2019/04/08/ (月) | edit |

「ノストラダムスの大予言」の著者・五島勉氏(89)が7日、フジテレビ系「Mr.・サンデー」(日曜、後9・00)の取材に応じ、「予言」がはずれたことについて「子供たちに謝りたい」などと語った。また、著書に込めた真意についても述べた。
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/16281567/
スポンサード リンク
1 名前:僕らなら ★:2019/04/07(日) 22:51:07.51 ID:Nzw5Pbf99
「ノストラダムスの大予言」の著者・五島勉氏(89)が7日、フジテレビ系「Mr.・サンデー」(日曜、後9・00)の取材に応じ、「予言」がはずれたことについて「子供たちに謝りたい」などと語った。また、著書に込めた真意についても述べた。
同書は1973年に出版。1999年7月に人類が滅亡するという衝撃の内容で、宮根誠司アナウンサーは「子供の私は100%信じていました」と振り返った。「結局、何も起こりませんでした」「この本の著者が語ってくださいました」と述べた。
同書には「ノストラダムスの予言」として、「1999年7の月 空から恐怖の大王が降ってくるだろう」などと記されている。第1巻の売り上げは210万部。シリーズで600万部を売り上げたという。人類の滅亡を思わせる記述に、20世紀末に大きなブームとなった。
五島氏はテレビ取材は一切断ってきたそうで、音声だけという条件で同番組の取材に応じた。「子供たちには謝りたい。子供が読むとは思っていなかった。真面目な子供たちは考えてご飯も食べられなくなったり。悩んだり。それは謝りたいと思う」と述べた。
一方で大人に対しては五島氏は「ちょっと書き方を間違えて。初めに1999年って出てるでしょ。そっちのほうしか読まない。そこだけでみんな驚いちゃってね。最後は『残された望みとは?』という章をひとつとって書いてある。最後に救いもあるんだとそこに書いておいたのに、そっちは読まない、誰も」と無念そうに述べた。
最後の章の一部を番組は紹介。「いま、私たちひとりひとりが大気や水やそのほか一切の環境をよごすのをやめ、エゴや戦争への衝動や、それへの傍観を克服できれば、少なくとも人為的な破滅だけは避けることができる」などと五島氏が明確なメッセージも残していたことを伝えた。
五島氏は「世界がだんだん酷い状態になっている。そうするとそれに対抗する人間の知恵っていうものがね、それと同じくらい膨らんでいくわけですよ。希望があるとすればそれだと」と意図を述べた。
http://news.livedoor.com/article/detail/16281567/
3 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 22:52:27.64 ID:Ks/CKVRk0同書は1973年に出版。1999年7月に人類が滅亡するという衝撃の内容で、宮根誠司アナウンサーは「子供の私は100%信じていました」と振り返った。「結局、何も起こりませんでした」「この本の著者が語ってくださいました」と述べた。
同書には「ノストラダムスの予言」として、「1999年7の月 空から恐怖の大王が降ってくるだろう」などと記されている。第1巻の売り上げは210万部。シリーズで600万部を売り上げたという。人類の滅亡を思わせる記述に、20世紀末に大きなブームとなった。
五島氏はテレビ取材は一切断ってきたそうで、音声だけという条件で同番組の取材に応じた。「子供たちには謝りたい。子供が読むとは思っていなかった。真面目な子供たちは考えてご飯も食べられなくなったり。悩んだり。それは謝りたいと思う」と述べた。
一方で大人に対しては五島氏は「ちょっと書き方を間違えて。初めに1999年って出てるでしょ。そっちのほうしか読まない。そこだけでみんな驚いちゃってね。最後は『残された望みとは?』という章をひとつとって書いてある。最後に救いもあるんだとそこに書いておいたのに、そっちは読まない、誰も」と無念そうに述べた。
最後の章の一部を番組は紹介。「いま、私たちひとりひとりが大気や水やそのほか一切の環境をよごすのをやめ、エゴや戦争への衝動や、それへの傍観を克服できれば、少なくとも人為的な破滅だけは避けることができる」などと五島氏が明確なメッセージも残していたことを伝えた。
五島氏は「世界がだんだん酷い状態になっている。そうするとそれに対抗する人間の知恵っていうものがね、それと同じくらい膨らんでいくわけですよ。希望があるとすればそれだと」と意図を述べた。
http://news.livedoor.com/article/detail/16281567/
なんだっけそれ
4 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 22:53:07.74 ID:KDQgHRHh0会社辞めたやつとかいたらしいね
8 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 22:53:53.77 ID:5IKMLQ/q0面白かったけどなあ
9 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 22:54:01.24 ID:7iRIKKd40こんなん信じてたやつおるん?
19 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 22:55:31.90 ID:l0eB9Rbd0その割には、続編たくさん出してたよな。
34 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 22:56:24.28 ID:OBySv0dj0信じてる人なんて周りに居なかったけど
36 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 22:56:51.38 ID:I64H/O0m0あんだけ楽しませて貰えたのに
42 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 22:57:16.18 ID:ZH+kzRL60な、なんだってー!
45 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 22:57:29.19 ID:QtCNhhiN0本だったことを今知ったw
50 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 22:57:40.42 ID:seHzsv1J0
全巻読破してるが本気になんかしてなかったよ
面白いなーって楽しんで読んでた
64 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 22:59:18.89 ID:LgDy5Fgj0面白いなーって楽しんで読んでた
俺も本気で信じていたな
74 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 22:59:57.95 ID:J9DGg14V0いまとなっては楽しい思い出話だしな
ネタを提供してくれて有難いくらいだろう
99 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 23:02:05.83 ID:2Tqsb76Y0ネタを提供してくれて有難いくらいだろう
オカルトが流行ったからなあ
そんな世相だった
112 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 23:03:13.26 ID:ZbAG20vc0そんな世相だった
この本持ってたw
子供の頃、熱心に読んだわー
137 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 23:05:19.13 ID:ZPj2Re4I0子供の頃、熱心に読んだわー
SF映画みたいなものとして楽しんでいた
153 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 23:06:21.40 ID:hvLPaqIT0半信半疑だろ 夢があってよろしい
185 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 23:08:48.34 ID:ZPj2Re4I0楽しかったよ
MMRの真似して笑い転げてた
207 名前:名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 23:10:02.94 ID:NJ6zZDaK0MMRの真似して笑い転げてた
フィクションのネタになったからいいじゃないか
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554645067/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【世論調査】若年層の6割、参院選後の改憲勢力3分の2以上を期待 -産経FNN
- 【調査】キャッシュレス派は7割 6割以上が現金に「お金の重みを感じる」 高齢者ほどキャッシュレス決済利用率高く
- ラーメンも無理…私大生の1日生活費「677円」で最低 親からの仕送り額は過去最低、バブルに踊った親世代の3割弱
- 【プログラミング教育】パソコン普及率が低すぎる日本の憂鬱な未来 16歳から24歳までの若者OECD加盟国中47カ国で40位以下
- 【お詫び】「ノストラダムスの大予言」の著者・五島勉氏(89)が謝罪 「子供たちには謝りたい。子供が読むとは思っていなかった」
- 「ニート」の人口比率をグラフ化してみる・・・15歳から39歳が48人集まると、そのうち1人がニート
- 【食事マナー】天ぷら屋で「天ぷらの衣」をはがして食べていた女性客に店主が激怒、追い出す
- 4月1日に付けられた男女別名付けランキング 「令和」は何位に?
- 【福井】シングルマザー、通帳残高1万円…幸福県福井で訴え「生きる保証を」
五島勉 Wiki
>>一連のノストラダムス本にも強く見られるように、五島の著書には反ユダヤ主義(ユダヤ陰謀論)傾向が初期から見られる。
『日本・原爆開発の真実』(2001年、祥伝社)pp.198-199では「私は今の憲法には、こまかい点で不備がいっぱいあると思っている。しかしそれを越えて、『(純粋な自衛以外の)戦争はいっさいしない』。この九条の理念は守りぬくべきもの。もしそこを変えたら、とたんにアメリカの意のまま、アジア大戦や中東大戦やミサイル大戦に駆り出される危険が待っているだけ」、「(護憲論への)非難者や嘲笑者・恐喝者たちは、即位の式典で『憲法を守る』と二度はっきり宣言した天皇をも、嘲笑し脅していることになるだろう」と述べ、護憲論者としての立場を明らかにしている。
>>一連のノストラダムス本にも強く見られるように、五島の著書には反ユダヤ主義(ユダヤ陰謀論)傾向が初期から見られる。
『日本・原爆開発の真実』(2001年、祥伝社)pp.198-199では「私は今の憲法には、こまかい点で不備がいっぱいあると思っている。しかしそれを越えて、『(純粋な自衛以外の)戦争はいっさいしない』。この九条の理念は守りぬくべきもの。もしそこを変えたら、とたんにアメリカの意のまま、アジア大戦や中東大戦やミサイル大戦に駆り出される危険が待っているだけ」、「(護憲論への)非難者や嘲笑者・恐喝者たちは、即位の式典で『憲法を守る』と二度はっきり宣言した天皇をも、嘲笑し脅していることになるだろう」と述べ、護憲論者としての立場を明らかにしている。
今さらそんなこと言ってもなぁ…。さぞかし儲かったんでしょ!?
2000年問題で大予言どころではなかったけど。
予言が外れたんだから切腹しろ
そろばん塾や普通の塾にもブルーバックスや参考書とかと一緒に置いてあった記憶があるw 別に問題ないだろう、当時ムーとかもフツーに読んでたしw
子供のころ、これを扱ったテレビ番組を見て、自分は27歳で死ぬんだなぁって間に受けてた。
10代を 老後とか人生設計とか考えずに育ってしまった。
10代を 老後とか人生設計とか考えずに育ってしまった。
(大人なのにあんなもん真に受けるような)子供が読むとは思ってなかった
例えば、「令和」の新年号でなんとなく楽しく明るくなってくる気分の、正反対の行為をやったのがこの五島勉という男。
10冊以上の続編を書いて、日本人の莫大なモチベーションを奪い、大勢の人生を変えたと言える。
反「国民栄誉賞」みたいなものがあったら、差し上げたいところだ。
10冊以上の続編を書いて、日本人の莫大なモチベーションを奪い、大勢の人生を変えたと言える。
反「国民栄誉賞」みたいなものがあったら、差し上げたいところだ。
まさに、ネタをネタとして楽しめないやつは人生損してる。
平成がつまらない時代になったのは、こういう謝罪を要求するような低能が増えたせいだわ
平成がつまらない時代になったのは、こういう謝罪を要求するような低能が増えたせいだわ
風説の流布で捕まえれば良かった。
詐欺師のくせに今さら謝罪かよw
詐欺師のくせに今さら謝罪かよw
フィクションとして出した本ではない。
だから著者は世の中を欺いた大詐欺師。
だから著者は世の中を欺いた大詐欺師。
大丈夫だよ
長い時間軸からしたら時期がちょっとズレてるだけだから
もうすぐだよ
長い時間軸からしたら時期がちょっとズレてるだけだから
もうすぐだよ
命に関わる嘘を本当のように喧伝する輩は、生まれついての詐欺師。
こいつは死んだら無間地獄に堕ちる。
こいつは死んだら無間地獄に堕ちる。
この本のお陰で、日本は2000年問題もマヤ暦も大した混乱無く乗り切れた(笑)
そもそも悪いのはノストラダムスの書いた詩を誤訳した研究者だろ!
所詮文系脳なんてそんなもん。
所詮文系脳なんてそんなもん。
みんなと共有している面白い思い出になったね。
いやだが、これのおかげでサブカル界隈で生み出されたモノも相当多いと思うぞ、一方的に失われただけじゃない、どっちにしろこれが無くても日本がアメリカみたいな楽観的あるいはリア充気質の国家国民になれはしないだろう、世界の終末なんか目じゃないブラックなものを日本人は未だに自らの意思で生み出し続けてるんだから
周囲の大人が皆持ってたなぁw
そういえば最近は心霊番組やらなくなったな…
まあ大半の人は娯楽として消費してたけど
振り込め詐欺の電話と同じように世の中には何でも本気にしてしまう頭の弱い人たちが少なからずいる
オウムに入信し麻原にすがった狂信者どもの根底にあった終末思想の原点はこれだろうから影響は小さくなかったと言える
振り込め詐欺の電話と同じように世の中には何でも本気にしてしまう頭の弱い人たちが少なからずいる
オウムに入信し麻原にすがった狂信者どもの根底にあった終末思想の原点はこれだろうから影響は小さくなかったと言える
週刊少年マガジンの「MMR」の方が優秀だな
ザイニチ朝鮮編集者の朴が火病を起こして首を絞めるシーン=後に朴がサツ人を起こすことを予言
ザイニチ朝鮮編集者の朴が火病を起こして首を絞めるシーン=後に朴がサツ人を起こすことを予言
こんなもん本気にしてたガイジおるんやねえ
エヴァンゲリオンあたりは、これが下地になってる社会じゃなきゃ生まれなかったかもね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
