2019/04/01/ (月) | edit |

菅官房長官は新元号に関して「国民に受け入れられ、日本人の生活の中に深く根ざすよう努める」と述べた。
ソース:https://this.kiji.is/485281067270243425
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2019/04/01(月) 12:11:13.57 ID:2Lh7ck8o9
菅官房長官は新元号に関して「国民に受け入れられ、日本人の生活の中に深く根ざすよう努める」と述べた。
2019/4/1 11:524/1 12:09updated
https://this.kiji.is/485281067270243425
5 名前:名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 12:11:53.26 ID:vL+p7OCL02019/4/1 11:524/1 12:09updated
https://this.kiji.is/485281067270243425
命令やからな
24 名前:名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 12:15:50.94 ID:b1h6oDzI0外国人に受け入れられる気はないのか
26 名前:名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 12:16:42.44 ID:GPZIn7uX0菅さんってなんかかわいいよね
30 名前:名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 12:17:36.37 ID:qzthxSYc0
平和を令する
移民と仲良くしろよという命令ですね
冷たいイメージの元号だな
移民と仲良くしろよという命令ですね
冷たいイメージの元号だな
45 名前:名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 12:27:23.55 ID:qBpup1zR0
>>30
全然違って草
47 名前:名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 12:28:00.88 ID:qBpup1zR0全然違って草
元になった万葉集の和歌が綺麗だね
50 名前:名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 12:28:32.11 ID:nfjUtTpo0かっこいい
強キャラそう
60 名前:名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 12:32:40.27 ID:FqPmidGG0強キャラそう
菅長官緊張してたね
かわいいw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554088273/かわいいw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【新元号】自民・石破氏「違和感ある。」
- 【安倍首相談話全文】新元号『令和』は「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」という意味
- 【安倍首相】令和「若者の希望あふれる日本つくる」 若者を意識した選定だったと明らかにした
- 「元号の出典は日本で書かれた書物がいい」 安倍首相が強い意欲を示していた
- 【菅官房長官】新元号「令和」=「国民に受け入れられ、日本人の生活の中に深く根ざすよう努める」
- 菅官房長官「やばい明日いよいよ新元号発表だわw緊張感でいっぱい。わくわくするw」
- 【画像ニュース】皇太子様と面会した後の安倍首相の表情がすごい
- 【アベノミクス】18年、賃金が過去最高=人手不足で引き上げ-厚労省
- 【安倍】消費増税に悩む首相 景気に不透明感、先送りなら打撃 藤井聡元内閣官房参与の増税見送り進言にも難色示す(衆・山口4区)
いい響きの元号だけども
深く根ざさなくていいよ、公文書とかシステムとかで使うのやめてくれ
深く根ざさなくていいよ、公文書とかシステムとかで使うのやめてくれ
【令和】海外では速報でどう伝えたか
「日本の新しい時代の名称は令和」
言葉の意味について
【令】 『order 』(秩序、治安) 『auspicious 』(縁起がいい、吉兆)
【和】 『peace 』(平和) 『harmony 』(調和)
命令とか言ってるぱよちんより遥かに理解してて草
「日本の新しい時代の名称は令和」
言葉の意味について
【令】 『order 』(秩序、治安) 『auspicious 』(縁起がいい、吉兆)
【和】 『peace 』(平和) 『harmony 』(調和)
命令とか言ってるぱよちんより遥かに理解してて草
なんでもいいや、どうせ使わないし、永遠に続くものでもないし。
令和世代、
令和民、
令和人、
令和人民。
令和民、
令和人、
令和人民。
ぶっちゃけもう慣れた
反日の人達は元号にどんな文字が使われていようと「単に日本が嫌いだから難癖をつけたかっただけ」ということをそれぞれ自ら行動で証明してくれている。774@本舗のように。
なんなら 安倍 にすればいいのにw
石平さんが言ってて初めて知ったけど
朝鮮王朝は中国が中国自身のために決めて使ってた元号を
リアルタイムに自分のところで使ってたらしい
「元号を日帝が奪った」と言いがかりをつけられた時のために
覚えておきたい
朝鮮王朝は中国が中国自身のために決めて使ってた元号を
リアルタイムに自分のところで使ってたらしい
「元号を日帝が奪った」と言いがかりをつけられた時のために
覚えておきたい
※2275953
悪意があっていちいち曲解しなければそういう素直な記事になるよね
悪意があっていちいち曲解しなければそういう素直な記事になるよね
※2275962
いやいや、あいつらは令和の起源を主張しだすかもしれないぞw
いやいや、あいつらは令和の起源を主張しだすかもしれないぞw
まあ、日本人に受け入れられれば何の問題もないな
>>2275957
お、国に帰るのかい?こりゃ目出度いわ
お、国に帰るのかい?こりゃ目出度いわ
平成の時も最初は違和感があったよ。
でも、いつの間にか馴染んで普通になった。
令和も同じ事。
でも、いつの間にか馴染んで普通になった。
令和も同じ事。
元号を万葉集から取ったということは
この令和年間は中国との明確な対立を予期しているのだろうか
この令和年間は中国との明確な対立を予期しているのだろうか
~ 財務省 消費税 安倍 晋三 昭恵 ご夫婦 加計 小野寺 裏口 入学 森友 卒業 高須 ~
『初春の令月にして、気淑く風和ぎ』は、 中国の『文選』からの引用 『仲春令月、時和氣淸』
張衡(78-139) の詩は「政府は腐ってる田舎へ帰りたいお先は暗い昔はよかった」という内容
万葉集での内容は、中国原産の梅を珍しがって中国詩人の真似をして詩を詠んでいるもの
『文選』は過去に何度も元号の元ネタになっている
張衡は、宦官の専横を許して国家の衰退を招いた暗愚 "安帝" に召されている
安倍首相 「令和が、日本人の生活の中に深く根ざしていくことを心から願っております」
__________
y.enjoy.m 竹下陽亮_03-5224-1852_STAFFSERVICE
朝鮮半島って
「自分が食えないものには灰を入れてしまえ」
みたいな諺が無かったっけ?
「自分が食えないものには灰を入れてしまえ」
みたいな諺が無かったっけ?
よっしゃこれを機に社内全部の書類を西暦に統一すっぞ!!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
