2019/04/01/ (月) | edit |

中高年ひきこもり61万人以上 「ネット、ゲームやらない」
初調査でわかった“イメージ”と異なる実態
ソース: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00010014-abema-soci
スポンサード リンク
1 名前:サーバル ★:2019/03/31(日) 13:17:26.83 ID:0xUEdbHM9
中高年ひきこもり61万人以上 「ネット、ゲームやらない」
初調査でわかった“イメージ”と異なる実態
3/29(金) 17:22配信
AbemaTIMES
中高年ひきこもり61万人以上 「ネット、ゲームやらない」初調査でわかった“イメージ”と異なる実態
中高年ひきこもり61万人超の調査結果
内閣府は29日、中高年で“ひきこもり状態”にいる人が全国で61万人を超えるとの調査結果を発表した。
若年層を対象にした過去の調査でひきこもりの長期化が確認されたことから、政府は中高年を対象にした調査を初めて実施。この結果、全国の40~64歳の男女で、推計で61万3000人が“ひきこもり状態”にあるという。15~39歳が対象の2015年調査に比べ、中高年の方が7万人以上多く、男女比は4分の3以上(76.6%)で男性が多かった。
中高年ひきこもり61万人以上 「ネット、ゲームやらない」初調査でわかった“イメージ”と異なる実態
全国推計で61万3000人
「ひきこもり」の定義は、自分の部屋からほぼ出ない、外出は趣味の用事や近所のコンビニへ行く程度などの状態が、6カ月以上継続した人のことを指す(仕事をしている人は除く)。
ひきこもりの期間は、「3年以内」が27.7%で「3~5年」が21.3%、「10年以上」が17%で「30年以上」も6.4%いるとされる。きっかけは、「退職」が36.2%で、「人間関係」「病気」がともに21.3%、「職場になじめず」が19.1%など。若年層は「学校」がきっかけとなりやすいのに対し、中高年は「職場」が多い。
中高年ひきこもり61万人以上 「ネット、ゲームやらない」初調査でわかった“イメージ”と異なる実態
「ネット閲覧」「SNS書き込み」する人の割合は低い
また、普段利用しているものについて、「携帯電話での通話」はひきこもりが53.3%でそれ以外が84.4%、「携帯電話でのメール」はひきこもりが36.2%でそれ以外が66.6%、「ウェブサイトの閲覧・書き込み」はひきこもりが14.9%でそれ以外が22.6%、「SNSの閲覧・書き込み」が10.6%でそれ以外が13.3%と、ひきこもり状態の人の割合のほうが低かった。
ドラマなどで描かれがちな、「暗い部屋でパソコン画面に向かう」といったひきこもりのイメージ。BuzzFeed Japan記者の神庭亮介氏は「社会と繋がれていない、繋がる相手がいないからこそ孤立して、SNSに書き込みをしたりネットを閲覧したりする人が少ない」として、「(ひきこもりに)抱いているイメージを変えなければならない」と指摘する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00010014-abema-soci

3 名前:名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:17:59.10 ID:nU1smDkA0初調査でわかった“イメージ”と異なる実態
3/29(金) 17:22配信
AbemaTIMES
中高年ひきこもり61万人以上 「ネット、ゲームやらない」初調査でわかった“イメージ”と異なる実態
中高年ひきこもり61万人超の調査結果
内閣府は29日、中高年で“ひきこもり状態”にいる人が全国で61万人を超えるとの調査結果を発表した。
若年層を対象にした過去の調査でひきこもりの長期化が確認されたことから、政府は中高年を対象にした調査を初めて実施。この結果、全国の40~64歳の男女で、推計で61万3000人が“ひきこもり状態”にあるという。15~39歳が対象の2015年調査に比べ、中高年の方が7万人以上多く、男女比は4分の3以上(76.6%)で男性が多かった。
中高年ひきこもり61万人以上 「ネット、ゲームやらない」初調査でわかった“イメージ”と異なる実態
全国推計で61万3000人
「ひきこもり」の定義は、自分の部屋からほぼ出ない、外出は趣味の用事や近所のコンビニへ行く程度などの状態が、6カ月以上継続した人のことを指す(仕事をしている人は除く)。
ひきこもりの期間は、「3年以内」が27.7%で「3~5年」が21.3%、「10年以上」が17%で「30年以上」も6.4%いるとされる。きっかけは、「退職」が36.2%で、「人間関係」「病気」がともに21.3%、「職場になじめず」が19.1%など。若年層は「学校」がきっかけとなりやすいのに対し、中高年は「職場」が多い。
中高年ひきこもり61万人以上 「ネット、ゲームやらない」初調査でわかった“イメージ”と異なる実態
「ネット閲覧」「SNS書き込み」する人の割合は低い
また、普段利用しているものについて、「携帯電話での通話」はひきこもりが53.3%でそれ以外が84.4%、「携帯電話でのメール」はひきこもりが36.2%でそれ以外が66.6%、「ウェブサイトの閲覧・書き込み」はひきこもりが14.9%でそれ以外が22.6%、「SNSの閲覧・書き込み」が10.6%でそれ以外が13.3%と、ひきこもり状態の人の割合のほうが低かった。
ドラマなどで描かれがちな、「暗い部屋でパソコン画面に向かう」といったひきこもりのイメージ。BuzzFeed Japan記者の神庭亮介氏は「社会と繋がれていない、繋がる相手がいないからこそ孤立して、SNSに書き込みをしたりネットを閲覧したりする人が少ない」として、「(ひきこもりに)抱いているイメージを変えなければならない」と指摘する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00010014-abema-soci

調査がおかしくないか?
9 名前:名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:19:18.81 ID:gSeahIk/0ネットする気力もないんだろう
10 名前:名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:19:25.62 ID:Fyq7DhHX0じゃあなにしてんの…
15 名前:名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:20:03.45 ID:kCka/t/i0ネットなしで引きこもりって何やってるんだ?
17 名前:名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:20:12.03 ID:kG7htZ6z0自分の部屋があるってすげーな
6 名前:名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:18:15.35 ID:46qG+r//0じゃあ何やってるの?
79 名前:名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:26:37.19 ID:dqnJwEnU0
>>6
ヒント:パチスロ
ヒント:パチスロ
286 名前:名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:48:52.07 ID:OjWcx13Y0
>>6
普通に考えてアニメだろう
30 名前:名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:21:49.84 ID:N0yOqq+x0普通に考えてアニメだろう
瞑想してんじゃね
43 名前:名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:22:53.02 ID:QTrvZkK20引きこもりのくせに誰と電話してるんだw
44 名前:名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:22:57.69 ID:0eQ45AkA0ネトゲとか金かかるし
54 名前:名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:23:49.94 ID:c+SRseLA0夢を見てるのさ
55 名前:名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:23:55.09 ID:WDFWTEoC0移民で労働力確保できたんだからほっといてやれよ。
63 名前:名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:25:14.35 ID:ssW5CePJ0嘘つけw
ネットでゲームにきまってんじゃん
69 名前:名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:25:40.59 ID:u6GuoB7X0ネットでゲームにきまってんじゃん
仕事以外は引きこもりだわ
どっかに出かける元気もない
127 名前:名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:32:51.13 ID:Tj91Wxtt0どっかに出かける元気もない
自営業だと引き篭もりと大差ないな
172 名前:名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:38:06.46 ID:cxOlvbmi0ネットもゲームもやってる俺は引きこもりじゃなかった!
180 名前:名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:38:47.72 ID:OJK6/N8Y0
一日中レトロゲーやってそう
204 名前:名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:40:55.66 ID:g1IZqv8K0俺ネットやりまくりなんだけど
244 名前:名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:43:54.01 ID:vpLasiWt0趣味以外で外出しないと
引きこもりなら
ほとんどの奴引きこもりじゃね?
259 名前:名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:45:44.57 ID:LI1IwpN80引きこもりなら
ほとんどの奴引きこもりじゃね?
テレビとラジオと映画と趣味か
金持ってんだな
270 名前:名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:47:10.15 ID:oO+z4Mc60金持ってんだな
普通はテレビやラジオだろ
何年も引きこもっていたらパソコンもスマホもあるわけがねえ
302 名前:名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:50:50.39 ID:YjEzgIRg0何年も引きこもっていたらパソコンもスマホもあるわけがねえ
ネットとゲーム無しでどうやって引きこもれるんだよ?
303 名前:名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:50:57.40 ID:hi0lq5cD0趣味の用事と買い物を除いて外出してないと引きこもり?
俺も当てはまるな…
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554005846/俺も当てはまるな…
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【改元】新元号の令和発表、改元で“コンピューター誤作動の恐れ” CNNが指摘
- コカ・コーラ「令和」ボトル、2000本限定で配布=新橋駅前
- 【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」
- 【エイプリルフール】「新元号がらみのウソ書き込みはやめるべき」と専門家
- 【内閣府】中高年ひきこもり61万人以上 「ネット、ゲームやらない」初調査でわかった“イメージ”と異なる実態
- 1人でキャンプを楽しむ「ソロキャンプ」が流行中
- 【ツイッター】「今日は平成最後の日ですね」→「え?」 勘違いする人続出、Twitterトレンド1位に
- 【ガルちゃん】「デートでソファ席を譲らない男性」はモラハラ気味と話題
- 【新元号】アルファベットは「K」?=頻出上位21字から探る 時事通信
最初に社会問題扱いされてから20年ぐらい経ってるし、それから20年間ろくに対策を取ってこなかったんだから順当な結果じゃね
社会復帰するとしても会社組織には入れんだろうし、アニメ映らない回線も細いド田舎の土地を与えて畑やらせるぐらいしかないだろう
社会復帰するとしても会社組織には入れんだろうし、アニメ映らない回線も細いド田舎の土地を与えて畑やらせるぐらいしかないだろう
定年退職者や専業主婦も「ひきこもり」に含んでるんだから、家事かワイドショーだろ
人数や割合はどうでもいいんだけどね
現実として存在するどうしようもない高齢ヒキコモリをどうするかさえはっきりしてくれれば
ヒキコモリになるよう育てた親にも問題はあっただろうが、それでも40過ぎて自立しないのならもう本人の方が問題だろと
現実として存在するどうしようもない高齢ヒキコモリをどうするかさえはっきりしてくれれば
ヒキコモリになるよう育てた親にも問題はあっただろうが、それでも40過ぎて自立しないのならもう本人の方が問題だろと
まあ日本に限らず「先進国病」みたいなもんだしね
人は死という根源的恐怖が遠いものになると、生にも価値を見出さなくなるものだし
「日本人は元気がない、途上国の元気を見習え」という人がよくいるが
途上国は未だに死の恐怖と隣り合わせだからこそ生が輝いているんだよ
それが克服されてしまえば、彼らにも我々と同じ病が蔓延することになる
人は死という根源的恐怖が遠いものになると、生にも価値を見出さなくなるものだし
「日本人は元気がない、途上国の元気を見習え」という人がよくいるが
途上国は未だに死の恐怖と隣り合わせだからこそ生が輝いているんだよ
それが克服されてしまえば、彼らにも我々と同じ病が蔓延することになる
学生時代からずーとひきこもりっぱなしの人は少ないって事なのかな
10年以上の奴らは、金がないからネット環境がないんだろ
スマホもPCも維持費がかかる
生活を削ぎ落して生きてる
いずれ詰む
スマホもPCも維持費がかかる
生活を削ぎ落して生きてる
いずれ詰む
中年と言えば丁度親の介護の年だからな、高齢化時代だから寝たきりや認知症の親の介護でも家でしてるんじゃない
うつ病だろ
リストラや氷河期で自尊心を粉砕されてる奴が多い年代だし
リストラや氷河期で自尊心を粉砕されてる奴が多い年代だし
2275582
そんなまともなことができる子ならそもそもヒキコモリになんかならないよ
寝たきりの親を放置し続けて、死んでも葬式もあげずに腐らせて、隣近所に異臭の通報されて死体遺棄で逮捕とかいう事件が最近多発してるだろ
そんなまともなことができる子ならそもそもヒキコモリになんかならないよ
寝たきりの親を放置し続けて、死んでも葬式もあげずに腐らせて、隣近所に異臭の通報されて死体遺棄で逮捕とかいう事件が最近多発してるだろ
1年以上無職だと面接で聞かれたら答えられないだろう?3年以上無職だったら刑務所でも入っていたのかと思われて落とされる
10年以上無職の人を雇う経営者なんてあまり居ないと思う、だから政府が強制的に国の仕事をやらせるしか無い
そこで仕事の実績を与えて民間企業に雇わせるとかしないと無理なのではないか
10年以上無職の人を雇う経営者なんてあまり居ないと思う、だから政府が強制的に国の仕事をやらせるしか無い
そこで仕事の実績を与えて民間企業に雇わせるとかしないと無理なのではないか
実際高性能pc一台保有してるニートだったら勝手にプログラミングやデザイン学んで脱ニート化図るだろ。
なんかフジデモの時のフジテレビの対応を思い出すね
「ク.ソデカタワーデスクトップの前に一日中張り付いてる引きこもりオタクに嫌われても痛くも痒くもねーよww」
などと見くびってたが、実際はスマートフォンやまとめサイトやツイッター勃興期で
一般人が批判側に多数参入していたのを見過ごして失敗したあの時に似てる
「ク.ソデカタワーデスクトップの前に一日中張り付いてる引きこもりオタクに嫌われても痛くも痒くもねーよww」
などと見くびってたが、実際はスマートフォンやまとめサイトやツイッター勃興期で
一般人が批判側に多数参入していたのを見過ごして失敗したあの時に似てる
ネトゲじゃなくゲームボーイだろ
何かやってないと落ち着かないとか暇だと感じるのは普通の人
精神的に不調になると、何もしない事に幸福を感じるようになる
精神的に不調になると、何もしない事に幸福を感じるようになる
複数年以上の引きこもりを雇用して、何年か以上勤続させて脱引きこもりさせた企業には、報奨金みたいなのを支給すればいいんじゃない?
普通の中途採用からの雇用じゃなく、最初から障害者枠みたいな引きこもり枠をどこの企業も必ず何名か作るのを義務化するとか。
外国人に税金使うより、日本人の引きこもりに税金を使って働けるように支援して、納税者になってもらったほうが絶対いいのに。
普通の中途採用からの雇用じゃなく、最初から障害者枠みたいな引きこもり枠をどこの企業も必ず何名か作るのを義務化するとか。
外国人に税金使うより、日本人の引きこもりに税金を使って働けるように支援して、納税者になってもらったほうが絶対いいのに。
>政府が強制的に国の仕事をやらせるしか無い
年金の事務仕事を中国なんかに送るような正体不明な民間企業に委託するより、身元の確かな日本人に任せたほうが絶対いいのにね。
年金の事務仕事を中国なんかに送るような正体不明な民間企業に委託するより、身元の確かな日本人に任せたほうが絶対いいのにね。
>2276161
移民と引きこもりは全く関係ないよ
自民党とカルトの数十年の計画が実り移民に繋がっただけだよ
元々の移民化計画の目的は民族浄化がだからね
これらのカルトはほぼ半島絡みだから日本人が抵抗すればするほど日本人の
頭を抑えつける政策ばかりやってくるよ
移民と引きこもりは全く関係ないよ
自民党とカルトの数十年の計画が実り移民に繋がっただけだよ
元々の移民化計画の目的は民族浄化がだからね
これらのカルトはほぼ半島絡みだから日本人が抵抗すればするほど日本人の
頭を抑えつける政策ばかりやってくるよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
