FTUJz10収入があるだけマシだろ
83 名前:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 20:43:48.80 ID:9jLwUwGc0税金も物価も最高
スタグフレーションw
109 名前:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 21:10:31.79 ID:n0JsHfsy0スタグフレーションw
どう考えても賞与や残業代込みだろ
111 名前:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 21:11:27.25 ID:t0gENcDX0中央値は?
115 名前:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 21:13:35.60 ID:+nwi9e5j0大本営発表
162 名前:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 21:51:42.71 ID:jAalYLRs0実質賃金は秘密。
236 名前:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 22:37:16.86 ID:4ps08qYw0物価と税金上がってるせいで実質賃金はマイナスだ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553857656/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「元号の出典は日本で書かれた書物がいい」 安倍首相が強い意欲を示していた
- 【菅官房長官】新元号「令和」=「国民に受け入れられ、日本人の生活の中に深く根ざすよう努める」
- 菅官房長官「やばい明日いよいよ新元号発表だわw緊張感でいっぱい。わくわくするw」
- 【画像ニュース】皇太子様と面会した後の安倍首相の表情がすごい
- 【アベノミクス】18年、賃金が過去最高=人手不足で引き上げ-厚労省
- 【安倍】消費増税に悩む首相 景気に不透明感、先送りなら打撃 藤井聡元内閣官房参与の増税見送り進言にも難色示す(衆・山口4区)
- 安倍首相が新元号の談話を自ら発表へ 国民に直接伝える狙いか
- 【俺がやる】安倍首相、新元号談話を自ら発表へ 元号に込める思い、国民に直接説明
- 【安倍首相】消費増税先送り「リスク大きい」 景気悪化なら経済対策
名目賃金でしょ?実質は?
サンプル差し替え、捏造、何でもアリな
組織の言う事、信用出来るわけねーだろ。
顔洗って出直して来い。
組織の言う事、信用出来るわけねーだろ。
顔洗って出直して来い。
サンプル差し替え、捏造、何でもアリな
組織の言う事、信用出来るわけねーだろ。
顔洗って出直して来い。
組織の言う事、信用出来るわけねーだろ。
顔洗って出直して来い。
雇用が増えて新人が増えると給料が低いからダカラー実質賃金は下がるんだよーって
どっかの経済評論家が言ってたな。はははははは笑った
どっかの経済評論家が言ってたな。はははははは笑った
人手不足が引き金って…それが安倍さんの成果ってか
皮肉にもほどがあるな
皮肉にもほどがあるな
大本営発表信じるかよ
朝っぱらから
社会不適合者が喚いている
社会不適合者が喚いている
最近じゃ息してないんじゃねーかと言われている。
希少生物の「連呼リアン」かもしれん。
希少生物の「連呼リアン」かもしれん。
辺野古前で暮らしているボーナスの無い年金受給者が湧いている
統計不正は民主党政権が主導していたのですよ
統計不正は民主党政権が主導していたのですよ
おパヨさんイラッイラで草
人手不足は人口構造のせいのがデカい気がするけど
厚労省の出す統計なんて今更信頼できないし、名目賃金が書いてあっても実質賃金が下がってたら意味がない。さらに増税を加味した手取りがわからないと意味がない。
総合的には悪化してるのは間違いないだろうね。
総合的には悪化してるのは間違いないだろうね。
パヨク煽って満足している無能は元のデータを見ろ
女性が上がっているだけで男性は20年間全く上がっていない
もちろん平均年齢は上がっている
女性が上がっているだけで男性は20年間全く上がっていない
もちろん平均年齢は上がっている
>>20年間全く上がっていない
息を吐く様に
息を吐く様に
実際賃金は上がってるとは思うが厚労省調査じゃ全く信用できんな
厚労省解体してから考えようぜ
厚労省解体してから考えようぜ
>名目賃金でしょ?実質は?
実質賃金語るなら失業率も合わせて語ることになるから、民主政権の頃と比べて失業率を4割も減らしたアベノミクスは神って話にしかならんよ?それでもいいの?
実質賃金語るなら失業率も合わせて語ることになるから、民主政権の頃と比べて失業率を4割も減らしたアベノミクスは神って話にしかならんよ?それでもいいの?
厚労省の出す統計。。。。厚生労働省の毎月勤労統計調査のこと言ってる?
コレって、2004年からサンプル増やした際、抽出したサンプル数に抽出率逆数をかけるの忘れてた。。。。つまりプログラムのバグって、1月末に報告書出てなかったけ?
コレって、2004年からサンプル増やした際、抽出したサンプル数に抽出率逆数をかけるの忘れてた。。。。つまりプログラムのバグって、1月末に報告書出てなかったけ?
中高年齢層の引きこもり61万人。彼らを使いきれない生かせない。
バブル以降の「過剰流動性の罠」を背景に
新人教育のコストカット、賃金の横ばい(低下)を推奨していたのはリベラル(新自由主義者)だっただろ。
新人教育のコストカット、賃金の横ばい(低下)を推奨していたのはリベラル(新自由主義者)だっただろ。
賃金上昇より社会保障費の上昇のがデカいから手取り減ってるよな
>>2274424
名目賃金は上がってるのに実質は下がってる話に
失業率合わせて語らなきゃならんのはなぜか教えてくれ
名目賃金は上がってるのに実質は下がってる話に
失業率合わせて語らなきゃならんのはなぜか教えてくれ
自分で変えられない事を言ってもしょうがない。
それはただの愚痴だ。
自分にできる範囲で自分にできることをやればいい。
それはただの愚痴だ。
自分にできる範囲で自分にできることをやればいい。
平均はな。上層だけはかなり上がってるよ
>工場を日本に戻して 最低賃金1500円にする。
最低賃金を500円にして、工場を日本に戻すか、最低賃金1500円で成り立つ工場だけ残すの二択だろ
最低賃金を500円にして、工場を日本に戻すか、最低賃金1500円で成り立つ工場だけ残すの二択だろ
今はもう実質アベノミクスというか量的緩和しぼってるけどね
世界的にしぼろうとしてたけどEUもアメリカも経済が怪しくてまた緩和の流れになってる
ただ言えることはアベノミクスによる緩和がなかったら今ごろ日本は終了してたということは事実。
世界的にしぼろうとしてたけどEUもアメリカも経済が怪しくてまた緩和の流れになってる
ただ言えることはアベノミクスによる緩和がなかったら今ごろ日本は終了してたということは事実。
え?何処が?
全然変わってねーけど!
全然変わってねーけど!
事実として民主政権時代より確実に経済は良くなったってことは評価するべきだよ
また格差が広がってるってのも事実
また格差が広がってるってのも事実
物価が上がってんのは最近は本当に物流やら苦しいからそれが各所の賃上げのために必要だとまだ理解はできるんだよ、便乗してるだけの企業も絶対あるけど。
税金は上げまくってたら意味ねえだろ。
賃上げにつながるわけでもなし。
税金は上げまくってたら意味ねえだろ。
賃上げにつながるわけでもなし。
2274437
計算式知らないなら黙ってろよ…
計算式知らないなら黙ってろよ…
>>2274468
名目賃金の算出にも失業者含まれないってわかってる?
名目賃金の算出にも失業者含まれないってわかってる?
また詐欺数字使って税金上げる画策ですね
企業の方は20%最高益とか出してる企業続出なのに賃金は0.6%しか増えてない
政府が2%超えのインフレ目指して人手不足と言われているのに
企業が賃金を極力抑えているというニュースだね
政府が2%超えのインフレ目指して人手不足と言われているのに
企業が賃金を極力抑えているというニュースだね
端緒として旧民主の3総理時代が無ければもっとマシだったという現実
安倍施政がわるいのではなく、土台を完全壊滅させた旧民主に責のある話なのに、何朝っぱらから与太をほざいてんだ
水準を以前に戻しつつある過程で際限の無い不平垂れても仕方ねーだろ
安倍施政がわるいのではなく、土台を完全壊滅させた旧民主に責のある話なのに、何朝っぱらから与太をほざいてんだ
水準を以前に戻しつつある過程で際限の無い不平垂れても仕方ねーだろ
民主党政権時に話題になった本『ランチェスター思考Ⅱ:直観的問題解決のフレームワーク』
その中に書かれていた「アマチュアの論理」
アマチュアの論理
① 実現が難しい理想論を実行すべき規範論にする。
② 当事者の能力や努力を知らず、無能・無責任・怠惰と批判する。
③ 専門家はミスをせず、また、変化や危険を予知できる存在と決めつけ、ミスやトラブルが生じれば「たるんでいる」と批判し、時には犯罪者にする。
↓
④ 難しいこと危険なことを簡単に考え、「やれ」と言う=素人の暴論。
⑤ 成功や失敗の理由を、しっかりと調べずに①~②の要素に求める。特に、意識、体質、制度、組織構造に求める。
↓
⑥ 現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
⑦ 新たな制度をメリットのみをアピールして提唱する。
⑧ 新たな制度のデメリット、副作用を考えない(知らない?)。
↓
⑨ 新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え、改革や革命を連呼する。
⑩ できない理由を、改革する創造力や意欲の不足に求める。
⑪ トレードオフがある課題を同時にやれという(例えば迅速と的確)
その中に書かれていた「アマチュアの論理」
アマチュアの論理
① 実現が難しい理想論を実行すべき規範論にする。
② 当事者の能力や努力を知らず、無能・無責任・怠惰と批判する。
③ 専門家はミスをせず、また、変化や危険を予知できる存在と決めつけ、ミスやトラブルが生じれば「たるんでいる」と批判し、時には犯罪者にする。
↓
④ 難しいこと危険なことを簡単に考え、「やれ」と言う=素人の暴論。
⑤ 成功や失敗の理由を、しっかりと調べずに①~②の要素に求める。特に、意識、体質、制度、組織構造に求める。
↓
⑥ 現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
⑦ 新たな制度をメリットのみをアピールして提唱する。
⑧ 新たな制度のデメリット、副作用を考えない(知らない?)。
↓
⑨ 新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え、改革や革命を連呼する。
⑩ できない理由を、改革する創造力や意欲の不足に求める。
⑪ トレードオフがある課題を同時にやれという(例えば迅速と的確)
2274495デス。
当時、ネットで引用されていたのは↓コッチだったわ。
『ランチェスター思考 競争戦略の基礎 (福田秀人著 東洋経済新報社刊)』
当時、ネットで引用されていたのは↓コッチだったわ。
『ランチェスター思考 競争戦略の基礎 (福田秀人著 東洋経済新報社刊)』
安倍カスは今日も全力で嘘をついてまーすw
パ.ヨ.クは今日も全力で嘘をついてまーすw
雇用状況は改善されたが、雇用環境はダメだろ。
企業の従業員を奴隷みたいに扱うような状態が続けば、日本に未来はない。
負の循環を続けることしか考えない無能は経営者失格だろ。
企業の従業員を奴隷みたいに扱うような状態が続けば、日本に未来はない。
負の循環を続けることしか考えない無能は経営者失格だろ。
皆で経団連の為に消費税アップ政策を頑張りましょう。
あっそー
よかったでちゅねー
よかったでちゅねー
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
