2019/04/14/ (日) | edit |

ニューヨーク(CNN Business) 世界の先進国で中間所得層が縮小しつつある実態が、経済協力開発機構(OECD)がこのほどまとめた報告書で明らかになった。報告書では、中間所得世帯が直面するさまざまな問題を指摘し、このままでは国の経済成長や社会機構に深刻な影響をもたらしかねないと警鐘を鳴らしている。
ソース:https://www.cnn.co.jp/business/35135690.html
スポンサード リンク
1 名前:田杉山脈 ★:2019/04/13(土) 21:18:40.86 ID:CAP_USER
ニューヨーク(CNN Business) 世界の先進国で中間所得層が縮小しつつある実態が、経済協力開発機構(OECD)がこのほどまとめた報告書で明らかになった。
報告書では、中間所得世帯が直面するさまざまな問題を指摘し、このままでは国の経済成長や社会機構に深刻な影響をもたらしかねないと警鐘を鳴らしている。
先進国の世帯に占める中間所得層の割合は、1980年代半ばの64%から、2010年代半ばには61%に縮小した。中でも米国、イスラエル、ドイツ、カナダ、フィンランド、スウェーデンでは特に縮小率が大きかった。
米国の中間所得層は約50%で、他の先進国に比べて大幅に少ない。
報告書では、世帯所得が国民所得の中央値の75~200%の世帯を中間所得層と定義した。
中間所得層の縮小は、所得格差の拡大が一因となっている。また、富裕国では生活費などがインフレを上回るペースで値上がりし、中間層の生計を圧迫している。特に住宅費は、中間所得世帯の過去20年の所得の3倍を上回るペースで値上がりした。中間所得世帯の家計に占める住居費の割合は、1985年の25%から32%に増えている。
中間所得層は5世帯中1世帯あまりで、支出が収入を上回った。
20代で中間所得層に分類される割合は、ベビーブーマー世代が70%近かったのに対し、ジェネレーションX世代は約64%、ミレニアル世代では60%に縮小。ベビーブーマー世代はまた、生涯を通じて今の若い世代よりも安定した仕事に就いていた。
https://www.cnn.co.jp/business/35135690.html
2 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/13(土) 21:24:29.04 ID:F8+lifiT報告書では、中間所得世帯が直面するさまざまな問題を指摘し、このままでは国の経済成長や社会機構に深刻な影響をもたらしかねないと警鐘を鳴らしている。
先進国の世帯に占める中間所得層の割合は、1980年代半ばの64%から、2010年代半ばには61%に縮小した。中でも米国、イスラエル、ドイツ、カナダ、フィンランド、スウェーデンでは特に縮小率が大きかった。
米国の中間所得層は約50%で、他の先進国に比べて大幅に少ない。
報告書では、世帯所得が国民所得の中央値の75~200%の世帯を中間所得層と定義した。
中間所得層の縮小は、所得格差の拡大が一因となっている。また、富裕国では生活費などがインフレを上回るペースで値上がりし、中間層の生計を圧迫している。特に住宅費は、中間所得世帯の過去20年の所得の3倍を上回るペースで値上がりした。中間所得世帯の家計に占める住居費の割合は、1985年の25%から32%に増えている。
中間所得層は5世帯中1世帯あまりで、支出が収入を上回った。
20代で中間所得層に分類される割合は、ベビーブーマー世代が70%近かったのに対し、ジェネレーションX世代は約64%、ミレニアル世代では60%に縮小。ベビーブーマー世代はまた、生涯を通じて今の若い世代よりも安定した仕事に就いていた。
https://www.cnn.co.jp/business/35135690.html
日本が最たる例?
7 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/13(土) 21:42:05.83 ID:VCewMB5s一億総中流の時代は幸せだった。
10 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/13(土) 21:49:30.40 ID:ChTEUMLN悪いのはメイドインチャイナだろ
12 名前:名刺は切らしておりまして[age]:2019/04/13(土) 21:51:13.37 ID:04AVNfMm資本主義、もはや成り立ってないじゃない
24 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/13(土) 22:31:12.17 ID:aO/WaDs+中間層を厚くする政策は絶対しない。
46 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/13(土) 23:40:56.05 ID:yUnKXq5W
共産主義ねー
計画経済、私有財産の否定とても上手くいく気がしない
計画経済、私有財産の否定とても上手くいく気がしない
48 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/13(土) 23:48:53.18 ID:PFvNRfoB
>>46
その通りだ
だが共産主義が無くなって、米国も必要とされなくなったので、
ドイツやロシアが暴れている
もうナショナリズムが止まらないし、米国も弱体化してグローバリズムから離脱した
エマニュエル・トッドの書いた帝国以後とは米国のような帝国が無くなって、多極化する世界
これは10年以上も前に書かれたが、今まさにそうなってる
53 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/14(日) 00:02:19.95 ID:+keoUNTDその通りだ
だが共産主義が無くなって、米国も必要とされなくなったので、
ドイツやロシアが暴れている
もうナショナリズムが止まらないし、米国も弱体化してグローバリズムから離脱した
エマニュエル・トッドの書いた帝国以後とは米国のような帝国が無くなって、多極化する世界
これは10年以上も前に書かれたが、今まさにそうなってる
そもそも企業が国家を超えるといっても
自然にそうなったんじゃない。
「国家の側が」企業が国家を超えて動くように法律や規制を変えたから
そうなってるわけ。
国家が信奉する政治イデオロギーが変わっただけで、国家や国境が消滅したわけでもない。
「政府が企業を守ってやってるから」今の企業利益であり、活動できる状態。
そこを分かってない。
外国人が入ってきてるのも自然にそうなったわけじゃない。
自民党が無理やりノービザや大量移民推進して意図的・人為的に変えてるのと同じ
73 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/14(日) 02:18:57.35 ID:Z9ebgQIF自然にそうなったんじゃない。
「国家の側が」企業が国家を超えて動くように法律や規制を変えたから
そうなってるわけ。
国家が信奉する政治イデオロギーが変わっただけで、国家や国境が消滅したわけでもない。
「政府が企業を守ってやってるから」今の企業利益であり、活動できる状態。
そこを分かってない。
外国人が入ってきてるのも自然にそうなったわけじゃない。
自民党が無理やりノービザや大量移民推進して意図的・人為的に変えてるのと同じ
日本も10年後には年収200万円の時代に突入
そのための移民
これこそがずっと言われ続けてきたグローバル化の本質
74 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/14(日) 02:24:23.25 ID:WLKnQMoVそのための移民
これこそがずっと言われ続けてきたグローバル化の本質
庶民に投資を促した結果大半が養分になってんじゃないの?
75 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/14(日) 02:50:51.66 ID:tF2g0m5Z日本の政府の政策は欧米のコピペなんだから遅れてやってくる
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1555157920/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【財政】日本の消費税、20~26%必要 OECDが試算、財政再建で
- 働き方改革の死角、正社員なのに低賃金層拡大 何年勤めても給料上がらない
- 【財政】MMT提唱者のケルトン教授「日本の失われた20年はインフレを極端に恐れたから」「デフレ脱却まで財政支出の拡大が必要」
- 【日銀】黒田総裁、必要ならさらなる追加緩和を考える余地
- 先進国の中間所得層が縮小、格差や生活費が圧迫 OECD報告書
- 1万円札を発行すべきでないこれだけの理由
- 大和ハウス 建設した戸建てと集合住宅計2078軒 建築基準法違反 ゆるゆる審査にメスが
- 日本、景気悪化には金融緩和より財政出動で対応すべき=IMF高官
- 【液晶パネル】大手ジャパンディスプレイ(JDI)が中台連合傘下入り正式合意 業績不振で
それもこれもIMFとか国連とかが税金上げろ上げろと外圧かけてくるせいだけどな
例え国連の方から来た連中だとしても、税率にまで口出しするのは内政干渉以外の何物でもないだろ
例え国連の方から来た連中だとしても、税率にまで口出しするのは内政干渉以外の何物でもないだろ
一億総中流時代に、それ自体がおかしいといちゃもん付けまくって、今さら『中間層の縮小』が懸念されてもなぅ、バッカじゃないの?
だから『知識人』とか『ジャーナリスト』とか『学者』とかは信用されない人たちなんだよな。
だから『知識人』とか『ジャーナリスト』とか『学者』とかは信用されない人たちなんだよな。
消費税増税や保険料値上げなんかするくらいならまず公務員の給料削れ
??「死なばもろともニダ」
まずNHK解体して受信料無くせ
携帯談合に正しくメス入れて通信料下げろ
自動車関連の二重課税やらやめろ
これちゃんとやれば貧困家庭の負担、体感で減るだろ早よやれや
携帯談合に正しくメス入れて通信料下げろ
自動車関連の二重課税やらやめろ
これちゃんとやれば貧困家庭の負担、体感で減るだろ早よやれや
グローバリズムは進んでいけば、世界共通の最低賃金の平均化になるんじゃないかな、もちろん平均賃金も下がり儲かるのは、生産者(企業)や投資家たちだけの流れだと思う。
支配者階級の失敗、そのしわ寄せは全て中間層が被ったわけで
そりゃ世界でポピュリズムが台頭するわな
そりゃ世界でポピュリズムが台頭するわな
2284464
台頭してない、一過性のものだった
各国がその著しい弊害に気付き追い出しに掛かっている
台頭してない、一過性のものだった
各国がその著しい弊害に気付き追い出しに掛かっている
移民政策を止めないと所得格差は開くばかり
けど反移民を掲げる政党は皆無
けど反移民を掲げる政党は皆無
平和な時間は既に過ぎ去った。
資本主義がダメなんじゃなくて税制と配分だろうな
あと租税回避
あと租税回避
>2284481
反移民を掲げる政党は皆無
【日本第一党】 が反移民を掲げていますよ?? 勢力は皆無ですが、本気で問題視しているのなら応援するべきでは??
利口ぶって批判しているだけ(コメントを残せば満足している程度)ならとりあえずなにかしら行動してみるべきだと思います
反移民を掲げる政党は皆無
【日本第一党】 が反移民を掲げていますよ?? 勢力は皆無ですが、本気で問題視しているのなら応援するべきでは??
利口ぶって批判しているだけ(コメントを残せば満足している程度)ならとりあえずなにかしら行動してみるべきだと思います
社会主義の日本に未来はないわ。
日本も10年後には年収200万円の時代に突入
そのための移民
これこそがずっと言われ続けてきたグローバル化の本質
10年後そんなにあるといいね~
俺はもっと悲惨だと思うわ。
そのための移民
これこそがずっと言われ続けてきたグローバル化の本質
10年後そんなにあるといいね~
俺はもっと悲惨だと思うわ。
株買え株www
借金してまで配当したり自社株買いしてんだから
そりゃインフレに追いつきたきゃ株買うしかねーよ
借金してまで配当したり自社株買いしてんだから
そりゃインフレに追いつきたきゃ株買うしかねーよ
経済学なんて只の啓蒙
騙されんなよ
騙されんなよ
>>48
アメにお願いして金塊返してもらったドイツ
台所事情なら世界中の投資家もお見通しなんだよw
そりゃよー米国の株価はバブってるがよ
ドイツ銀行のヤバさに比べりゃ随分マシだぜ?
アメにお願いして金塊返してもらったドイツ
台所事情なら世界中の投資家もお見通しなんだよw
そりゃよー米国の株価はバブってるがよ
ドイツ銀行のヤバさに比べりゃ随分マシだぜ?
2284474
民主化ゴッコに勤しみ過ぎて祖国に帰れなくなった爺さんとか居るな
追い出されてんのはそういう手合
民主化ゴッコに勤しみ過ぎて祖国に帰れなくなった爺さんとか居るな
追い出されてんのはそういう手合
「家畜は太らせてから食え」
共産主義に誘導する為に資本主義が有る。全ては初めから仕組まれた事。
共産主義に誘導する為に資本主義が有る。全ては初めから仕組まれた事。
グローバル化とは結局変わりがある層の仕事の賃金はどんどん世界的に平均化していく
それより日本の場合の問題は、その賃金のまま労働時間も無駄に長いという不効率な状況の方
サービス残業はなくし。労働時間も減らし副業を認める社会にしていけば
お金の欲しい人は副業をすることにより今までと同じ労働時間で今までの収入+
それより日本の場合の問題は、その賃金のまま労働時間も無駄に長いという不効率な状況の方
サービス残業はなくし。労働時間も減らし副業を認める社会にしていけば
お金の欲しい人は副業をすることにより今までと同じ労働時間で今までの収入+
日本が生産性と賃金を上げられるかは新しい産業を生み出せるかにかかっている。
ITを始めとしたテクノロジーの分野だ。Google、Amazon、Facebookなどは20年前に誰も知らないほど小さな会社だったわけで。
ところが日本は
体育会系>文系>>>理系
なので、新しい産業を生み出せるかという点に関して絶望的なんだよな。
ITを始めとしたテクノロジーの分野だ。Google、Amazon、Facebookなどは20年前に誰も知らないほど小さな会社だったわけで。
ところが日本は
体育会系>文系>>>理系
なので、新しい産業を生み出せるかという点に関して絶望的なんだよな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
