2019/04/05/ (金) | edit |

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190404/k10011872491000.html
1 名前:ばーど ★:2019/04/04(木) 13:38:34.63 ID:v1APkpdR9
アメリカの大手通信会社は3日、次世代の通信規格=5Gに対応したスマートフォン向けのサービスを、中西部シカゴなど2つの都市で世界で初めて開始したと発表しました。
アメリカの大手通信会社ベライゾン・コミュニケーションズによりますと、5Gに対応したスマートフォン向けのサービスを開始したのは、中西部のイリノイ州シカゴとミネソタ州ミネアポリスの2つの都市です。
現時点で5Gが利用できるスマートフォンは、モトローラ製の1機種だけです。
ベライゾンは、今月11日にサービスを開始する予定でしたが、今週、韓国の大手通信会社がスマートフォン向けの5Gサービスを世界で初めて5日に始めると発表したことから、急きょ前倒ししたとみられます。
アメリカのメディアは「ベライゾンが『世界初』の称号を韓国から奪取した」などと報じています。
ヴェストベリCEOは「わが社の顧客が世界で初めて5Gの威力を体験できる」と強調しており、年内に全米の30都市にサービスを拡大する計画だとしています。
5Gのサービスをめぐっては今後、日本を含む各国で始まることになっていて対応したスマートフォンの競争も加速しそうです。
■韓国3社も3日午後11時に開始と発表
一方、韓国の大手通信会社3社は、次世代の通信規格=5Gに対応したスマートフォン向けのサービスを、日本時間の3日午後11時に開始したと発表しました。
韓国メディアは、ベライゾンの動きを察知した韓国の通信会社が急きょサービスの実施を前倒ししたもので、「ベライゾンより2時間早く開始しており、『世界初』だ」などと伝えています。
しかしサービスの対象は、芸能人やスポーツ選手など一部に限られていて、一般向けのサービスは、当初の予定どおり5日から始まるということです。
2019年4月4日 10時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190404/k10011872491000.html
※他ソース
5Gサービス号砲 韓国KT、世界初のスマホ向け
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43231030S9A400C1EA2000/

日本では10日、周波数の割当先が決まる。NTTドコモは9月のラグビーワールドカップで試験提供し、20年春に本番を迎える計画で事業免許を申請している。KDDIやソフトバンクも20年の商用化を目指す。
3 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 13:40:02.34 ID:Epfr4IgH0アメリカの大手通信会社ベライゾン・コミュニケーションズによりますと、5Gに対応したスマートフォン向けのサービスを開始したのは、中西部のイリノイ州シカゴとミネソタ州ミネアポリスの2つの都市です。
現時点で5Gが利用できるスマートフォンは、モトローラ製の1機種だけです。
ベライゾンは、今月11日にサービスを開始する予定でしたが、今週、韓国の大手通信会社がスマートフォン向けの5Gサービスを世界で初めて5日に始めると発表したことから、急きょ前倒ししたとみられます。
アメリカのメディアは「ベライゾンが『世界初』の称号を韓国から奪取した」などと報じています。
ヴェストベリCEOは「わが社の顧客が世界で初めて5Gの威力を体験できる」と強調しており、年内に全米の30都市にサービスを拡大する計画だとしています。
5Gのサービスをめぐっては今後、日本を含む各国で始まることになっていて対応したスマートフォンの競争も加速しそうです。
■韓国3社も3日午後11時に開始と発表
一方、韓国の大手通信会社3社は、次世代の通信規格=5Gに対応したスマートフォン向けのサービスを、日本時間の3日午後11時に開始したと発表しました。
韓国メディアは、ベライゾンの動きを察知した韓国の通信会社が急きょサービスの実施を前倒ししたもので、「ベライゾンより2時間早く開始しており、『世界初』だ」などと伝えています。
しかしサービスの対象は、芸能人やスポーツ選手など一部に限られていて、一般向けのサービスは、当初の予定どおり5日から始まるということです。
2019年4月4日 10時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190404/k10011872491000.html

※他ソース
5Gサービス号砲 韓国KT、世界初のスマホ向け
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43231030S9A400C1EA2000/

日本では10日、周波数の割当先が決まる。NTTドコモは9月のラグビーワールドカップで試験提供し、20年春に本番を迎える計画で事業免許を申請している。KDDIやソフトバンクも20年の商用化を目指す。
5G・・・スマホの内部データが一瞬で全部吸い上げられる速度か
7 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 13:42:22.22 ID:sq331aCs0鳥がいなくなる・・・
26 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 13:48:47.66 ID:1SXrG5ob0速度容量制限無しプランを早急に出せ
30 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 13:50:41.56 ID:uafmEiPY0安けりゃ光解約する、高ければ5Gは様子見だな
18 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 13:44:35.78 ID:SwEMM5xX0
日本遅すぎワロタ
65 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 14:00:56.15 ID:FG3LNoVD0
>>18
インフラは選別されたものを採用するのがベストだよ
35 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 13:52:43.53 ID:dycPuDYt0インフラは選別されたものを採用するのがベストだよ
ちゃんと規格は定まったのかね?
42 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 13:54:57.42 ID:wqtDCrZy05Gが出たら
4Gを滅茶苦茶安くしてくれよ
58 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 13:59:04.66 ID:5Opo74dE04Gを滅茶苦茶安くしてくれよ
正直今のままで十分なんだけど
85 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 14:06:57.37 ID:Epfr4IgH0そんなに速くしてももう保存する場所がない
105 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 14:13:41.30 ID:kl37YP1L0日本はプロバイダーがお絞りしてるからな。
121 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 14:20:29.51 ID:ZRogx/Mt0ワイファイ環境はよ整えてくれよ
家庭ワイファイも全て解放しろ
136 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 14:27:53.29 ID:cFmNcyDu0家庭ワイファイも全て解放しろ
使えるようになれば、固定電話はなくなるな。
151 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 14:37:02.62 ID:sMHKN/ob05G必要か?
167 名前:名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 14:44:21.96 ID:VhpHYGXH0あぐらかいてて5Gは完全に出遅れたね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554352714/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【夕刊フジ】北朝鮮『4・15ミサイル発射』に現実味!? 「絶対に許さない」米は警告も…強行なら“戦争”リスク
- 【軍事】中国の開発した「アンチステルス・レーダー」が日本の主力戦闘機を無力化する?
- 【韓国】 今度は公式行事でシワだらけの太極旗掲揚~失態続きの韓国外交部
- 韓国の経済水準、10年以内に「日本越え」の見込み(仮)
- 【通信】米通信大手「世界初」5Gサービス開始 韓国も5Gサービス開始 日本は2020年春開始予定
- 【慰安婦問題】 一人二人と去っているのに記録も資料もない~韓国政府がまともに行った実態調査は一度もなかった
- 【新元号】韓国「令和の起源は朝鮮」
- 【韓国】 桜にまつわる面白い話 桜の原産地は日本?済州島?
- 【韓国】元徴用工支援の韓国団体、4日から追加提訴
ガラケーが使えなくなるという脅迫メールが携帯の会社から届きました
泣きそう(´;ω;`)
泣きそう(´;ω;`)
*2277965
ガラケー何て全時代的なゴミいらねーじゃんwww
時代の流れについてこいよ骨董品www
ガラケー何て全時代的なゴミいらねーじゃんwww
時代の流れについてこいよ骨董品www
4gの時みたいに無理矢理契約させて金トルンカ
俺は3Gがいいから月300円な
俺は3Gがいいから月300円な
次はどうやって客をハメるんだろうな
韓国の5Gはファーウェイでデキてる。
で、アメの通達に載らなかった。
で、アメの通達に載らなかった。
2018年9月24日、韓国・デジタルタイムズによると、韓国のインターネット速度が世界30位に下落した。
英国の広帯域通信・モバイルサービス・テレビ・携帯電話の比較サイト「ケーブル」は、昨年6月から今年5月まで米シンクタンク「New America」のオープンテクノロジー研究所、Googleのオープンソースリサーチ、プリンストン大のPlanetLabと共に主要200カ国の広帯域通信速度を1億6300万回以上テストした結果をまとめた報告書「世界広帯域通信(ブロードバンド)速度リーグ2018」を発表
英国の広帯域通信・モバイルサービス・テレビ・携帯電話の比較サイト「ケーブル」は、昨年6月から今年5月まで米シンクタンク「New America」のオープンテクノロジー研究所、Googleのオープンソースリサーチ、プリンストン大のPlanetLabと共に主要200カ国の広帯域通信速度を1億6300万回以上テストした結果をまとめた報告書「世界広帯域通信(ブロードバンド)速度リーグ2018」を発表
日本が遅れてる?慎重なだけだぞ?
5Gは強電波のシステムなんで大量の基地局が必要だから、大都市部だけになるのは明らか
もしかして全国でできるようになるとか思ってないか?
あと電磁波漬けの問題があって、この件に付いては日本の携帯会社の対応を支持してるわ
5Gは強電波のシステムなんで大量の基地局が必要だから、大都市部だけになるのは明らか
もしかして全国でできるようになるとか思ってないか?
あと電磁波漬けの問題があって、この件に付いては日本の携帯会社の対応を支持してるわ
日本のキャリアは低生産性の模範だからな。
役所仕事的で研究開発していてもビジネス化させずいつの間にか無くなる。
そこに参入してきた新規キャリアは金を稼いで投資にまわして本職はおざなり。
役所仕事的で研究開発していてもビジネス化させずいつの間にか無くなる。
そこに参入してきた新規キャリアは金を稼いで投資にまわして本職はおざなり。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
