2019/04/04/ (木) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190404-00404845-okinawat-oki
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2019/04/04(木) 09:30:09.06 ID:v1APkpdR9
宮古島市でアパートやマンション不足が深刻化している。陸上自衛隊の駐屯地や学校などの大型公共工事、観光客急増に対応する宿泊施設の建設ラッシュで、島外から多くの作業員が滞在。ホテルや飲食店なども島外から従業員を集めており、住宅不足に拍車が掛かる。アパートの入居率は「ほぼ100%」(地元不動産業者)といい、家賃も那覇の市街地を上回る勢いで上昇している。下地島空港開業に加え来年度はクルーズ船バースも完成し、業者は「需給がいつ一致するのか見通せない」と話す。(政経部・仲田佳史)
宮古島市や那覇市の物件を扱う「たけちゃんほーむ」(武島多加雄代表)によると、ワンルーム(25~30平方メートル)の賃料は那覇新都心で5万5千~6万円程度だが、宮古島市では8万~10万円にまで高騰している物件もあるという。間取りを小さくし、室数を増やしている新築物件もある。
武島代表は「島全体の社会問題で明らかに異常事態。2~3年後には需給が一致するかと見ていたが、いつ家賃が落ち着くのか予測もつかない状態だ」と話す。
宮古島市は2015年1月の伊良部大橋の開通後、テレビや雑誌での露出が増え、観光地としての知名度が上昇。航空路線の新規就航や海外クルーズ船の寄港回数の増加で入域観光客は15年度以降、毎年10万~30万人ペースで増えており、18年度は110万人超となる見通し。
観光客の急増に伴い宿泊施設が不足し、市内各地でホテルの建設が相次いでいる。国や市の公共工事も重なり建設作業員が慢性的に不足、各業者は島外から人員を確保している。
観光の活況は各種サービス業で就業者の増加をもたらしており、市内で不動産業を手掛ける住宅情報センターの佐和田功代表は「物件の状態や市街地からの距離に関係なく空室が出るとすぐ埋まる。新築で室数を増やしたいが、建設業者からは『今は手いっぱいなので1~2年待ってほしい』とお願いされる状況だ」と話した。
4/4(木) 8:45
沖縄タイムス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190404-00404845-okinawat-oki

14 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 09:35:25.40 ID:+RD1VJw00宮古島市や那覇市の物件を扱う「たけちゃんほーむ」(武島多加雄代表)によると、ワンルーム(25~30平方メートル)の賃料は那覇新都心で5万5千~6万円程度だが、宮古島市では8万~10万円にまで高騰している物件もあるという。間取りを小さくし、室数を増やしている新築物件もある。
武島代表は「島全体の社会問題で明らかに異常事態。2~3年後には需給が一致するかと見ていたが、いつ家賃が落ち着くのか予測もつかない状態だ」と話す。
宮古島市は2015年1月の伊良部大橋の開通後、テレビや雑誌での露出が増え、観光地としての知名度が上昇。航空路線の新規就航や海外クルーズ船の寄港回数の増加で入域観光客は15年度以降、毎年10万~30万人ペースで増えており、18年度は110万人超となる見通し。
観光客の急増に伴い宿泊施設が不足し、市内各地でホテルの建設が相次いでいる。国や市の公共工事も重なり建設作業員が慢性的に不足、各業者は島外から人員を確保している。
観光の活況は各種サービス業で就業者の増加をもたらしており、市内で不動産業を手掛ける住宅情報センターの佐和田功代表は「物件の状態や市街地からの距離に関係なく空室が出るとすぐ埋まる。新築で室数を増やしたいが、建設業者からは『今は手いっぱいなので1~2年待ってほしい』とお願いされる状況だ」と話した。
4/4(木) 8:45
沖縄タイムス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190404-00404845-okinawat-oki

レオパレスが建ちそう
16 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 09:36:52.60 ID:g7WJTLnP0早めにリタイアしてこういうところでまったりもありだな
23 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 09:41:42.40 ID:yJbc+lu50沖縄は電気代が本土より高い
27 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 09:42:42.56 ID:yJbc+lu50鉄筋コンクリ造りだから家が高い
32 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 09:44:27.68 ID:9Pk6ZmE20水資源確保ができれば、沖縄はいいんだよね。
49 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 09:50:27.28 ID:+RD1VJw00富裕層の別荘じゃないのか
56 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 09:54:59.47 ID:xkWA31HC0
自然破壊だぞ
意識高い高い系は反対しなくていいのか?
76 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 10:04:46.36 ID:Y87u15AI0意識高い高い系は反対しなくていいのか?
南海の楽園だから
砂浜で寝てればいいというイメージ
103 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 10:18:37.67 ID:U351xySW0砂浜で寝てればいいというイメージ
バブル終了後の廃墟化は見たくないなあ
117 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 10:25:13.24 ID:RCLtFLpm0公共工事が絡んでると増やすべきじゃないんだよなぁ
完成した年から空き部屋だらけになって負債しか残らん
152 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 10:52:59.31 ID:m7ofqgD10完成した年から空き部屋だらけになって負債しか残らん
そろそろタワーマンションをバンバン建てるんじゃないか?
212 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 11:34:39.03 ID:D377m7MM0不足のままにしておけばいいのに
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554337809/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【市民】「田舎暮らし」の孤独に耐えられない移住者 全共闘世代が誘い込む市民運動の罠
- 【女性自身】交付率わずか12%、マイナンバーカードで筒抜けになる個人情報
- 【保釈後ツイッタ~ 再逮捕~】ゴーン前会長、仏政府に擁護要請
- 【ねこ】猫は自分の名前がわかっている 上智大の実験で判明
- 【沖縄】入居率は「ほぼ100%」 宮古島で賃貸“バブル” 家賃高騰でワンルーム10万円の異常事態
- 【「私は無実だ」】とゴーン容疑者
- 【教育改革】小中学校にも「留年」必要=経済同友会が提言 「学習内容が身についていなくても進級できる年齢主義からの転換を求める」
- なぜ"男の嫉妬"は女の妬みより恐ろしいか
- 首都圏の私大生の仕送り額、過去最低に…月8万3100円、仕送り額から家賃を引いた生活費も過去最低の1日当たり677円
宮古島といえば島田紳助を思い出す
プレハブの仮設住宅でエエんちゃう?
今更自然を破壊するなよキムチガイ
いつまでもつのかなぁ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
