2010/05/18/ (火) | edit |

plc1005172001018-p1.jpg
「今、申し上げましたように農水省を中心に自衛隊、防衛省なども対応してまいりました。そのときにわれわれが考えてきたのは、これは現地もそうだが、いわゆる風評被害というものが、必要以上にさまざま、風評がたつと、そのことで、農家の方が大変困られるという状況があった。したがって政府として、それぞれ必要な対策を講じておりましたけれども、政府の対策本部という形で、立ち上げるのではなく、まずは関係の省庁の間の連絡会議で、十分にことを運んできたと思っています」

ソース→ http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100517/plc1005172001018-n1.htm
引用元2chスレ→ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274094676/

スポンサード リンク


1 名前: アロワナ(長屋):2010/05/17(月) 20:11:16.31 ID:WdkzpjCO

【鳩山ぶら下がり】口蹄疫対策本部「拡大とめられぬ現実がある」(17日夜)


【口蹄疫】

--口蹄疫だが結局、被害が拡大してしまい、遅かったのではないかという批判もあるが、どうして今日、対策本部の設置になったのか

「今、申し上げましたように農水省を中心に自衛隊、防衛省なども対応してまいりました。そのときにわれわれが考えてきたのは、これは現地もそうだが、いわゆる風評被害というものが、必要以上にさまざま、風評がたつと、そのことで、農家の方が大変困られるという状況があった。したがって政府として、それぞれ必要な対策を講じておりましたけれども、政府の対策本部という形で、立ち上げるのではなく、まずは関係の省庁の間の連絡会議で、十分にことを運んできたと思っています」

「ただ、やはり、ことの性格上なかなか万全を期していながら、感染が広がりを拡大をとめることができていない現実があります。したがって、風評の被害というもの以上に、正確に県民のみなさんがた、国民の皆さん方に事実を知っていただくことがより重要だという判断をいたしました。したがいまして、政府として対策本部を立ち上げることにいたしました」

--口蹄疫だが、1000億円の予備費を政府として支出するという指示を赤松広隆農水相に出したか

「まだ額の問題はこれからであります。ただ、やはり予備費を使用するということが、迅速性が求められているときには、正しい判断ではないかと思っています。これからしっかりとした現地に入って、情報をさらに正確に把握していく中で必要な措置をとってまいります」


一部省略
plc1005172001018-p1.jpg

42 名前: ゲンロクダイ(東京都):2010/05/17(月) 20:31:49.52 ID:LMNhae6C
 ヽ | | | |/       ノ´⌒`ヽ
 三 す 三    γ⌒´      \
 三 ま 三  .// ""´ ⌒\  )
 三 ぬ 三.  .i /  _ノ ヽ、_ i )  
 /| | | |ヽ . i ::  (・ )` ´( ・) i,/  万全を期しても無駄なんだ
        l::::. | |(__人_)| |. |     
        \::. | | `⌒´ | |ノ    ヽ | | | |/
        /       \    三 す 三
        | |       .| |     三 ま 三
                      三 ぬ 三
                     /| | | |ヽ


2 名前: アカムツ(dion軍):2010/05/17(月) 20:12:04.02 ID:Vnx2CVlD
それが万全を期さなかったことの言い訳になるの?

3 名前: カワアナゴ(京都府):2010/05/17(月) 20:12:40.54 ID:56i45hU0
そもそも万全を期してないのに何言ってるの?

4 名前: チゴダラ(愛知県):2010/05/17(月) 20:13:19.02 ID:2s0o5w1O
万全を期してから言え

14 名前: イットウダイ(福岡県):2010/05/17(月) 20:15:54.54 ID:78Wt6oz3
この人はいったい何を言っているの???

31 名前: シルバーシャーク(catv?):2010/05/17(月) 20:22:13.44 ID:922lvY4V
10年も前に防げた事実があるのに何言ってんだ

32 名前: ゼゼラ(愛知県):2010/05/17(月) 20:23:24.44 ID:EmtK+E59
万全を期してさえ感染拡大を防げないのに、何で、万全を期すことすらしないの?

79 名前: シギウナギ(コネチカット州):2010/05/17(月) 21:16:42.56 ID:UzKHE7+O
頭のお薬出しときますねー

10 名前: アカムツ(関西地方):2010/05/17(月) 20:15:17.90 ID:OBmUl+nd
> 迅速性が求められているときには、正しい判断ではないかと思っています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> これからしっかりとした現地に入って、情報をさらに正確に把握していく中で必要な措置をとってまいります」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

すごいな


15 名前: アカムツ(神奈川県):2010/05/17(月) 20:16:39.75 ID:RvYGnJ61
>>10
現地はやめろ

鳩山の秘書が北海道に感染させかねん

27 名前: シマソイ(香川県):2010/05/17(月) 20:20:12.75 ID:80kwfLT6
>>10
お前が行くと記者もいっぱいついて行って伝染するし
報道も加熱して風評被害もさらに拡大するって
分からんのかな。


11 名前: タイリクバラタナゴ(山陰地方):2010/05/17(月) 20:15:40.16 ID:2M8B0bSH
えっ

って言うのが大半の人の本音ではないだろうか

12 名前: ギス(愛知県):2010/05/17(月) 20:15:43.09 ID:PfFY+2+J
俺の記憶が確かなら民主政権が口蹄疫に関して
万全を期していた事実がない。


20 名前: エツ(アラバマ州):2010/05/17(月) 20:17:55.30 ID:lRsms+fO
万全を尽くしてから言ってくれ
頼むから

22 名前: アカムツ(長屋):2010/05/17(月) 20:18:21.56 ID:gYliXyfc
バカだな、おまえら。
鳩神様は万全を期しても意味ない、と分かっていらっしゃったから、万全を期さなかっただけだろ


24 名前: アカムツ(dion軍):2010/05/17(月) 20:19:05.54 ID:MLg/0p4a
口蹄疫なんて厄介なもんはいち早く対策・対応すべきで、
風評被害なんてもんは後から考えればいいんだよ。
最初から言い訳有きで答えんなや!
それとこんな時にまで選挙応援行ってるボケ赤松どうにかしろや!
お前ら危機管理意識なさ過ぎだわ

29 名前: オショロコマ(三重県):2010/05/17(月) 20:21:09.68 ID:yq1O0RZy
ルピ山君。いい加減辞めたまえ。


33 名前: アカムツ(長屋):2010/05/17(月) 20:24:20.67 ID:gYliXyfc
>>29
叱咤激励、ありがとうございます
その期待を胸に、鳩山由紀夫、
より一層努力したいと思う一存でございます

35 名前: セイルフィン・モーリー(千葉県):2010/05/17(月) 20:27:24.77 ID:8OItfib0
え?対策本部って今日出来たの?wwwwww
受けるwwwww


36 名前: シマガツオ(神奈川県):2010/05/17(月) 20:27:31.10 ID:rKcRZWHJ
国民の生活が第一(笑)
命を守りたい(笑)
地球は生きとし生ける者のもの(笑)

いい加減にしろ


38 名前: アカムツ(東京都):2010/05/17(月) 20:28:30.74 ID:2QRD/yWw
宮崎の人はこれ聞いて何を思うのか…

45 名前: スカラレ・エンゼル(宮崎県):2010/05/17(月) 20:33:12.16 ID:CS8yYqTe
>>38
普天間やら徳之島の人達の気持ちがよく分かる今日この頃です…


39 名前: アカムツ(東京都):2010/05/17(月) 20:29:38.88 ID:SHzxn8tA
× 万全を期していながら感染拡大を止められない現実があります
○ 万全を期していないから感染拡大を止められない現実があります

49 名前: エンドラーズ・ライブベアラ(アラバマ州):2010/05/17(月) 20:35:24.05 ID:Qef7aBCA
その通りだが万全を期してから言え
発生したのを知ってたんだから農水相を外遊に行かせるなよ


50 名前: マダイ(アラバマ州):2010/05/17(月) 20:35:31.19 ID:E2ZPW0Wt
民主党はルーピーなんて生易しいもんじゃねぇな
悪魔そのものじゃねぇか

52 名前: ホッケ(アラバマ州):2010/05/17(月) 20:36:45.46 ID:aTgP2SnV
またいつもの鳩山か
思い付き発言と当事者意識の無さ


53 名前: イザリウオ(北海道):2010/05/17(月) 20:38:01.58 ID:WtGPBpse
なにも考えてない
こいつは牛・豚と一緒に穴に埋めてもらった方が良い

54 名前: ウツボ(山口県):2010/05/17(月) 20:38:41.84 ID:fBvBBizp
万全を期してないから!


55 名前: ゴマモンガラ(東京都):2010/05/17(月) 20:39:15.27 ID:2FoaiX6F
万全とか迅速性とか意味がわかってないのかな?ハトヤマ君は

何があっても口先だけでなんとかすりぬけられると思ってる?

56 名前: ヒメダイ(岡山県):2010/05/17(月) 20:39:27.73 ID:9KxcucRW
またバラまきなんじゃないの?


62 名前: スカラレ・エンゼル(宮崎県):2010/05/17(月) 20:43:11.53 ID:CS8yYqTe
>>56
政府の具体的な案って1000億だけだからな
あとは県の対策の後追いばっかりだ
どうみてもバラマキです

66 名前: アカエイ(東京都):2010/05/17(月) 20:47:34.61 ID:tJ2RTBWr
>>62
その1000億も何も考えずにだした試算だしな


67 名前: シロギス(神奈川県):2010/05/17(月) 20:47:54.69 ID:P1YxUKkk
>>62
バラマキじゃなくて
もみ消しです。

57 名前: イラ(東海):2010/05/17(月) 20:40:43.09 ID:dD+cqtH4
おまえら勘違いしてるぞ
民主党として万全を期したんだよ
それでも八万頭以上殺処分、宮崎牛ブランドは壊滅状態になった
無能が全力で対応しても効果は無いって事だな


58 名前: シロギス(神奈川県):2010/05/17(月) 20:40:43.82 ID:P1YxUKkk
いいから赤松更迭しろよ。
このままじゃ誰も責任を取らない政権になっちまうぞ。

63 名前: シラウオ(アラバマ州):2010/05/17(月) 20:43:18.27 ID:agwKSxXb
>>58
誰かが責任とったら他のやつはなんで責任とらないんだって叩かれちゃうから誰も責任とれません。


64 名前: ギス(愛知県):2010/05/17(月) 20:43:19.45 ID:PfFY+2+J
>>58
ここまで誰一人として責任とってない政権に向かって何言ってるの?

69 名前: アカムツ(東京都):2010/05/17(月) 20:50:24.97 ID:SHzxn8tA
>58
俺の昔の会社がそうだったんだが、社長~本部長クラスは誰一人責任を取らなかった。
なぜなら少しでも経営責任を問うと結局社長(=オーナーでワンマン形)に責任が及ぶから。
とるのはつねに部長以下だった。政府でいえば官僚だな。


59 名前: アカムツ(北海道):2010/05/17(月) 20:41:07.60 ID:gLdJzjZD
風評被害が怖いから手をこまねいていましたと
結果宮崎畜産が壊滅状態に陥りつつあると

そういうことだよなこれ

61 名前: シラウオ(愛媛県):2010/05/17(月) 20:42:32.31 ID:x1/prdPR
どっかの会社のリコール隠しみたいに「風評被害」とやらを心配して
被害状況の変化を見過ごした結果として、深手を負ってしまってどうすんのっと


73 名前: イシモチ(静岡県):2010/05/17(月) 20:55:14.58 ID:0ne+gKq8
「カルマの刈り取り」現象だと私は思っている。

運が悪いときに総理になった鳩山は、その身で責任を背負うことになり

『民主党にはもう政権を任せられない』と国民は嫌ってほど思っている。

とにかく5月なのに寒いことが、口てい疫蔓延に繋がった。

おそらくこの寒さはアイスランドの火山が原因だと考える。冷気が押されて、日本にきている。

これから冷夏になり、ますます不況は深刻化してくる。

誰が総理でも、まともには乗り切れない。民主党は、悪名だけを残して瓦解するだけ。

そして政界再編となる。


74 名前: エンドラーズ・ライブベアラ(アラバマ州):2010/05/17(月) 20:58:18.90 ID:Qef7aBCA
肉牛の平均価格は1800~2000円なので平均体重300kgとして1頭54~60万円
豚の価格は400~500円なので平均体重250kgとして1頭10~12.5万
これが8万頭を超えてるんだから、この保証だけで数百億は軽く吹っ飛ぶ
さらに消毒や殺処分にかかる人件費、農家の再出発を支援するための費用なんかも考えると・・・

101 名前: シギウナギ(秋田県):2010/05/17(月) 22:37:56.94 ID:3xuKcW8C
>>74
乳牛の補償金って14万ぐらいらしいぞ
豚だとせいぜい2万ぐらい
お前さんが思ってる額にはならないそうだよ。


77 名前: ヒメダカ→メダカ(関西地方):2010/05/17(月) 21:11:24.71 ID:V3nCjWwu

 ばんぜん ?

 まんぜん だよな

無能政党と無脳政治家が。

78 名前: ヒメダカ→メダカ(宮城県):2010/05/17(月) 21:14:56.76 ID:xaJLHFOv
10年前はできたのにどうして今回は10倍以上の被害なの?
大臣が優雅に外遊してて万全を期したとかギャグですよね?
無能なくせに政治主導なんて見得張るからごらんの有様だよクソが
拡大を止められないどころか進んで拡大させたんだろうが


88 名前: ニュージーランドミナミアユ(福岡県):2010/05/17(月) 21:47:11.87 ID:OqMA+SnZ
こいつの話は、言葉多いわりに中身が無い。
小沢は、時間を取るわりに言葉少なく中身も無い。

89 名前: アカムツ(大阪府):2010/05/17(月) 21:47:40.39 ID:7Jk+3JiS
ちょっと何言ってんのかわかんないから
ネトルピの人、リーダーに確認取ってみて


93 名前: イシフエダイ(catv?):2010/05/17(月) 21:53:19.75 ID:HPeMEc0n
だから何言ってるのかわかんねーんだよ前は。
ものすごくイライラする。
結局質問にも答えてない。
こいつ、だらだらしゃべってるうちに何聞かれたか忘れるんじゃねーか?

95 名前: メヌケ(山陰地方):2010/05/17(月) 21:56:18.62 ID:DbbEFeZd
小沢は今度の参議院選挙はどうせ捨ててるだろ
小泉ブームの時に取った残りカスみたいな議席しかないんだしな


96 名前: シロワニ(大分県):2010/05/17(月) 21:56:30.70 ID:O5lzyy/u
んで発生した原因はやはり朝鮮からの輸入なんでしょう?

98 名前: ミヤコタナゴ(埼玉県):2010/05/17(月) 22:00:08.75 ID:QtEdugUQ
>>96
恐らくそうだが昔からだろ韓国中国は
輸入を解禁しなければよかっただけの話

元々止めてあったんだから、手を付けなければ被害は出なかった


102 名前: エドアブラザメ(埼玉県):2010/05/17(月) 22:38:42.64 ID:OXsQdQ7k
「朝鮮にかかわるな」
これだけですべてうまくいくのにな

朝鮮マンセーしてるから政権崩壊しようとしてるのに



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/05/18(Tue) 00:32
宮崎を中心とした九州方面の住民は
一生民主不支持だろうな  

  
[ 611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/05/18(Tue) 01:15
俺の日本語力が無いのか、鳩山が浮世離れしてるのか、何を言ってるのか理解するのに論文を読むぐらい頭を使わざる得ないんだが。

これは何、才能なの?
英語読んでる気分だわw  

  
[ 612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/05/18(Tue) 01:27
やめろ。。。北海道に飛び火したりしたら、サラブレッドもまた被害にあう…  

  
[ 613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/05/18(Tue) 03:35
>>610
逆だよ
被害を拡大させて拡大させて補償金をばら撒く
補償金出してあげるんだから畜産業の皆さん
選挙の時にどこを支持するか分かってるよね?
ってなる
  

  
[ 614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/05/18(Tue) 03:40
万全?  

  
[ 615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/05/18(Tue) 08:32
村山の劣化コピー  

  
[ 621 ] 名前: どぉりゃ  2010/05/18(Tue) 15:00
皆様コメントありがとうございます。

なんか大変なことになってきたなぁ・・・
殺処分対象・・・  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ