2019/03/30/ (土) | edit |

ソース:https://shibuya-game.com/archives/43505
スポンサード リンク
1 名前:ニライカナイφ ★:2019/03/30(土) 15:55:35.42 ID:XZrJXSLc9
◆ デンマーク空軍がゲーマーのリクルートを開始、eスポーツ団体とも提携
デンマーク国防軍がゲーマーを対象とした空軍の採用プログラムを進めていることが判明しました。この情報はニュースサイト「The Local」が報じたもの。
同メディアによると、国防軍はテストを通過した候補者をパイロットやレーダーの操作手、航空管制官として採用予定とのことです。デンマーク国防省のAnders Bech少佐は、ゲーマーを軍に勧誘するメリットについて以下のように述べています。
ゲーマーの方々は、強いプレッシャーが存在する状況下でも、同年代の(非ゲーマーの)若者たちと比べて反応が敏捷であり決断も迅速です。チームワークや適応力などにも優れています(意訳)
デンマーク国防軍は以前、ゲーマーの軍人としての資質を確認するため、同国の『Counter-Strike: Global Offensive(CS:GO)』プロチーム「Astralis」の選手たちなどを対象にテストを行いました。その結果、同チームの選手たちは一般的な候補者と比較して、記憶力や反射神経などの面で好成績を残しており、この結果に軍が興味を持ったと「The Local」は解説しています。
デンマーク国防軍は、2017年にもゲームコミュニティに対して勧誘PRを行っており、その結果国防軍は普段の2倍に近い候補者の獲得に成功したとのこと。デンマーク国防軍はまた、今回判明した採用プログラムの開始と共に、同国のeスポーツ連盟「Esport Danmark」と提携を締結しました。「The Local」はこの提携を、よりスキルを持つゲーマーを候補者として勧誘するための動きであると伝えています。
(写真)

シブゲー 2019.3.29
https://shibuya-game.com/archives/43505
【解説】カウンターストライク
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E
3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AF
『カウンターストライク』(Counter-Strike, 略称:CS)とは、対テロ特殊部隊とテロリストとの戦いをテーマにした対戦FPSである。
プレイヤーはマップごとに決められた目的を遂行する。
2 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 15:57:18.30 ID:60VW/s/Z0デンマーク国防軍がゲーマーを対象とした空軍の採用プログラムを進めていることが判明しました。この情報はニュースサイト「The Local」が報じたもの。
同メディアによると、国防軍はテストを通過した候補者をパイロットやレーダーの操作手、航空管制官として採用予定とのことです。デンマーク国防省のAnders Bech少佐は、ゲーマーを軍に勧誘するメリットについて以下のように述べています。
ゲーマーの方々は、強いプレッシャーが存在する状況下でも、同年代の(非ゲーマーの)若者たちと比べて反応が敏捷であり決断も迅速です。チームワークや適応力などにも優れています(意訳)
デンマーク国防軍は以前、ゲーマーの軍人としての資質を確認するため、同国の『Counter-Strike: Global Offensive(CS:GO)』プロチーム「Astralis」の選手たちなどを対象にテストを行いました。その結果、同チームの選手たちは一般的な候補者と比較して、記憶力や反射神経などの面で好成績を残しており、この結果に軍が興味を持ったと「The Local」は解説しています。
デンマーク国防軍は、2017年にもゲームコミュニティに対して勧誘PRを行っており、その結果国防軍は普段の2倍に近い候補者の獲得に成功したとのこと。デンマーク国防軍はまた、今回判明した採用プログラムの開始と共に、同国のeスポーツ連盟「Esport Danmark」と提携を締結しました。「The Local」はこの提携を、よりスキルを持つゲーマーを候補者として勧誘するための動きであると伝えています。
(写真)


シブゲー 2019.3.29
https://shibuya-game.com/archives/43505
【解説】カウンターストライク
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E
3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AF
『カウンターストライク』(Counter-Strike, 略称:CS)とは、対テロ特殊部隊とテロリストとの戦いをテーマにした対戦FPSである。
プレイヤーはマップごとに決められた目的を遂行する。
天職?
12 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 16:01:02.86 ID:wfkKBYBp0ゲーマーすげえw大出世wwww
26 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 16:06:26.20 ID:JzIuPIcd0シムシティの達人が総理大臣になる日も
30 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 16:07:30.92 ID:/uic/ltW0日本人にはできない合理思考だ
36 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 16:08:20.34 ID:ohesn25a0日本は未だに学歴重視
37 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 16:08:39.07 ID:9PtjNnLr0日本もやろう
48 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 16:11:40.24 ID:kS0iLyZZ0
eスポーツ叩きに新しいネタだなー
学校「戦争に加担する部活を認めるわけにはいかない」
とか言い出すだろ
52 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 16:13:00.08 ID:4n8ab2fc0学校「戦争に加担する部活を認めるわけにはいかない」
とか言い出すだろ
北欧は平和だからな
74 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 16:19:15.71 ID:fi4WWY3N0エースコンバット得意だからF-15に載せろや
109 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 16:27:06.60 ID:P3WU3NWX0まぁゲームでもプロになれるようなのは、特別だわな
126 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 16:33:32.35 ID:wmlybLPf0Gに耐えられんだろw
151 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 16:39:52.93 ID:5iLWdawk0どうせAIパイロットに駆逐されるんだろ
155 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 16:40:38.59 ID:6AJA8LaI0やっと俺の出番が来たか
172 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 16:43:49.86 ID:GJKuckAD0当然の流れだな
日本も柔軟に対応しないと
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553928935/日本も柔軟に対応しないと
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 韓国人「鳩山由紀夫がもう一度日本の首相になるべき」「自民党が権力を失えば日韓はお互いに楽になる」
- 【悲報】文大統領「韓国経済は安定。生産、消費、投資すべて増加」(※実際は全てマイナス)
- 【国際労働機関】「日の丸掲揚、君が代斉唱」など愛国的な式典への教員の不服従行為に対する懲罰を是正するよう日本政府に勧告
- 【中国】 「桜の起源は中国」=中国桜産業協会代表が主張
- 【軍事】デンマーク空軍、対戦FPSの達人ゲーマーをパイロットなどに採用する方針を決定 eスポーツ団体とも提携
- 【一人の少女から世界へ】温暖化止めろ!世界中で子供たちが一斉デモ
- 【国防】1割が民間へ…防衛大卒業式で大量の任官拒否が出た理由 卒業生は安保法案成立時の世代
- 【外交】 米韓の距離感くっきり、「韓国は米国を教化しようとし、日本はできることないか聞く」と韓国紙
- イギリスまたまたまた議会で離脱案否決
FPSなら芋虫とかの方が向いてるんじゃないか
戦闘機はGあるし走り込みしないときつい
戦闘機はGあるし走り込みしないときつい
バーチャロンの世界に現実が追いついたか
ゲームと違って本当に人をやることになるんだがな。
戦闘機の操縦とかは、遠隔操作じゃないの?生身は無理だと思う
撃たれりゃ痛いし死ぬけど良いの?遊びじゃないよ実戦は。
>Gに耐えられんだろw
逆に云えば体力だけ屈強でも照準に対する適正が無ければ、高額兵器もただの乗り物だ
ひ弱なゲームギークからの採用でも軍隊式に鍛え上げられれば、たちまちマッチョへ
逆に云えば体力だけ屈強でも照準に対する適正が無ければ、高額兵器もただの乗り物だ
ひ弱なゲームギークからの採用でも軍隊式に鍛え上げられれば、たちまちマッチョへ
軍人にFPSやらした方がいいような
無人機の時代やで。発想が古いわ。
画面越しの操作は慣れてるだろうから
UAVのオペレータにはメンタル面含めて適正あるかもしれないな
UAVのオペレータにはメンタル面含めて適正あるかもしれないな
日産がグランツーリスモと組んでレーサー発掘プロジェクトをやって、プロレーサーがデビューしてたな
デンマークは平和じゃのう
パイロットといっても無人機のオペレーターかもしれないし
レーダー手も早期警戒機の乗員や地上勤務かもしれない
もちろんゲーマーにもフィジカルに優れた人がいる可能性は否定しないけど
レーダー手も早期警戒機の乗員や地上勤務かもしれない
もちろんゲーマーにもフィジカルに優れた人がいる可能性は否定しないけど
最近あったNZの乱射事件?の犯人もFPSで訓練したんじゃなかったっけ
なぜアメリカ空軍で同じことをしていないのか、
よく考えた方がいいのでは?
すでに実験は終わっているんだ
そしてゲーマーが出来ることはシステムで出来る
ただのモヤシが何か出来る時代ではないんだよ
よく考えた方がいいのでは?
すでに実験は終わっているんだ
そしてゲーマーが出来ることはシステムで出来る
ただのモヤシが何か出来る時代ではないんだよ
「全日空61便ハイジャック事件」を思い出した
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
