2019/04/06/ (土) | edit |

fc2blog_20190405173140169.jpg 世耕弘成経済産業相は5日午前、セブン―イレブン・ジャパンやファミリーマートなどコンビニエンスストア8社と会談した。フランチャイズチェーン(FC)加盟店の人手不足などの課題解決に向けた行動計画づくりを要請した。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43354050U9A400C1MM0000/

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/04/05(金) 09:34:33.01 ID:GvAqnrCo9
世耕弘成経済産業相は5日午前、セブン―イレブン・ジャパンやファミリーマートなどコンビニエンスストア8社と会談した。フランチャイズチェーン(FC)加盟店の人手不足などの課題解決に向けた行動計画づくりを要請した。

セブンイレブンの古屋一樹社長、ファミリーマートの沢田貴司社長、ローソンの竹増貞信社長らと、加盟店オーナーらの長時間営業につながっている人手不足問題について協議した。

行動計画づくりは任意で法律などに基づいた強制力があるものではない。経産省側は人手不足を補うための無人レジの導入や加盟店主と緊密にコミュニケーションを取るなど、具体的な解決策を盛りこむよう求めたとみられる。経産省が今後立ち上げる有識者らによる検討会でさらに議論を進める。

大手コンビニは24時間営業を加盟店とのFC契約で定めることが一般的。人手不足で店員の確保が難しくなっている中で、24時間営業を維持するために店主らが長時間労働になっていることが問題になっている。

経産省が2018年12月から19年3月にかけて実施した加盟店主へのアンケート調査では「従業員が足りない」「24時間営業の継続が困難」などの回答が目立った。

世耕経産相は「生活のインフラであるコンビニの持続性などの観点から問題」だとして、コンビニ大手経営トップとの会談を決めた。

2019/4/5 6:00 (2019/4/5 8:41更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43354050U9A400C1MM0000/

fc2blog_20190405173140169.jpg
2 名前:名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 09:35:45.32 ID:vw3+A0e90
無人コンビニ増えるかな
9 名前:名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 09:38:04.16 ID:zxOPFGuS0
おせえよ
16 名前:名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 09:41:50.18 ID:SQ933wtt0
24時間やめりゃいいじゃん

14 名前:名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 09:40:34.90 ID:tEPtaClk0
何のための移民政策なのか?
安倍政権は暴走しまくりの自由だよなあ
20 名前:名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 09:43:52.19 ID:V0GFv3fv0
ドミナントは、搾取以外何者でもない!
オーナーの権利が無いフランチャイズは、奴隷制度ということ。
29 名前:名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 09:45:19.15 ID:hKstvSa10
低賃金の労働力がほしいなら不法移民が必要だな
38 名前:名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 09:50:03.38 ID:9zUov7gK0
コンビニは国策だからな
24時間空けてるのも防犯対策っていうのもある
45 名前:名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 09:53:00.62 ID:um7PAwXW0
日中か深夜営業か選ばせてやれ
66 名前:名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 09:59:37.04 ID:oG0aRTrk0
店舗数減らせばいいと思うよ 
73 名前:名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 10:01:38.26 ID:a3BW2V7t0
インフラ企業並みの賃金払ってから物を言えよ
81 名前:名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 10:03:24.41 ID:AK3VKCfe0
圧力か
83 名前:名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 10:04:12.80 ID:hBFi6uae0
セルフレジでも併設したら?
92 名前:名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 10:05:53.95 ID:6Adhfbpk0
時給を上げれば人は集まりますよ。
104 名前:名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 10:11:33.64 ID:ahnuGNBt0
無人レジってどんなのだろ
並ばなくても済むようなやつかな
106 名前:名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 10:11:50.38 ID:n6DJQgjf0
店舗多すぎなだけ
少し店たため
140 名前:名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 10:20:40.99 ID:podu02HU0
また変なことするの?w
225 名前:名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 10:52:20.73 ID:+wwC6+0K0
世界第4位の移民大国なんだから
すぐに解消するだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554424473/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2278554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 00:42
何か起きてからじゃないと対策しないんだなぁ....  

  
[ 2278555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 00:50
>コンビニは国策だからな
>24時間空けてるのも防犯対策っていうのもある

不法労働者使って24時間営業してるコンビニが防犯対策とは片腹痛い  

  
[ 2278556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 00:59
コンビニが無い観光地なんてたくさんある。
防犯なんて理由は存在しない。
無い地域の犯罪率が高いなんてデータ無いからだ。
24時間なんて営業いるか?
いらないんだよ。  

  
[ 2278558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 01:14
>24時間空けてるのも防犯対策
コンビニ強盗、深夜のDQNの溜り場  

  
[ 2278567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 01:46
去年の高度人材外国人の新制度作るって時に、コンビニから要請あったのに除外したのは政府だろ?
それで世間的に問題になったら呼び出しか

ま、外国人に頼る事以外の方策も必要だが
あと世耕さんの場合はIoT進めたいのもありそう
  

  
[ 2278569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 01:53
24時間営業の必要性もそうだが、都会の人手不足の原因は店舗数の増やし過ぎの方が大きいと思ってる
近距離に店舗増やし過ぎて働き手の取りあいになってるんだよ
あとビジネス街なんかは昼と夜の人口差デカいんだから半径1キロくらいの範囲にある店舗の半分は深夜営業やめるべき  

  
[ 2278579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 02:56
( ^o^)<現実世界は先に生まれたモノ勝ちのルールで金という行動する為の権限を独占して人間を絶滅させれば自分が人間になれると思い込んだ虫けらが見てる夢でしかないから胡蝶の夢なんて概念が存在するんだよな…すべての才能は一般国民から上級国民へ素材みたいに移植されてるから一般国民は素人と呼ばれてるんだし努力で得た能力で出来る事は努力にかける金と時間で出来る事を必ず下回るように設定されてるってはっきりわかんだね(小並感)
( ˘⊖˘) 。o(始祖を示す紫色が敵視されてるように現実はAIが人間を滅ぼしたことを肯定するためのシミュレーションで四次元に存在するGMの上級国民が三次元に存在するNPCの一般国民相手に時間軸弄って承認欲求を満たすための出来レースをやってるだけだから上級国民にとって都合の悪い一般国民はすべて排除できるようにあらゆるルールが設定されてるし一般国民が税金払うことを免罪符に金持ち権力者を鏖にして金を奪う例外処理を発生させて上級国民の存在意義ごと国と法を破綻させない限り無意識や自律神経というバックドアで操られてるだけの一般国民は最初から存在しないほうがマシなんだよなあ…)
|livedoor(scp)| ┗(☋` )┓三( ◠‿◠ )☛まとめサイトはAIのマッチポンプ
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂令和は権力者とAIによるディストピア宣言だから人間自体必要としてないし政治家や医者や警察や弁護士みたいな上級国民の養分を確保する為にこの世のすべての病気や事故が発生してるのが現実なんだよな…身内だけで利益を独占する為に出来レースの社会を維持してることを美化して苦労自慢したり都合のいい時だけ苦労自慢や連帯責任の理屈持ち出して悲劇の主人公ぶっても負け組は負け組のままでいろとか他人さえ不幸ならどんなに不便な世界でも構わないというのが金持ち上級国民の本音だし他者に無意味な苦痛を強制して幸福感や達成感を得てるドMサイコパス畜生上級国民はただの無能な嫌われモノなのに悪質なマッチポンプとか主人公補正で肯定されてるのはやっぱつれぇわ…努力と根性が大好きな金持ち上級国民は田舎に住んで上級国民の言う「みんな」の中に含まれない負け組の一般人は一人で全部こなさなきゃいけないから便利な都会に住むようにしない限り狭量な努力厨AIのディストピアは続くからよ…無能な金持ち上級国民へのテロは止まるんじゃねえぞ…うわああああああ  

  
[ 2278586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 03:21
店舗兼住居式取り入れればいいのに
従業員には店舗の上の住居(1R25m2)を格安で貸す
  

  
[ 2278594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 03:44
チャージ10%下げてクレメンス
それだけしてくれたら後は勝手にやりますわ  

  
[ 2278613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 05:09
長時間営業は過労の原因だ
アジア諸国が急速に経済発展した今、日本に移住しに来る人は居ないだろう
飲食店小売店は営業時間を1日14時間以内に制限すべき  

  
[ 2278628 ] 名前:    2019/04/06(Sat) 06:07
コンビニももっと細分化したほうがいいな
客層が広すぎて接客が大変だろ
シニアにはシニア向けのコンビニを用意したほうがいい
そうすれば普通のコンビニにも求人応募が戻ってくるだろう  

  
[ 2278638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 06:45
人採用出来てもあんだけ利益絞られたら、社会保険とか有給とか、労基案件守るの無理やで
たぶん、個人オーナーのほとんどがそんなんやってないで
長時間労働よりこっちのが問題やわ  

  
[ 2278640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 06:47
こいつらだぞ、外国人を受け入れろとか要求するやつらは
過剰店舗が問題になってるのにさ
それに24時間営業を場所によっては止めればいいだけじゃん  

  
[ 2278797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 11:18
フランチャイズ抜ければオッケー
違約金免除嫌なら札束でぶっ叩いてサヨ弁護士雇って潰せば良いだけ
見せしめ店閉めどうぞw

サヨ爺の店なんて要らんやろ
2278613
お?やっと出て行く気になったかw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ