2019/04/07/ (日) | edit |

602da3345990b71a83743891a6eae904.jpg 沖縄ファミリーマート(那覇市、野﨑真人社長)は2日から、県内の5店舗限定で、人気総菜店「上間弁当天ぷら店」を運営する上間フードアンドライフ(沖縄市、上間喜壽社長)の天ぷらを、試験的に販売している。

ソース:https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/405532

スポンサード リンク


1 名前: ◆mZB81pkM/el0 (庭) [US]:2019/04/06(土) 12:49:26.42 ID:/SZsa/PY0 
沖縄ファミリーマート(那覇市、野﨑真人社長)は2日から、県内の5店舗限定で、人気総菜店「上間弁当天ぷら店」を運営する上間フードアンドライフ(沖縄市、上間喜壽社長)の天ぷらを、試験的に販売している。

揚げたての天ぷらが手軽に味わえると人気で、早くも売り切れる店舗が出たため増産が決定した。両社は全県展開を目指し、生産体制などの準備を進める。天ぷらは魚といかの2種類で、それぞれ税込み98円。レジ横の常温総菜が並ぶケースの上部に配置されている。販売しているのは、浦添高校前店、港川小学校前店、レグザリウボウ店、糸満阿波根店、読谷長浜店の5店舗。

上間天ぷらのファンだった沖縄ファミリーマート商品部デリカ食品課の稲福直哉課長代理が上間社長と出会い、2018年夏ごろから商品販売に向け取り組んだ。上間天ぷらの店舗で揚げた商品を、特殊な機械で冷凍し、ファミリーマートの各店舗で再度揚げる調理方法で、上間てんぷらの味を再現した。

現在、両社は製造や流通体制の調整を進める。上間社長は「タコライスや沖縄そばのように、沖縄天ぷらの認知度を高めていきたい」と語る。稲福課長代理は「地元企業として県民に選ばれる商品展開や、県内企業のお手伝いができれば」と期待した。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/405532

602da3345990b71a83743891a6eae904.jpg
3 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2019/04/06(土) 12:50:31.88 ID:qLO6LIkc0
はい
6 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]:2019/04/06(土) 12:52:31.41 ID:zMd/eqX+0
そのうち魚も焼きそうだな
11 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [NL]:2019/04/06(土) 12:53:31.50 ID:myOFpXyk0
現地仕入れかよ
16 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]:2019/04/06(土) 12:54:49.66 ID:CEYtiTJm0
もうスーパーいけよ
21 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [ZA]:2019/04/06(土) 12:58:03.82 ID:G4cm8wkd0
沖縄のてんぷら食ってみたい
24 名前:名無しさん@涙目です。(カナダ) [FR]:2019/04/06(土) 12:59:16.77 ID:opgB48hh0
コンビニでてきたてのピザが食べたい
30 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2019/04/06(土) 13:01:34.23 ID:jGAHs8to0
茹でたてうどんも提供してほしい

36 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]:2019/04/06(土) 13:04:25.42 ID:R8++MzEN0
沖縄の天ぷら好き
でも太ると思う
52 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/04/06(土) 13:10:34.70 ID:yXsHILkF0
最近コンビニのレジがスーパーより待たされる
78 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2019/04/06(土) 13:34:58.40 ID:Hv02ydqE0
天丼も売ればいいのに
85 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]:2019/04/06(土) 13:39:58.50 ID:vjjnoAQf0
コンビニ店員の仕事量は凄いな
110 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]:2019/04/06(土) 14:20:28.22 ID:8FQ4ByRT0
素人の揚げた天ぷらなんか食えたもんじゃない
117 名前:名無しさん@涙目です。(福島県) [US]:2019/04/06(土) 14:29:13.67 ID:a2lYkMXJ0
天ぷらなんて家でできるじゃん
133 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2019/04/06(土) 15:12:43.81 ID:U/PbOEG50
もずくの天ぷらは美味い
171 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]:2019/04/06(土) 16:19:00.61 ID:CHo/lP8k0
天ぷらは作り置きできないだろ
194 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2019/04/06(土) 16:49:22.38 ID:tHxsU3sr0
炊き立てのごはんの需要ありそうだな
どこかやらないかな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1554522566/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2279441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/07(Sun) 11:05
イートインどころか食堂みたいなローソンが出来てたよ。  

  
[ 2279449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/07(Sun) 11:25
客の好評に比例してバイト店員が一人でこなせる仕事量を超え、昼休み時間に殺到した客トラブルが増えるハズ

揚げ立てを謳えば、作り置きの劣化したものは出せないから尚更ね  

  
[ 2279451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/07(Sun) 11:29
沖縄の道の駅で、分厚い衣の天ぷらが飛ぶように売れてたぞ。
食べたけどまあ、衣の厚い天ぷらだった。  

  
[ 2279454 ] 名前: 774@本舗  2019/04/07(Sun) 11:32
天ぷらはフライと違って食感の劣化が早いから作り置きは難しいのでは。
その名の通りの「揚げたて提供」なんて非現実的だし。
沖縄の天ぷらはちょっと別物なのかな。  

  
[ 2279463 ] 名前: 名無し  2019/04/07(Sun) 11:43
沖縄の天ぷらはアレおやつ感覚。
1個60円とかで売ってる専門店もあるし、観光客も並んでる  

  
[ 2279465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/07(Sun) 11:47
食べてみたい
関東のコンビニでもとり天とか売ってるけどね
てか、コンビニ側は冷凍されたものを揚げるだけなのに読まずに文句言ってる奴なんなん?
店員はフライの種類が変わるだけで仕事量変わらないだろ
今だってフライメニュー定期的にに入れ替わってるのに  

  
[ 2279468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/07(Sun) 11:56
沖縄の天ぷら文化は独特
子供会とかでお菓子の代わりに配ったりするんだろ
作り置きの魚やイカの天ぷらがガンガン売れる
美味くもないんだけどな
まぁ文化なんだよな  

  
[ 2279471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/07(Sun) 12:01
沖縄のファミマって独自路線じゃなかったっけ。
泡盛コーヒーあったり。  

  
[ 2279476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/07(Sun) 12:11
そのうちレジで「ナスと、大葉とぉ〜・・・」とか頼むようになるのかね  

  
[ 2279493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/07(Sun) 12:57
沖縄の天ぷらなら確かにホットスナック向きだね
衣が分厚くて硬いから片手で持って食べても不安がない
ただ本土の人が天ぷらと思って食うと困惑するぐらい別物  

  
[ 2279494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/07(Sun) 13:00
店舗数が減れば、人手不足が解消されて、より高度なサービスが提供できるようになるだろ。  

  
[ 2279502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/07(Sun) 13:18
写真見る限り
天ぷらってよりフリッターっぽいな
まあ、富士そばとかの天ぷらも
似たようなものだけど  

  
[ 2279510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/07(Sun) 13:28
スーパーの惣菜コーナーでいいやん  

  
[ 2279525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/07(Sun) 14:09
沖縄店は別口みたいなもんだから本州には波及しない
前から独自にやってるからね  

  
[ 2279531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/07(Sun) 14:18
みんな詳しいねー
沖縄の天ぷらは衣に卵をたっぷり使うから厚いんだってね  

  
[ 2279550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/07(Sun) 14:40
そりゃ揚げたてはうまいだろうが
コンビニだといつ買うかタイミングわからなくない?
注文入ったら揚げるとかなら別だけど時間によってはべっちょりしてそう  

  
[ 2279566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/07(Sun) 14:50
けもフレに出資してる反日企業は潰れろや
今はケムリクサに出資してるローソンこそ応援するべき  

  
[ 2280321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 17:29
コンビニの揚げ物はwebサイトでチェックして買いに行ってもたいがいストックされてなくて全くあてにならない  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ