2019/04/14/ (日) | edit |

しかし、どの新聞、テレビを見ても、なぜ新元号が必要なのか、についての論議があまり行われていないことに疑義を抱かざるを得ない。私の意識の中に「平成」という元号はない。
ソース:https://dot.asahi.com/wa/2019040900016.html
スポンサード リンク
1 名前:アブナイおっさん ★:2019/04/13(土) 19:15:25.26 ID:Jh0xxS9I9
しかし、どの新聞、テレビを見ても、なぜ新元号が必要なのか、についての論議があまり行われていないことに疑義を抱かざるを得ない。私の意識の中に「平成」という元号はない。マルタ島で米ソ首脳会談が行われて、実質的に冷戦が終わったのは1989年で、日本のバブルがはじけたのは91年、東京電力福島第一原発の事故は2011年、そして安倍氏が再度首相になったのは12年で、トランプ氏が米大統領に就任したのは17年である。
敗戦まで、日本では西暦はあまり使われていなかった。だから昭和の時代は「昭和」という元号で記憶するしかなかったが、現在、日常生活では元号は必要ない。
それなのに、なぜ政府は元号があって当然だと考えているのか。
元号は天皇制と深く結びついている。最初の元号は「大化(645年)」で、「大化の改新」、つまり天皇を中枢とする体制が構築された時代である。そして、天皇を中枢とする時代を区分するために新元号がつくられ、明治からは一世一元となった。特に明治以降、天皇は日本にとって絶対的な存在となった。
だが、敗戦によって主権は国民が持つことになり、天皇は象徴ということになった。そして1960年代までは天皇という存在を持続すべきかどうかという論議が、マスコミでも行われていたのである。
となると元号は必要なくなるのではないか。天皇という存在と民主主義とは矛盾する要素が少なくない。
たとえば、天皇、皇太子には基本的人権というものがない。早い話が、天皇や皇太子は嫌だと言っても辞められないのである。住宅を移すこともできないし、皇居の外では自由な行動もできない。
明治以来、主権は天皇にあったが、新しい憲法では主権は国民に移った。昭和天皇は吉田首相に「天皇は主権を持つ国民とどのように付き合えばよいのか」と問い、「世襲である天皇のあり方は憲法と矛盾するのではないか」とも問われたそうだ。吉田首相は答えることができなかった。
天皇と民主主義がどのように協調できるのか。昭和天皇も現天皇も、そのために懸命に努力をされてきたのだと思う。もちろん私たち国民のほとんども、天皇の努力を大変だなと感じながら受け入れているのだが。
https://dot.asahi.com/wa/2019040900016.html
https://dot.asahi.com/wa/2019040900016.html?page=2
2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/13(土) 19:16:32.36 ID:OAy9C0j60敗戦まで、日本では西暦はあまり使われていなかった。だから昭和の時代は「昭和」という元号で記憶するしかなかったが、現在、日常生活では元号は必要ない。
それなのに、なぜ政府は元号があって当然だと考えているのか。
元号は天皇制と深く結びついている。最初の元号は「大化(645年)」で、「大化の改新」、つまり天皇を中枢とする体制が構築された時代である。そして、天皇を中枢とする時代を区分するために新元号がつくられ、明治からは一世一元となった。特に明治以降、天皇は日本にとって絶対的な存在となった。
だが、敗戦によって主権は国民が持つことになり、天皇は象徴ということになった。そして1960年代までは天皇という存在を持続すべきかどうかという論議が、マスコミでも行われていたのである。
となると元号は必要なくなるのではないか。天皇という存在と民主主義とは矛盾する要素が少なくない。
たとえば、天皇、皇太子には基本的人権というものがない。早い話が、天皇や皇太子は嫌だと言っても辞められないのである。住宅を移すこともできないし、皇居の外では自由な行動もできない。
明治以来、主権は天皇にあったが、新しい憲法では主権は国民に移った。昭和天皇は吉田首相に「天皇は主権を持つ国民とどのように付き合えばよいのか」と問い、「世襲である天皇のあり方は憲法と矛盾するのではないか」とも問われたそうだ。吉田首相は答えることができなかった。
天皇と民主主義がどのように協調できるのか。昭和天皇も現天皇も、そのために懸命に努力をされてきたのだと思う。もちろん私たち国民のほとんども、天皇の努力を大変だなと感じながら受け入れているのだが。
https://dot.asahi.com/wa/2019040900016.html
https://dot.asahi.com/wa/2019040900016.html?page=2
自分の意識をさも世の中の風潮みたいに喋るんじゃあない
4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/13(土) 19:16:57.75 ID:Jh0xxS9I0反日サヨクはどうしょもない
41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/13(土) 19:22:58.53 ID:yE4OjXbg0赤野郎は黙ってろ。
57 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/13(土) 19:26:07.54 ID:uHKuVZqE0
いらねえ
西暦だけでいい
101 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/13(土) 19:32:09.66 ID:WpKOfRnh0西暦だけでいい
西暦だと民主主義なの?
108 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/13(土) 19:33:15.62 ID:bqMxkJjF0天皇制は継続して年号はなくすでも良かった
166 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/13(土) 19:45:13.95 ID:sJuQjiNL0共産党の主張通りだなw
172 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/13(土) 19:46:01.95 ID:/wNZwYsV0やっぱ憲法変えんとな
207 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/13(土) 19:52:10.61 ID:lRsJTua20出るメディアによって立場を変えるよねw
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555150525/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【世論調査】安倍内閣支持率41%(+2)不支持率37%(-4) 新元号の令和に好感65% - 毎日新聞
- 【大阪ダブル選】橋下徹「一番ダメなのは辻元清美、維新政治はノー!大阪維新はノー!って、お前がノーだ!」
- 【歴史】「戦ってはいけないフネだった」唯一無二の造形、艦橋が個性的すぎる戦艦「扶桑」の一部始終。試行錯誤期の超ド級戦艦
- 【統一地方選】野党の敗因 田原総一朗「自民党にかわる具体的対案を示せてない」
- 田原総一朗「元号は必要なくなるのではないか」「天皇の存在と民主主義とは矛盾する要素が少なくない」
- 「花咲き誇る時代に」=安倍首相主催の「桜を見る会」 約1万8200人が出席
- 【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」
- 神田うの&梅宮アンナ、安倍首相主催「桜を見る会」に出席…「すごい!」とうらやむコメント殺到
- 【政局】消費増税 3度目の延期も?来月発表のGDP速報値がマイナスか 「衆参ダブル選挙」観測が急浮上 テレ東
「時代に合わないからやめちまえ」
この考えだと伝統や文化や宗教や技能などの継承は何一つ行われなくなるぞ
そして一度失えば二度と取り返せない、隣の半島や大陸みたいにな
この考えだと伝統や文化や宗教や技能などの継承は何一つ行われなくなるぞ
そして一度失えば二度と取り返せない、隣の半島や大陸みたいにな
天皇の地位は憲法に書いてるだろ
憲法改正できてから言え
憲法改正できてから言え
田原総一郎はテレビ朝日の番組で小泉純一郎を何回も呼んで、
郵政改革を訴えさせ、亀井静香を道化に仕立て上げた。
(俺の個人的な見解だが)
この人はリベラルでもない気がするのだが。
一体、何ものなのか?司会者が討論中に自論を言い出して
論者を遮ったり、誘導するのはおかしいと思うのだが。
郵政改革を訴えさせ、亀井静香を道化に仕立て上げた。
(俺の個人的な見解だが)
この人はリベラルでもない気がするのだが。
一体、何ものなのか?司会者が討論中に自論を言い出して
論者を遮ったり、誘導するのはおかしいと思うのだが。
中国人「正直言うと元号のある日本が羨ましい」
田原総一郎が元号よりいらないんじゃ無い。
ほーん
天皇陛下と民主主義が矛盾するとな?
田原さんとかいう人は、イギリスの女王様やローマ法王にも同じこと言えるんか?
天皇陛下と民主主義が矛盾するとな?
田原さんとかいう人は、イギリスの女王様やローマ法王にも同じこと言えるんか?
まあ公文書やらで和暦使うのそろそろ辞めたらとはと思う
文化的な意味なら証明書やら以外で慣習的に使えばいいわけで、
毎回システム改修に死ぬほどコスト投じてまで免許やら証明書で使う意味はないと思う
文化的な意味なら証明書やら以外で慣習的に使えばいいわけで、
毎回システム改修に死ぬほどコスト投じてまで免許やら証明書で使う意味はないと思う
2284396
すでに多くのシステムで使われている以上、一部のシステムだけ使わないようにすることは不可能なわけだが
今から西暦しか使えないようにするのにかかる費用と比べたらパラメータ1つ追加して元号対応する方がよほど安上がりだぞ
すでに多くのシステムで使われている以上、一部のシステムだけ使わないようにすることは不可能なわけだが
今から西暦しか使えないようにするのにかかる費用と比べたらパラメータ1つ追加して元号対応する方がよほど安上がりだぞ
むしろ、天皇の存在があったから日本は民主主義国家になれたんだよw
キリスト教圏では神の元に人間は平等という前提があったから、誰でも政治に参加する権利ということで現代に繋がる民主主義が生まれた。
日本はキリスト教国じゃ無かったが、天皇を神格化することで、天皇の元に日本国民は平等という仕組みで、欧州に類似した民主主義が導入出来た。
中華や朝鮮が、民主国家になれていない(制度上はそうなっていても思考が追いついていない韓国含む)国と比較するとよく分かるが、あっちは人間の手では決してひっくり返らない(と一般的に国民に思われてる)絶対的存在ってのが居ない。
キリスト教圏では神の元に人間は平等という前提があったから、誰でも政治に参加する権利ということで現代に繋がる民主主義が生まれた。
日本はキリスト教国じゃ無かったが、天皇を神格化することで、天皇の元に日本国民は平等という仕組みで、欧州に類似した民主主義が導入出来た。
中華や朝鮮が、民主国家になれていない(制度上はそうなっていても思考が追いついていない韓国含む)国と比較するとよく分かるが、あっちは人間の手では決してひっくり返らない(と一般的に国民に思われてる)絶対的存在ってのが居ない。
「西暦だと民主主義なの?」←これ大好きw
いやみんな、この人の場合左右じゃなくて
痴呆の心配するべきだから…
痴呆の心配するべきだから…
とりあえずお前が亡くなっとけ
もはや世界共通語の英語を国語にして日本語やめたいって主張だな
ただの寝呆けた赤の老害だと思ってたが、もうダメだな
日本から出ていけ
日本から出ていけ
もうしねよ
実績から考えると天皇がなくなる前に民主主義のほうがなくなるんじゃないか
この人はもはや影響力無いだろ
お前が必要なくなっている事に先ずは気づくべきだな老害!
家族を食わせるために嫌な仕事でも辞めずに続け、
金がないから住宅を移せず、職場と家庭に振り回され自由な行動もできない
そんなよくいる「庶民」も人権がなく、民主主義に反してる存在なの?
金がないから住宅を移せず、職場と家庭に振り回され自由な行動もできない
そんなよくいる「庶民」も人権がなく、民主主義に反してる存在なの?
明治時代から日本は民主主義国家なんだけど
どんなに歳を重ねても左翼はぶれないなw
心の卑しさが顔に出て、ひねくれたバ_カ_ボ_ンのパパみたいな顔になってる。
心の卑しさが顔に出て、ひねくれたバ_カ_ボ_ンのパパみたいな顔になってる。
確かに西暦と元号両方あるのはややこしいな。
よし!さらに皇紀も追加してもっとややこしくしようぜ!
よし!さらに皇紀も追加してもっとややこしくしようぜ!
飯のタネのためにずっとこの調子で生きていくんだろうなぁ
ホントは深く何も考えずに表面だけをさわって、その奥まで知った気になってる
池上とか、にわか専門家やタレント風情もそうなんだけどさ
ホントは深く何も考えずに表面だけをさわって、その奥まで知った気になってる
池上とか、にわか専門家やタレント風情もそうなんだけどさ
>天皇という存在と民主主義とは矛盾する要素が少なくない。
なにいってんの官邸徘徊老人は、対比させるべきは「君主制(天皇制)」と「共和制」でしょ?
英連邦や北欧諸国、タイやマレーシアなど、君主制の民主主義国家なんてたくさんあるし
逆に共和制で独裁政治を敷いてるロクデナシ国家だってたくさんある
そして日本は明治から今に至るまで一貫して立憲君主制の民主主義国家だよ、だから矛盾などない
なにいってんの官邸徘徊老人は、対比させるべきは「君主制(天皇制)」と「共和制」でしょ?
英連邦や北欧諸国、タイやマレーシアなど、君主制の民主主義国家なんてたくさんあるし
逆に共和制で独裁政治を敷いてるロクデナシ国家だってたくさんある
そして日本は明治から今に至るまで一貫して立憲君主制の民主主義国家だよ、だから矛盾などない
>なぜ新元号が必要なのか、についての論議があまり行われていないことに疑義を抱かざるを得ない。
>私の意識の中に「平成」という元号はない。
意識しなくていいぐらい浸透してるだけなんですけど
>私の意識の中に「平成」という元号はない。
意識しなくていいぐらい浸透してるだけなんですけど
>1
お前が黙れば万事うまくいくのではないか?
何か問題あるのか?
お前が黙れば万事うまくいくのではないか?
何か問題あるのか?
英国民主主義ガン無視かよw
皇族の人権たって、天皇は国民主権、人権を定めた憲法維持を約束して即位するのだから、形式上はむしろ与えてる側でしょ。今でも有権者は天皇から預かった主権を行使しているだけとも言える。
皇族の人権たって、天皇は国民主権、人権を定めた憲法維持を約束して即位するのだから、形式上はむしろ与えてる側でしょ。今でも有権者は天皇から預かった主権を行使しているだけとも言える。
お前は元から必要ないけどな。
個人的には不必要だと言われようが残して欲しい。
なくすのは簡単だが、1300年以上も続いているものを途絶えさせたら、また復活させたいなんて事になっても、1からやり直しだぞ。
別にあっても困らない物を、何でそんなになくしたいかね?
あって困るんなら、元号のない国にでも移住してくれ。
個人的には不必要だと言われようが残して欲しい。
なくすのは簡単だが、1300年以上も続いているものを途絶えさせたら、また復活させたいなんて事になっても、1からやり直しだぞ。
別にあっても困らない物を、何でそんなになくしたいかね?
あって困るんなら、元号のない国にでも移住してくれ。
田原総一朗は無くなるのではないか。
日本人との矛盾が少なくない。
日本人との矛盾が少なくない。
ボケた人の妄言を真面目に取り合っちゃダメでしょ
伝統文化の多くは時代との矛盾を抱えているものだ。
さしたる支障もなく受け入れられているものまで掘り起こして無理やり問題提起する。
そんなにネタが無いなら早く引退しちまえ老害。
さしたる支障もなく受け入れられているものまで掘り起こして無理やり問題提起する。
そんなにネタが無いなら早く引退しちまえ老害。
外国では結構興味を持って受け止められるんだよね。
それってクールジャパンみたいなものでなく、『伝統』という日本の広告として非常に有効なもの。
広告塔として非常に安いものだよ。
そして『権威』ってとっても大事。エリザベス女王しかりローマ法王しかり。
皇室は一度無くすと二度と手に入らないレアカードだ。
それってクールジャパンみたいなものでなく、『伝統』という日本の広告として非常に有効なもの。
広告塔として非常に安いものだよ。
そして『権威』ってとっても大事。エリザベス女王しかりローマ法王しかり。
皇室は一度無くすと二度と手に入らないレアカードだ。
晩節穢すやつ増えたなぁ
主権と元号は何も関係ないだろ
※2284479
こいつは昔から穢れてるうっとおしい男だからセーフ
※2284479
こいつは昔から穢れてるうっとおしい男だからセーフ
民主主義で天皇の存在は割と認められてるからな
皇室廃止は皆嫌がるだろう
天皇そのものは矛盾だらけのけっこう大変な存在だけど
皇室廃止は皆嫌がるだろう
天皇そのものは矛盾だらけのけっこう大変な存在だけど
英王室にも言ってみろ
西暦はキリスト教の文化だからキリスト教じゃない日本が他の暦を使うのは必要かと
何か社内で英語オンリーを訴える馬 鹿みたいな感じ
何か社内で英語オンリーを訴える馬 鹿みたいな感じ
欧州の王族も民主主義じゃないとw
ブサヨ史観w
革命成功したって記憶改変してんのか?
ボケ過ぎだろ
革命成功したって記憶改変してんのか?
ボケ過ぎだろ
ウーマン村本の相方にまで成れ下がった「政治芸人田原総一郎」か
もう政治評論家と呼べるレベルじゃないからな
ウーマン田原総一郎とでも呼べばいいのか
椿事件を「一生」反省し続けろよ
もう政治評論家と呼べるレベルじゃないからな
ウーマン田原総一郎とでも呼べばいいのか
椿事件を「一生」反省し続けろよ
アラブ諸国のような絶対君主制でなく、謙虚さを備える限り、人は喜んで王族を受け入れるよ
王族は民族の伝統や文化を担保する存在でもあるからな
とはいえアラブ諸国の絶対君主制や、シンガポールのような独裁共和制でも
トップや政府が有能で国が富んで国民がたらふく食えるのであれば、国民は概ね満足するんだよ
若い頃に共産主義の虚妄にカブれたままそれを自覚せず修正もせず、とにかく王政はイヤ、
民主主義がいいという田原だが、その考えを現実化した国が実際にある
朝鮮民主主義人民共和国だ
王族は民族の伝統や文化を担保する存在でもあるからな
とはいえアラブ諸国の絶対君主制や、シンガポールのような独裁共和制でも
トップや政府が有能で国が富んで国民がたらふく食えるのであれば、国民は概ね満足するんだよ
若い頃に共産主義の虚妄にカブれたままそれを自覚せず修正もせず、とにかく王政はイヤ、
民主主義がいいという田原だが、その考えを現実化した国が実際にある
朝鮮民主主義人民共和国だ
だから天皇「制」ってなんなんだよっつうの。制度じゃねーっつってんだろうが
昔は天皇が武家に権力を預けたのを、今は国民に預けただけの違いだよ
今や国民は徳川や藤原と同等の絶対支配者というわけだが、それになにか不満でもあるのか?
不敬を恐れず堂々と「即ち王権は天皇に在らず、我ら国民にこそ在る」と思えば左翼的にも気持ちいいはずだが
田原はなんでそんなに卑屈なの?
今や国民は徳川や藤原と同等の絶対支配者というわけだが、それになにか不満でもあるのか?
不敬を恐れず堂々と「即ち王権は天皇に在らず、我ら国民にこそ在る」と思えば左翼的にも気持ちいいはずだが
田原はなんでそんなに卑屈なの?
日本解体して売り飛ばしたいだけのジジイ
だからなに❓ジジイの戯言、妄想など聞きたくも無い‼️ボケ老人‼️
まぁ、矛盾はしてるけどそれでうまくいってるなら別に変える必要ないよね
さっさと氏 ねや老 ガ イ基地 外www
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
