2019/03/30/ (土) | edit |

吉野家_ 吉野家ホールディングスは29日、2019年2月期の純損益が58億円の赤字になる見通しを発表した。業績不振店の撤退や新型店への改装で50億円の特別損失を計上するためで前回予想(11億円の赤字)から赤字幅が拡大する。同期中の業績下方修正は2度目。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00000089-asahi-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]:2019/03/29(金) 20:45:40.91 ID:MW2KgnT+0 
吉野家ホールディングスは29日、2019年2月期の純損益が58億円の赤字になる見通しを発表した。業績不振店の撤退や新型店への改装で50億円の特別損失を計上するためで前回予想(11億円の赤字)から赤字幅が拡大する。同期中の業績下方修正は2度目。

 減損損失は、傘下のうどんチェーン「はなまる」などの不振による閉店などで計約36億円、「吉野家」のセルフ方式の導入などで11億円の見通し。メニュー数の減少で冬場の客数が伸び悩み、売上高は前回予想から26億円引き下げて2023億円を見込んでいる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00000089-asahi-bus_all
8 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CH]:2019/03/29(金) 20:47:24.49 ID:qEHglkpH0
肉が少なすぎ
9 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2019/03/29(金) 20:47:31.65 ID:+kDcTD1Y0
肉少なくね?
14 名前:名無しさん@涙目です。(空) [US]:2019/03/29(金) 20:48:04.58 ID:odrA4PvW0
ますます肉をケチるようになるな
18 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2019/03/29(金) 20:48:31.08 ID:L5VKUxil0
出すの遅いんだよ

22 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/03/29(金) 20:49:19.83 ID:Srm++Ood0
よく食ってるんだがなあ
松屋よりは好き
40 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2019/03/29(金) 20:51:59.53 ID:xzOe37wG0
松屋は味噌汁つくし安いし。
味はそんなに変わらんし。
54 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]:2019/03/29(金) 20:55:12.18 ID:UwudlAiM0
高くて肉少ないからだよ 気づけよ
59 名前:名無しさん@涙目です。(富山県) [US]:2019/03/29(金) 20:55:43.82 ID:w9Au3UAk0
単純に味だよwww
84 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県) [RU]:2019/03/29(金) 21:01:55.63 ID:+9JwnaQg0
吉野家行くなら他行く
130 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) [CN]:2019/03/29(金) 21:11:49.35 ID:SHNf/8Hr0
すき家に行くことが多い
149 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2019/03/29(金) 21:17:28.02 ID:9Rb/WfxH0
肉すくねーもん
166 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2019/03/29(金) 21:20:15.25 ID:VzHavyR20
消費税上がったらとどめになるね
190 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2019/03/29(金) 21:24:25.19 ID:HNxHS15j0
松屋とすき家しか地元にない
195 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]:2019/03/29(金) 21:25:49.24 ID:XBiqrCin0
肉なさすぎる
380円たかい
225 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2019/03/29(金) 21:32:44.90 ID:4gKF3OMa0
牛カルビ丼は好き
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553859940/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2274575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/30(Sat) 12:44
吉野家は新元号が発表される4月1日から定食のご飯がおかわり無料になるとか定期券で割引になるとか必死に頑張ってるな、果たして盛り返せるんやろか  

  
[ 2274577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/30(Sat) 12:51
牛肉少ない上に牛丼汁気無くてパサパサで口の中が乾く。
加えてはなまるうどんがマズイ。以前からマズかったが吉野家になって更にマズくなった。  

  
[ 2274578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/30(Sat) 12:53
まあ食券を頑なに導入しない限り無理やろ  

  
[ 2274580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/30(Sat) 12:58
キン肉マンのどんぶりの件で嫌いになり、今だに利用したくない。  

  
[ 2274581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/30(Sat) 12:58
はなまるうどんって給食のソフト麺並にコシがない
ジジババに合わしてるんかね。
吉野家の牛丼って昔より味落ちてるよね、パサパサで
ご飯が美味しくないし。  

  
[ 2274582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/30(Sat) 12:59
歴代経営者が無能すぎる  

  
[ 2274586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/30(Sat) 13:05
競合に対して長年強気で削り合った安値戦争で、商品の価値を下げて行ったのはお前ら牛丼屋だからね
釣り合いをとって値段据え置きにしたら、肝心の肉がぜんぜんのって無いなんてことになっては、誰が行くものかよ

2274578
二年くらいまえから食券機は導入され始めているぞ、時間の止まったヒキコモリ野郎かなにかか?  

  
[ 2274587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/30(Sat) 13:12
狂牛騒動以降、牛丼扱わなくなってから行かなくなった。
あの時、オーストラリア産牛肉使って牛丼の販売続けてたら、
個人的には利用してたな。

  

  
[ 2274588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/30(Sat) 13:12
以前はSUICA使えなかったか除外してたけど
最近はどうなんかな  

  
[ 2274589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/30(Sat) 13:13
狂牛騒動以降、牛丼扱わなくなってから行かなくなった。
あの時、オーストラリア産牛肉使って牛丼の販売続けてたら、
個人的には利用してたな。

  

  
[ 2274600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/30(Sat) 13:46
狂牛病前は美味しかったんだけど再開してから個人的に味が好みじゃなくなった  

  
[ 2274603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/30(Sat) 14:03
外食高いからできるだけ自炊するようになって行かなくなった  

  
[ 2274604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/30(Sat) 14:06
確かに狂牛病以降、不味くなった
初めて食べた時は感動したなぁ~  

  
[ 2274609 ] 名前: 名無しさん  2019/03/30(Sat) 14:19
ぶっちゃけマズイwww  

  
[ 2274625 ] 名前: 名無し  2019/03/30(Sat) 14:45
なんの魅力で行くんだよ‼️  

  
[ 2274630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/30(Sat) 14:56
就職氷河期時代に、消費者へも労働者へも舐め切った対応を見せてくれたからなあ。
吉野家だけじゃないがマックといい、あの頃は全般的に何かがおかしかった。  

  
[ 2274671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/30(Sat) 16:21
行ってあげたいけど、生活圏に松屋ばかりなの…。  

  
[ 2274681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/30(Sat) 16:47
ゴキブリ事件がね・・・  

  
[ 2274688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/30(Sat) 16:56
松屋よりはマシだけど、吉野家に行く位ならすき家に行くわ  

  
[ 2274721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/30(Sat) 18:35
ゆでたまご先生の一件は許せん
それ以来行ってない
同じ考えの人も少なくないだろ  

  
[ 2274759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/30(Sat) 20:17
不安なら食べなければ良いだけの話。
って誰かさんが言ってたね。  

  
[ 2274787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/30(Sat) 21:12
超特盛で久々に食べたけど。
味はまあこんなものだと思うけど、松屋の特盛より量少なくて200円以上高いとか競争にもならんのでは?  

  
[ 2274816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/30(Sat) 22:13
まぁ俺もすき家の方に行くな。
もう吉野家には何年も行ってない。
メニューしょぼいからな。
すき家の三色チーズが好き。  

  
[ 2274817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/30(Sat) 22:13
2274688
逆だな
すき家に行くぐらいなら松屋か吉野家に行く  

  
[ 2274897 ] 名前: 名無しさん  2019/03/31(Sun) 01:07
まず、多すぎるメニューを削減します 食材の準備が減ってコストが軽減します
次に、牛丼の内容を見直します 肉肉しくしなくていいけど、卵や七味に頼らないといけない現状を打破しましょう

これだけでも大変ですけど、やらないともう後がありませんよ?  

  
[ 2274899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 01:09
すき屋の牛丼は甘すぎるんで、味は吉野家の方が好きだったんだけど、最近の肉の減らし方は酷い。
下のごはんが見えるアデランス牛丼。
しゃーないからどうしても牛丼なら松屋。そうじゃなきゃ別のもの食べるようになった。  

  
[ 2275944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/01(Mon) 16:19
自分で作った方が美味しいことに気づいてしまってから行かなくなった。  

  
[ 2275964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/01(Mon) 17:15
牛丼頼んだのにタマネギ丼が出てきた
それ以降行ってない  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ