2019/04/06/ (土) | edit |

1404388_.jpg 国内の新車市場で軽自動車の快走ぶりが際立っている。日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が発表した2018年度の新車販売ランキングでベスト10位内に軽自動車がなんと7車種が入り、しかも2年連続で首位だったホンダの軽『N-BOX』を筆頭に、上位5位までを軽自動車が独占した。

ソース:https://response.jp/article/2019/04/05/320985.html

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]:2019/04/05(金) 18:35:46.42 ID:8jB77OE00
2018年度新車販売に異変、「平成」を断トツで駆け抜けた
プリウス が8位に後退

1404388.jpg

国内の新車市場で軽自動車の快走ぶりが際立っている。日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が発表した2018年度の新車販売ランキングでベスト10位内に軽自動車がなんと7車種が入り、しかも2年連続で首位だったホンダの軽『N-BOX』を筆頭に、上位5位までを軽自動車が独占した。

きょうの各紙も「軽『ハイトワゴン』上位独占」(読売)、「18年度新車販売上位5種軽独占」(朝日)などと取り上げている。このうち、産経は軽を除く普通・小型車では、日産自動車の小型車『ノート』が1位になったことから、「日産車50年ぶり首位」と、1968年度の『ブルーバード』以来、50年ぶりに首位に輝いたことを中心に伝えている。

また、日経は好調な輸入車に焦点を当てて、登録車に占める外国メーカー車の割合が9.2%と過去最高となったことのほか、国内販売では、登録車で首位のノートに触れて「日産は元会長のカルロス・ゴーン被告の逮捕に揺れる中で全体4位の軽『デイズ』と共に健闘した」と報じた。

各紙の新車ランキングの分析記事で気になるのは、国内シェアがダントツのトヨタ自動車の存在。一覧表には総合7位に『アクア』、8位に『プリウス』と、いずれもハイブリッド車の看板2車種がベスト10内に入ったものの、前年度比でアクアが0.8%減とほぼ横ばいだったが、平成時代とともに駆け抜けたプリウスは22.8%減と前年度の2位から大きく後退した。トヨタではハイブリッドの特許を無償で開放するが、一世を風靡したプリウスの不振は気になる「バッドニュース」ではないだろうか。

https://response.jp/article/2019/04/05/320985.html
2 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2019/04/05(金) 18:37:31.00 ID:JI4ZWovA0
軽は良いよ
4 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2019/04/05(金) 18:40:00.57 ID:sQEiL6YS0
金ねンだわ
15 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]:2019/04/05(金) 18:52:38.32 ID:wFV8t3cI0
軽自動車しか売れないってあたりが色々と終わってるわ
16 名前:名無しさん@涙目です。(地図に無い場所) [IT]:2019/04/05(金) 18:53:52.21 ID:izbxRRj80
ハスラーとかキャンパスがかわゆいわ

33 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2019/04/05(金) 19:30:04.95 ID:sTw/Wl250
なお登録車は
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1178368.html

登録車ベスト10
1位 日産「ノート」:13万1760台(前年比:100.5%)
2位 トヨタ「アクア」:12万7899台(前年比:99.2%)
3位 トヨタ「プリウス」:11万5123台(前年比:77.2%)
4位 日産「セレナ」:10万17台(前年比:123.5%)
5位 トヨタ「シエンタ」:9万5933台(前年比:105.7%)
6位 トヨタ「カローラ」:9万4461台(前年比:122.2%)
7位 トヨタ「ヴォクシー」:8万9944台(前年比:98.6%)
8位 トヨタ「ヴィッツ」:8万8946台(前年比:103.2%)
9位 トヨタ「ルーミー」:8万6645台(前年比:109.3%)
10位 ホンダ「フィット」:8万5925台(前年比:86.2%)

要するに利益の薄い軽しか売れてない
35 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]:2019/04/05(金) 19:33:45.31 ID:+AF0TcBA0
客が乗ってる最上級車種を試乗させてもらったけど
質感とかちっこいレクサスみたい。
エンジンかけると現実に引き戻されるけどw
36 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [US]:2019/04/05(金) 19:41:12.82 ID:u6Uk/fUA0
N-VANの方が良くね?
39 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [US]:2019/04/05(金) 19:55:02.11 ID:FnzCv7fB0
割高なのに売れてるな
42 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2019/04/05(金) 20:18:46.55 ID:c0FklpjQ0
本田神さま
120万で軽造ってくれぃ!
45 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2019/04/05(金) 20:43:54.27 ID:qKRtS9Gf0
代車で乗ったけどこれはいい車だ
これで充分なことがよくわかった
駐車場とか本当に楽チン
47 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2019/04/05(金) 21:02:53.56 ID:fSkX1/1T0
Nワゴンも新型出せよ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1554456946/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2278896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 14:59
<丶`Д´> 日本は市場を開放しろニダ!偉大なる大韓民国車が去年、日本で5台しか売れてないとはシャベツに違いないニダ!  

  
[ 2278902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 15:32
軽ばかり売れて、日本は貧困化とか言われるが
バブルやそれ以前も、売上1位は
〜200万あたりの価格帯じゃないか? 今はたまたま軽なだけで。  

  
[ 2278905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 15:40
安くなってもセダンの人気がないんだよ  

  
[ 2278920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 16:04
※2278902
30年前から所得増えてないってことじゃん
人も資源も金ある奴の物なんだよ
他国の経済成長についていけなくなったらどうなるかわかるね?  

  
[ 2278923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 16:13
世界よ!これが日本の好景気だ!
まあ高い軽が売れてるらしいしw  

  
[ 2278924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 16:13
タウンユースメインなら実用で軽に勝るビークルはない
コンビニの狭い駐車場なんか5ナンバーでも切り返しが面倒だからな

普通車売りたければ付加価値でもっとカッコよくしないと
ボンネットぺったんこにしてリトラクタブルライトも復活させて
いかにも速そうなデザインのクーペでもつくれよ
いも虫と昆虫の合いの子みたいなダッセーデザインなら
そら割り切って実用に転ぶわ  

  
[ 2278935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 16:30
維持費が安いのは確かだけど販売価格はけっこう高いぞ…
フィットより高いぞ…  

  
[ 2278940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 16:52
税金やら維持費が高過ぎて軽にしたよ。安くてビックリや  

  
[ 2278947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 17:06
軽の利益1台10万くらい?  

  
[ 2278958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 17:27
タイヤからして値段の層が違うよね  

  
[ 2278998 ] 名前: 名無し  2019/04/06(Sat) 18:44
貧乏人増えたね。
新型Nの流れるウインカーは辞めてくれ。軽にあれは似合わない。  

  
[ 2279027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 19:44
一台200万する軽自動車買えるなんてどんな金持ちだよ  

  
[ 2279055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 20:49
昔のカローラが今の軽だろ
  

  
[ 2279079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/06(Sat) 21:41
クルマ好きとしては軽自動車はないなー。
コンパクトスポーツのマニュアルボックスがいいけど、国産車ではMTをラインナップしているのはマツダくらいか。
その国産コンパクトスポーツより価格が高いのが、今の軽自動車。
しかもブン回さないと走らない660のエンジンと、一つ一つのパーツが徹底的にコストダウンされた安物。
だから、同じ走行距離でも登録車よりも遥かに壊れやすい。
ある程度長く乗りたい人にとっては、税金の安くても、トータルで得にはならない。
それでもお好きな人はどうぞ…って感じか。  

  
[ 2279213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/07(Sun) 02:55
※ 2279079
無知だな。。コペンとかS660とか軽トラのMTあるぞ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ