2019/04/08/ (月) | edit |

ソース:https://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/190407/ecd1904070900001-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前:僕らなら ★:2019/04/07(日) 12:20:31.71 ID:c5OxIm9Q9
「提供3分! バラカルビセット(ごはん、スープ、キムチ付き)570円~」
3月29日、こんなのぼりを掲げる店舗がオープンした。
ここはJR松戸駅(千葉県松戸市)から車で10分弱のところにある1人焼き肉専門店の「焼肉ライク松戸南花島店」。車の通行量の多い幹線道路沿いにある。もともとは、大手ラーメンチェーン「幸楽苑」の店舗があったが、改装して焼き肉店に生まれ変わった。
この店を運営する幸楽苑ホールディングス(HD)は、牛角を創業した西山知義会長率いるダイニングイノベーションとフランチャイズ契約を締結している。焼肉ライク松戸南花島店はフランチャイズ契約の締結後、初めてオープンした店だ。また、ダイニングイノベーションがこれまで都市部に出店してきた焼肉ライクの郊外1号店となる。「5年で国内300店」という目標を達成するには、郊外型店舗の成功がカギになる。
郊外型店舗は都市部の店舗とどのような点で違うのだろうか。オープン当日に行ってみた。
●1人焼き肉の仕組み
まず、焼肉ライクのビジネスモデルについて解説しよう。
焼肉ライクはファストフードのようなスタイルとなっている。店内には1人1台の無煙ロースターが導入されており、いつでも好きなときに1人で楽しめるようになっている。お客の注文を受けてから3分以内に提供できるように、メニューはあえてシンプルにしている。2018年8月にオープンした新橋本店(東京都港区)の場合、「うす切カルビセット(100グラム)」はごはん、スープ、キムチがついて530円(税別)から提供している。サイドメニューの数も通常の焼き肉店より少なくしている。
お客の滞在時間は25分(通常の焼き肉店の4分の1)になるよう設計している。「低単価、高回転」を実現することで、肉の原価をアップさせ、お客の満足度を高める。また、高回転を実現することで、炊き立てのごはんを提供する狙いもある。
セットメニューに加え、さまざまな肉の部位を50グラムや100グラムといったように、お客の好きな量で注文できる「カスタム焼き肉」もアピールポイントだ。店内はスタイリッシュな内装にしており、お客全体の35%を女性が占めているという。このように、スピーディーに、安く、自分の好きなように楽しめる業態が焼肉ライクなのだ。
焼肉ライクは東京都内に3店、横浜市に1店オープンしており、松戸南花島店は国内5店目となる(19年3月末時点)。海外への出店準備も進めており、4月中に台湾とインドネシアにそれぞれ1号店がオープンする予定だ。西山会長は18年に「今後5年間で国内300店舗を目指す」と語っている。
つづきはウェブでー。
https://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/190407/ecd1904070900001-n1.htm
5 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 12:22:22.99 ID:kwzUmIwC03月29日、こんなのぼりを掲げる店舗がオープンした。
ここはJR松戸駅(千葉県松戸市)から車で10分弱のところにある1人焼き肉専門店の「焼肉ライク松戸南花島店」。車の通行量の多い幹線道路沿いにある。もともとは、大手ラーメンチェーン「幸楽苑」の店舗があったが、改装して焼き肉店に生まれ変わった。
この店を運営する幸楽苑ホールディングス(HD)は、牛角を創業した西山知義会長率いるダイニングイノベーションとフランチャイズ契約を締結している。焼肉ライク松戸南花島店はフランチャイズ契約の締結後、初めてオープンした店だ。また、ダイニングイノベーションがこれまで都市部に出店してきた焼肉ライクの郊外1号店となる。「5年で国内300店」という目標を達成するには、郊外型店舗の成功がカギになる。
郊外型店舗は都市部の店舗とどのような点で違うのだろうか。オープン当日に行ってみた。
●1人焼き肉の仕組み
まず、焼肉ライクのビジネスモデルについて解説しよう。
焼肉ライクはファストフードのようなスタイルとなっている。店内には1人1台の無煙ロースターが導入されており、いつでも好きなときに1人で楽しめるようになっている。お客の注文を受けてから3分以内に提供できるように、メニューはあえてシンプルにしている。2018年8月にオープンした新橋本店(東京都港区)の場合、「うす切カルビセット(100グラム)」はごはん、スープ、キムチがついて530円(税別)から提供している。サイドメニューの数も通常の焼き肉店より少なくしている。
お客の滞在時間は25分(通常の焼き肉店の4分の1)になるよう設計している。「低単価、高回転」を実現することで、肉の原価をアップさせ、お客の満足度を高める。また、高回転を実現することで、炊き立てのごはんを提供する狙いもある。
セットメニューに加え、さまざまな肉の部位を50グラムや100グラムといったように、お客の好きな量で注文できる「カスタム焼き肉」もアピールポイントだ。店内はスタイリッシュな内装にしており、お客全体の35%を女性が占めているという。このように、スピーディーに、安く、自分の好きなように楽しめる業態が焼肉ライクなのだ。
焼肉ライクは東京都内に3店、横浜市に1店オープンしており、松戸南花島店は国内5店目となる(19年3月末時点)。海外への出店準備も進めており、4月中に台湾とインドネシアにそれぞれ1号店がオープンする予定だ。西山会長は18年に「今後5年間で国内300店舗を目指す」と語っている。
つづきはウェブでー。

https://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/190407/ecd1904070900001-n1.htm
東京に店出したら儲かりそうだが
14 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 12:24:45.22 ID:kIKe5p440100グラムかあ
15 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 12:24:50.32 ID:sKFQTfE90料理しないから肉の焼き加減がわからん
25 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 12:27:39.94 ID:qUKCstoH0
チェーンでお1人様歓迎は良いけど
300店舗めざすとかが危うそう
30 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 12:30:09.06 ID:mdGkuEnE0300店舗めざすとかが危うそう
安いなあ
40 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 12:34:09.93 ID:LxhhAsac0ソロ焼肉いいなー
田舎にも早く出来ないかな
42 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 12:35:07.58 ID:rxn9ir7V0田舎にも早く出来ないかな
立ち食いステーキならこっちの方がまだましかな
50 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 12:38:35.74 ID:W83G1Ro30一人焼き肉は、低価格路線より高級路線の方がいいと思うわ
81 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 12:52:28.12 ID:5Al+7FEc0激安だろ
88 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 12:54:34.38 ID:uXhrl9Ws0一人身にはこれはありがたい
97 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 12:57:47.14 ID:0WSbasJO0腹へった
焼き肉食いたくなったわ
104 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 12:59:39.31 ID:fTK4/Tkj0焼き肉食いたくなったわ
日本人なら焼肉より焼き魚だな
114 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 13:07:33.10 ID:AB+euMf10九州にも出して
127 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 13:14:29.92 ID:zLKAwtpA0キムチ付きとか絶対にたのまない
140 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 13:20:29.01 ID:ihzXeRtu0焼肉定食でいいだろ
151 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 13:26:13.66 ID:q8obVGC40焼いてから出してくれれば良いよ
161 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 13:34:42.53 ID:LJ1pDsPK0100㌘とか少なすぎる
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554607231/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- マックが接客強化、席までお届け 「おもてなし」
- 【外食】待ってました! KFCの大好評「500円ランチメニュー」が復活するよ~ 4月10日から5月14日までの期間毎日10時から16時まで
- NZのバーガーキング、“巨大な箸”の広告で大炎上 韓国人「アジア文化への侮辱。信じられない」
- 【外食】吉野家「超特盛」、約1か月で100万食突破 想定の2倍の販売数
- 【ぼっち飯】1人焼き肉の「焼肉ライク」 提供3分!バラカルビセット(ごはん、スープ、キムチ付き)570円・・・5年で国内300店舗めざす
- マクドナルド、ダブルチーズバーガーなど値上げ
- 【ラーメン】福岡市民のソウルフード「元祖長浜屋」が値上げ。ラーメン一杯550円。替え玉はなんと、一玉200円に!
- 【いぬ大喜び】「骨だけケンタッキー」新発売!
- サブウェイ、1年間で1100店舗閉鎖
キムチアウト野菜インならええのに
まあ、立ち食いステーキよりは需要がありそうだが
まあ、立ち食いステーキよりは需要がありそうだが
少なすぎぃ
女だけどこれはいい
大抵の店なら一人でも平気なんだけど、焼肉屋は一人で行く種類の店じゃないしね
けど時々一人ででも食べたくなるんよ
周り気にしなくていいし、あちこちに出来ないかなあ
大抵の店なら一人でも平気なんだけど、焼肉屋は一人で行く種類の店じゃないしね
けど時々一人ででも食べたくなるんよ
周り気にしなくていいし、あちこちに出来ないかなあ
餌感すげぇ
家でやると臭くなるから、焼肉は外で食うに限る
静岡に来い
店舗拡大に、チカラめし的な危うさを感じる
100gてか客毎にアミ変えるんだよな
皿も洗うのか 忙しないな
100gてか客毎にアミ変えるんだよな
皿も洗うのか 忙しないな
一気に店舗を拡張するといきなりステーキと同じ末路
ピンポイントニーズを狙っても、この量では満足度を満たせないとおもう
その一番の失敗への懸念が幸楽苑グループというのが、どうにもならん
次々に看板を付け替えては失敗し、浅はかに違う事業へを繰り返している懲りないやつら・・・
その一番の失敗への懸念が幸楽苑グループというのが、どうにもならん
次々に看板を付け替えては失敗し、浅はかに違う事業へを繰り返している懲りないやつら・・・
孤独のグルメで出てきたつるやみたいに付け合わせはキャベツメインならいいのにね
(あの店のキャベツの盛りは頭おかしいけどw)
(あの店のキャベツの盛りは頭おかしいけどw)
※ 2280054
前にテレビか何かで見たのは、網使い捨て方式だった
今じゃ網の値段より人件費の方が大変だもんな
前にテレビか何かで見たのは、網使い捨て方式だった
今じゃ網の値段より人件費の方が大変だもんな
肉の味次第かな
スタミナ太郎みたいな肉だったらさすがにね
スタミナ太郎みたいな肉だったらさすがにね
2280020
焼肉にはキムチだろ。。
大丈夫か?わら
焼肉にはキムチだろ。。
大丈夫か?わら
2280135
すたみな太郎をまずいとかいってる奴怖い。牛丼チェーン店やマックの店内でまずいって大声でいってそう
すたみな太郎をまずいとかいってる奴怖い。牛丼チェーン店やマックの店内でまずいって大声でいってそう
結構テーブルの奥行きあっていいなと思ったら、向こう側が結構開いてて見えちゃうじゃん
完全に見えないようにするか、もっと狭い隙間に出来ないのかねぇ
一人焼肉専門店って何でこんなに微妙なところしか無いんだよ
完全に見えないようにするか、もっと狭い隙間に出来ないのかねぇ
一人焼肉専門店って何でこんなに微妙なところしか無いんだよ
焼肉定食じゃだめなのか?
その内、回転焼き肉が出来てカウンターで食えるようになりそう
>キムチ付きとか絶対にたのまない
キムチは日本発祥だから気にしなくてええって言いたい所だけど
韓国産だったら大腸菌やべーから正解やね
キムチは日本発祥だから気にしなくてええって言いたい所だけど
韓国産だったら大腸菌やべーから正解やね
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
