2019/04/08/ (月) | edit |

tama01ラーメン
食事は料理の美味しさを味わうことだけでなく、互いに打ち解けるための良い機会ともなるゆえに、食事のマナーは各国に存在するものだ。中国メディアの捜狐は3月30日、日本を訪れる中国人観光客が「理解に苦しむと感じる、日本の食事作法」について紹介する記事を掲載した。

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/16269530/

スポンサード リンク


1 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/04/07(日) 13:23:52.83 ID:Fa7ou8WB9
食事は料理の美味しさを味わうことだけでなく、互いに打ち解けるための良い機会ともなるゆえに、食事のマナーは各国に存在するものだ。中国メディアの捜狐は3月30日、日本を訪れる中国人観光客が「理解に苦しむと感じる、日本の食事作法」について紹介する記事を掲載した。

中国は食の大国と呼ばれるとおり、中国人は食に対する関心が非常に高く、また食事を共にすることを日本人よりも重視している。そのため日本人とは違って、知り合って直ぐに食事に招くことも決して珍しいことではなく、好意をストレートに示して関係性を深める文化がある。このように食を重視する中国人は、日本で美食を堪能することを目的とし、様々な店をはしごする人も少なくない。

しかし記事は、中国人観光客のなかには「日中の食文化やマナーの違いゆえに、衝撃的な体験をすることになる人もいる」と紹介。例えば、日本では美食とされる刺身も、生食の習慣がない中国人からすると生理的に受け付けないと感じられ、特に「馬刺し」は考えただけで寒気がするほど受け付けないという人もいるそうだ。

また、日本のラーメンは中国人の間で非常に人気があって、日本でラーメンを食べたいと願う中国人は多いが、日本のラーメン屋に入って「周囲から聞こえる麺やスープを啜る音は、まるで豚の鳴き声のようだ」と伝えている。麺を音を立てて啜ることは、西洋だけではなく、中国でもマナー違反となるが、「日本では麺類は音を立てて啜ると、美味しいと感じていることを表すらしい」と説明している。記事の説明が的を得ているわけではないが、中国人からすると周囲から聞こえる麺を啜る音が奇妙に感じられるようだ。

習慣や文化の違いから、食事1つとっても面食らうことはあるかもしれないが、美味しいものを食べて感じる幸福感は世界共通であり、食に対する好奇心の強さはやはり中国人が一番と言っても過言ではないだろう。

http://news.livedoor.com/article/detail/16269530/
2019年4月5日 8時12分 サーチナ
7 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 13:26:02.97 ID:jFodmcgC0
そういう食べ物だから郷に入っては郷に従え
11 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 13:26:55.12 ID:tvlOJek+0
通ぶってあえてわざとすする奴はウザイ
23 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 13:29:41.18 ID:6IqorBmm0
中国人が食事のマナーについて語るとは笑止千万w

43 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 13:33:30.26 ID:yWL3iHHk0
中国人も最近は喜んで刺身食べてるよ
そのせいでマグロが…
45 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 13:33:53.09 ID:+ZIK0jDU0
中国人に言われちゃったよw (爆笑)
75 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 13:38:41.77 ID:gEVHQl8S0
ラーメンは中国から来たんじゃないのか?

中国人は周囲を気にするほど謙虚だったか?
87 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 13:40:32.51 ID:LYr+Mw6C0
ラーメンは中国が起源アル
133 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 13:47:47.76 ID:RiJcTJY/0
啜って食べるのがマナー
198 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 13:58:42.36 ID:FaLU5lxi0
こいつらの公共の場での大声よりはるかにマシ
205 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 13:59:58.30 ID:2LnIurU30
俺中国人だけど、中国人も啜るぞw
216 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 14:01:30.70 ID:gEmquoSZ0
音で言えば勝てないだろ奴らには
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554611032/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2280036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 09:09
作法やマナーを語るの?お前らが?  

  
[ 2280037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 09:11
言う程すするかなぁ  

  
[ 2280039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 09:15
マンイーターどもが偉そうに  

  
[ 2280041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 09:17
麺類を啜らない中国人って移民した富裕層くらいだった記憶が  

  
[ 2280042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 09:17
熱いものを熱いまま食す文化だからな。  

  
[ 2280046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 09:21
中国人に食事のマナー言われるとは
こいつらの食事は汚いんだよな。  

  
[ 2280047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 09:27
わざと音立てるのは普通に汚いと思う  

  
[ 2280049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 09:31
ラーメンはファストフードなんだからマナーなんかない
中国の屋台で飯食ってるやつにマナーを説く日本人なんかいないだろ  

  
[ 2280052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 09:35
修羅の門2の中国人暗殺者もカップ麺喰うのに箸とレンゲ使って分けて喰ってたな。  

  
[ 2280053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 09:38
までも人がいる場所ででかい音立ててるのはうざいわ
遠慮してる気持ちが見えるなら我慢も苦にならんのだが  

  
[ 2280058 ] 名前: ゆとりある名無し  2019/04/08(Mon) 09:47
クチャラーばっかのくせに何を言う  

  
[ 2280061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 09:54
ニチャクチャギャーギャーピーチクパーチクのほうが
よほど下品ではないのか?
あと、他人のふんどしで責任取らないリツイートメディアは滅びろ  

  
[ 2280062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 09:55
嫌なら日本に来なければいいだけ  

  
[ 2280063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 09:56
中国の豚ってズルズル鳴くの?豚コレラのせい?
それに何もしなくても猿みたいに喚いてるのは自覚ないんだなw  

  
[ 2280064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 09:59
別に啜らなくても普通に飲めるよね。中国人に言われて反発するのは解るが、守りたいような文化でもないよな。  

  
[ 2280065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 10:02
中国人て食い方汚いだろ それこそ豚みたい  

  
[ 2280068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 10:07
2280064
守りたい文化ではないのは確か、ではあるが
やるなと言われてハイわかりました
このパターンで日本がズルズル押し込まれてきたことを考えるとねえ
話は聞いてやってもいいが従うのはノーだ  

  
[ 2280081 ] 名前: あらあら  2019/04/08(Mon) 10:26
豚の鳴き声wwwwwに聞こえるんだあwwwww
ってことは身近に豚飼ってんだ…ってことは田舎者
…ってことは日頃の生活は豚www
わざわざ日本に来てラーメン食べて感想述べたら豚みたいだってかいwwww
           もう来なくていいから  

  
[ 2280087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 10:32
食事中はクチャラーだし大声で喋って口の中のモノ飛ばすし、道端では唾は吐くわ排泄物を垂れ流すわタバコの灰はどこでも捨てるわでマナーが何も無い中国人にそんな指摘をされる謂れはない。  

  
[ 2280092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 10:37
料理の食えない部分をテーブルの上や床に散らかす中国人が何言ってんの。  

  
[ 2280093 ] 名前: 名無し  2019/04/08(Mon) 10:37
中国人がマナーを語るとか笑止千万‼️ルールを守れない人種がよく言うよ‼️  

  
[ 2280103 ] 名前: 名無しさん  2019/04/08(Mon) 10:47
取り合えず、中国さんは食べかすをテーブル下にポイ捨てするの止めて下さい…動物園以下ですよ!  

  
[ 2280107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 10:48
白人様が不愉快だって言ってんだから劣等有色人種共は従わないとなww  

  
[ 2280108 ] 名前: ななし  2019/04/08(Mon) 10:48
中国人の観光客の食堂で平気でゲップするやつ多い方が豚みたいだぞ。
あとテーブルを汚す。
口に入れたままデカイ声で話す。
観光地に住んでいるが一般の飲食店で最近目に付く。
欧米の人に麺のすすりを揶揄されるのは認識していたが、まさか中国人に言われるとは...。  

  
[ 2280109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 10:49
中国は、美味しさを表現するため音を立てて食べる文化
クチャラーは、中国の礼儀作法だったはず  

  
[ 2280113 ] 名前: 名無し  2019/04/08(Mon) 10:52
なぜ中国人は道端で便を啜るのか  

  
[ 2280114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 10:55
啜ると風味が感じられるし、食材にも汁がからんで美味しくなるからってとっくに結論出ただろ。  

  
[ 2280117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 11:01
骨ポイ捨てする奴らに言われたくないわ  

  
[ 2280122 ] 名前: 名無し  2019/04/08(Mon) 11:06
昔、ごちゃごちゃ具材の沢山入った野暮ったい麺料理は日本人は嫌いだった
スープを絡ませる具が少ないからスープと麺を一緒に食う為に啜ってる
説  

  
[ 2280126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 11:13
タンを吐く音がガチョウみたいですねって言ってやれ  

  
[ 2280128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 11:18
床にこぼすお前らに言われたくないわ。
カラスかよ  

  
[ 2280130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 11:21
一時期ヌーハラとか言って広めようとしてた勢力があったけど
裏に中国がいたのか?  

  
[ 2280132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 11:24
食べ易いし旨いからやぞ。  

  
[ 2280139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 11:36
インド人「手で食ったらあかんのか?」  

  
[ 2280145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 11:42
中国人とメシ食う事結構あるけど、大体ペチャクチャ音立てて食うから不快なんだよね。啜らんのかもしれんが咀嚼音気をつけた方がいいよ  

  
[ 2280146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 11:45
床にごみとかポイポイすてるのはどこの国?

ダンボ-ル食べるのどこの国?  

  
[ 2280148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 11:46
文化の違いがわからないって中国人もツマンネー種族だなあ・・・  

  
[ 2280150 ] 名前: 774@本舗  2019/04/08(Mon) 11:49
俺も必要以上には啜らないけど中国人は啜らなくても喋るだけで豚みたいな音を出すよね。
会話が豚の喧嘩にしか聞こえないんだけど。いやー文化や習慣の違いを乗り越えるのって難しいわ。  

  
[ 2280153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 11:52
中国人はなぜ公共の場で大声で喚き散らすのか「まるで養鶏場のようだ」  

  
[ 2280155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 11:54
いや、麺をすするのは不快に感じる人もいるって指摘でしょう?
それを無視して相手の人格否定のようなものでごまかそうとするのは下品だと思うよ  

  
[ 2280157 ] 名前: 名無しさん  2019/04/08(Mon) 12:00
ちうごくじんって何でルール守らないの?でも中共には逆らわずいいなりでさw
まぁ、パスタ啜る奴はイカんけど  

  
[ 2280160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 12:06
今時そこまで派手に啜る奴なんて見た事ないけどね。これはきっと「日本では音を立てて麺類を啜る事が粋だとされている」という話を曲解してるんだと思うよ。  

  
[ 2280167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 12:24
中共に戦車でミンチにされても抵抗しない中国人はまるで豚のようだw  

  
[ 2280172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 12:30
啜ることによって汁物が気化してより芳醇な香りを感じられるからだよ。油で炒めて味付けガッツリの中華の舌では分からないんだよ。ましてや清潔な水が確保できない中国では汁物なんて無かったんだろ。汁物ラーメンは日本式中華だから口出すな。  

  
[ 2280188 ] 名前:    2019/04/08(Mon) 12:58
中国人に言われるとか凹むわ…  

  
[ 2280196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 13:14
じゃあ食うな来るな、で終わり  

  
[ 2280204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 13:22
段ボール豚まんでも食ってろ。
排水溝油でもすすってろ。  

  
[ 2280214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 13:33
チャイナが言ったところで失笑されて終わりだよ(笑)  

  
[ 2280242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 14:29
麺は江戸期の大衆食。職人が外で立ったまま急いで食べたので啜る習慣になったらしい。皆さんのような紳士淑女はおとなしく啜りましょう。  

  
[ 2280288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 16:22
中共の奴隷の分際で生意気だな。床にゴ・ミポイ捨てする奴らがよりによってマナーを語るとか笑わせんなよ
イギリス人が料理の味に文句を言うのと同じくらい滑稽だぜ  

  
[ 2280308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 17:06
どんな隙間にも割り込んでくるゴキブリに言われてもな~  

  
[ 2280318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 17:25
中国といっても広いから見方が地方によってぜんぜん違う
人種や宗教や言葉も違うから  

  
[ 2280347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/08(Mon) 17:59
元記事がおかしい
すするのは、美味しい意思表示のマナーとしているが、マナーじゃないし 笑
蕎麦などで鍛えられた、鼻腔でフレーバーを感じる繊細な味覚を日本人が持っているという事です
そしてすする音が気になるのは、日本人がすする音しかしない程静かに食べているから 中国でしても大声でおしゃべりして聞こえないだろう 中国人経営の中華料理屋は、店員同士の声も厨房の鍋の音もうるさい 嫌なわけではないが  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ