2019/03/31/ (日) | edit |

a3d5f9d7 国旗
学校現場での「日の丸掲揚、君が代斉唱」に従わない教職員らに対する懲戒処分を巡り、国際労働機関(ILO)が初めて是正を求める勧告を出したことが分かった。日本への通知は四月にも行われる見通し。勧告に強制力はないものの、掲揚斉唱に従わない教職員らを処分する教育行政への歯止めが期待される。

ソース:https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019033002000143.html

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2019/03/30(土) 18:06:24.36 ID:XZrJXSLc9
◆ 「日の丸・君が代」教員らに強制 ILO、政府に是正勧告

学校現場での「日の丸掲揚、君が代斉唱」に従わない教職員らに対する懲戒処分を巡り、国際労働機関(ILO)が初めて是正を求める勧告を出したことが分かった。日本への通知は四月にも行われる見通し。勧告に強制力はないものの、掲揚斉唱に従わない教職員らを処分する教育行政への歯止めが期待される。

ILO理事会は、独立系教職員組合「アイム89東京教育労働者組合」が行った申し立てを審査した、ILO・ユネスコ教職員勧告適用合同専門家委員会(セアート)の決定を認め、日本政府に対する勧告を採択。今月二十日の承認を経て、文書が公表された。

勧告は「愛国的な式典に関する規則に関して、教員団体と対話する機会を設ける。規則は国旗掲揚や国歌斉唱に参加したくない教員にも対応できるものとする」「消極的で混乱をもたらさない不服従の行為に対する懲罰を避ける目的で、懲戒の仕組みについて教員団体と対話する機会を設ける」「懲戒審査機関に教員の立場にある者をかかわらせる」ことなどと求めた。

一九八九年の学習指導要領の改定で、入学式や卒業式での日の丸掲揚と君が代斉唱が義務付けられて以来、学校現場では混乱が続いていた。アイム89メンバーの元特別支援学校教諭渡辺厚子さんは「教員の思想良心の自由と教育の自由は保障されることを示した。国旗掲揚や国歌斉唱を強制する職務命令も否定された」と勧告を評価している。これまで教育方針や歴史教科書の扱いなどを巡る勧告の例はあったが、ILO駐日事務所の広報担当者は「『日の丸・君が代』のように内心の自由にかかわる勧告は初めてだ」と話している。 (佐藤直子)

東京新聞 2019年3月30日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019033002000143.html
14 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 18:10:50.54 ID:nwFO8ftc0
卒業式は、愛国的な式典だったのか
15 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 18:11:08.40 ID:+J/xNeVF0
どういう根拠があって国の政府に勧告するの?

20 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 18:11:47.24 ID:Jej3xOZK0
なんじゃこりゃ。
内政干渉も甚だしいな。
23 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 18:12:18.13 ID:9vZwPxf30
外人いらない! 
外人でてけ! 
34 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 18:15:54.25 ID:HO9rjRQ40
ひょっとして日本だけに言ってんの? これ
43 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 18:17:55.55 ID:CT0iE44c0
しゃーない
日本は悪だし
48 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 18:19:16.96 ID:HO9rjRQ40
無視でいいんじゃね?
55 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 18:20:46.03 ID:rZbSEl4u0
フランス、アメリカ、中国に

同じこと言えよw
67 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 18:22:52.96 ID:QOVKVS1s0
国連ありがたってるやつなんてもういないわ
78 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 18:27:06.38 ID:MPcoyL540
卒業式が愛国的な式典なのか?卒業式だろ。
99 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 18:34:15.61 ID:BV7EgK6t0
左翼系の教師が教師になれているのがまずおかしい。
赤じゃん。社会主義者じゃん。
共産党じゃんはNGだっけ。。。
136 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 18:44:16.08 ID:rU8oskT20
教師にそんな甘々なことするんなら生徒にも強要すんなよ
189 名前:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 18:55:31.56 ID:79Tb95J00
労働法の不備とか勧告しないくせに
政治的なことは勧告するんだ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553936784/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2274874 ] 名前: 名無し  2019/03/31(Sun) 00:23
あー確かにこれ、政治だわ  

  
[ 2274875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 00:27
なにこれ、他所の国が言う事か?これ  

  
[ 2274876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 00:29
東京新聞か
この記事が本当かどうかも怪しい  

  
[ 2274879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 00:30
教師が生徒に強要してる件についてはどうすんの?
そっちは教育だからってお目こぼしか  

  
[ 2274880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 00:35
相手にしても仕方がない  

  
[ 2274881 ] 名前: ななし  2019/03/31(Sun) 00:37
内政干渉でペルソナノングラータと同じ扱いで強制的に国外退去でいいと思う。  

  
[ 2274882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 00:40
教師は私立校を選ぶ権利があるんですよ
つーか会社の朝礼が嫌だからサボるとかと同じレベルで社会人としておかしい
嫌なら朝礼の無い会社選べって話

教師が嫌だからやりませんって姿を生徒に見せるのもおかしい
生徒も校則に従わなくて良くなる  

  
[ 2274883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 00:44
地方公務員は命令に従えよ、嫌なら辞めればいいだろ  

  
[ 2274884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 00:45
>消極的で混乱をもたらさない不服従の行為に対する懲罰を避ける目的で、懲戒の仕組みについて教員団体と対話する機会を設ける」

お前パヨクの言い分を鵜呑みにしてんだろ?
生徒にも不服従しろと圧力かけてんだぞこの手の教員どもは
こんなもん無視だ無視、日本の国内事情を知らなすぎるにもほどがある  

  
[ 2274887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 00:48
国を愛する気持ちの無い
愛の無い教師に
マトモな教育ができるだろうか?

  

  
[ 2274889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 00:49
>国際労働機関(ILO)

どこかの国がお前んとこに職務命令を全く聞かない職員を大量に送り込んできたらどうする?
クビにするか?当然だよな、この件もそれと同じだ  

  
[ 2274891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 00:56
ワザワザILOに申し立てて重大事項に仕立てる典型的な工作だ。
一々口挟むILOもアレだが、国際機関を利用して揺さぶり掛ける手法は、レフトスタンド側に陣取る連中の得意技だ。  

  
[ 2274894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 01:04
国際機関のポリコレさんはパヨクの工作に弱いからねぇ
強制性のない勧告とは言え、こんな事をしてると自分たちの団体の信用や権威を損ねるだけだから
やめたほうがいいよ  

  
[ 2274895 ] 名前: 知の歴史  2019/03/31(Sun) 01:05
“勧告”ではなく“申し入れ”でしょ。
国家斉唱できない根拠は何故。そこにつきます。職業選択の自由はありますが、むしろ“一身上の都合の理由でしない”ことが“思想介入”でしょ。宗教を理由に政治してるのと変わらないでしょ。
国の公立の公務員であることを理解されてない。どっちが不当な越権をされてるのやら。
国連自体  

  
[ 2274904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 01:18
国際労働機関www名ばかりの穀潰しだわwww
法よりも情が優先されるドコかの国と同レベルだわwww  

  
[ 2274907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 01:25
国連なんてデメリットしか無いんだからサッサと抜けちまえよ!
役に立ったのなんて、ガッチャマンの中くらいだろ?  

  
[ 2274909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 01:28
不服があるなら辞めりゃいいだけだと思うんだがな
日本は職業選択の"自由"が認められてるんだからさ
誰も君が代歌いたくない奴に教師になれなんて強制も命令もしてないんだぞ  

  
[ 2274910 ] 名前: か  2019/03/31(Sun) 01:28
とっとと隣のクにの連中はどうぞでていってください。  

  
[ 2274911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 01:33
ILO理事会さんよ、式典の主役は教師ではなく生徒ですよ
不謹慎な行為で、式典を汚す幼稚な教師の味方をしてどうするの?  

  
[ 2274913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 01:34
これは本物の国連?
それとも国連の方から来た人達?  

  
[ 2274914 ] 名前: 774@本舗  2019/03/31(Sun) 01:41
国連の方もいい加減にしろと言いたいね。まぁ、一番何とかしなければいけないのは、国内に居る、いかれたサヨク脳の持ち主だがな・・・・。国内では一般の国民も含めて誰にも相手にされないものだから、プライドばかりが高くて見識の浅い国連の方の方々にしょうもないことを吹き込む。国連の方の方々も、安全な日本のことで仕事をする振りが出来るので、厳かに言上するという訳だ。いい加減にしろって話だよな。  

  
[ 2274915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 01:42
私立の教員が何をしようが日本人は誰も問題にはしないんだよ
日本には宗教系の私立学校がたくさんあるが、そこで宗教教育を施していることには誰も何も批判しない

だがこれは「公立の教員」だから大問題になってる
公立即ち公営、なら国の定める職務規定に従ってもらわないと困る
問題教員のやってることは、公立の学校で過激な原理主義宗教を広めてるようなものなんだよ
おたくの団体は原理主義思想を子供に刷り込もうとする過激派教員を何故問題視しないのだ?  

  
[ 2274917 ] 名前:    2019/03/31(Sun) 01:44
「アイム89東京教育労働者組合」は
”終わりにしよう天皇制!
 「代替り」に反対するネットワーク”の
賛同団体。
反日極左組合じゃないか!
  

  
[ 2274918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 01:46
私学いけよ
公立で教師スンナってだけの話  

  
[ 2274920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 01:48
アメリカみたいに毎朝学校で国旗に向かって国歌斉唱してる国もあるんですが
日本ももっと君が代歌えば不穏分子が炙り出されていいのかもね  

  
[ 2274922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 01:56
異常者集団のヒステリーに折れて、国内事情も知らないままこんな勧告をしても
ただ日本人からの信用を失うだけで、誰も得しないんだけどねぇ…  

  
[ 2274925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 02:01
法治国家なんだから、公務員である公立学校の教員が法令に従わない事に
罰則があって何の問題があんの?
嫌なら公立学校の教員を辞めて私立学校か塾でも開けよ。本当は学校指導要領に厳密に守れば
私立でもグレーだとは思うけどそこは  

  
[ 2274927 ] 名前: ななし  2019/03/31(Sun) 02:05
公務員とか教員はその職に就か無ければよい。また辞めても良いぞ。  

  
[ 2274931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 02:16
一番、処罰が厳しい中国に勧告出したら聞いてやるよw

他国でも左翼教師の国歌、国旗への不敬は問題になってるからな  

  
[ 2274932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 02:20
まあ中国にはたっぷり鼻薬効かされているから、言えないんでしょうなw
自称国際機関の先進国イジメはだいたいこのパターンだしね
もしそれは違うというのなら順序を守ろうね、つまり、独裁国家で起きている問題を先に解決しろ  

  
[ 2274942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 02:58
ソース元がイソコ新聞

イソコ新聞=岡田弟中日新聞=中共工作機関紙  

  
[ 2274946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 03:06
内政干渉だろ。
アメリカが大統領就任式の時に、必ず国旗に忠誠誓うのやるけど、あれも同じだろ。
嫌なら公務員なんかにならなきゃ良いだけで、共産主義国のように強制的に公務員にしてるわけじゃねーぞw  

  
[ 2274958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 03:38
愛国がどうとかより、集団行動・規律を教えていた教員が
生徒に規律と斉唱を求めてるのに、自分らだけしないこと
が問題なんだな。  

  
[ 2274968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 03:55
国内で不都合があった左巻きが、国際機関に泣きつくかご注進申し上げて、それを鵜呑みにした国際機関が日本政府に文句を付けてくるという、毎度のスキーム。
こんなんは無視でOK。  

  
[ 2275007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 06:34
てめえは何の職業に就いててどこの国に住んでんの?って話じゃ
ふざけたこと吐かすな  

  
[ 2275037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 08:01
日本政府じゃなく西洋諸国とか中国に同じ事言ってみな。
かなりゆるい日本がなんで言われるか?単にヘタレで反撃しないからだろ。  

  
[ 2275047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 08:19
我が国では公安監視団体なのに共産党が残っているのでしょうがないんですよ。
法律で正式に共産党やその分派を公職や日本から追放した後で考えますよ。  

  
[ 2275076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 09:16
君が代は国民の幸せが末長く続きますようにって歌だぞ
幸せが続く歌を歌いたくないってどんだけ日本を恨んでるんだ、
そんな奴に教師をさせるなよ。
他の国歌知ってるか?
  

  
[ 2275504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/03/31(Sun) 22:09
教職員の懲罰に対してだけで式典そのものは否定されてないじゃん  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ