2019/04/14/ (日) | edit |

スズキは12日、出荷前の自動車や二輪車の検査データの改ざんに関する調査報告書を国土交通省に提出した。それによると、国の指摘で昨秋に発覚した自動車の排ガスや燃費の測定データの改ざんに加え、ブレーキなど安全性能にかかわる検査での不正や、無資格の検査員が単独で最終検査をしていたことが新たに判明。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-00000055-asahi-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:田杉山脈 ★:2019/04/13(土) 06:01:45.17 ID:CAP_USER
スズキは12日、出荷前の自動車や二輪車の検査データの改ざんに関する調査報告書を国土交通省に提出した。それによると、国の指摘で昨秋に発覚した自動車の排ガスや燃費の測定データの改ざんに加え、ブレーキなど安全性能にかかわる検査での不正や、無資格の検査員が単独で最終検査をしていたことが新たに判明。初回の車検を受けていない対象車について、今後リコール(回収・無償修理)を国交省に届け出る方針。対象は約200万台で、費用は800億円程度にのぼる見通しだ。
午後5時から鈴木俊宏社長が東京都内で記者会見を開いて説明した。
出荷前のすべての自動車を検査する「全数検査」の工程のうち、ブレーキやハンドル、速度計などでも不正が見つかった。弁護士の聞き取り調査によると、国内の3工場で1981年6月から2019年1月にかけて不正があったという。社内規則で不合格とすべき車を合格にしていた例もあった。
無資格の検査員が、完成した車の安全を確認する最終検査にあたっていたことも判明。適正に検査したことを証明する検査印は班長などの印章を使わせていたという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-00000055-asahi-bus_all
11 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/13(土) 06:40:28.18 ID:ATrzo1Ex午後5時から鈴木俊宏社長が東京都内で記者会見を開いて説明した。
出荷前のすべての自動車を検査する「全数検査」の工程のうち、ブレーキやハンドル、速度計などでも不正が見つかった。弁護士の聞き取り調査によると、国内の3工場で1981年6月から2019年1月にかけて不正があったという。社内規則で不合格とすべき車を合格にしていた例もあった。
無資格の検査員が、完成した車の安全を確認する最終検査にあたっていたことも判明。適正に検査したことを証明する検査印は班長などの印章を使わせていたという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-00000055-asahi-bus_all
車検で合格するレベルの不具合なんか
25 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/13(土) 07:35:07.81 ID:Td5dnsDw同じようなニュース何回も観るなw
41 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/13(土) 08:28:54.30 ID:90ntwVzvやはり車はトヨタかホンダに限る
44 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/13(土) 08:39:41.59 ID:4jATzHoX
ブレーキきかねえからパッド変えたわ
ちなみにアルトワークス
50 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/13(土) 08:59:23.20 ID:nFUu72jGちなみにアルトワークス
スズキは足回りが弱い
93 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/13(土) 11:13:29.99 ID:2khKuaoJうちのワゴンRも見てもらえるんかな
110 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/13(土) 12:03:06.50 ID:Vk85Mm14スズキお前もかよw
143 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/13(土) 14:44:51.67 ID:z0FdiNPoうちのワゴンR無事か?
年末に最初の車検迎える前回モデルなんだけどさ。
159 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/13(土) 16:23:45.09 ID:tvlUcKvX年末に最初の車検迎える前回モデルなんだけどさ。
担当のスズキディーラーは引き取りに来てくれないからめんどくさい
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1555102905/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【中国】「清華大学-トヨタ連合研究院」を設立へ 豊田章男社長「中国の発展に関与できてうれしい」
- 日産自動車、ノートルダム再建に1259万円を寄付
- 【車】スズキ、ジムニーが「ワールドアーバンカー」受賞 日本車メーカーで初 [ワールド・カー・アワーズ]
- 【トヨタ】中国の奇点汽車に EV技術を販売「我々は技術において1世紀のリードを有するが、新規参入者から学ぶ謙虚さも必要」
- スズキ、200万台リコール 費用800億円見込む
- トヨタが新型「RAV4」発売 5代目、走行性能を向上
- スズキさん 日本第2位の自動車メーカーに成長してしまう
- 昨年に引き続き、N-BOXがぶっちぎりで年間販売数1位!
- 【トヨタ】ハイブリッド車(HV)特許、2万3740件を無償で開放すると発表
どこでも検査工程が抜かれるのは、当たり前なんだよなぁ
そして、政界や官界に影響力の乏しい企業が晒されるだけなんだよなぁ
そして、政界や官界に影響力の乏しい企業が晒されるだけなんだよなぁ
他もやってるとかそういうの要らんから
求人氷河期に採用を絞った弊害かねぇ…
町工場でさえ完成検査員に点検ハンマーで叩かせてるのに
メーカーが人件費ケチるんじゃねえよ
メーカーが人件費ケチるんじゃねえよ
>社内規則で不合格とすべき車を合格にしていた例もあった。
ヤバすぎww
その車が今どこにあるか調べたら、事故ってたりして・・・
ヤバすぎww
その車が今どこにあるか調べたら、事故ってたりして・・・
不良車は全部事故って廃車されてるから今走ってる車では問題出ないよ
廃車されていれば何故廃車されたかという過程は調べないから問題は出てこないよ
廃車されていれば何故廃車されたかという過程は調べないから問題は出てこないよ
手抜きとか云っている奴は言葉を選べよ
一品一品を手間かけて精査なんぞ限が無く、漏れもあるというだけ
区別が付かないからリコールすると広く使われている車種程、数量が膨大になるだけで
全部が不具合品ってわけじゃねー、勘違いするなボンクラども
一品一品を手間かけて精査なんぞ限が無く、漏れもあるというだけ
区別が付かないからリコールすると広く使われている車種程、数量が膨大になるだけで
全部が不具合品ってわけじゃねー、勘違いするなボンクラども
全部のメーカー不正やってるだろ。
車だけじゃなくて土建屋も技術屋もぜーーーんぶやってる
車だけじゃなくて土建屋も技術屋もぜーーーんぶやってる
40年も前からやってて養護は無理がある
他がやってるからセーフとかないから
他がやってるからセーフとかないから
本スレ※11がいいとこついてるな
>車検で合格するレベルの不具合なんか
スズキを擁護するつもりはないが陸運局は何か言うことはないのか?
>車検で合格するレベルの不具合なんか
スズキを擁護するつもりはないが陸運局は何か言うことはないのか?
ジムニーの納車が全く未定なのに今回の件でお詫びの電話が掛かってきた。
中国から撤退したから、親中勢力から目をつけられているんだろうな。
工場で完成した車の最終検査は、
車検と同様に法律で定められた法定検査であり、
本来は国家資格を持った資格者が認定を受けた所定の検査場で行わなければならないもの。
しかし大量生産している車を資格者が所定の検査場に移動させて検査するのは
非現実的という意見が自動車メーカーから出たので、
妥協案として、形式認定を受けた完成車に限り、
社内研修を行い社内で認定を受けた資格者が工場内で検査するのも可した。
ところが、現在の自動車の生産ラインは自動化が進み、
作業者の多くは期間工などの不正規労働者になり、
社内資格をもった正規の作業者が少数になったため今回のようなケースが起こるようになった。
ぶっちゃけた話、スズキ等、これまで明るみに出た以外のメーカーも
程度の差こそあれ、同様の行為をやってるよ。
車検と同様に法律で定められた法定検査であり、
本来は国家資格を持った資格者が認定を受けた所定の検査場で行わなければならないもの。
しかし大量生産している車を資格者が所定の検査場に移動させて検査するのは
非現実的という意見が自動車メーカーから出たので、
妥協案として、形式認定を受けた完成車に限り、
社内研修を行い社内で認定を受けた資格者が工場内で検査するのも可した。
ところが、現在の自動車の生産ラインは自動化が進み、
作業者の多くは期間工などの不正規労働者になり、
社内資格をもった正規の作業者が少数になったため今回のようなケースが起こるようになった。
ぶっちゃけた話、スズキ等、これまで明るみに出た以外のメーカーも
程度の差こそあれ、同様の行為をやってるよ。
結局の所、少し前までの人手が余っているなんて言っていた状態が企業側が人件費を安くするために経済界が総力を挙げてついていた嘘でその嘘が破たんをきたした言う事だね。新卒者の人口はともかく日本の労働力人口が5年10年でそこまで急激に減ったり増えたりする訳無いのだから。
まあここまで来ると全メーカー、全産業怪しいだろうね。特にエンドユーザーに直接商品渡すようなメーカーは基本問題が発生しても「個人が騒いでも企業には勝てない。クレーマー扱いにして放置しておけばよい」とか思っているだろうし。
まあここまで来ると全メーカー、全産業怪しいだろうね。特にエンドユーザーに直接商品渡すようなメーカーは基本問題が発生しても「個人が騒いでも企業には勝てない。クレーマー扱いにして放置しておけばよい」とか思っているだろうし。
俺のエスクードはハンガリーから輸入らしいが、どうなんだろ…
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
